KC-Y45
低騒音・低消費電力を実現した「高濃度プラズマクラスター7000」搭載加湿空気清浄機(加湿量450mL/h・13畳用)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全85スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2010年1月19日 11:46 | |
| 0 | 3 | 2010年1月7日 19:20 | |
| 0 | 0 | 2010年1月1日 23:04 | |
| 0 | 1 | 2009年12月31日 11:52 | |
| 0 | 5 | 2010年1月13日 22:46 | |
| 21 | 9 | 2010年2月27日 00:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
加湿フィルターが10年と2年の差があると思いましたよ。
書込番号:10753164
0点
shilin715さん、はじめまして。
すでに返信されていましたし、解決済みかもしれませんが、返信することをお許し下さい。
シャープの加湿空気清浄機「KC-Y45」と「KC-W45」の違いについて、以前他のクチコミに返信したことがあります。
つきましては、以下リンク先を参照していただけたら幸いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10197249/
書込番号:10763866
![]()
0点
KC-Y45とKC-W45で悩んでいます。
加湿フィルター交換が
KC-Y45は10年目安に比べて、
KC-W45は2年目安なのですが、
実際、空気清浄機と言うのは、10年位使用出来るのでしょうか?
0点
ケンタロウさんの意見と同じですが、環境と後は定期的にきちんとメンテナンスをしてあげれば10年近くは持つと思いますよ。とはいえ、メンテナンスしていなければフィルターが臭くなるだけですね。
書込番号:10746908
0点
現在この機種を寝室で使っていますが、どのタイミングでも湿度表示
の数字が60〜70あります。暖房を付けている部屋でスイッチを入れた
ときも最初から湿度が60以上と表示されます。
ちなみに同じ部屋に置いてある湿度計は30%ぐらいの表示です。
説明書には湿度は目安ですとは書いてありますが、あまりにも差がある
ので何か問題があるのかもしれないと思い投稿しました。
みなさんの中で同じような症状がある方は教えていただけると助かります。
0点
家もそうですが時間が経つと部屋の湿度計と加湿空気洗浄機の湿度計がだいたい同じになりますよ。多分ですが置く場所にもよりますよ
書込番号:10712325
0点
この商品の問題点?
部屋の空気を清浄してくれるのは良いのだけど、その吸入口が裏についているんだよね。
ってことは、壁前につけて使用したら、部屋の隅のゴミばかり吸ってくれるのかな???
やっぱり、他のメーカーのように前から吸った方が人がいるところの嫌な空気を清浄化してくれた方が良いような。。。
昨夜、いつものように池袋の2店を見て回りました。
両方とも44,000円 10%ポイント。
高いです。
シャープは買わずに、別メーカーを買いました。
デザインはこっちが良いのだけどね。(^^♪
0点
junkenpapaさん、こんにちはです。
小生のはKC-W45ですが150°ひっくり返して使ってます。
書込番号:10682868
0点
プチ録画さん、こんばんは。
あらら、ひっくり返しているんですか?
せっかくの正面のデザインが。。。
勿体無いですね。
フィルターの掃除はしやすいのかな?
書込番号:10685491
0点
掃除しやすいのも有りますが、
レビューにも書いてますがタバコの煙と匂いを吸い取るのが
メインの目的なので。
前面表示はたまたま有る透過アクリル板の反射で見る事が出来るようになってます。
書込番号:10685666
![]()
0点
同じくそう思います。
SHARPの空気清浄機はそれが問題ですよね。
なので私もPanasonicのモノを買いました。
調べていて思ったのは、性能的にはパナの方が上なんじゃないかということです。
両社売りにしている、「イオン」は確かSHARPのプラズマクラスターが残留時間が6〜7秒なのに対し、Panasonicのnanoeは600秒前後だったと思います。(曖昧な記憶ですみません)
SHARPはイメージ作りがとってもうまいですね。
液晶テレビのイメージが強いのでしょうか、黙っていても売れるそうです。
書込番号:10751641
![]()
0点
私ももらったエコポイントを利用したくて
この機種を検討していますが、同じ理由で購入を躊躇してしまいます。
6畳なので背面にそんなにスペースを取れず、
かといって後ろ向きに置くというのもなんだかなぁという感じですよね。
シャープはどうしてこんなヘンテコな仕様にしたんでしょう?
新製品は今年の9月ぐらいまで出ないでしょうし。
対するパナソニックは前面の下に大きな吸い込み口があるみたいで子供重視のようです。
でも未使用の時にフィルターが水につからない工夫がしてあるのは
シャープとダイキンだけなんですよね。
(フィルターがカビてカビに汚染された空気吐き出してたんじゃ本末転倒!)
でもダイキンの機種の口コミを見ると、フィルターがカビやすい個体があるらしく
それは対策済みのロットとそうでないロットが市場に混在しているらしいんです。
ダイキンはそれを知っていながらリコールせず、クレームを入れた客だけ対応してるらしいです。
フィルターが水につからない仕様は譲れないし、これは新製品が出るまで待ちかなぁ…。
書込番号:10780271
![]()
0点
プラズマクラスター25000のモデルIG-xxでは、
安定的にイオンを放出するため、イオン発生ユニットの交換が
定期的に必要となっています。
プラズマクラスター7000のモデルは、イオン発生ユニットを
定期的に交換しなくても、イオン放出性能は落ちないのでしょうか??
どうにも腑に落ちません。。
5点
さっちんさんさん
言われてみればそうですね…。
確かにIG〜モデルはプラズマイオン発生ユニットを定期的(といっても、2年以上)交換しないと
いけないと書いてありますね、しかも2年2ヶ月で自動停止するって…。
それにくらべ、KC〜モデルはそういった事が書いてありませんね。
それと、IG〜のは「高濃度」とも謳っています。
高濃度でなければ、交換する必要がないのか…はたまた仕様上そういった風に作ったのか…。
わかりませんね。
書込番号:10685691
3点
Ein Passantさん
> それにくらべ、KC〜モデルはそういった事が書いてありませんね。
そうなんですよね。。
使ってると徐々に発生するイオンの数が減ってたりして汗;
書込番号:10706866
2点
イオン発生ユニットの交換の件ですが、KCタイプはイオン発生数が
7,000個なので発生ユニットに対する負荷が少ないため交換の
必要がありません。
解りやすく言えば高速道路を法定速度で走るKC
フルスロットで走るIG エンジンにかかる負担が違います。
書込番号:10710441
4点
やっぱりボーイングさん
> イオン発生ユニットの交換の件ですが、KCタイプはイオン発生数が
> 7,000個なので発生ユニットに対する負荷が少ないため交換の
> 必要がありません。
多少なりとも負荷がかかっているとしたら...
と思ってしまいます。。
書込番号:10718840
1点
確かにイオン発生ユニットは消耗品ですから
厳密に言えば使用時間に比例してイオンの数
は減っていきます。
ただし、本体寿命と同じ期間は高濃度7,000を
維持できるかと。
新品吹き出し口あたりでは20〜30万ほどの
イオンが出てましたから。
(イベント時イオンテスターで確認)
書込番号:10725698
![]()
2点
やっぱりボーイングさん
イオンテスターなるものが市販されているんですね〜
でもお高い...
> ただし、本体寿命と同じ期間は高濃度7,000を
> 維持できるかと。
きっとそういうことなのですね。
イオンの数が気になったら、簡易版のイオンテスターなど
購入検討してみたいと思います!
書込番号:10726311
1点
イオンテスター?
IGシリーズを買ったらいいじゃん。
書込番号:10999785
1点
やっぱりボーイングさんのおしゃっているように、負荷が違うからです。
放電するピンの太さが7000と25000では、7000の方が太いので減耗しても本体寿命ほどは問題がないないそうです。ところが、25000は非常に細いピンがつかわれており、おかげで高濃度なのですが減耗しやすいため、交換しなければならないそうです。
イオン濃度はIGの方が高いのでプラズマクラスターそのものの効果を期待されるのであれば、IGの方がオススメです。一方、IGには空気清浄機能がないので、空気清浄機を既にお持ちの方以外で、花粉やホコリなどのハウスダストが気になる方はKCを買うほうが良いと思います。
新品吹き出し口あたりでは20〜30万ほどのイオンが出てるんですね。でも、この機種の場合、21畳の部屋の中央付近で7000という濃度を保障しているはずなので、本当に7000という濃度が維持されているのかと言われれば?ですね。(イオンがどのくらいの時間有効なのかにもよりますが)まぁ、効果は実感しているので問題ないですが。
書込番号:10999806
2点
しょうなんだよさん
> イオンテスター?
> IGシリーズを買ったらいいじゃん。
確かにそうですね。
でもやっぱりテスターで調べたくなるかも。。
とととろんさん
なるほど。ピンの太さなども影響しているんですね。
結局私は、空気清浄機能付きの7000モデルを買いました。
ユニット交換不要ですし、満足しています。
みなさん、どうもありがとございました。
書込番号:11003773
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)






