D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット のクチコミ掲示板

2009年 8月28日 発売

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

「D300S」と高倍率ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-200mm f3.5-5.6G ED VR II」のセットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:840g D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの中古価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの買取価格
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの純正オプション
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのレビュー
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのクチコミ
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの画像・動画
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオークション

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月28日

  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの中古価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの買取価格
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの純正オプション
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのレビュー
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのクチコミ
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの画像・動画
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオークション

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット のクチコミ掲示板

(13582件)
RSS

このページのスレッド一覧(全446スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットを新規書き込みD300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーパックの使用について

2010/06/01 13:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

クチコミ投稿数:76件

D300Sの購入を検討しています。
以前フィルムの一眼は使用していましたが、
初めてのデジタル一眼の購入なので質問させてください。

このカメラの連射コマ数も購入動機のひとつなんですが、
この盤のコメントを見ると、バッテリーパックを使用すると連射のスピードが上がるようなことが書いてあるのを拝見したことがあるのですが、それは本当のことなんでしょうか?
それとも、維持力(持続力)が上がるというイミなんでしょうか?

ちなみに、キャノンのデジカメを使っている人に聞いたら、
バッテリーパックを使ったからって、連射のスピードは変らないといっていたので、
教えてください。

書込番号:11437513

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2010/06/01 13:23(1年以上前)

変わるんですよ!D300Sは!

書込番号:11437535

Goodアンサーナイスクチコミ!6


45の人さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:16件

2010/06/01 13:29(1年以上前)

NikonさんのMB-D10は連射のスピードもあがりますよ。

書込番号:11437559

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/06/01 13:33(1年以上前)


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:10件

2010/06/01 13:34(1年以上前)

D300s は、本体のみ→約7コマ
バッテリーパック MB-D10 使用で、EN-EL4a 使用で、約8コマ。
単三型電池使用では、約7.7コマ、ACアダプター使用で、約7.6コマになります。

ちなみに D700 では約5コマから約8コマにアップしますよ。

書込番号:11437578

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2010/06/01 13:35(1年以上前)

こんにちは
D300Sへバッテリーパックを装着すると連写速度がアップします。
瞬間的に大きな電力を必要とする連写が、内蔵バッテリーの容量から落とされているのだと思います。
パック装着ではその心配がなくなり、本来の高速が出せるのだと思います。

書込番号:11437580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2010/06/01 14:06(1年以上前)

公式に早くなるんですね。

フィルム時代では、プロでなくちゃそうそう出来なかった
「高速連射でバシバシ取れる」ってデジカメならではの特徴だと思うので、
ぜひ活かしたいと思います!

もちろん、
ベストショットを狙って一撃必撮っていうのも好きですけど。

皆さんの返信の早さにもビックリしましたが!
コメントありがとうございました。

書込番号:11437656

ナイスクチコミ!4


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/06/01 14:16(1年以上前)

 フイルム時代の一眼レフもモードラに使うバッテリーの種類で連写速度は変わりましたね。

 もちろん仕様を読んでるとは思いますが、MB-D10に本体付属のバッテリーを入れただけなら連写速度は変わりませんのでご注意を。

書込番号:11437684

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2010/06/01 14:20(1年以上前)

単三8本なら12Vでしょ、EN-EL4a は14Vなのでは?と思います。

電圧を上げてパワーを出していると思います。
EN-EL4a は高いですね〜

書込番号:11437696

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2010/06/01 19:25(1年以上前)

>ちなみに、キャノンのデジカメを使っている人

僕もそうです。
で、感想を言うと・・

連写性能はともかく、使いやすさでは圧倒的でニコンの方が良いです。
D300s+MB-D10の後で7D+BG-E7を使うと、その持ちにくさと操作性の悪さに閉口します。

書込番号:11438489

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:76件

2010/06/01 21:10(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
もともとニコン好きではあるんですが、
前のレンズ使うわけでもなし、kiss4でもいいかなと思って探し始めたんですが、
「連写でも、ちょうどここって言うトコロが撮れてない」っていう人の話を聞いて、
連写性能の良いキャノン7Dもお店で見ましたが、
やっぱり、持った感じは300Sの方が良さそうです。

バッテリー容量でスピード変わるなんて、
ラジコンか電動ガンみたいな感じもしますが、コンピュータ制御じゃないんですかね。

今日、ヨドバシでは214,500円にポイント10%(ヨドバシドットネットと同じ)
デジカメ下取りあれば−10,000円とのことでした。

書込番号:11438974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:10件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度4

2010/06/01 23:47(1年以上前)

300Sオーナーです。300Sある程度満足していますが、連写に関しては不満です。キャノンの7Dが本体のみで秒8コマ、ニコン300Sは本体のみ7コマ、バテッリーパック40000円、バッテリーEL4A18000円、(充電器はいくらでしょう?)その他でプラス60000円(定価)以上かけて1コマ増えて、キャノンとおなじですよ。D700はかける価値があるかもしれないけど、300Sは連写だけでつけるにはかんがえてしまいますね。

書込番号:11439979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2010/06/02 05:37(1年以上前)

>ニコンデビューさん

連写に関して言うと、おっしゃるとおりだと思います。
秒間7コマと8コマの差をどう感じるかでしょうね。
8コマが必ず必要だというのなら、結構な出費になりますが。

ただ、操作感は圧倒的にニコンの縦グリの方が良いですよ。

キヤノン機のグリップは、まず断面が真四角ですから、握りにくいのなんの・・

それにグリップ側にAFセレクターが付いてないから、縦位置の時にはどうやってAFポイント動かすんだって・・(セレクターを使わずボタン式に切り替えるとできるんですけど)

