DIGA DMR-BW970 のクチコミ掲示板

2009年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BW970

フルハイビジョン8倍録画/番組持ち出し/アクトビラビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeなどに対応したBlu-ray Discレコーダー(2TB/プレミアムモデル)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:2TB DIGA DMR-BW970のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW970の価格比較
  • DIGA DMR-BW970のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW970のレビュー
  • DIGA DMR-BW970のクチコミ
  • DIGA DMR-BW970の画像・動画
  • DIGA DMR-BW970のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW970のオークション

DIGA DMR-BW970パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月 1日

  • DIGA DMR-BW970の価格比較
  • DIGA DMR-BW970のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW970のレビュー
  • DIGA DMR-BW970のクチコミ
  • DIGA DMR-BW970の画像・動画
  • DIGA DMR-BW970のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW970のオークション

DIGA DMR-BW970 のクチコミ掲示板

(1946件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW970」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW970を新規書き込みDIGA DMR-BW970をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

12/19池袋総本店の値段です。

2009/12/21 00:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW970

スレ主 dita1972さん
クチコミ投稿数:164件

ズバリ197000円の23%でした。僕はここから五年保障の5%ポイント引きましたので18%になりました。それに僕はたまたまコンシェルジュのまとめ買いポイント10%ももらえたので合計28%になりました。
197000-35460-19700=141840円相当です。五年保障は好みですしまとめ買いポイントは買うものが重なったからなので参考にならないかもしれませんが良かったら狙ってみてください。コンシェルジュは事前の電話予約がお勧めです。

書込番号:10661819

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

価格!

2009/12/06 22:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW970

スレ主 Ghost65さん
クチコミ投稿数:21件

いつも楽しく拝見させていただいております。

現在、コジマ電気にて、販売価格:197,000円(税込) 1%ポイント還元 (5年保険証無料進呈 )を行っているみたいです。http://www.kojima.net/netshop/shopping/product_search.html
他の量販店の価格は、どんなものでしょうか?
もし、東京近辺で情報がございましたらお知らせ願えれば幸いです。

書込番号:10590193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機池袋総本店の値段とポイント

2009/12/01 00:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW970

スレ主 dita1972さん
クチコミ投稿数:164件

12/19・20に池袋総本店に買いに行く予定です。良かったら今の総本店の価格とポイントを教えてください。出来るだけ多くの情報が欲しいのでよろしくお願いします。

書込番号:10559860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ108

返信25

お気に入りに追加

標準

池袋は、家電街

2009/10/28 01:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW970

クチコミ投稿数:8件

あんな大規模で従業員もいっぱい居て、家電て本当にそんなに儲かるのだろうか?
ヤマダ電機日本総本店特別内覧会最終日、目当ては職場で使う冷蔵庫と電子レンジ。
あっ、忘れてた、bicの価格チェック。
bicに行く前に、恋い焦がれているTH-P65V1を見ていたら欲しくてたまらず、携帯で価格.comの価格と比べると15万くらい差がある。
こちらも恋い焦がれているDMR-BW970。
見に行って、ん〜こっちも.comと比べて5万くらい高い。
とりあえず値段をひかえbicへ、、。
池袋はものすごい家電街になりましいた。。
ん〜ヤマダの方が安い、と思っていたら店員が声を掛けてきたので、話をするとヤマダの価格の確認が取れれば同等もしくは若干安くするとのこと。
しかし、ネット販売には全く敵わないよ、争う気無いの?いくらかここで携帯から検索するとすぐわかるよって告げると、「領域が違うので」と冷たいお言葉。。
でもネットの方が安いのに店頭で買う意味無いし、と思いながらまたまたヤマダへ、、、。
冷蔵庫と電子レンジもチェックしてヤマダの方が安かったのでとりあえずget。
目的を済ませた後またまたDMR-BW970を見ていると店員が寄ってきたので、bicより安いけどネットとは戦わないの?って同じく聞いてみたら、「がんばります」って。
半分冷やかしで、「じゃ〜TH-P65V1とDMR-BW970とHTR510-K 、価格.comより安かったら今日買うよ」って言ったら 「ちょっと待ってて下さい」。
おや、やる気あるような気配。
10分位待った。
TH-P65V1、608000-特別内覧会値引き10000=598000 ポイント28% 実質430560
DMR-BW970、225000-特別内覧会値引き7000=218000 ポイント28% 実質156960
HTR510-K、154800-特別内覧会値引き5000=149800 ポイント0
全てそのときの価格.comより安くなった。
思わず買っちゃいました。
し、しまった。
冷蔵庫と電子レンジを先に買ってしまった。
ポイントで買えたのに。。
まっ、パソコンも欲しかったからポイントはそれに使おう。
気付いたら今日は、ヤマダで100万円の買い物をしてしまいました。
衝動買いに近い。。。。
え〜在庫が関東近郊のヤマダに無い・。。
明日納期の連絡するって。
もしかしたら1〜2週間待つって。
止めたくなったけど、搬入日の前日の価格が購入時より安かったら返金してくれるって。。


