KC-Y45
低騒音・低消費電力を実現した「高濃度プラズマクラスター7000」搭載加湿空気清浄機(加湿量450mL/h・13畳用)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全126スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2009年11月12日 16:32 | |
| 2 | 6 | 2009年11月13日 07:58 | |
| 0 | 3 | 2009年11月14日 00:01 | |
| 0 | 0 | 2009年11月6日 02:22 | |
| 0 | 1 | 2009年11月7日 02:59 | |
| 6 | 1 | 2009年12月1日 23:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
加湿空気清浄機は使用経験がないので教えて下さい。わかりずらい文書かもしれませんが、よろしくお願いいたします。
@加湿空気清浄、空気清浄の2つのモードが選択できるのかとは思うのですが、強中弱ではなく、いずれもオートでの設定はできるのでしょうか?
Aオートでの設定が可能として、湿度はどの程度を目安に調整されるのでしょうか?しっとりモードやおやすみモードなどはあるのでしょうか?
B加湿空気清浄で運転していた場合に、例えば湿度が低い場合には加湿機能だけが強くなるのでしょうか?それとも空気清浄機能も一緒に強くなるのでしょうか?これまでは別に2台使用しており、当然ではありますがそれぞれ強弱が設定できていたので・・・
0点
@できますよ。我が家は常にオートです。あと15分だけ強運転するモードもあります。
A室温に応じて55〜65%です。
B機能としては別物でも吹き出し口は同じなので…
いずれも詳しくは取り説を。
http://www.sharp.co.jp/support/air_purifier/download.html
書込番号:10463975
1点
sn2000さん、ありがとうございました。疑問だった点は解決いたしました。助かりました。
書込番号:10464220
0点
基本的な質問で申し訳ありませんが、KC-Y65とKC-Y45の違いというのは、
最大適用面積や運転時の音の大きさ程度なのでしょうか。
パンフレット等も見てみたのですが、基本的なスペックには違いがないように感じたのですが…。
どなたかご存知でしたらお教え下さい。
0点
さつまいもプリンさん、はじめまして。
専門家ではありませんが、返信させていただくことをお許しください。
「KC-Y65」と「KC-Y45」の違いについて、私なりにまとめさせていただくと、「空気清浄の能力」「加湿の能力」に加えて、「ニオイセンサーの有無」が違いになるかと思います。
以下のとおり、いくつか違いを列挙してみましたので、参考にしていただけたら幸いです。
・センサー
KC-Y65 「ホコリ」「ニオイ」「湿度」「温度」の4つのセンサー
KC-Y45 「ホコリ」「湿度」「温度」の3つのセンサー(「ニオイ」センサーは「なし」)
・プラズマクラスター7000適用床面積(商品を壁際に置いて、空気清浄「中」運転時に部屋中央付近(床上から高さ1.2m)で空中に吹き出されるイオン個数が約7000個/cm3測定できる部屋の広さ)
KC-Y65 最大17畳
KC-Y45 最大13畳
・最大加湿量と加湿適用床面積
KC-Y65 最大600ml/h プレハブ洋室 最大17畳 木造和室 最大10畳
KC-Y45 最大450ml/h プレハブ洋室 最大13畳 木造和室 最大8畳
空気清浄適用床面積、風量、運転音、消費電力などにも違いがありますが、割愛しましたので、お許しください。
書込番号:10460586
![]()
2点
>>荒波日本海さん
非常に詳しくご説明いただきありがとうございます。
さほど広くない部屋で使うので、適用面積やそれに伴う運転音や電力程度の差なら
KC-Y45にしようと思っていたのですが、ニオイセンサーの有無まであったとは…。
KC-Y65を検討してみる事にします。ありがとうございました!
書込番号:10464823
0点
ニオイセンサーが反応していると脱臭機能が働くということですよね?
センサーがないY45は常に脱臭機能が働いているということなんですかね?