むろん、カメラ側のバッテリーを抜いてからでないと装着できないですし・・

って、ことで縦位置グリップという機能に関して言うと、ニコンはよく考えてあると思います。

EN-EL4aまで含むと、値段は結構しますけどね。
ま、単三使っても7.7コマまで出ますから。

書込番号:11440703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:10件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度4

2010/06/02 06:55(1年以上前)

オムライス島さん、ありがとうございます。

縦位置は使わず、三脚使用が前提です。

カワセミのとびこみなどねらっているもので
やはり、
1コマでも増えれば、うれしい。
でも、値段が。

単三乾電池の7.7コマには興味を持っています。
ただ、どのくらいもつのでしょうか。
使っておられる方、そのあたりを教えてください。

スレ主様、私が質問してすいません。


書込番号:11440780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/02 20:41(1年以上前)

ニコンデビューさん

当方D300ですが、MB-D10にエネループ8本で2千枚以上は余裕で撮影できますよ。
D300Sの取説P.429にも記載がありますね。

ちなみにD300SもD300もISO自動感度制御をONにすると約7.5コマ/秒になります。(取説P.93)

MB-D10にエネループ8本入れて486グラムです。
MB-D10を付けると単写の音さえも変わりますからね。心地よいです。

MB-D10かカメラ本体のどちらかに電池が入っていれば動きますよ。
当方はカメラ本体のバッテリー抜いて使ってます。残量があるのに勝手に本体側に切り替わって
しまい、連写速度が元通りになっちゃうので。この点、D300Sは新ファームで解決してくれましたね。

書込番号:11443114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:10件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度4

2010/06/03 00:08(1年以上前)

リサのりミキミニ様

詳しいご説明ありがとうございます。
自分でも悩んでいるところなので
とても役立ちました。
わからないところがありますので
さらに質問させてください。

質問1
「残量があるのに勝手に本体側に切り替わってしまい、
連写速度が元通りになっちゃうので。
この点、D300Sは新ファームで解決してくれましたね。」
という意味がわからないのですが。
300Sでは両方入れておいても
勝手に切り替わらないということですか。

質問2
エネループ、よくわからないので、インターネットで調べたら
短所として1.2Vしかでないと言うことですが。
これで、7.7コマ可能なのでしょうか。
あるいは、そんなことなら高いけど4Eをそろえてしまった方がよいのでしょうか。
それから、アクセサリーカタログをみていてもよくわからないのですが
4E用の充電器が必要なのでしょうか。
 
すいません。失礼な質問をしているかもしれませんが
よろしくお願いいたします。



書込番号:11444329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2010/06/03 05:32(1年以上前)

質問1 について
マルチパワーバッテリーパックMB-D10を単3型電池で使用している際、電池残量があるにも関わらずカメラのバッテリーに切り替わる、または残量なしとなる現象の修正
・・ってことらしいです。

質問2について
エネループって、1.2Vですけど、折れ線グラフで書くと、ずっと1.2のままなんじゃないですか、特性として。
普通のアルカリ単三等は、最初1.33Vでも、すぐに電圧が低下するという性質だったと思います。
折れ線グラフの比較ないかなあ・・・どこかに。

よこからどうも(._.)

書込番号:11444887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2010/06/03 05:34(1年以上前)

ここなんかどうでしょう。
グラフも拡大表示されるようです。

http://www.kansai-event.com/kinomayoi/battery/eneloop.html

書込番号:11444889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/03 20:17(1年以上前)

ニコンデビューさん

質問1:オムライス島さんのおっしゃるとおりです。D300Sは最新ファームウェアVer.1.01で解決しています。

質問2:
エネループだと1.2V×8本で9.6V。アルカリ単3だと1.5Vだから12V。この差が連写速度の差になるかと言うことですよね。
すみません。私もわかりません。
EN-EL4aは11.1Vですが8コマ/秒になりますね。アルカリ単3×8本よりも電圧低いのに。

でも、大電流が流れたときの電圧降下や、放電電圧の特性も電池の種類によって差がありますし、満充電時の電圧はけっこう高いですしね。
D300Sの場合、電源の違いでなぜ連射速度に差を持たせるような設計にしたのか気になります。
電池と豆電球のように、電圧が高ければ連写が速くなり、電圧が低くなるにつれてじょじょに連写が遅くなるという単純な構造ではないように思います。

なお、EN-EL4aを使う場合は、専用充電器とバッテリー室カバーBL-3も必要(別売り)です。MB-D10を買ってもさらに3万円以上必要ですよね。
D3などの1桁機を持っているとか、今後導入する予定でしたらEN-EL4aの組み合わせもよろしいと思いますが、
コストパフォーマンスが悪いので自分はエネループで我慢します。
MB-D10もEN-EL4aも互換品を使っていかに安く8コマ/秒を実現するか!という挑戦もありでしょうけどね。

私の場合はD300ですので6コマ→7.5コマ(ISO感度自動制御使用時)となり、25%アップは魅力でした。
ただ、設定等により7.5から遅くなるのか?といったことは気にしていません。

以下、参考です。
・D300発売当時の記事ですが、開発者インタビューで、本体バッテリーより単3のほうが電圧が高いために8コマできるよという内容です。
http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/12/10/d/001.html

