KC-Y45
低騒音・低消費電力を実現した「高濃度プラズマクラスター7000」搭載加湿空気清浄機(加湿量450mL/h・13畳用)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全85スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 4 | 2010年5月20日 01:24 | |
| 0 | 2 | 2010年5月18日 10:30 | |
| 1 | 4 | 2010年5月12日 22:21 | |
| 4 | 9 | 2010年5月10日 00:34 | |
| 4 | 4 | 2010年5月5日 22:31 | |
| 1 | 10 | 2010年4月30日 22:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
空気清浄機なんてどうかと思っておりましたが最近子供がよく風邪をひくため
他の家族への感染が心配です。
空気清浄機は風邪ウィルスの除去もしてくれるのでしょうか?
また本機種はメンテナンスはどの程度(フィルター清掃など)のタイミングで
必要でしょうか?
1点
まずお勧めの機種は、Y45より複数の家族を保護するならば、Y65かY80の大容量の稼働が可能な機種がお勧めです。お子様のお部屋など個室ならばY45で十分ですが、複数の人間が活動する部屋の場合より大きい機種の方が余裕があります。臭いセンサーもY65以上から装備されてますし。
ウィルス除去〜空気清浄器にはウィルスを殺す作用は無いですね、しかしながら空気中の埃除去、適度な湿度の維持等のウィルスが活動しにくい環境作りに寄与はすると思われます。
メンテナンスは、フィルターによりそれぞれですが加湿フィルターはメンテランプが点灯する時期にしっかり実施するか、数週間に一度の手入れが理想です。脱臭フィルターなどは、フィルターに付着した埃の除去など部屋の埃の量により頻度は変化しますがこれも数ヶ月に一度は実施しなければならないかと思います。いずれにせよメンテナンスフリーではありません。
空気清浄器の稼働と平行して、部屋の掃除の小まめな実施、+時々窓を開けて部屋の換気を実施すればフィルターのメンテの間隔が長くなるでしょうし、住環境も快適になりウィルス蔓延の予防となりますので、空気清浄器に過大な期待はせず、補助機能と思った方がいいでしょう。
書込番号:11345084
1点
この機種の場合はウィルスの捕集・抑制も行ってくれます。
ただし、抑制の部分に関しては空気清浄機の作用ではなくプラズマクラスターイオンの作用によるものです。空気清浄機の場合はイオン濃度7000で、この濃度の場合は99%のウイルスを10分で除去してしまうそうです。(言い換えれば1%しか残さないという事)新型インフルエンザetcにも効果があることを確認済みらしいです。
その一方、同じプラズマクラスターでも空気清浄機ではなくイオン発生器ならイオン濃度は25000となり、この濃度の場合は99.9%のウイルスを10分で除去してしまうそうです。(言い換えれば0.1%しか残さないという事)
ウイルス対策が中心であれば、濃度25000のプラズマクラスターイオン発生器(http://www.sharp.co.jp/pcig/index.html)がオススメですね。
ちなみに、パナソニックのナノイーは濃度不明の測定状況で99%以下にするのに90分かかるそうです。対ウイルスという意味ではプラズマクラスターの圧勝ですね。
あとはkou-koさんもおしゃっているように、お使いになられるお部屋の畳数にあわせて選ぶ必要があると思います。
書込番号:11348216
0点
最近本機種を購入しました。
楽天で20000円弱。
三菱、ダイキンについで、我が家では3代目の空気清浄機となります。
前2機種に比べ、風量を強くすると風の音が気になりました。
大きい機種にすべきだったかと後悔もしています。
ただし加湿機能などもあり、筺体が大きくなりすぎるので小さい機種にしました。
また、埃が背面からの集塵で、1次フィルターが外部に露出しており、かつ
フィルターが掃除しにくいです。これは実機を販売店でみてもらったほうがいいと思います。面積も小さく清掃頻度が多いです。1次の埃が十分取れるのかな?と心配です。
看板のプラズマクラスターの効果は不明ですが、使い始めてから
家族に謎の体調不良もあり、現在プラズマクラスターを止めて経過観察中です。