スレ主さん横レスすみません。
私もこの機種にしようか検討中でして。。。
犬を4匹飼っており、帰宅した時の臭いが気になるもので。
書込番号:10465157
0点
deadlockさんへ
ペットのにおいを消臭したいのならば空気清浄機ではなく
富士通の脱臭機DAS-301Vの購入をお勧めします。
シャープのプラズマクラスターでもそれなりに除菌消臭してくれますが、
富士通にはかないません。
書込番号:10465413
0点
さつまいもプリンさん>
お役にたてたようで、よかったです。
deadlockさん>
deadlockさん、はじめまして。
すでに返信があったようですが、書き込みすることをお許しください。
空気清浄機には、お部屋の空気の状況を把握するために「センサー」が搭載されています。
シャープの加湿空気清浄機に搭載されているセンサーが感知するものは、取扱説明書によれば、以下のとおりです。
・ホコリセンサー ハウスダスト(ホコリ、ダニのふんや死がい、カビの胞子、花粉)、タバコの煙)
・ニオイセンサー タバコ、線香のニオイ、化粧品、アルコール、スプレー類など
少し違う例え話かもしれませんが、ニオイセンサーが搭載されていないのは、鼻がつまっていて、ニオイが気にならなくなってしまうのと同じではないでしょうか?
気にならなければ、「窓を開ける」「換気扇や空気清浄機の風量を大きくする」「ニオイの発生源を探して対処する」といった対策をとらないでしょうし。
もちろん、センサーが搭載されていないからといって、脱臭をしていない訳ではありません。
脱臭フィルターやプラズマクラスターにより、空気清浄機を運転している限り、脱臭はしているはずです。
しかし、ニオイの強さにあった運転をするためには、ご自身で「操作」する必要があります。
なお、「脱臭」を目的にしている方の場合、前述の「富士通ゼネラルの脱臭機」を候補に挙げている方が多いように思います。
もし、候補に挙げられていないようでしたら、候補に加えた上でご検討してはいかがでしょうか?
書込番号:10465555
0点
みなさまとても参考となるご意見ありがとうございます。
富士通ゼネラルの脱臭機も候補に検討いたします。
書込番号:10467701
0点
安く買えてよかったですね、
さしつかえなければ、どちらの店舗か教えてください。
書込番号:10455932
0点
現在、病院で咳喘息と診断されて加湿器を購入しようと考え中です。
加湿器を使用したところで症状が良くなるとは思ってませんが何もしないよりは、いいだろうと思います。
後、アレルギー性鼻炎もあるので加湿器と空気清浄機と両方あるやつを探しています。
KC-Y45の購入を考え中なのですが他にオススメなどあればお教え下さい。
予算は三万〜四万ぐらいです。
0点
ポイント込みで考えると2009/11/06現在、ポイント20%のヨドバシカメラ、ビックカメラが一番お得です。
ポイントを使う機会がありそうな方は今はこちらで購入した方が得策でしょう。
0点
「yamada-denki_web.com」
WEB特価: 44,800円 (税込) 9,408 ポイント(21%)
ヤマダオリジナルモデルでキャスター付きだけど、
今なら在庫もあり、直ぐに配送可らしいよ。
こちらの方が、お得じゃないかな?
φ(..)メモメモ
書込番号:10434479
0点
9月末に購入して、最近、暖房を入れ始めたので加湿をし始めるとE2エラーが出ます。
取扱説明書には加湿フィルターのセット等をしなおすとあるのですが、
加湿フィルターを支えるローラーが取り説では2個なのに、うちのは1こしか
ついていませんでした。
暖房を入れなかったので加湿機能がほとんど働いていなかったため発見できなかったと思われます。
新規購入された方は、加湿フィルター取り付け時に下に左右2個のローラーがあることを
確認されることをお勧めします。
4点
私もE2頻発しています
ローラーも2つ付いていますし、説明書を見て各所チェックしても直らないので初期不良のようです、、、
書込番号:10564230
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