・D300Sでできるかわかりませんが、D300にMB-D10なしで8コマやる方法です。8コマ/秒のフィーリングを味わってみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711094/SortID=9236280/

・D300SにMB-D10+エネループのレビューです。
http://review.kakaku.com/review/10981710031/ReviewCD=253986/

・Phottix社の互換品とその使用レポートです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711133/SortID=11101700/
http://www.phottix.com/battery-pack/phottix-bg-d700.html

書込番号:11447200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:10件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度4

2010/06/03 20:55(1年以上前)

オムライス島様

いろいろご説明ありがとうございました。
みなさまのアドバイスを元に、
300S板、MB−D10板をのぞいたり
ニコンサービスにTELしたりしました。

結果、わかったこと(自分なりに)。

@300Sを7コマから8コマにするには(EL−4A使用)、
 +85575円(税込み定価)かかる。  
 D90ボディーか、ちょっとしたレンズが買えてしまう。
 連写だけで考えると、本体のみで8コマのキャノン7Dと比べて高すぎるが
 縦位置など、ほかの価値を見いだしている人にはとてもすばらしい物のようだ。

Aエネループ使用で300では、だいぶ不具合があって、解決していないようだが、
 300Sはファームアップで解決しているようだ。(300Sのクチコミから)

結論
 連写に関しては、0.7コマ増えるだけだが、実質+35000円ぐらいと、
 エネループ8本と充電器ぐらいだと、手を出してもいいかな。

 不具合も、300Sでファームウェア1.01だと解決されていると
 ニコンさんも言っているので。

 85575円から40000円くらいになると安くなったと思えてしまうのも
 不思議ですね。
 そして、結局、いつか、EL−4Aと充電器など買ってしまいそうな気がする。
  

 スレ主でもないのにいろいろとご指導ありがとうございました。

 

書込番号:11447359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:10件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度4

2010/06/03 23:06(1年以上前)

りさのりミキミニ様

この前のスレを書いてから、しばらくたって自分のスレを読もうとしたら、
りさのりミキミニ様のレポートを見ました。
本当に詳しいご説明ありがとうございました。
また、実際的な使い方のご紹介も参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:11448167

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D40からの買い替えならD300sか?D700か?

2010/06/01 12:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

スレ主 AF-Sさん
クチコミ投稿数:4件

目標のデジイチ貯金が貯まったので買い替えを目論んでます。
ほぼD300sに決まりかけてましたが、今日キタムラに行くとD700のレンズキットが25万との事で20万のD300sと悩んてます。
手持ちはレンズキットのD40なのでレンズ資産はありません。
皆さんなら300と700どちらを買いますか?
ちなみに飛びモノや動体はあまり撮りませんけど、300の連写音はシビれます。

書込番号:11437422

ナイスクチコミ!1


返信する
LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/06/01 12:52(1年以上前)

フルサイズ機に興味が少しでも有ればD700レンズキットを購入した方が良さそうな気がします。

書込番号:11437442

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 D300S ボディの満足度5 休止中 

2010/06/01 13:09(1年以上前)

連写音で決めるならD3ですが。何と言っても大きい音で。(^_^)

屋内撮りが多いとか黄昏風景も撮りたいとかでしたらD700ですね。
VR24-120mmは使い方次第で眠気吹っ飛び描写です。
ただ普通に考えればレンズが共用できるD300Sです。
FX/DXのレンズ共用は望遠系を除いて実質できませんから。

書込番号:11437508

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:10件

2010/06/01 13:16(1年以上前)

こんにちは。

LE-8T さんのおっしゃる通りです。

私は DX 機も数台使用してますが、撮影対象によって DX では限界を感じていました。
そんな矢先にお手頃価格の FX機 D700が発売になったので、2台購入して使用してます。
もちろん DX 機も健在で、撮影する物によって使い分けています。

書込番号:11437520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2010/06/01 13:22(1年以上前)

D700!に興味と予算があるなら迷わず。

書込番号:11437533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/06/01 13:39(1年以上前)

D40のまま、もう少し高いレンズを使ってみるのもいいかもしれませんね?

書込番号:11437588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2010/06/01 14:28(1年以上前)

私もD300sかD700と迷うところですが、D700が良いと思います。
ただし、D40は手放さなくても良いのでは?

大きい、重い、何かに付けて高くつくを考えると、カバンの隅にというサイズでは無いのですが、D40を手放すのは勿体無い。

書込番号:11437724

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2010/06/01 14:33(1年以上前)

いつかは、ニコン、フルサイズということで、5万円の違いならD700!

書込番号:11437742

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/06/01 14:42(1年以上前)

ボディよりもレンズ!

書込番号:11437762

ナイスクチコミ!2


スレ主 AF-Sさん
クチコミ投稿数:4件

2010/06/01 14:46(1年以上前)

皆様、たくさんのアドバイスありがとうございます。
今使ってるD40は義妹夫婦が欲しいと申してますので譲る予定です。
皆様のお話を伺うとますますD700が良く思えてきました。
5万差ですから思い切ってD700にチャレンジしてみようと思います。

書込番号:11437771

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/06/01 16:11(1年以上前)

別機種

関係ないけど、昨日のD40でした

私もD700に憧れ1票。

書込番号:11437962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/01 16:49(1年以上前)

こんにちは。

25万円のD700レンズキットに手が届くのであればD700でしょう!

しかし、キタムラのネットショップでは以下の値段で買う事ができますよ!