それから買ってから知ったのですがメイドインチャイナでした。今更チャイナと家電を切り放せませんが、あまり面白くありません。個人的には知ってたら買わなかったです。
製造国をカタログやHP、本サイトでも大きく表示してほしいです。
書込番号:11379849
0点
>シロカンさん
>風量を強くすると風の音が気になりました
との事ですが、現行の空気清浄機全体で見るとこの機種が特にうるさいという事はありません。むしろ、この機種よりうるさい機種も多いですね。
フィルターが掃除しにくいとの事ですが、例えばパナソニックの場合は前面吸い込みの為、掃除に分解が必要ですが、この機種は掃除機で背面を吸うだけですので、お手入れはしやすいほうだと思います。(これ以上掃除しやすい構造は不可能かと。。。)
>面積も小さく清掃頻度が多いです
面積に関しては、同等畳数の機種と比べると、背面吸い込みで大きいほうだと思いますよ。
もしかすると、以前お使いの機種が吸引能力の弱いタイプであったのではないでしょうか?そうすると、音も静かですし、ホコリの吸着も少ないでしょうから納得できます。
一次フィルターというのはプレフィルターのことでしょうか?
そもそも、プレフィルターがない機種がほとんどですからね、、、いきなりフィルターでも問題ないくらいですから、プレフィルターあるだけでもだいぶフィルター寿命延びると思いますよ。
プラズマクラスターによる体調不良ですか、、、
この手の書き込みはナノイーなどでも大量にありますね、
因果関係はわかりませんが、プラズマクラスターは唯一安全性を確認しているとうたっていますから、万一健康被害があった場合は全面的にシャープさんが責任とってくれるんでしょうね。笑
他のメーカーは安全性をうたってない以上、個人的には信用してません。ミドリ十字みたいに危険性を認識していたかどうかで争うのはイヤですから、、、
あと、生産についてですが、だからと言って実害は無いので。まぁ、個人的な感情の問題ですね。
むしろ、海外さんで被害食らうのは、生産の遅延やら、中国の税関の処理の遅さで納期遅延してるメーカーのほうでしょうね。笑
もし、シロカンさんが書き込みでプラズマクラスター批判をされたいのであれば「あまり面白くありません」とか、この様な稚拙な書き方をするとシロカンさんの人格自体を問われて、書き込みの信用性がかなり下がると思います。
嫌がらせとかでなく、まじめに商品をレビューされたいのであれば大人としてちゃんとした文章の書き方をされたほうが良いのではないでしょうか?これだと、ただの嫌がらせにしか思われかねないですよ。
書込番号:11383085
3点
現在、超音波式の加湿器と、amadanaの空気清浄機を併用しているのですが、
超音波式は、蒸気が冷たく部屋が寒くなるのですが、
このKC-Y45はいかがでしょうか。
昔使っていた加湿器は蒸気が温かく、それだけで
暖房はいらないくらいだったので、
そういうのだったら良いなと思いまして。
また、amadanaの空気清浄機は「強」にすると、
掃除機を掛けてるくらいうるさいのですが、
このKC-Y45は、テレビを普通の音量で見ていても
うっとおしくないくらいでしょうか。
商品を実際に見に行く時間が無く、
ネットで購入を検討しているので、
ご感想をお聞かせ頂ければと思います。
0点
加湿機能は気化式の為、あったかくはなりません。
個人的には、気化式はムリに加湿している感じがなく、カビが生えにくそうなのと、結露がおきにくそうで、安心して使えるので気化式が好きです。
加湿機能に関してはそれぞれの方式にメリット・デメリットがあるので、下のページを見て自分にあったものを選んでください。
http://allabout.co.jp/gm/gc/18796/
あと、どの機種もどうですが、強にするとそれなりに音は出てしまいます。
個人的には比較的耳障りな音ではないと思います。なんとなく音の質は飛行機の機内できこえる音に似ている気がします。「ゴー」ではなく「ヒュー」ですかね(笑)
音については音量よりも音質によってうっとおしいと思うかどうかと言う点が大きく左右されるので、難しいですね。
ちなみに、今テレビから右に50センチ、KC-Y45から左に1mのところに居ますが、強だと音量上げてしまいます。中だと音がちょっと気になります。静音時では全く気になりません。
ただ、比較的静かな機種だと思いますよ。パナソニクの製品は加湿時には更に音が大きくなりますし。
書込番号:10957353
![]()
0点
返信通知設定をし忘れ、
遅くなってしまいました。すいません。
ありがとうございます!