ヤマダはやる気満々だな。
bicは食われるな。
たぶんもうbicには行かない。

書込番号:10379821

ナイスクチコミ!5


返信する
紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2009/10/28 07:36(1年以上前)

>ヤマダはやる気満々だな。

他の家電量販店を潰す気なんでしょう。次は新宿に殴りこむそうですし。
で、ヤマダだけが残ったらどうなるのか?
少なくとも、今までのような安売りはしなくなるでしょうね。

書込番号:10380259

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件

2009/10/29 21:45(1年以上前)

価格の口コミには池袋の安値の話題がよく登場しますね。
単品での購入よりも、複数同時購入に活路があることを学ばせて頂きました。
(^_^;)

書込番号:10388695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:17件

2009/10/30 19:45(1年以上前)

スレ主殿。詳細レポートと100万の大人買い、ご苦労様。と普通なら書きたいところですが、

>しかし、ネット販売には全く敵わないよ、争う気無いの?いくらかここで携帯から
検索するとすぐわかるよって告げると、「領域が違うので」と冷たいお言葉。。
でもネットの方が安いのに店頭で買う意味無いし、と思いながらまたまたヤマダへ、、、。

この根本的な姿勢は直した方が良いです。
実店舗での商売って商品展示(光熱費)し、商品を説明する店員(人件費)が必然となり、
通販より経費が掛かる事くらいは万人が知るところです。

結果(最安値購入)が全てと言わんばかりに販売側がどれだけ必死か察知しようともせず
相手に巻かれまいとばかりに

>ネットの方が安いのに店頭で買う意味無い

などと吐き捨てるようであれば「客の資格なし」と個人的に感じます。
客としての品格を保ち、以後お気をつけ下さい。

読んで少し不快に感じたので簡単に書き留めておきます。

書込番号:10393147

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/31 08:07(1年以上前)

私は2月にBW950をヤマダで\197000-25%ポイント(\147750相当)で購入したんですが、
スレ主さんの書き込みを見てヤマダはカメラ量販店を本気で凌駕するつもりではないか、と思いました。
当時カメラ御三家のヨド、ビック、さくらやの3店とヤマダ、ベスト、石丸、ソフマップの家電4店を回って比較したんですが、カメラ系ではネット価格を提示しても「あー、あれは別格ねぇ」という姿勢が共通しておりました。
家電系の店は奥に入って計算したり、上司と相談したりして最安値を出そうという努力が垣間見られました。きっとカメラ店と家電店は原価構成率とか経理の仕組みが違うんじゃないかというのが直感でした。もしかして仕切りも違うかもしれませんね。
ヤマダが新宿に進出したら、カメラの牙城が崩れるのかもしれません。まあヨドも黙って手をこまねいているわけはありませんので、これからも目が離せない業界です。

書込番号:10396155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5408件Goodアンサー獲得:70件

2009/10/31 09:01(1年以上前)

エンブレムさん

良く言った(^O^)

ざぶとん10枚

マッタクと私も思いますね。

以前安物AVケーブルを買いにヤマダに… ことある事に(笑)
スレ主様
家電量販店は素人売りが目的です。


因みに私はAVアクセサリーだけはヨドバシを活用してますが…(爆)

書込番号:10396326

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:83件

2009/10/31 10:12(1年以上前)

ネット販売と店頭販売の違いを理解しないといけないという主旨の意見がありますが、如何なものでしょうか。
商品購入の際、客側にある一定の理解やマナーを強いる必要はないかと思います。
カスタマーイズオールウェイズライト。
僕は商いの鉄則かと思いますね。
スレ主さんは、店頭量販店に実際に足を運んでいます、そこに商機があるかどうかの判断はショップがすればいいだけです。
両者には良い所もあれば、いまひとつな所もあるでしょう。
但し、ネット最安値の提示を受けたくらいで弱腰になるようでは、先行きは暗いですね。

