KC-Y45
低騒音・低消費電力を実現した「高濃度プラズマクラスター7000」搭載加湿空気清浄機(加湿量450mL/h・13畳用)。価格はオープン
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
こちらのクチコミに加湿器のフィルターもあると書いてあったので
気になりました。
フィルターは2つだけなのでしょうか?
どの位の期間で交換するものなんでしょうか?
それは加湿機能の付いている空気清浄機なら一般的なんでしょうか?
教えてください。
0点
http://www.sharp.co.jp/support/air_purifier/doc/filter_list.html?kcd=kcy45
こちらをごらんください。
書込番号:14704033
![]()
1点
澄みきった空さん、ありがとうございます。
え、こんなにフィルターあるんですか?・・;
知りませんでした。
でも10年使えるのもあるからそんなに交換の事は
考えなくていいってことですかね…?w
書込番号:14722966
0点
基本的に1ヶ月に1回はフィルターを洗っているのですが、
排出される風がなんとも臭いです。
帰ってくると、部屋がクサッと思ってしまうくらいです。
フィルターにファブリーズを掛けて乾かしてから使ってもダメでした。
以前、澄み切った空さんが、
ニオイノンノを使うと良いと書き込みされていたのですが、
他に解決策はありますでしょうか。
というより、皆さんは臭いませんか?
私は自他ともに認める嗅覚が鋭いみたいなので…
0点
〉基本的に1ヶ月に1回はフィルターを洗っているのですが、
排出される風がなんとも臭いです。
帰ってくると、部屋がクサッと思ってしまうくらいです。〉フィルターにファブリーズを掛けて乾かしてから使ってもダメでした。
私は同じ品番を使用しています。
手入れは説明書に書かれていいる様にやっていますが、臭いはあまり臭いはしないですね…。
フィルター事態についてしまったカビや臭いを取るのは困難ですね。
新しい物に交換をされる方が衛生面でも良いですがこの手のフィルターは値段が高いので困りますね…。
私からアドバイスできる事は臭いの原因の事ですね。
水道水を使用されていて
できれば毎日、タンクの水を替えられていますか?
トレイの中の水もですね…。
書込番号:12506085
![]()
1点
>三井さんさん
>手入れは説明書に書かれていいる様にやっていますが、臭いはあまり臭いはしないですね…。
えーホントですか?いいなぁ。。
水道水を使っていて、毎日変えてるんですけどね。
ただ、気づいたことがあって、
水が無くなって空焚き状態の方が臭いがきつい気がします。
どのみち、臭いがするのはするのですが。
やっぱりニオイノンノを購入して試してみるしかなさそうですね。
書込番号:12507591
0点
確かにに水がない状態が続きますと前の製品で臭いが付いていたかも…。
外出しているとすぐに給水は困難ですね…。
今、説明書を見ていたのですが重曹は試されておりますか?
市販されている重曹を水に溶かして、約30分つけ置き洗いをして下さい。
つけ置き洗い後、十分にすすいでください…
と書かれていています。
改善されると良いのですが…。
書込番号:12507802
![]()
1点
>三井さんさん
アドバイスありがとうございます!
先程楽天でニオイノンノを注文してみたので、
それを水に入れてみて改善されないようでしたら、
重曹も試させて頂きます!
関係ないですけど、
2万近くするルームフレグランスの匂いまで
吸っちゃってるようで、全然香りがしなくなっちゃいました。。
なんとか両立する方法ないんですかねぇ。。
書込番号:12507860
0点
〉関係ないですけど、
2万近くするルームフレグランスの匂いまで
吸っちゃってるようで、全然香りがしなくなっちゃいました。。
なんとか両立する方法ないんですかねぇ。。
確かに香りのする物を置いても匂いがあまりしませんね。
良い香りよりイヤな匂いは何か残る様な…。
両立させたいですが難しいですね。
匂いは消えてしまいますがプラズマクラスターの効果があるという良さで我慢ですかね…。
我が家では子供二人いて
インフルエンザや胃腸炎の感染を一人で抑える事ができていますよ…。
まずはニオイノンノで改善されると良いですね。
書込番号:12507926
![]()
0点
>三井さん
お子さんがインフルエンザにかかってしまったんですね。
子供から大人への感染率は非常に高いそうなので、
三井さんもお気を付け下さいませ。
ニオイノンノの効果はありました。
排出される風が臭いと思わなくなりました。
でも、やっぱり帰ってきて水がなくなっているときは、
ちょっと臭くなってしまってますね。
その辺は自分で気を付けていくしかなさそうですが、
不満は解消されました。
あとは、ルームフレグランスと清浄機をなるべく離して、
両立できないか、試してみたいと思います。
書込番号:12554007
1点
お心遣いを頂き有り難うございます。
報告を読ませて頂き、私も使用してみようと思います。
有り難うございます。
書込番号:12555217
0点
>三井さんさん
大変申し訳ございません。
私、加湿フィルターを掃除していませんでした。
ブルーのフィルターが黄ばみ始めており、
そこから悪臭が発生しているようでした。
今掃除しましたところ、
空焚きしても悪臭がしなくなりました。
なんとも初歩的なミスでご相談してしまい、
申し訳ございませんでした。。
書込番号:12561427
2点
いえいえ、こちらそ参考になりましたので、気になさらないでください。
手入れを完璧となるとなかなか大変ですよね,,(-_-;)
何か不明な点など遠慮せず、スレをお立てください。
多くの方のレスでを頂く事で悩み.疑問を解決させる事できると思うので...。
では...。失礼しますね..。
書込番号:12566523
2点
この製品を今月購入し使用していますが、水タンクの中にアロマオイルを垂らして
部屋を快適にしようかと思っています。
取扱説明書には使用できないと書いてあるのですが、どなたかチャレンジした方、
もしいましたら感想を教えてください。
オイルを水タンクに数滴入れただけでは全然香りはしないのでしょうか??
