KC-Y45
低騒音・低消費電力を実現した「高濃度プラズマクラスター7000」搭載加湿空気清浄機(加湿量450mL/h・13畳用)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全126スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2011年4月20日 09:29 | |
| 1 | 2 | 2009年12月1日 22:41 | |
| 2 | 4 | 2009年12月1日 21:44 | |
| 10 | 5 | 2009年11月30日 10:30 | |
| 8 | 6 | 2009年11月27日 23:38 | |
| 2 | 2 | 2009年11月26日 22:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
空気清浄機の購入を検討してます
ウィルス対策なんて信用ないので目的を加湿とダスト除去に絞った場合のオススメ機種を教えてください
10年フィルター交換不要だと◎
てか加湿器と空気清浄機別々に買ったほうがやすぃィ
0点
ケンタロウ?さん
ありがとぅございます
なにか他メーカーと比較された機種とかされましたか?
書込番号:10602402
0点
素人考えでは前面吸い込みが良いと思われがちですが、
広範囲での吸い込み効率は、背面吸い込みの方が効果的です。
確かに機械前面1〜2mは前面吸い込みの方が強いですが、
6畳〜10畳といった広い空間では背面吸い込みの方が
浄化スピードは断然速いです。空対力学に詳しい方なら
お分かりと思います。
書込番号:10606201
1点
結局ダイキンの加湿機能付き空気清浄機を買いました
たまに音がうるさいと思うこともありますが掃除が簡単で良かったです
空気がきれいになってるかわかりませんが空気清浄機の掃除のたびにたくさんホコリが付着してるから綺麗になってるんだろうな…
書込番号:12916422
0点
こんばんは。
この機種にほぼ決めているのですがチャイルドロックがついていますか?
1歳の子供がいるので出来ればついていて欲しいのですが・・・
あとは年末の値下がりを待ちたいと思います^^!
0点
KC-Y45のユーザーじゃないですが、取説に記載がありますのでチャイルドロック機能はあるようですよ。
書込番号:10563438
1点
ラジコンヘリさん、ありがとうございました^^。
どのくらいまで下がったら買い時か悩むところです〜・・・
書込番号:10563854
0点
KC−Y45の加湿機能について教えて下さい。
カタログを見ると、湿度60%に保つと記載されてますが実際の所どうですか?
聞く話によると、加湿と空気清浄機が一緒になっているのは加湿の効果が弱いとのことですが・・。
やはり、加湿と空気清浄機を別々に買ったほうが間違いないのでしょうか?
赤ちゃんがいるので迷っています。
0点
我が家には同様のモデルが有ります。
シャープさん KC−51C1
三菱さん MA−516SV
≪その他、加湿器専用、空気清浄専用も≫
ほんとは同一メーカで揃えたかったのですが、
家電店による名古屋ドームでの開催で安く販売されており、
残りわずかの状況でした
この2台での感想ですが、
加湿能力は三菱さんのほうが上ですね。
実際、稼動させると即、判断出来ます。
出てくる風量も加湿してる状況も力強く出てきてます。
>湿度60%に保つと記載されてますが・・
これは、どうでしょうね。
暖房機器の状況にも影響すると想います。
たしかに、【現在の加湿モニター】という物が付いてます。
シャープさん→30・40・50・60・70
三菱さん→40・50・60
暖房機器による乾燥が激しい場合は追いつけないかもしれません。
我が家では、≪リビング+キッチン・ダイニングの部屋≫にて
この2台を設置してます。20畳超えてます
寝室なら1台でも十分です。
我が家で使ってるモデルとは違いますので参考程度に・・
書込番号:10560281
1点
ハマのモンチッチさん
どれ位の大きさの部屋で使用されているのか不明ですが、KC-Y45の場合は加湿適応床面積 が13畳と記されていますので、8畳位の処で使用されるのが適当かと思われますが、
また空気清浄機と加湿器の併用機の場合、加湿性能が落ちるとゆう事は無いかと思いま す。
室内でエアコン等を使用し、空気乾燥を助長する様な状態を作ると加湿能力不足となりま す、使用床適用面積の1.5倍〜2倍以上の能力のある機器を使用されるのが適当かと思 います。
私は、空気清浄・加湿併用機より空気清浄機と加湿機を別々に使用しています。
理由は空気清浄機より加湿機のほうが早く故障すると思います。
書込番号:10560976
0点
確か取説にも書いてあったと思いますが、同じ室内でも湿度は場所によって違うようです。
我が家では、本体から1.5m程離れた場所に湿度計を置いていて、実際に本体の湿度表示より、湿度計の表示の方が数%低めです。(とは言ってもせいぜい5%位)
それぞれの湿度計の精度の違いもあると思いますが、いずれも50〜60%で安定しています。
建物や間取りなどの条件にもよるでしょうが、サーキュレーターなどで室内の空気を循環させればある程度まんべんなく加湿できるように思います。
書込番号:10560996
![]()
1点
たくさんのご意見ありがとうございました。
皆様のご意見とても参考になりました。
結果、KC-Y45を購入することに決めました。
寝室6畳で使うには、かなり充分そうですね!
ありがとうございました。
書込番号:10563429
0点
先日、こちらの商品の下見に、ビックに行ったら、店員の人が言わく、
新商品の高濃度プラズマクラスター発生器のみのを購入して、
別に、加湿器を購入した方が、ウイルス除去になる、
との説明を受け、早速、ネットで調べて行く内に、
ウイルス除去と言う言葉にハマッテしまい、
あれもこれも欲しいと、以下の様に、なってしまいました。
@空気清浄機・・・(ダイキン)光クリエール ACM75K:ストリーマ放電で、ウイルス除去。
A加湿器・・・(サンヨー)ウイルスウオッシャーCFK-VWX05C:電解水フィルターで、ウイル
ス除去。
Bイオン発生器・・・(シャープ)プラズマクラスターIG-B200:高濃度プラズマクラスターイオン で、ウイルス除去。
C 同上 ・・・(パナソニック)ナノイーF-GME03:ナノイーイオンで、ウイルス除 去。
ただ、気になる事は、相乗効果で、ウイルス除去効果が上がるのか、
はたまた逆で、相乗効果で、下がるのか?
最悪、人体に悪影響な物質に、合成されてしまうのか?
どなたか、複合して使用されている方のご意見、お願いします。
1点
私なら富士通の脱臭機DAS-301Vと加湿器、
花粉症ならばダイキンの空気清浄機だと思います。
書込番号:10551354
0点
そもそもインフルエンザウィルスは飛沫感染がメインです。感染者が近くで咳をして唾が掛かったり、感染者がさわったドアノブをすぐさわった後で目や鼻をこすれば、ナノイーだろうがプラズマだろうが光ストリーマだろうが無意味です。
この手の清浄機のウィルス駆除機能は、実環境での効果は実証されていません。密閉された箱の中だとか、直接ウィルスに吹き付けるとかして、しかも十数分だかかけてようやく99%だ100%だというレベルです。
基本的には気休めですから、何台使っても、気休めがふえるだけです。加湿機能や空気清浄機能をメインにするならともかく、これをいれたからウィルスは心配ないなどと考えるほうが、かえって危険です。
そもそすでに10人に一人は感染しています。基本的に外で感染してうちに帰ってくるのですから、家の中に何台も清浄器がある風景はむしろジョークに近いです。心配ならできるだけ外出は控える、注射を受けておく、かかったと思ったら連絡した上で早めに病院にいくといった対応を考える段階です。
書込番号:10551485
6点
個人的には家庭での空気清浄機系でのウイルス対策ってあんま意味無いだろうなぁ、と思ってる。
公共の場所で加湿と併用する業務用のでかいのなら意味あるだろうけど、家庭なら加湿を適度に維持する程度で充分では?
どのみち家庭にウイルスがある状況ってのは、つまり、既に貰ってきているという意味だし。(もう遅い)
三洋のウイルスウォッシャーが公共の場所で使われてるのは、理屈として分かるんだけどね。
ばら撒かれたウイルスを機械の中で確実に減らす アンド 加湿の製品だから。
(湿度が高くなるとインフルエンザウイルスは不活性化しやすい)
書込番号:10551588
0点
tarmoさんのご意見に賛成1票です。
先週、私の娘が新型インフルエンザ感染し昨日妻に感染し高熱出して今寝てます。
我が家ではKC-Y45を3台リビング・寝室・子供部屋に設置しIB-G100を玄関先に設置してます。
リビングのみシャープの加湿器HV-45Fとの併用です。
ちなみに罹ったお医者様に話聞いたところ
「外出後10分以内に手洗い(手首まで)3分、うがい(最初は喉まで入れずにうがいをするのがポイント)を温湯で1分間した方が抑制に繋がるよ。」「たしかに加湿器で湿度を保つ事は効果があるけど、巷に出ているプラズマウンヌンカンヌンなどの実験結果と同じ環境で生活している人は皆無じゃないかな?」「外出を1度もしないなら空気清浄機も効果あるだろうけど、そんな人生まれたての赤ちゃんしかいないよね?」との事。
しまいには「最近若い人に多いけど、この手の機械があれば予防接種しなくても、不健全な生活しても感染リスクが減ると勘違いされている人が出てきているので注意して欲しい」とも言われていました。
ご参考までありのままをご報告しておきます。
書込番号:10555536
2点
プラズマクラスターとかその他の放出系のものって、基本的に消臭が出自だと思うんですよ、
つまり、その用途で使う分には良いと思う。ウイルス除去は後付けの宣伝の意味が大きいから
メインの機能じゃなくあくまでそれっぽい機能だと思うのですよね。効果が無いとは言わないけど
頼れるほど強力か?というと疑問だと思う。拡散という動作方式から言ってもある種の偶然に
左右されるものなのだし。消臭ならじっくり効果を出してもいい分野だけど、除菌は即効が期待
されるものだからちょっと実験環境ほどの効果は無理なのでは?と思う。
書込番号:10556088
1点
第三者機関が東芝、シャープ、パナソニックのイオン除菌効果を検証しています。
2007年1月時点での最新の家庭用空気清浄機3機種の試験結果。
ttp://www6.ocn.ne.jp/~seiken/improvement
.of.the.roomair.pdf
機種1 東芝 CAF-F4
http://www.toshiba.co.jp/living/air_clea
ners/caf_f4/
機種2 シャープ FU-T43CX
http://www.sharp.co.jp/products/living/a
ir_purifier/prod01/fut43cxw/s_fut43cxw.h
tml
機種3 ナショナル F-PXB40
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do
?pg=06&hb=F-PXB40
また、別の機関でもイオンの効果は認められなかったと出ています。
http://www6.ocn.ne.jp/~seiken/2003m12.ht
m
「空気清浄機に付加されている光触媒やイオンといった除去機能より、フィルタ部での除去機能が大きく、その大部分を占めるためと考えられます。」
http://www.siej.org/jnl/abst10_2_pp163-1
66.pdf
「イオン発生による空中浮遊カビ胞子の減衰は認められなかった。」
皆さんはメーカーの嘘をどう思いますか?
3点
兵庫県立生活科学研究所については地方自治体の公的機関のようですね。
http://www6.ocn.ne.jp/~seiken/
http://www6.ocn.ne.jp/~seiken/sigoto2.htm
「商品の安全性や品質・機能を生活者の視点で検証する商品テストをはじめ、くらしに関わるさまざまな調査研究を行っています。
皆さんのニーズに応えるよう、県や市町の消費者行政機関とも連携を図りながら事業を進めています。」
国民生活センターのネットマガジンでも
【商品テスト】「観葉植物・人工植物」及び「空気清浄機」による室内空気の
改善効果に関する試験結果について[PDF](兵庫県立生活科学研究所)
http://www.kokusen.go.jp/magazine/data/ml20071225_life.html
と書かれており、信頼のおける第三者機関といっても良いのではないでしょうか?
また、http://www.siej.org/jnl/abst10_2_pp163-166.pdf
の試験の方はいろんな研究所や大学が関っているようですね。
書込番号:10538679
1点
信頼性はどうでもよい。
可能性が0なのか聞いているのだが。
0でなければ、メーカーが「嘘」をついているとは断定できない。
書込番号:10538837
0点
第三者機関がうそを付いている可能性は低いと思われるが、当事者でもない限り可能性が0かどうかの判断は出来るわけがない。
書込番号:10538888
2点
>当事者でもない限り可能性が0かどうかの判断は出来るわけがない。
じゃ、メーカーが嘘をついていると断定できるわけ無いよね?
書込番号:10538925
0点
今頃、2007年のデーター持ち出して何が言いたいのか解りません。
ここはKC−Y45のクチコミデス。
書込番号:10543264
2点
KC-45Yにキャスターを付けた量販店専用モデルです。ですので本体は全く同一のものです。キャスターはオプションで2,100円で売っており、一部では割高で売っているようですが、現況では品薄のKC-45Yより入手しやすい場合もあります。
書込番号:10537737
0点
そういえばキャスター付いてました!
自分では型落ちかと思って悲しくなってました(笑)
教えてくださりありがとうございます
これで安心して使えます。
書込番号:10537851
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