D300sボディー       14万円台
レンズキット(16−85)で  20万円台
レンズキット(18−200)で 23万円

ちなみにD700は
ボディー    19万円
レンズキット  27万(下取り−1.5万)

同じキタムラなので言えばこの値段にしてくれると思います。
ですので最高でこの値段から交渉スタートになります。

スレ主さんは、D300sの場合レンズ購入は謳っていなかったので、ボディーのみとして
差額11万円となります。

この11万円で、将来のFXを見越したレンズを購入するでも良いと思いますよ!

書込番号:11438080

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/06/01 16:55(1年以上前)

 のののろさんのキタムラ価格よりAF-Sさんのキタムラ価格の方が安いですけど……。

書込番号:11438099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/01 17:39(1年以上前)

>のののろさんのキタムラ価格よりAF-Sさんのキタムラ価格の方が安いですけど……。

・・・何か間違いがあったでしょうか?私、何か肝心な物を読み飛ばしてます?
スレ主さんのD300sの20万って、もしかしたらレンズキットでした?
だったらご免なさい。

D700価格は「ちなみ」の参考価格ですし、差額はスレ主さんの25万円をベースに計算してますし・・・

書込番号:11438208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/06/02 18:29(1年以上前)

こんにちは。
私なら、そんなに裕福ではないので(笑)D300sです。
それに、DX版のフラッグシップですから、
イッチャンエエヤツ、といえませんかね。(笑)
ファインダー視野率も100ぱーですので、僕には十分なんです。
700は、すごくいいんですけど、
FX版のイッチャン安いやつ、と考えると、どんどん、
次にステップアップしたくなりませんか?
末恐ろしいことになりそうな気が・・・・

書込番号:11442595

ナイスクチコミ!0


梨泰院さん
クチコミ投稿数:54件

2010/06/04 07:31(1年以上前)

昨秋 D40に追加して、D300Sを購入しました。
D40は小型・軽量で機動力が高いので、今も保有し使用しています。
D300Sは重いので、電車・バスなど公共交通機関で移動時はD40、自家用車で移動時はD300Sと使い分けています。
同時期に発売となったCANON EOS 7Dも検討し、常用ISO感度6,400にはかなり魅せられましたが、最後の決め手はシャッター音でした。
D300Sは「持つ喜び」という、感性面での満足度が高いと思います。

書込番号:11449230

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2010/06/05 08:04(1年以上前)

やっぱり、

視野率100%とかを考えると、

D300S か E-3 か E-PL1 がいいと思う。

最もハードな用途にこたえられて、手ぶれ補正が全レンズに使える点で、E-3

連写のフィーリングや質感で、E-300S

動画や、風景、スナップで、ゆっくり撮れるなら、おしゃれな、E-PL1

でしょうか。

mie E-3
http://ameblo.jp/makophoto/entry-10399078625.html
D2X 奈良くるみ
http://ameblo.jp/makophoto/entry-10386777407.html
E-P1 ゲームショー
http://ameblo.jp/makophoto/entry-10351253711.html

書込番号:11453714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

裏面照射型CMOSセンサー

2010/05/29 23:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

スレ主 mty.comさん
クチコミ投稿数:5件

後継機には裏面照射型CMOSセンサーが搭載されるのでしょうか?

書込番号:11426231

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2010/05/30 00:00(1年以上前)

別機種

裏面照射型CMOS採用のコンデジの画像です

mty.comさん、こんにちは。

発売時期によると思いますが、現状では期待薄といった所かと思います。
昨年のデジカメWatchに参考となる記事が記載されていますのでご参照ください。

ソニー、裏面照射型CMOS搭載デジタルカメラの発表会
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090806_307544.html

書込番号:11426358

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/30 00:08(1年以上前)

まだ、暫くは後継機は出ないみたいですよ!
裏面の件は何処かで、煙でも立ったのでしょうか?
裏面照射CMOSセンサーのデジイチ用は、開発してないんじゃないでしょうか。
裏面照射CMOSセンサーを、用語で検索してみて下さい。
その件についても記載されていると思います。

書込番号:11426393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件

2010/05/30 00:16(1年以上前)

たしか、元々受光面積に余裕のあるデジタル一眼レフクラスだと、裏面CMOSのメリットよりもデメリットの方が先に立つから搭載は考えてない、みたいな事言ってましたよね。 誰かが(笑)

単純に裏面CMOS乗せてD400です。ってのはない気がします。

なんか、個人的にはニコンとキヤノンの一眼レフに手詰まり感を感じる………


書込番号:11426430

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2010/05/30 07:20(1年以上前)

>なんか、個人的にはニコンとキヤノンの一眼レフに手詰まり感を感じる………

個人的にも、もういいですけどね、この辺りで。
静止画撮るには十分だし、フィルム時代と比べても。

ある程度、一眼レフとしては技術的に行くとこまで行ったというか、小休止というか。

画素数を少し増やして、高感度のノイズを減らしてって、いわばマイナーチェンジを繰り返していくんだろうけど。

今後は、動画に進化の道を見つけるのか。
それにミラーレスをいつ投入するのか、どんな形で出すのかってところかな。

あんまり興味ないけど。

書込番号:11427167

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/30 09:47(1年以上前)

少しでもメリットがあるのなら、デジ一用の裏面照射CMOSも開発を続けてほしいと思います。
画期的なセンサーは難しいとしても・・・

書込番号:11427551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2010/05/30 10:49(1年以上前)