当製品を購入させて頂きました。
フィルター洗浄しても、
最近は排気口から変なにおいが取れませんが、
それ以外は非常に満足してます!
書込番号:11375334
0点
3歳の子供が花粉症とぜんそくと診断されました。
アパートで窓が小さく乾燥もひどいので、加湿空気清浄機を購入しようと思います。
どれを選べばよいかアドバイス頂ければうれしいです。
におい等は問題なく脱臭機能は重要視しません。
花粉、ほこり、ダニなどのアレルギー物質、秋冬の乾燥が気になります。
お薦めがありましたらどうかよろしくお願いします。
予算は2万以下か、前後で考えています。出来れば騒音は静かなほうがいいですが・・
0点
お子様の花粉症とぜんそく心配ですね。
この機種は空気の清浄に強いタイプで、加湿はそれほど強くありません。
そのかわり、空気を綺麗にする機能は他機種よりも強く、花粉、ほこり、ダニなどのアレルギー物質が気になる場合にはオススメです。
加湿に関してですが、仕組み的にこの機種は強力に加湿をする機種ではありません。(空気清浄機についている加湿器はどれもそうですが。。。)
かなりの乾燥状態ならば、空気清浄機とは別に加湿器を買われる事をオススメします。
ただ、この機種には湿度計が付いていますので、この機種をご購入されて加湿も使いながら更に加湿器が必要かどうか判断されてはいかがでしょうか?
花粉、ほこり、ダニなどのアレルギー物質には1番オススメできますし、ナノイーなどと違って安全性が確認されているイオンですからアレルギーのお子様にも安心してお使いいただけるのではないでしょうか?
書込番号:11337070
0点
アドバイスありがとうございます。
空気清浄がよいのでこの機種で検討したいと思います。
ネット通販のがかなり値段が安いので保障が気になりますが
色々探してみたいと思います
書込番号:11342642
0点
花粉症とアレルギーの方にはダイキンの方がいいと思いますよ。
シャープは背面から吸うので置き場所考えなければならないですし花粉やダニの死骸などは地面にあるため下から吸う物の方がいいです。
花粉は質量が大きいのでイオンではほとんど分解できないらしいので。光速ストリーマの効果的だと思います。
書込番号:11350971
0点
>ウィスパーボイスさん
花粉やダニの死骸などは地面にあるということですが、ダイキンは落ちているものまで吸い上げてくれるのでしょうか?
一方、KC-Y45の背面に吸い込み口があるのは壁を利用して部屋全体の空気を吸い込むためとのPRビデオを店頭で見たことがあります。実験の映像では前面にあるタイプは吸い込みが一部分に集中しており、背面の方が部屋全体の空気を効率的に吸い込んでいました。ただ、置き方には少々工夫が必要ですね。
あと、イオンで花粉が完全に分解できないのは承知ですが、KC-Y45はHEPAフィルターにより、花粉のアレル物質が99.9%除去(0.1%残留)、ダニのフンアレル物質も99.8%除去できますよ。
一方、ダイキンは光速ストリーマでアレル物質99.6%除去(0.4%残留)です。HEPAの4倍も残留していますが、それでも光速ストリーマの方が花粉にオススメですか?
ただ、HEPAも光速ストリーマも吸い込んだものに対しての効果ですので、吸い込まなければ意味がありません。部屋中の空気を吸い込んでキレイにする事は強運転でも相当時間がかかると思います。(簡単に言うとゴキブリホイホイタイプ)
一方、プラズマクラスターイオンはダニなどの浮遊アレルギー物質によるアレルギーを抑制する効果は確認されています。(空気中に飛び出すバルサンタイプ)
トータルで見るとゴキブリホイホイとバルサンと両方とも持ち合わせているKC-Y45の方がメーカーから公表されている数字と仕組みから考えるとアレルギーや花粉症に効果はあると思います。
実際に、私も花粉症ですが、今年はKC-Y45のおかげで快適に過ごすことができました。(今年は花粉も少なかったですが。。。笑)
書込番号:11353063
1点
空気清浄機を購入しようと思っておりますが、どの機種にしようか迷っています。
【使用環境】
・1ルーム
・日中締め切っているとき、こもった臭いがきになる。
・換気扇を回して締め切っていると、下水の臭いがするときがある。
・キッチンの臭いも気になる。
・タバコはすわない。
・雨の日は除湿機を併用。
【重点】
・加湿機能はあったがよいが、異音や異臭などがひどいなら、不要。
・清浄機能・脱臭機能を重視。
以上の環境で使用します。
今のところ、『KC-Y45』『エアーリッチF-PXD50』『うるおいエアーリッチF-VXE40』
を候補に挙げています。
どうか参考になるご意見お願いいたします。
よろしくお願いいたします。
3点
大変参考になりました。
富士通の機種は口コミもいいみたいですね!!
帰ってきたときに、空気が澄んでるような感覚は味わえるでしょうか?
また、エアーリッチの参考になるご意見ある方お願いします。
書込番号:11330829
0点
加湿機能を重視されないなら、サンヨーのABC-VW26B もいいかと思います。
自分はKC−Y65を使っており、この機種は使用してませんが、他のサンヨーのVW機を使ってますが、良く消臭できてます。値段もサンヨーは落ちやすいので買いやすいかも?
書込番号:11333293
0点
サンヨーはOHラジカルの発生と同時に、なにか都合の悪い物質が発生するらしく定期的な換気が必要なのであまりオススメしませんね。。。
エアーリッチは実験結果において濃度の公表がされていないので個人的には不信感があります。また、フィルターもHEPAやULPAではないのでイマイチでしょう。あと、カタログによるとKC-Y45の方が静かです。
候補の中ではKC-Y45がプラズマクラスターイオンの安全性も検証されていますし、イオン濃度と効果の相関性も明らかですし、最も効果はありそうですね。
ただ、気になるのはキッチン周りから臭いが発生しているとすると、その臭いの発生源を何とかしない限り、根本的な解決にはならないという点でしょうか。。。
書込番号:11337477
0点
ありがとうございます!!
キッチンの臭いは、生ゴミから発生する肉等の油臭やアンモニア臭等ですね、あと下水臭ですね…。
発生源とおっしゃられると…。と思いますが、一般的なものですかね。
総合的に解消してくれる機種はないんですかね。すこし諦め・妥協の念が出てきました。
書込番号:11337701
0点
ダイニングで使った感想(ニオイセンサのあるKC-Y65)ですが、
カレーライス、魚、肉などの食品のにおいはなくなります。
書込番号:11337820
0点
墨墨墨さん
生ごみは可能であれば、少量でもベランダなどに出すのがベストだと思います。
においの発生源には効果はありませんので♪
下水は悩ましいですね。。。涙
ただ、焼肉の臭いのするコートなどはKC-Y45の上につっておくと2時間くらいで気にならないレベルになりました。ただ、これに関しては濃度25000のイオン発生器の方が効果は高いでしょうが。。。
もし、清浄機能は置いておいてでも脱臭機能を重視されたいのであれば、イオン発生器単体をオススメします。以前、メーカーに問い合わせたところ、脱臭だけであればイオン発生器単体がオススメだそうです。やはり、高濃度25000というのは圧倒的に効果が違うそうです。
ただ、予算にもよりますが、空気清浄機やイオン発生器の濃度測定は部屋の中央の高さ1.2mで行っており、部屋中で25000や7000という濃度が保障されているわけではありません。一方、プラズマクラスターエアコンは適応畳数に対して25000や7000が保障されていますので、予算に余裕があればプラズマクラスターエアコンの方が圧倒的に効果が高くオススメですね。
ちなみに、エアコンを使わないときでもイオン発生器としての単独運転も可能です。
書込番号:11338996
1点
≫生ごみは可能であれば、少量でもベランダなどに出すのがベストだと思います。
においの発生源には効果はありませんので♪
下水は悩ましいですね。。。涙
発生源には効果ないんですね…。
すべてを解消するならその機能に長けたものを別々に買うのが一番いいんでしょうけどね。
予算とスペースにも限りがありますので^^;
詳しい説明ありがとうございます!!
書込番号:11341786
0点
私は愛煙家ですが
嫁さんが全く吸わないため東芝の空気清浄機を購入しました。
安価だったので、あまり煙を吸ってくれません。(無いよりはマシらしいです)
このKC-Y45はタバコの煙はどうなのでしょうか?
宜しくお願いします。
1点
すぐ反応します。もしあまり反応が良くなければ反応センサーを強く設定も出来ますよ!家ではセンサー感度を強にしています。スイスイ吸い込みます
書込番号:11317171
1点
こんにちは。★☆大ちゃん☆★さん
多数のメーカーを使いましたが、シャープ製はあまり検知が弱い機種もあります。
三菱がタバコなら1番敏感だと思います。
書込番号:11317173
1点
空気清浄機ではタバコの煙、においは吸引してくれても、
タバコの有害物質は吸引分解してくれません。
できるだけ室外、換気扇の近くで喫煙しましょう。
タバコのにおいの消臭は空気清浄機だと最初のうちだけで、
すぐにフィルターが汚れてタバコ臭くなります。
自動再生する機種を選びましょう。
富士通の脱臭機DAS-301Vがお勧めです。
http://www.fujitsu-general.com/jp/products/deodorize/lineup/das301v/feature/filter.html
脱臭フィルターは24時間ごとに自動再生します。
集塵フィルターは水洗いで再使用できます。
プレフィルターは月1回掃除機でほこり取り&水洗いできます。
あくまでもタバコのにおいが部屋にこもらない分マシと思ってください。
すっている間は当然においます。
書込番号:11317271
1点
こんばんは ★☆大ちゃん☆★さん
この機種を使っています。
私はタバコは吸いませんが、もしタバコを吸ったと考えた場合・・・
そんなに煙をぎゅんぎゅん吸うとは思えません。
どの空気清浄機もそんなに変わらないと思いますよ(たぶん)
浮遊しているホコリを10分ぐらいできれいにするようですが、すべてのホコリが落下せずに吸い込まれるわけではありませんよね。
タバコのように断続的に出る煙を片っ端から吸い取ることは普通考えられません;
タバコを吸ったあとで買い物などで外出して、帰ってきたらタバコ臭くない程度のものだと思います。
灰皿に置いた煙を吸い取る 「スモークシャット」って製品はありますが、口から出る煙は無理ですしねぇ・・・
空気清浄機でタバコの煙をリアルタイムに除去するのは無理だと思います。
タバコでの部屋の汚れをある程度防げる程度だと思いますよ。
書込番号:11323851
0点
いきなり急かしてすいません。 ある程度過去ログも拝見させて頂きましたが、自分の用途で質問させて下さい。
こちらのシリーズのKC-Y45、KC-Y65とFU-Y43CX、FU-Y53CXこの4種のうちどれかを購入予定ですが以下の私の条件でオススメがありましたら宜しくお願い致します。
部屋は8畳です。
花粉、埃、カビ、対策
脱臭機能(本体上に服をかけた時の使い方と部屋全体に対して使う)
タバコ、ペット無し
加湿について…機能がセットされている機種は弊害やメンテナンスの難しさなどありますでしょうか?あまりオススメでなければ別途購入予定です。
以上取り急ぎ記入させて頂きました。申し訳ありませんが、ご回答宜しくお願い致します。
0点
時間がない、早く教えてくれと言われても一般の購入者がそんなに各機種を購入して
比べられるわけがないので近所の家電屋に行って質問するのが一番です。
もしくはシャープのお客様センターに電話してみては?
購入前のお客様対応窓口ってのは結構あるものです。
個人的には、この機種を20畳のリビングで使っていますが
空気清浄機能をちゃんと実感できます。
「上に服を吊るして…」というのはよくわかりません
普段はファブリーズを使います。焼肉あとの部屋のにおいも今でも併用してます。
加湿に関しての困ったこともとくにありません。
書込番号:11299053
0点
ご回答有り難うございます。20畳でも機能するのですね。有り難うございます。
質問は、こちらには数台所有されている方もいらっしゃるようだし、実際の使用者の方の意見を伺いたく、させて頂きました。
服を吊すというのは…料理臭の付いた吊した服の下に製品を置くと臭いがとれるという話を耳にしたことがあるからです。
量販店にも行きましたが地方の為レベルが低いのでしょうか、カタログ出して『ここにカビも取れるし臭いも取れると書いてますよ』程度の説明でした。
書込番号:11299074
0点
0120-078-178
シャープ お客様相談センター
月曜〜土曜 9:00〜18:00
日曜・祝日 9:00〜17:00
書込番号:11299098
0点
こんにちは
こちらの機種は加湿器つきとなっており
加湿器を一度でも使いメンテを怠ると
カビが発生し空気をキレイにするどころか汚くしてしまいます。
加湿もしたいということなら別途、購入
空気清浄機はFU-Yシリーズをお勧めします。
書込番号:11299110
1点
mini06様
ご回答有り難うございます。やはり使い方が疎かだとカビがくるのですね。KCとFUは価格的には近いのですがカタログを見る限り機能面での差が気になります。KCを購入して加湿は別機で行うというのも手かなと考えているのですがikuya様に頂いた連絡先に質問させてもらいます。
書込番号:11299129
0点
KCを購入して加湿機能を一切使わないてことなら
それも有りかなと私も思いましたが
KCは本体が大きいので^^;
FU-Y53CXはKCよりも風量があるので集塵には期待できると思います。
どちらを選択されるのか興味がありますので
差し支えなければぜひ、ご報告のほどよろしくお願いします。
書込番号:11299152
0点
>服を吊すというのは…料理臭の付いた吊した服の下に製品を置くと臭いがとれるという話を耳にしたことがあるからです。
この用途で使いたいのならば空気清浄機ではなく、
富士通の脱臭機DAS-301Vをお勧めします。
花粉症でないのならば、8畳の部屋ならば集塵機能は十分間に合います。
カビや部屋干しのにおい対策はプラズマクラスターよりも上です。
書込番号:11300987
0点
hilda様
花粉症があるんですよね、ちなみに本当に急ぎだった為、もう購入してしまいました… 有り難うございます。
遅くなりました。以下、レポと言う程ではありませんが…
問い合わせた所、KC-Y45とFU-Y43を比較され空気清浄機としては、ほとんど同レベルだそうです。KCで加湿しないとして違いがあるとすれば、ツイン気流、チャイルドロック…あと湿度計として使えるという所がKCが勝っているくらいという。ただ値段的にあまり変わらず、私としては白カラーが気に入らない、大きさの違いもそう気にならないのでこちらのKC-Y45を購入しました。
大した内容ではありませんが…
皆さんご協力有り難うございます。
書込番号:11301759
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)