無印良品のオイルでとても気に入ってるのがあり使用したいのですが。
壊れるくらいなら使用しませんが(汗・・・)
10点
空気清浄機に水以外は入れない方が良いと思いますよ。
そもそも空気清浄機は悪臭に限らずアロマオイルの香りも吸収すると思います。
オイルを入れると、機械自体が香りを出して、自動だとファンが強で回りっぱなしになりそう。
アロマディフューザーとかってそんなに高くないですよね。
どうしてもオイル使われたいなら別途購入された方が良いと思います。
ただアロマの香りを楽しみたいなら空気清浄機自体使用されない方が良いんじゃないかな。
空気清浄機は基本無臭空間を作り出す為の装置です。
特にプラズマクラスターは空中で臭いを分解・無効化します。
せめてそういった装置の無い機種を選ばれた方が良いかと思います。
書込番号:12119417
7点
Y65が
昨日届きました。
ダメと書いているので
入れないほうがいいと思います。
書込番号:12121116
2点
ヒーター式は多少、手入れは簡単だし、
この加湿器と同じ気化式なら
どれでも変わらないですね。
書込番号:12095526
0点
乾燥が気になり始めた今日この頃。。
子供たちの夜中の咳込が気になり始め
加湿器購入を検討していました。
そんな中、こちらの空気清浄器を拝見しました。
カテゴリも空気清浄器だった為
機能的に如何なものなんだろう。。っと気になり書き込みしてみました。
素人質問ですみません(^_^.)
何かアドバイスになるよう事などあればよろしくお願い致します。
1点
加湿空気清浄機というカテゴリがあるようです。
単位時間当たりの加湿性能が
600mlだったり350mlだったりするようですから
自分に必要な量を加湿してくれる機種を選ばれたらいいんじゃないでしょうか。
普通の加湿器でも
600mlだったりしますから。
書込番号:12045881
0点
えと、その前にお断りをしておかなければいけませんね。
私は、空気清浄機については、ついこの間興味を持ち始めた超初心者です。
なので、話半分、もしくは眉唾物、という感じで聞いておいてください。
このあと、オギハンさんからのコメントがあると参考になるかも・・・
書込番号:12045890
0点
寝室(和室8畳+書斎?2畳)で使用する目的で、加湿機能付空気清浄機の購入を検討しています。
ありがちにシャープとパナで迷っているのですが(ダイキンは2006年モデルを持っていますがチチチチ音で寝室から排除された歴史があるため今回は却下)、他メーカーは続々と新機種を発売しているのに、シャープは10月7日現在、プレスリリースもありません。
今シーズンは出てこないと考えたほうがよいのでしょうか?
それとも来年あたり、超〜高濃度プラズマクラスターでも出すつもりで充電でもしているのでしょうか?
0点
公式発表がない限り推測の域はでないのですが・・・
KC-Y65のクチコミによれば11月に新機種が発売されるみたいですね。
書込番号:12027541
![]()
0点
ありがとうございます。
今のところニュースリリースもないし、どうしたんだろうと思いましたが、最近の65の値下がり具合を見るとそろそろ?とも思ったところでした。
10月21日発売の掃除機が6日に発表だったので、もう少し情報を待ってみます。
書込番号:12033311
0点
こんばんは。
ご存知かもしれませんが、新型加湿空気清浄機が発表されました。
11月15日から発売されるようです。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20101018_400854.html
下記はKC-Y型との比較です。
・「新・ロングノズル」の搭載により、空気循環スピード・集塵能力が高まる。
・新機能「プラズマクラスターシャワー」を搭載。この機能は室内のイオン濃度を60分で中運転時の約1.5倍にするというもので、60分の運転後は通常の運転モードに戻る。
・キャスターの搭載。
・エントリーモデルが30から40に変更。
KC-Yのカタログスペックと比較しましたが、本体サイズが1cm前後大きくなったぐらいですね。
消費電力・運転音はあまり変わらなそうです。
わかる範囲でのKC-Y45との比較です。
・幅360×奥行き233×高さ560mm(キャスター無し)だったのが、幅382×奥行き242×高さ570mmと少し大きくなった。
・空気清浄の静音モード時の消費電力が2.3Wから2.8Wになった。
・質量が8.0kg(キャスター無し)から8.1kgになった。
ただ、KC-Y45にキャスターを装着すると新型よりも幅以外は大きくなり重くなります。
書込番号:12081911
1点
qwert5さん
ありがとうございます!
とても参考になりました。Goodアンサーを差し上げられないのが残念です。
近所の電気店では既にY45は完売入荷不可能ばかりでしたし、何気に進化しているようなので濡れタオル加湿で頑張りつつ、Z45の値下がりを地道に待ちたいと思います。
書込番号:12087745
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)