裏面照射型CMOSセンサーは現時点ではAPS-C以上のような大型センサーには採用されない
みたいですね。

小型センサーの高感度ノイズ対策に有効なシステムなのでしょう。歩留まりの問題かも。

書込番号:11427770

ナイスクチコミ!1


タコダさん
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:12件

2010/05/31 16:17(1年以上前)

裏面照射型CMOSはSONY次第でしょう。
今回発表されたミラーレスデジタル一眼のNEX5&3でも裏面照射が採用されなかった点からも、しばらくはAPS-Cサイズのイメージセンサーでの裏面照射は無いのではないでしょうか?
但しSONYは水面下で開発実用化は検討はしている気がします。前の方が仰ったデメリット(特に低感度画質の低下)を無くして、高感度がD3Sぐらい強いレベルで出てくれば、例え1500万画素程度の画素数でも他社へのOEM供給も含めてかなり市場に出回ると思います。
だいぶ先の話になりそうですけどね…。

書込番号:11433399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/31 22:33(1年以上前)

D90後継機のCMOSセンサーはソニー製じゃないそうですよ。1600万画素だそうです。(ニコンチューニング)
ミラーレスは、開発はしていてるけど・・・ってな感じ程度、コンデジやエントリーデジイチの売り上げしだいで今後の方向が決まるような事を言ってました。お金無さそう(開発費)でした。
後、キャノンや市場の動向も窺ってるみたいでした。

書込番号:11435209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/02 12:44(1年以上前)

裏面照射CMOSのメリットをデジイチで活かすとなると、APS-Cで4千万画素とか
そういう世界になってしまう…と聞いたことがあります。

むしろ、三層CMOSの方がデジイチ用としては有望みたいですよ。

書込番号:11441639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2010/06/02 20:15(1年以上前)

私も期待していますが、
かなり薄く削るようなので、APS-Cサイズは、難しいのではないでしょうか

書込番号:11443009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2010/06/23 12:56(1年以上前)

絶対にありません。

書込番号:11533552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2010/06/23 13:05(1年以上前)

なぜなら、ソニーが作らんというている。(APS−Cでやっても意味がないそうで)


それより、こっちの湾曲した画素子のほうが、可能性としてはあるのでは?

http://nikonrumors.com/2010/06/20/interesting-nikon-patents-curved-image-sensor-and-more.aspx

書込番号:11533589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/06/23 13:13(1年以上前)

>デジ一用の裏面照射CMOSも開発を続けてほしいと

じじかめさん、↑ということは、これまで開発をしていたのですか?

書込番号:11533614

ナイスクチコミ!1


Racco2さん
クチコミ投稿数:98件

2010/06/26 08:34(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711133/#11545065

↑こちらで、裏面照射CMOSのD700後継機が秋に出るという情報が寄せられています。
ご参考までに。

書込番号:11545562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2010/06/26 11:33(1年以上前)

答え

発表されるまでニコンの偉い人を除いてわかりません。

書込番号:11546199

ナイスクチコミ!1


Racco2さん
クチコミ投稿数:98件

2010/06/26 11:57(1年以上前)

やはりそうですか〜。

http://www.asahi.com/business/update/0419/TKY201004190291.html

どなたかが書かれていたように、
新機種発表はニコンの社長が交代する今月末以降に
なると考えるのが、妥当なのかもしれませんね。

書込番号:11546293

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

さて、どうしたものか・・・。

2010/05/29 22:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

来週、TDLに出かけるのですが、
D300sとD2XSとどちらにしようか?
それとレンズはどうしようか?って思案中です。
そもそもTDLに一眼持ち込むの初めてでして(TDL自体、直近で行ったのが10年以上前でして、何がもようされているのかも知らないのですが)
手持ちのレンズは、35f1.8、16-85VR、18-200VR、70-300VRの4本です。
経験のある皆様、ご教受下さい。
ちなみに、開園〜閉園までい予定ですので、催事は出来るだけ撮影したいです。(滅多に行けませんので)
宜しくお願い致します。

書込番号:11425847

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19547件Goodアンサー獲得:926件

2010/05/29 22:40(1年以上前)

別機種

取りたいのは ご家族ですか ミッキーですか

書込番号:11425917

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:10件

2010/05/29 22:43(1年以上前)

こんばんは。

ここに書き込みが出来るのですから、イベント情報をネットで調べてみて下さい。
たしか今は、「ディズ二ー・イースターワンダーランド」だと思います。

アトラクションを優先させるのでしたら、D300+18~200VRで十分だと思います。
撮影優先でしたら、D2Xs+16~85VR+70~300VR+35/1.8がよろしいかと思います。

いずれにしても機材は必要最小限にして 1日楽しまれて下さい。

ちなみに私は子供が小さい時は一眼レフを持って行きましたが、最近たまに付き合わされる時は、
コンデジ一台でアトラクションを楽しむ様にしています。

書込番号:11425941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:297件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2010/05/29 22:45(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん こんばんは。レスありがとうございます。
撮りたいのは、パレードとか、アトラクションとか、同行する女性とか(汗)何でもです。(すいません。普段の撮影対象と大分違うので戸惑っているってのが正直なところでして)

書込番号:11425955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2010/05/29 22:57(1年以上前)

KIHA 81-82さん レスありがとうございます。

私としては、撮影を優先したいのですが、
>撮影優先でしたら、D2Xs+16~85VR+70~300VR+35/1.8がよろしいかと思います。
と頂きました様に、当初は考えてみたりしたのですが、アトラクションの中での撮影が、
外付けフラッシュを所有していないので、どうかなと?
35f1.8である程度いけますかね?
室外での日中は、OKだと思ってはいますが。
>いずれにしても機材は必要最小限にして 1日楽しまれて下さい
必要最低限と考えると、仰るように18-200VRのみ、もしくは+35f1.8でもいいかなと。

書込番号:11426029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2010/05/29 22:59(1年以上前)

極論ですが、
御家族がいらっしゃるなら、
一眼レフで撮った超高画質なミッキーより、
カメラ付き携帯電話で撮った、アイスクリームを食べるお子様の笑顔の方が、
写真の価値と言うか、思い出と言うか、
喜ばれる写真になると思います。

コンデジを購入されて、肩の力を抜いてたくさんの写真を撮って、
楽しんで下さい。

書込番号:11426040

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:297件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2010/05/29 23:03(1年以上前)

きいビートさん ありがとうございます。

コンデジは、S5isを持っていくつもりです。

書込番号:11426068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:60件

2010/05/29 23:12(1年以上前)

とりあえず、アトラクションの中で外付けフラッシュを持っていたら焚いてやろうとか考えている人は、カメラを持ってきて欲しくはないですねぇ・・・。


迷惑行為をしないよう気を配っていただけるのであれば、デートならD300s+18-200一本勝負でよいのでは?
撮影に理解のある同伴者でないと、D2の図体も、何本ものレンズも癪の種でしかないような・・・。


逆に、二人ともカメラ趣味の同士なら、迷わず2台とも持っていって、それぞれ16-85と70-300をつけっぱなしにして、交代交代で使うのがよろしいかと・・・。

いや、僕だったら一人でも、2台とも持っていってそうしますが・・・その場合はアトラクションはあきらめですね。
そもそも一人でランドへは行きませんけど。

書込番号:11426109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:297件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2010/05/29 23:21(1年以上前)

うるかめさん ありがとうございます。
>二人ともカメラ趣味の同士なら、迷わず2台とも持っていって、それぞれ16-85と70-300を>つけっぱなしにして、交代交代で使うのがよろしいかと・・・
同伴者も、私の影響でカメラが趣味です。(コンデジのS200EXRですが)
>僕だったら一人でも、2台とも持っていってそうしますが・
私も2台持って行きたいのは山々なのですが、アトラクションには付き合わなくてはならないので、一台にしないと(泣)
室内撮影も考えると、高感度が使えるD300sかな 。
レンズは、18-200+35f1.8で間に合わせるのがいいかなって思っい始めています。

書込番号:11426153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:10件

2010/05/29 23:41(1年以上前)

基本的には室内のアトラクションは「ストロボ禁止」が多いですから、
高感度が有利な D300s+35/1.8 の方がよろしいかと思います。
屋外は18~200oあれば大体の撮影はこなせると思います。

お二人でコンデジもお持ちの様ですので、写真は程々にデ−ト ? を楽しまれて下さいね。

書込番号:11426273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/05/29 23:54(1年以上前)

本日行く予定でしたが事情により延期しました(涙

>撮りたいのは、パレードとか、アトラクションとか、同行する女性とか(汗)何でもです。

その手持ち機材ならD300s+VR16-85mm+DX35mmF1.8Gでしょうか。


私はパレードは比較的前目に座るしドアップは撮らないので50mmまで、あっても70mmで足ります。
キャラクターだけ撮る事も無いです。
子供同行でもオネーチャン同行でも場所柄わりと広角側で変質者の様にグイグイ寄って撮るのが好きです。

今日持って行く予定だった機材はD300+DX10.5F2.8+DX12-24F4+DX35F1.8+タムロンVC17-50F2.8+SB-600。
昼間のメインはDX12-24F4。夕方からメインはタムロンVC17-50F2.8(過去はVC無しA16かDX17-55F2.8)。
屋内はDX10.5F2.8かタムロンVC17-50F2.8。
DX35F1.8は保険(狭いのでイマイチ)以上です。

撮りたい対象によって人それぞれなんでしょうね。
正月に目立ったのは女子亀高倍率小隊及び望遠部隊達からの後方支援射撃でした!
あと、若くて可愛い女の子がEOS7D(EF-S15-85)使っていたので声を掛けたら中国人で14才でした(滝汗

書込番号:11426331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:297件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2010/05/30 10:57(1年以上前)

KIHA 81-82さん、RODEC1200MK2さん レスありがとうございます。

レス頂きました皆さま、色々ご助言頂き有難うございます。
D300s+35f1.8+18-200VRで行こうかと、ほぼ気持ちを固めました。
(高感度使用可+必要になったらフラッシュが使える+お手軽&便利ズーム+室内用)

またスレ立てするかと思いますが、見かけたら気軽にお声がけ下さい。
ありがとうございました。




書込番号:11427796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2010/05/30 19:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

海遊館:マンボウ

海遊館:ジンベイ鮫

ユニバーサルスタジオ:マジカル・スターライト・パレード

ユニバーサルスタジオ:マジカル・スターライト・パレード

デジイチ手習い中さん
 決まったようですね。それで十分と思います。
 
 3年前に孫子のスポンサーで行った時には、D20+17−85。
 今年は、やはりスポンサーで、ユニバーサルスタジオと海遊館でした。機材は、D300+16−85だけです。

 コンデジでは、夜のパレードや室内では困ると思います。明るい短焦点を持っていけば、ズームよりも低感度で撮影できるでしょうが、レンズ交換の手間をどう考えるかでしょう。
 
 なお、私の場合は、望遠端が85mmあれば十分でした。下手な写真を添付します。すべて圧縮RAW撮りです。

書込番号:11429594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:297件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2010/05/30 23:25(1年以上前)

やすもうさん、レス&作例ありがとうございます。

明後日行って来ますので、撮影&アトラクション等楽しんできます。
ありがとうございました。

書込番号:11430943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2010/06/04 14:47(1年以上前)

1日に行って来ました。
アトラクション内は撮影が殆ど出来なかったので、D2XSでも良かったかなぁと思ったりもしましたが、携行性でD300Sで正解だったと思います。
拙い写真ですが、数枚アップ致します。

これでこのスレは完結とさせて頂きます。
有難うございました。

書込番号:11450466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:297件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2010/06/04 14:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

あれれ、画像がアップ出来てないですね。
すいません。
これでどうかな。

書込番号:11450481

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

どっちのレンズ買えば良いのですか?

2010/05/29 19:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

クチコミ投稿数:40件
別機種

また質問をさせていただきます。
今日レンズの中古品を見に行ってきました。
お店の方は18-200VRレンズより70-300VRレンズが良い言われて私は迷ってしまいレンズは買ってないです。
もしの事ですけ18-200VRを買いましたら70-300VRはあった方が良いのですか。
父のレンズですが70-300VRなしと16-85VRもあります。
何度も質問させてすみません。

書込番号:11424985

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/05/29 20:03(1年以上前)

目的が違うレンズなので最終的には二つ必要になる気はしますね〜。

書込番号:11425110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2010/05/29 20:04(1年以上前)

JR東日本さん こんばんわ

同じくデジタル一眼レフ初心者です(スミマセン)が・・・

せっかくの、うらやましい環境にあるのですから、(^^)

お父様のレンズを借りて撮影しまくれば、
半年もたたないうちに
答えは自ずと、実感をともなって分かってくると思いますが・・・・
(人によりけりだと思います、多分正解はいくつもあります)

それに・・・・

大先輩のお父様がいらっしゃるのですから、
色々教えていただけるではないですか (^^)

しっかり貯金を続行しましょうよ!!

カメラに嵌れば・・・
三脚やらバックやら編集ソフトやら
いっぱい欲しいものが出てきますから・・・

では、素敵なカメラライフを・・・・
 

書込番号:11425113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 D300S ボディの満足度5 休止中 

2010/05/29 20:14(1年以上前)

VR16-85mm/VR70-300mmの組み合わせがベターです。
VR18-200mmは旅行など軽装備で済ませたい場合には重宝です。
が、描写・画質は前記組み合わせに一歩譲ります。

鉄撮りではVR70-300mmが良いと思います。
なお、18-200/70-300両方有るのが良いです。用途が違いますね。
レンズの焦点域は被っていても構いません。それぞれに使い方・持ち味が違うのが普通ですから。

撮影に行く様々な場面を想定してみてください。携行スタイルを含めて。
色々と見えてきませんか?

書込番号:11425158

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24890件Goodアンサー獲得:1699件

2010/05/29 20:16(1年以上前)

>お店の方は18-200VRレンズより70-300VRレンズが良い言われて私は迷ってしまいレンズは買ってないです。
>もしの事ですけ18-200VRを買いましたら70-300VRはあった方が良いのですか。

18-200VRがだめとは思わない。

でも、私なら16-85VR+70-300VRにしますね。
そして、旅行用などに18-200の高倍率を買うかな。
今は、高倍率のレンズは持っていないけど・・・

書込番号:11425169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/05/29 21:16(1年以上前)

「良いレンズ」はその時々の目的や何を重視するか、又は人によって違います。
うさらネットさんに同意です。

お父様とレンズの貸し借りが出来る環境でしょうか?
それならばVR18-200mmをとりあえず購入して相談しながらVR16-85mmと貸し借りしてみてはどうでしょう。
二人で広角から使える標準ズームが一本だと被った時にどちらかが使えませんからね。
もしくはVR16-85mmと28-105mmを状況見ながら二人で使い分けるか・・・。

VR70-300mmは時期はスレ主さん次第ですが購入したいですね。
お父様も満足されるでしょう。

どちらのレンズも遅かれ早かれ買って良いレンズだと思います。

書込番号:11425420

Goodアンサーナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/05/29 22:24(1年以上前)

18-200mmは、取り敢えず便利だから持つレンズだと思いますよ。

VR付きの70-300と無しの物は、レンズ構成も違い、写りも違うとの事です・・持って居ないので人聞きです。

書込番号:11425820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:10件

2010/05/29 22:30(1年以上前)

何をどう撮るのかによって、おのずと必要なレンズが決まって来ます。

お父様と相談しながら暫くは今あるレンズを共有して使っていれば、

自分で欲しいレンズも定まって来ると思いますよ。

書込番号:11425860

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ガジ○さん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:11件

2010/05/29 22:33(1年以上前)

レンズ性能の差を体験していないと高倍率ズームに魅力を
感じてしまうのは仕方ないかもしれません。
とりあえず18-200を買ってみたらどうですか。
使ってみて16-85あたりと写りの差を感じるようならそこか
ら考えれば良いと思います。
まぁ差が分かってしまうと使用頻度がグンと下がってしまい
ますが(笑)



書込番号:11425874

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:10件 D300S ボディの満足度5 昔ライダー 

2010/05/30 21:29(1年以上前)

お邪魔いたします (*^。^*)

16-85 18-200 70-300で思案中のようですね・・・

18-200 70-300VRは使った事がありますので
書きますね。

撮りたい物の距離的な事を考えてみては如何ですか・・・

普段は200mmまであればいいかな、何て思いがちですが
いざ使いだしてみると、300mmでもたら無い時も出てくるんですよ。

話は変わりますが、18-200は凄く重宝なレンズなんですが
撮れた写真の鮮明度を求めだしますと、ちょっと寂しく
感じる時があるんですよね・・・
どこまでの写真を求めるかにもよりますが・・・

結論は、うさらネットさんが仰られているように

16-85 と 70-300で組まれるのがいいと思いますよ。

取り敢えず、16-85mm購入されて使いこんでみては
如何でしょうか・・・(*^。^*)

書込番号:11430178

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/05/30 21:29(1年以上前)

JR東日本さん

前のスレでも言いましたが、自分の欲しいレンズが決まっているのにこういう場で相談しても解決しませんよ。
かえって迷うばかりです。

鉄撮りにおいて、自分がVR18-200が使いたいと思うなら人に相談するまでもなく買えば良いのです。

書込番号:11430182

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ミラーの汚れに付いて

2010/05/28 17:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

良く、「ミラーは傷つき易いので触らない」と見聞きしますが、
汚れてしまった場合、皆さまはどうしていますか?
写りに関係ないし、ファインダー像に影響が出る程の汚れでない限り、
気にする必要は無いのかもしれませんが、気付いてしまうと気になって(汗)
今回は、別件でサポートに出すので、その時に診て貰おうと思っていますが、
皆さまは、どの様にされていらっしゃるのか、お教え頂きたくスレ立てさせて頂きました。

書込番号:11419823

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/05/28 17:35(1年以上前)

シルボン紙を4回ぐらい折って
アルコールをすこしつけて
紙の固さだけで、撫でるように拭いています。
ただ滅多に拭かないですが。

書込番号:11419833

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:297件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2010/05/28 17:38(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん

早速のレスありがとうございます。
私も、ニコンクリーニングキットを所有しているので
試そうと思ったのですが。
アルコールの拭き跡が残りませんか?

書込番号:11419844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/05/28 17:58(1年以上前)

拭き跡はもう...何度か撫でてうまいことやるしかないです。
ローパスフィルタの掃除方法を
どこかで見てますか?
アルコールを付けすぎて、
アルコールの乾燥時間が長くなると拭き跡が残りやすくなる、
とかなんとか。書いてあった気がします。アルコールが少なすぎると
繊維が残ります。根気が必要な感じ。

書込番号:11419917

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:297件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2010/05/28 18:03(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん

再び有難うございます。
>ローパスフィルタの掃除方法をどこかで見てますか?
はい、クリーニングキット同梱の取り扱い説明CDで確認しております。

>アルコールの乾燥時間が長くなると拭き跡が残りやすくなるとかなんとか。
>書いてあった気がします。アルコールが少なすぎると繊維が残ります。根気が必要な感じ。
確かにその通りですね。何事も根気良く上手くやるしかないですね。

ありがとうございました。

書込番号:11419931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/05/28 19:09(1年以上前)

こんばんは。

ミラーはハーフミラーになっていてので凄くデリケートです。
私だっら迷わずSCに持ち込みます。

書込番号:11420141

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/05/28 19:59(1年以上前)

F2→10Dさんのいうように
持ち込んだ方が良いです。
わたしのように
なんでも自分でやってみないと気が済まないような人間もいますけどね。

書込番号:11420326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:11件

2010/05/28 20:12(1年以上前)

デジイチ手習中さん、こんばんは。

私はミラーのクリーニングの度にSCに送っていたのですが、
ボディを一つしか持っていないので送った後数日が寂しいです。
かといって自分で施工しようかと思ったのですが、なかなか勇気が出ずにいました。

そこで最近たくらんでいるのが、Bランクの中古を購入してローパスフィルターの掃除の練習をしてみようかと思ってます。壊れなければサブとして使用するつもりで。
一度覚えれば簡単らしいですよ(^^)

書込番号:11420385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2010/05/28 20:36(1年以上前)

デジイチ手習い中さん、こんにちは。

キズが付きやすいということもありますが、ミラーはピントの精度にも影響しますのでご注意ください。

書込番号:11420474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:297件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2010/05/28 21:34(1年以上前)

F2→10Dさん、Customer-ID:u1nje3raさん、闘魂ビンタさん、BLACK PANTHERさん
レスありがとうございます。

私もエンジニアの端くれで、自分でやってみないと気が済まない性質でして(汗)
ローパスの掃除は、ニコンクリーニングキットを購入してから、何度かやっていますので、
扱いは、まぁ出来るほうかと思っています。
帰宅して、今Customer-ID:u1nje3raさんが仰る方法でやってみました。
だいぶ綺麗になりました。
ただ、BLACK PANTHERさんが教えて下さった様に、
>ミラーはピントの精度にも影響しますのでご注意ください。
との事ですので、深追いせず、適当なところで止めました。

まぁ、スクリーンの件で、来週SCに出しますので、そこで確認して貰います。
皆様、親切にレス頂きましてありがとうございました。
今後とも、宜しくお願い致します。

書込番号:11420736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件

2010/05/29 08:55(1年以上前)

>まぁ、スクリーンの件で、来週SCに出しますので、そこで確認して貰います。

ならば、SCでミラーの拭き方を聞くと丁寧に教えてくれますよ。

書込番号:11422711

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットを新規書き込みD300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット
ニコン

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月28日

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング