KC-Y45
低騒音・低消費電力を実現した「高濃度プラズマクラスター7000」搭載加湿空気清浄機(加湿量450mL/h・13畳用)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全43スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2010年5月25日 15:22 | |
| 0 | 2 | 2010年5月18日 10:30 | |
| 4 | 9 | 2010年5月10日 00:34 | |
| 0 | 2 | 2010年4月9日 21:16 | |
| 72 | 18 | 2010年4月6日 23:32 | |
| 0 | 2 | 2010年3月10日 22:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
もうそろそろ空気清浄機だけで良いんじゃないでしょうか
書込番号:11403125
![]()
0点
ケンタロウ?さんありがとうございます。
やはり空気清浄機能だけで良いですよね。梅雨になれば除湿の方ですから。
室内は湿度75%ありました・・・
書込番号:11403232
0点
湿度高いですね。加湿はもういいでしょう。冬まで空気清浄機だけで良いですよ
書込番号:11403251
![]()
0点
現在、超音波式の加湿器と、amadanaの空気清浄機を併用しているのですが、
超音波式は、蒸気が冷たく部屋が寒くなるのですが、
このKC-Y45はいかがでしょうか。
昔使っていた加湿器は蒸気が温かく、それだけで
暖房はいらないくらいだったので、
そういうのだったら良いなと思いまして。
また、amadanaの空気清浄機は「強」にすると、
掃除機を掛けてるくらいうるさいのですが、
このKC-Y45は、テレビを普通の音量で見ていても
うっとおしくないくらいでしょうか。
商品を実際に見に行く時間が無く、
ネットで購入を検討しているので、
ご感想をお聞かせ頂ければと思います。
0点
加湿機能は気化式の為、あったかくはなりません。
個人的には、気化式はムリに加湿している感じがなく、カビが生えにくそうなのと、結露がおきにくそうで、安心して使えるので気化式が好きです。
加湿機能に関してはそれぞれの方式にメリット・デメリットがあるので、下のページを見て自分にあったものを選んでください。
http://allabout.co.jp/gm/gc/18796/
あと、どの機種もどうですが、強にするとそれなりに音は出てしまいます。
個人的には比較的耳障りな音ではないと思います。なんとなく音の質は飛行機の機内できこえる音に似ている気がします。「ゴー」ではなく「ヒュー」ですかね(笑)
音については音量よりも音質によってうっとおしいと思うかどうかと言う点が大きく左右されるので、難しいですね。
ちなみに、今テレビから右に50センチ、KC-Y45から左に1mのところに居ますが、強だと音量上げてしまいます。中だと音がちょっと気になります。静音時では全く気になりません。
ただ、比較的静かな機種だと思いますよ。パナソニクの製品は加湿時には更に音が大きくなりますし。
書込番号:10957353
![]()
0点
返信通知設定をし忘れ、
遅くなってしまいました。すいません。
ありがとうございます!
当製品を購入させて頂きました。
フィルター洗浄しても、
最近は排気口から変なにおいが取れませんが、
それ以外は非常に満足してます!
書込番号:11375334
0点
空気清浄機を購入しようと思っておりますが、どの機種にしようか迷っています。
【使用環境】
・1ルーム
・日中締め切っているとき、こもった臭いがきになる。
・換気扇を回して締め切っていると、下水の臭いがするときがある。
・キッチンの臭いも気になる。
・タバコはすわない。
・雨の日は除湿機を併用。
【重点】
・加湿機能はあったがよいが、異音や異臭などがひどいなら、不要。
・清浄機能・脱臭機能を重視。
以上の環境で使用します。
今のところ、『KC-Y45』『エアーリッチF-PXD50』『うるおいエアーリッチF-VXE40』
を候補に挙げています。
どうか参考になるご意見お願いいたします。
よろしくお願いいたします。
3点
大変参考になりました。
富士通の機種は口コミもいいみたいですね!!
帰ってきたときに、空気が澄んでるような感覚は味わえるでしょうか?
また、エアーリッチの参考になるご意見ある方お願いします。
書込番号:11330829
0点
加湿機能を重視されないなら、サンヨーのABC-VW26B もいいかと思います。
自分はKC−Y65を使っており、この機種は使用してませんが、他のサンヨーのVW機を使ってますが、良く消臭できてます。値段もサンヨーは落ちやすいので買いやすいかも?
書込番号:11333293
0点
サンヨーはOHラジカルの発生と同時に、なにか都合の悪い物質が発生するらしく定期的な換気が必要なのであまりオススメしませんね。。。
エアーリッチは実験結果において濃度の公表がされていないので個人的には不信感があります。また、フィルターもHEPAやULPAではないのでイマイチでしょう。あと、カタログによるとKC-Y45の方が静かです。
候補の中ではKC-Y45がプラズマクラスターイオンの安全性も検証されていますし、イオン濃度と効果の相関性も明らかですし、最も効果はありそうですね。
ただ、気になるのはキッチン周りから臭いが発生しているとすると、その臭いの発生源を何とかしない限り、根本的な解決にはならないという点でしょうか。。。
書込番号:11337477
0点
ありがとうございます!!
キッチンの臭いは、生ゴミから発生する肉等の油臭やアンモニア臭等ですね、あと下水臭ですね…。
発生源とおっしゃられると…。と思いますが、一般的なものですかね。
総合的に解消してくれる機種はないんですかね。すこし諦め・妥協の念が出てきました。
書込番号:11337701
0点
ダイニングで使った感想(ニオイセンサのあるKC-Y65)ですが、
カレーライス、魚、肉などの食品のにおいはなくなります。
書込番号:11337820
0点
墨墨墨さん
生ごみは可能であれば、少量でもベランダなどに出すのがベストだと思います。
においの発生源には効果はありませんので♪
下水は悩ましいですね。。。涙
ただ、焼肉の臭いのするコートなどはKC-Y45の上につっておくと2時間くらいで気にならないレベルになりました。ただ、これに関しては濃度25000のイオン発生器の方が効果は高いでしょうが。。。
もし、清浄機能は置いておいてでも脱臭機能を重視されたいのであれば、イオン発生器単体をオススメします。以前、メーカーに問い合わせたところ、脱臭だけであればイオン発生器単体がオススメだそうです。やはり、高濃度25000というのは圧倒的に効果が違うそうです。
ただ、予算にもよりますが、空気清浄機やイオン発生器の濃度測定は部屋の中央の高さ1.2mで行っており、部屋中で25000や7000という濃度が保障されているわけではありません。一方、プラズマクラスターエアコンは適応畳数に対して25000や7000が保障されていますので、予算に余裕があればプラズマクラスターエアコンの方が圧倒的に効果が高くオススメですね。
ちなみに、エアコンを使わないときでもイオン発生器としての単独運転も可能です。
書込番号:11338996
1点
≫生ごみは可能であれば、少量でもベランダなどに出すのがベストだと思います。
においの発生源には効果はありませんので♪
下水は悩ましいですね。。。涙
発生源には効果ないんですね…。
すべてを解消するならその機能に長けたものを別々に買うのが一番いいんでしょうけどね。
予算とスペースにも限りがありますので^^;
詳しい説明ありがとうございます!!
書込番号:11341786
0点
購入して2ヶ月たち、性能には非常に満足しておりますが、
ジー、ジー、ジーという動作音だけは非常に気になります。
プラズマクラスター発生器にから出ている音だとメーカHPにも記載があり、
止めない限り音はし続ける。ということはわかりましたが、
せっかくついている機能なので止めての使用はしたくはありません。。
こうすれば少し音は小さくなる。等のアドバイスがございましたら教えていただけませんでしょうか。
既に過去に出ている内容と重複しておりましたら、私の確認不足で申し訳ありませんが、
今一度教えていただけませんでしょうか。
よろしく願いいたします。
0点
同じく気になってしょうがないです。
購入後、何度携帯電話のバイブと間違えたことか…
書込番号:11210291
![]()
0点
加湿フィルターについての質問です
使用期間に関わらず、給水タンクの水が切れると
途端に排気が臭くなります
最初は初めだからかな?と思い
説明書に書いてある通りにフィルターを洗いましたが効果はなく
水が切れると洗濯物を室内干ししたような悪臭が酷く出ます。
水を入れると匂いも無くなるのですが・・・
皆さんのもこのような感じなのでしょうか?
15点
この製品は、持ってないので話半分で・・・。(^-^;A
加湿フィルターは、水で洗えるんですよね?
なら、一度クエン酸を薄めに溶かして一時間ほどつけ置き洗いをしてみてはどうでしょう?
水洗いよりは、効果があると思います。
つけ置きが長すぎるとフィルターの素材を侵してしまうかもしれないので
あくまで自己責任でトライしてみてください。
書込番号:11022780
3点
>ミーハーマジシャンさん
パナソニックのように加湿フィルターが水に漬かりっ放しになるタイプだとかなり衛生的に問題があると言われていますし、においもするというのは言われていますが、フィルターが漬かりっ放しにならないこの機種もやはりにおいがしますか。
水にぬれたフィルターが乾くのですから洗濯物を室内干ししたような臭いが出るのは当たり前と言えば当たり前ですかね。
一度、メーカーに問い合わせれば正しい対処法を教えてくれるかもしれません。
私は、加湿器が必用のない環境なので一度も水を入れた事はありませんのでなんともいえません。ただ、その状態ではもちろんにおいが気になったことはありません。
加湿器はどのタイプもそれぞれ弱点があって完璧な機種はないですね。難しいところです。
その中では、ローター方式を採用するこの機種の唯一の加湿機能の弱点かもしれないですね。
この機種でそういったにおいが気になるとの事であれば、個人的にはミーハーマジシャンさんにはローター方式の加湿器が合っていないのではないかと思います。
加湿器が必要なら部屋にカビが生えやすくなる事や衛生的でないこと、メンテナンスの手間がかる事を前提でスチームファン式や超音波式の加湿器を別に買われて、この機種は空気清浄機+プラズマクラスターイオン発生器として使われてはいかがでしょう。
あ、ちなみに私が加湿器が不要にもかかわらずFUシリーズでなくKCシリーズにしたのはデザインです。笑
書込番号:11024950
![]()
0点
返信有難うございます。
>さすけ2001さん
つけ置き洗いをしても全く効果がなく
給水タンクの水が切れても
加湿空気清浄から空気清浄に変えても悪臭は出てしまうので
ちょっと困ってしまってる状況です^^;
>とととろんさん
フィルターが水に浸かりっ放しにならないこともあり購入したのですが
臭いには全く効果無いようですね・・・
似たような他機種のクチコミを見てみたのですが
悪臭はあるようでしたので仕様なのですかね
購入前の情報収集が足りませんでしたね・・・
とととろんさんの言うように
空気清浄機+プラズマクラスターとして使うことになりそうです・・・
書込番号:11027939
3点
我が家もミーハーマジシャンさんと同じ症状です。
夜帰宅した際に生ゴミみたいなにおいがして、においの元を探したら空気清浄機でした。
朝、水を補給しないで外出したので帰宅時は水切れになってました。
水を補給してしばらくするとにおいは消えました。
まさか空気清浄機から悪臭がしてるとは...。
ちなみに購入は2カ月前で背面のフィルターは掃除していますが、加湿フィルターはまだ1度も掃除していません。
とりあえず水を入れていればにおいはしないの使用していますが、掃除しても改善しないとなると加湿を使わない梅雨の時期はどうなるのか悩みます。
書込番号:11030124
![]()
7点
レビューにも書きましたが、自分のも水が切れると悪臭を発しますね。
ただ、自分の場合、毎回そうなるわけではなくて、洗浄後、数週間使い続けた後での事になります。
ちなみに加湿フィルターの洗浄は、指定洗剤(花王ワイドマジックリン(粉末))を使って、つけ置き洗いを1時間ほどしています。
余談ですが、以前の私の投稿で、悪臭を発したときに加湿無しに切り替えたら悪臭が止まったと書きましたが、今は水がきれて悪臭を発すると、加湿の有無関係なしに発し続けます…。
水を補給すると悪臭は止まる(緩和される?)のですが、そうなると水が切れる度きつい臭いを発するので、すぐに洗浄しちゃいますね。
書込番号:11037391
![]()
9点
>mumupapaさん
水を入れると悪臭が出なくなるのはなんでなんですかね・・・
ただ悪臭を発してる=雑菌の繁殖だと思うので
臭いがなくなっても微妙に感じています
プラズマクラスターで空気を綺麗にしていても
空気清浄機から雑菌が発生していては意味ないと思うので(苦笑)
梅雨の時期にどうなるのかは心配ですね
>psusさん
水が切れるたびに悪臭が出るのは困りますね・・・
寝ているときに水が無くなっていると朝がとても不快になります(苦笑)
今日、フィルター等洗浄してみようと思うので
後に報告したいと思います
返信有難うございました。
書込番号:11041287
3点
本日、加湿フィルターまわりを洗ってみました
まだ買って2週間程度
前回の洗浄から1週間程度だったんですが
フィルタートレイを出すと水の色が黄色がかっていました・・・
こんな水で加湿してたのかとゾッとします
フィルター自体も白っぽいところや茶色がかったところもあり
つけ置き洗いしても取れませんでした
トレイも洗ってみましたが水が白く濁る等々
また後ほどレビューに詳しく書き込みたいと思いますが
今まで使用した感想ですと
加湿の機能は全くといっていいほどダメですね
現在は加湿フィルターを良く乾かした後に
空気清浄機として使っていますが
それならより空気清浄効果(特に埃等)の高いと言われているダイキン社の製品と
プラズマクラスター発生器を買った方がよかったと思っています。
最後に返信してくれた方々有難うございました。
書込番号:11045390
3点
こんばんは
黄色がかったところがあったということは、雑菌が繁殖しそれが異臭を放っていたのではないでしょうか?
雑菌によっては、雑巾みたいな臭さがすることもありますし・・・
やはり、一度クエン酸で除菌した方がいいと思います。
1時間ほどつけておけば、除菌はできると思いますよ。
書込番号:11045489
2点
>さすけ2001さん
初めに臭いがしたときに
クエン酸配合の台所合成洗剤にて浸け置き洗いをしていまして
それでも全く効果がないんですよね・・・
それと黄色がかっていたのはフィルタートレイに溜まっていた水全体で
フィルター自体に白っぽいところや茶色っぽくなってるところが所々にありました
正直、買って一月も経たないのにこんなに?
というのが感想です
今までの書き込みでは分かり辛かったですね^^;
申し訳ない
書込番号:11047657
4点
さすがに自分の場合でもそこまで水が変色したりとかはなかったですね…。
加湿フィルターの青いところが一部黄色くなっていたり、
トレイの底が多少ぬめるくらいのことはありましたが…。
一度メーカーに相談された方が良いかもしれませんね。
もし、原因が分かれば、また書き込みをお願いしたいところです。
ちなみに使用環境ではタバコ等臭いの原因になりそうなものはあったのでしょうか?
レビューで脱臭能力が高評価でしたので、逆に言えば、何か部屋で臭いがあったのかなぁと思いまして。
書込番号:11049930
0点
>psusさん
洗うついでに写真撮っておけばよかったですね
加湿使う機会ありましたら
同じようになると思うのでその時に写真等up出来たらしたいと思います
水の色ですが薄く黄色がかっていた感じです
同じようになった方はいませんかね
使用環境での臭いですが
特にこれといったものはありません
タバコも吸わないので
臭いが無くなったと感じたのは
部屋独特の臭いや
香水、化粧品、料理後の臭いなどです
今度、時間のあるときに
シャープに相談してみたいと思います
書込番号:11051583
0点
自分もまったく同じですよ。
買って1週間もたたないうちに水がきれると臭いにおいがします。
生乾きのにおいならともかく雑菌だとしたら問題だと思うねー洗浄してもすぐにおうし。
雑菌撒き散らしてるんじゃないかと思うと使えないしシャープに聞いてほしい。
後この機種はフィルターが漬かりっぱなしにならないって思ってる人多いけど
確かに一部プラで覆われた部分がありここが丁度真下にこればそうだけど
はずして確かめてみるとたいてい上にあったりななめだったり意味ありません。
漬かりっぱなしです
書込番号:11068868
3点
こんにちは
もうすでに実行されているかもしれませんが、一つご提案があります。
加湿フィルター・集塵フィルターだけではなく、トレーもタンクも(キャップも)洗剤やクエン酸での洗浄をしてみてはいかがでしょうか。
私は2週間に一度の間隔で、トレーは分解可能な限り分解して、30分のつけ置きの後使い古しの歯ブラシやスポンジなどで傷つかないように洗浄しています。タンクにもクエン酸を薄めて満たして、30分ほど放置してから水ですすいでいます。トレーもタンクも加湿フィルターも集塵フィルターも日陰干で十分乾燥させてから再使用しています。
なお、全て取扱説明書の指示通りに行っています。
すでに全て実施済みでしたら聞き流してください。
書込番号:11083375
2点
こちらの機種を購入検討しています。
加湿機能は必須ではないのですけれど、加湿機能の無いFU-Y53CXと値段の差があまりないので
お得なこちらに気持ちが傾いていました。
水切れ時の悪臭が解決できるのならこちらを買いたいので、その後の経過を教えていただければ嬉しいです。
書込番号:11090536
2点
以前何度かこの機種の悪臭について書き込みをさせていただきました。購入したヨドバシを通じてシャープに修理を依頼しましたが、結局理由もなく、加湿フィルターが交換されただけ。全く誠意ある対応とは思えません。その後も悪臭は出続けています。取り扱い説明書記載の洗浄方法は全て試しました。今度もう一度修理依頼をするつもりです。皆さんもどんどんシャープに声を上げて欲しいと思います。本当はリコール位の内容かも知れませんよね。
書込番号:11090911
6点
ちょっと忙しく
返信遅れてしまって申し訳ない
>稀紗さん
その後の経過ですが
加湿機能は全く使って無いのでなんとも言えないです
空気清浄機能のみで使っていますが臭い等は無く使えています
水切れ時の悪臭を無くすのは出来ないかと・・・
>keitailoveさん
もっと悪臭に対する声あってもいいですよね
ほとんどの人は加湿空気清浄機はこんなものと割り切っているんでしょうか・・・
レビューの書き込みに、「どの機種でも臭いはある」とありましたし
初期不良にあたった事もありシャープのサポートにも何回か問い合わせましたが
お世辞にも対応はいいとは言えませんね・・・
書込番号:11114212
3点
こんにちは。
うちのもスレ主さんと同じ症状です。
タンクトレイに溜まった水も黄色くなってますし・・・(非喫煙者家族です)
去年の11月頃に買ったのですが、最近カビ臭を不思議に思い
加湿フィルターをよく見てみたらなんと
加湿フィルターに白いモロモロがびっしり付いてて気味わるく思いました。。
たぶんこれが原因だったんでしょうが、
フィルター交換の期間が長いのが魅力的で買ったのもあるで
こんなに短期間で交換しなきゃいけない状態になってるなんて酷いと思いました。
カビ臭も気なるし、高い買い物してこれじゃあ値段に見合わないです。
書込番号:11180798
4点
>>ミーハーマジシャン さん
お返事ありがとうございます。
おかげさまで吹っ切る事ができ、FU-Y53CXを購入いたしました。
こちらを見なければKC-Y45を購入して、間違いなく悪臭に悩まされたと思います。
ありがとうございました。
書込番号:11198171
3点
初めまして。この機種の購入を検討中です。
よかったら、使用感を教えてください。
書込番号:11065945
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)