書込番号:10396598

ナイスクチコミ!10


Matsudoさん
クチコミ投稿数:1件

2009/10/31 18:49(1年以上前)

>などと吐き捨てるようであれば「客の資格なし」と個人的に感じます。
>客としての品格を保ち、以後お気をつけ下さい。

客の品格とは何でしょうか?
購入する際にネット通販の価格を出すのが品格無い事でしょうか。

1円でも安い所で購入したいと思われるのは普通だと思いますけどね。

「客としての品格を保ち、以後お気をつけ下さい」と指図する方が
より不快に感じます。

書込番号:10398773

ナイスクチコミ!20


小姓さん
クチコミ投稿数:89件

2009/11/01 13:49(1年以上前)

わざわざ新規に登録して反論してる 笑

スレ主さんですかね!?

書込番号:10403477

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/01 16:56(1年以上前)

私も土曜に池袋行ってきました。
新居に移るため、冷蔵庫、洗濯機、エアコン等を買い揃えたんですが
炊飯器や電子レンジ、掃除機などはあきらかにネットの方が安く
(34000くらいのものがネットでは25000くらいのものが多い)
買う気を失くしてしまいました。

買ったものはネットの価格より安く買えたので満足なんですが、単価
が大きく、メーカー保証以上の保証を求めないなら、安くて評判の
良いネットショップで購入するのが良いと思います。

客としての品位がどうと上に書き込みがありますが、消費者はそんな店側の
事情は関係ありません。店側だって利益を出すためになにも知らない消費者
を「カモ」にして商売しているわけです。接客態度など失礼な店員さんも
数多くいらっしゃいますし、そこはお互いさまですよ。
購入する側、される側、「食うか食われるか」の情報戦ですから。

書込番号:10404314

ナイスクチコミ!10


sodesu4さん
クチコミ投稿数:13件

2009/11/01 22:56(1年以上前)

電器屋さんの店頭で買う意味が無いとか、客の品位などを議論するとは(悲
板がもったいないです。

店頭で実機を見て、画質や音質をチェックしたり、暇つぶしにブラブラしてみたり、
もうすぐ新製品出るの?なんて質問したりしてお世話になってるくせにぃ。
メーカーのニュースリリースやHPやカタログだけを見て、
商品をネットで即買いできるような知識やお金を持った人がどれだけいるの!?
店頭に展示品を陳列するのも重労働で、新規出店時やレイアウト変更するのに
徹夜されることもある店員さんが可哀想(泣。給料は安いみたいだし。

かく言う私は、電器屋さんのお世話になりながらも、
安く買いたいだけで、黙ってネットで買わせてもらうこともあります(恥

板を拝見してるとBW970は期待ほど良くないという意見もあるから
BW870にしようか・・・
NW-X1060とのリンクを考えて、SONYのR100 にしようか真剣に悩んでいる
元電器店店員でした。

書込番号:10406554

ナイスクチコミ!4


紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2009/11/02 12:38(1年以上前)

 これは価値観の違い、としか言えないでしょうね。

 1円でも安く買いたい、という希望を持っている人は多いわけで、スーパーの
チラシを集めて、毎日倹約に努めている方々からすれば、量販店の
「他店より1円でも高い時はご相談ください」の文言に、やはりネット販売店の
価格を引き合いに出したくなるわけですよ。
 で、値引いてくれないとやはり不満に思ってしまうのは仕方ないのでは
ないでしょうか。まぁ、そうした1円でも安く、という人に対して否定的な
感想を持つ人もいるでしょうが、安く買うことに価値を見出している人を
そのことだけで非難するのも違うでしょう。
 そもそも価格.com自体、価格を比較して安く買うためのサイトですし。

 もうひとつは、家電量販店の店員に対して好意的に評価するか、否定的に
なるかですね。
 確かに、量販店の店員は商品知識をある程度持ち、色々と相談に乗ってくれ
親切に案内してくれるのは事実です。
 しかし、その反面、店の利幅の大きい商品を薦めるケースもあります。
 例えば、A社が評判良くて売れていて、B社がシェア獲得のため販売奨励金を
量販店に対して出す場合に、売り場の責任者にはノルマに近い目標販売数が
設定され、店員に対して、A社ではなくB社を薦めるように指示が出されて、
A社の製品を買いに来た客をセールストークで誘導してB社の製品を買わせる、
とっいったことをやるわけです。 また明らかに商品知識の劣った店員もいる
ことですし。
 そういうマイナスの側面がある以上、店員の給料が価格に転嫁されている
ことを容認したくはない人もいるでしょう。

 ま、価値観・量販店に対する好悪の違いをふまえて、意見を交わすというのも
良いかと思いますので、「客の品格」について話してみるのも一興でしょう。
 ただ、「不快感」を表明、となると穏やかじゃなくなりまので、その辺に対しては
まぁまぁ抑えて・・・と申し上げたいところです。

書込番号:10408891

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/03 14:09(1年以上前)

私も先日池袋のヤマダに行ってきました。
ポイントカードの規約に「1回のお買い物で最大10万ポイントまで」というのがあったのですが、スレ主さん、10万ポイント以上つきました?
私の勘違いだといいんですが…そんなのすぐにいっちゃいますよね。

書込番号:10415022

ナイスクチコミ!0


invisさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/03 16:49(1年以上前)

『10万ポイントまで』というのは、
1回のお買い物で使用できるポイント数だと思います。
なので、もらう分には無制限なのでは?

書込番号:10415622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/03 16:53(1年以上前)

>1回のお買い物で使用できるポイント数だと思います。
>なので、もらう分には無制限なのでは?

あ、そうなんですね。
使うポイントにしても10万ポイントまでという制限はちょっとつらいですね。
プラズマテレビを購入して、ポイントでBDレコーダーを買おうにも、上位機種だと追金が発生してしまうので…。

ビックカメラは10万ポイント以上使えたはずなので、ヤマダで安い価格を出してもらって、ビックで競合というのはアリかもしれませんね。

書込番号:10415639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/11/13 23:49(1年以上前)

久しぶりに覗いたらなんだか客としての品格だの、自演だの言いたいこと言って。。
オタクらのほうが品格無さ杉。
その店の光熱費やら人件費、そんなことまで気にして買うの??そんなことまで考えてあげるの??
勘違いスナよ、価格ドット掲載店が全部無店舗販売か?
飲食店なら味や雰囲気で差別化できるけど、電気製品のようにどこで買っても同じものなら価格差しかないでしょ。
店員の説明が上手いとか親切とかで人それぞれの許容範囲のなかで多少高くても買う場合あるかも知れないけど基本的には安いところじゃないかな。
一円でも安く買いたいって言うのは人情でそれに答えてくれるかくれないかだけ。
無理ならヤマダも無理って言えばいいだけだよ。
でもヤマダは人情に答えてくれて尚且つ、それを望んでいる感じだった。
店員に、こんなに安く買ったってネットに書いて良い?って言ったらどんどん書いてくださいって。
まっ、価格より品格重視でカッコつけるなら伊勢丹や三越で定価で買えや。

>ネットの方が安いのに店頭で買う意味無い、と思ったけど吐き捨ててはない。

価格ドットさん、この書き込み消すなら人様を人間じゃないと吐き捨てた書き込みも消すべき。

書込番号:10471533

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2009/11/13 23:54(1年以上前)

>アラモードさん

ポイントは10万以上つきますよ。
今時点23万ポイントついてます。

書込番号:10471569

ナイスクチコミ!1


N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2009/11/14 02:26(1年以上前)

そして最終的にはメーカーに負担がかかり
安かろう悪かろう商品が誕生するのです^^

そして壊れればちゃんとしたものを作らなかったメーカーが攻められます。

モンスターカスタマーがそういう低品質な商品を作らせているのです。

書込番号:10472249

ナイスクチコミ!2


cocecoccoさん
クチコミ投稿数:4件

2009/11/14 23:21(1年以上前)

安くなる?って交渉するとモンスタ〜なのかしら。

値引き交渉するとメーカーに負担がかかって安かろう悪かろう商品が誕生するってどんな定義?
店頭で買う時点で仕入れ価格はすでに決められていて、それは販売店とメーカーの問題でそれ以下では売ることは無いと思う。
メーカーも販売店の販売数に応じて価格差出して、メーカー出荷価格は販売予定数と開発費用諸々から算出されて、それが予定通りにいかず売れなければ赤字だし逆に思わぬヒットになったり。
出来ない値引きはヤマダであろうと出来ないと言うと思う。
当然壊れれば誰でも修理してもらうでしょ。
壊れ易いのは開発ミス設計ミスで今後のメーカーの信用問題だから安くても壊れない多機能高性能を造ることは売りたい生き残りたいというメーカーや働いている人達の意地や努力だと感じる。
一生懸命努力したって出来ないこともあれば思いのほか簡単に出来てしまうこともあるし。
世の中甘くないしそんな世の中で日本中苦労して、負組勝組分かれるのだろう。

書込番号:10477165

ナイスクチコミ!2


N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2009/11/15 00:39(1年以上前)

cocecoccoさんへ

気を悪くされたなら謝りますが、

一応以前(2年前にプラズマTV買った)際に
メーカーや量販店が売りたい商品に関しては
値引き分はメーカーの補填が入るって当時のBの某販売員がうっかり言ってましたよ(笑)
それってメーカーに負担がかかるってことで間違いないでしょ?
まぁ本人が本当のことを言っていたかどうかは知りませんが。

それに現実に安かろう悪かろう商品はもう存在してますよ?
表面に出ててわかりやすいもので
東芝の26型以下の液晶なんてどうです?
ソニーも・・・
東芝の白物家電に至っては上位機種でも中国産。
でも価格は以前と変わりません♪

なんでこうなったんでしょう(笑)


>>そして壊れればちゃんとしたものを作らなかったメーカーが攻められます。

これは私の空想なので無視して下さい^^
まぁ将来起こりそうな気はするけど。。。

>>壊れ易いのは開発ミス設計ミス

その通りなんです!
PCとかアンプとか自作する人はわかると思うんですが
同じような機能を果たすコンデンサーでも品質によって寿命や耐性が全然違うんですよね〜
品質の悪い部品を使えば寿命は短い。
でもこの辺りってカタログには全く書かれません。
低品質化はすでに起こっています。

技術者は価格コムにはたくさんいらっしゃいますし
過去スレ検索すればこれらの話題出てきます。


モンスターカスタマーはたまにスレ見てると実際にいらっしゃいますよ^^
嘘の情報を言って無理矢理値段下げているカス!タマーが・・・

大東京人さんがモンスターカスタマーとは思いませんけどね。

書込番号:10477748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:17件

2009/11/15 01:00(1年以上前)

>ヤマダは人情に答えてくれて尚且つ、それを望んでいる感じだった。

メーカーサイド涙そうそう。(営業の人間が量販店店長服従の絵が頭をよぎる)。

私もオープン1週間後に池袋に行っが、かなりの混み具合で、手の空いている店員が
みつからない程だった。
そんな状況下スレ主のような「返品するかも知れない」衝動買い。

例えば、混雑極まりない状況下、懇切丁寧に案内した客に
予約をキャンセルされたら自身どう思うだろうか。


>もしかしたら1〜2週間待つって。止めたくなったけど。。

スレ主はキャンセルしていないだろうが、

 [10471781]のスレッドで
>bicはつぶれるな

などの書き込みをみる限り、見識の程度が伺えます。



書込番号:10477868

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

値段教えてください。

2009/09/26 21:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW970

スレ主 dita1972さん
クチコミ投稿数:164件

年内までに購入を考えてるんですが名古屋の量販店ではちょっと高いような気がします。K’Sデンキで五年保証で220000円が限界と言われました。東京や大阪の量販店ではもっと安くポイントも付くと噂で聞きます。よろしければ東京・大阪・名古屋の量販店の五年保証の送料込みの値段とポイントを教えてください。一緒にプラズマテレビも購入を考えていますが今回は単品の価格とポイントを教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:10218023

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/29 23:36(1年以上前)

最近友人が買いましたよ抱ケーズデンキで195000円ですよ奠5年間無料保証ですよ抱

書込番号:10234185

ナイスクチコミ!0


B-a-fieldさん
クチコミ投稿数:13件 DIGA DMR-BW970のオーナーDIGA DMR-BW970の満足度5

2009/09/30 12:53(1年以上前)

私は大阪に在住です。

大阪の大手家電量販店(ヤマダLABI1難波・ビッグカメラ難波)
は24万円のポイント25%実質18万円(かなりの交渉後)ポイント無しで20万をきる価格は仕入れを割るとどちらも店員がいっていました。

っで、日本橋にあるマサニ電気(価格.comにも乗っていますよ)で当時18万5千円くらいで購入しました。
私はポイントは必要なかったので。
参考になればと思います。
ちなみに調査及び購入した時期はシルバーウィーク中でした。

書込番号:10236190

ナイスクチコミ!0


nyamaokaさん
クチコミ投稿数:1件

2009/10/06 07:24(1年以上前)

LABI池袋店にて数分の交渉後、下記の値段でした。
店舗移転セールのため、気持ち安めの値段を提示いただけたのだと思いますが
参考になればと思い投稿させていただきます。

・本体:224000 円
・5年保証(現金):11200 円
・計:235200 円
・ポイント(27%):-63504 円
・実質価格:171696 円

私自身の支払いは、以前にプラズマ(KURO500A)を購入した時のポイントが11万近くありましたので、
今回約10万円分のポイントを使用したため上記通りの支払いではありませんでしたが、
(全額現金購入より約27000円分(10万円×27%)ポイントを損していますが)
5年保証込みで、20万弱なのでかなり満足しております。

掲示板違いになりますが、3月末に購入したKURO500Aは5年保証込みで45万+25%でした。
LABIは現金よりポイント値引き分が大きいので、ポイントの用途にこまりますが
KURO+BW970の最終的な支払は価格コムの最安値に近い金額+5年保証なので満足かな。

書込番号:10266948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/10/13 20:48(1年以上前)

10月10日 新宿ビックカメラで交渉しましたが24万のポイント20%でした。いろいろ粘りましたが、これ以上は下がりませんでした。池袋の方が安いかも。次回は池袋で交渉してみます。

書込番号:10304743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

実質163,040円!!

2009/08/31 19:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW970

クチコミ投稿数:73件

ツクモ ネットショップで激安販売です。

現在残数17台。

http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4984824860629/500525010000000/

急げ!!

書込番号:10078356

ナイスクチコミ!4


返信する
jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2009/08/31 19:55(1年以上前)

最近ツクモがんばりますね。

書込番号:10078589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:3件 DIGA DMR-BW970の満足度4

2009/08/31 20:30(1年以上前)

残り2台でバスケットに入れて、ポイントを使うべき商品があるかチェックし、5分後にバスケットを確認したら完売となっていました、、
残念

書込番号:10078792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2009/09/02 17:19(1年以上前)

今日ツクモから9/11頃、出荷予定とのメールが来ました。
本当に買えるのか心配していましたが、これで少し安心しました。

書込番号:10088337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2009/09/03 11:26(1年以上前)

おかたつさん ありがとうございました、お陰さまで、当方も「tukumo」にてお安く買い物ができました、当方にも11日発送の連絡が来ています。 初めはなにかの間違いなのでは!?と
思ったりしましたが・・・・、御世話になりました。 
※しかし刻々と残台数が減ってゆくのを見て、これは買わなきゃ!と価格だけでは、自分に
ゴーサインが出ず、集団心理というか、皆が買っているんだから、やっぱり安いんだ!買わなきゃ!という心理が働き購入しました、年寄りになると、「今買わなくともどうせ直ぐに安くなるだろうから!?」といつも躊躇したりしますが、価格のアドバンテージが大きかったですね!!

書込番号:10092477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/04 17:08(1年以上前)

私も同様に、ツクモから9/11頃、出荷予定とのメールが来ていました。
しかし、本日「注文完了メール」が来て佐川急便のお問い合わせNo.(伝票番号)の
通知を受けました。出荷日が一週間早くなった様です。
出荷日が遅れて9/末になったりしないか心配でしたが、もう安心です。

書込番号:10098939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/09/05 09:22(1年以上前)

目を疑う値段だったので、一抹の不安が有ったのですが、無事に商品届きました。
私も9月11日頃発送というお知らせが来ていたのですが、予定が1週間ほど早まった観たいですね。
セッティングするのが楽しみです。

書込番号:10102804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2009/09/05 21:11(1年以上前)

皆さん良かったですね。
私はBW830を持っているので購入しませんでしたが、
あまりの安さに思わずポッチとするところでした。

書込番号:10105753

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BW970」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW970を新規書き込みDIGA DMR-BW970をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW970
パナソニック

DIGA DMR-BW970

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月 1日

DIGA DMR-BW970をお気に入り製品に追加する <322

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング