KC-Y45
低騒音・低消費電力を実現した「高濃度プラズマクラスター7000」搭載加湿空気清浄機(加湿量450mL/h・13畳用)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全126スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2010年10月26日 18:27 | |
| 0 | 4 | 2010年10月21日 21:23 | |
| 0 | 1 | 2010年10月21日 22:53 | |
| 1 | 2 | 2010年10月11日 22:04 | |
| 1 | 4 | 2010年10月20日 09:50 | |
| 0 | 2 | 2010年10月28日 02:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
今週末のチラシで19800円となっています。
2010年10月22日〜28日まで。
お近くのベイシア電器でも同価格かはネットチラシで確認できます。
http://townmarket.jp/CSP/CSP01/CSP0100200/BSD000001/
0点
>ひわにゃんさん
貴重な情報ありがとうございました!!
近くの店舗には在庫は無かったのですが、他店舗から
取り寄せてもらうことができました。
しかも金額は変わらず、19,800円でした。
安く購入でき、とてもうれしいです♪
書込番号:12118427
0点
ケーズデンキ 大久保インターパワフル館(兵庫県)でKC-Y45(白のみ)が21800円、交渉して19000円と言われました。
量販店でちらほら19800円で見かける様になりましたが、今日(10/15)のネット最安値では約23800円くらいだったと思います。
45と65のサイズを迷った結果、KC-Y65(白のみ)26800円を交渉して23800円にして頂き購入しました。
45・65共に在庫のみと言っていましたので、お急ぎ下さい。
サイズ(45と65)、カラー(白と黒とワインレッド)を迷いましたが、大は小を兼ねる&ニオイセンサーが付いている事で65に、そしてカラーは白しか在庫がないと言う事で白に決定しました。
まぁ〜白はホコリが目立たないという事で自分を納得させ気持ちよく使用したいと思います。
今が新型発売前の買い時だと思いました。
0点
¥19,000だと
普通なら
KC-Y30の値段ですよね。
Y45がそこまで安くなったんなら
お買い得だと思います。
書込番号:12070525
0点
みなみだよ さん、Y45・Y65の両方返信下さっていたのですね。
ありがとう御座います。
私は8月から買い替え時期&衝動買いでアレコレと購入してしまい、いざ空気清浄器の購入と考えだした時期にお財布が寂しくなっていたのですが、ちょうど商品の入れ替え時期に重なりラッキーでした。
現行商品が無くなり、新型の空気清浄器になっていたら、買う余裕は無かったと思います(笑)
この商品には加湿器が付いているので、わざわざ加湿器を購入する必要はないのですが、超音波&加熱タイプのハイブリット加湿器のモクモクとした元気に白い水蒸気をあげているトヨトミのお洒落加湿器やドンキーで9800〜12800円で売っている同じような雰囲気の加湿器が欲しくてたまりません。
必要ないのにと言われれば全く必要ないのですが、あの白い水蒸気を見ていると癒されるので(笑)
書込番号:12071904
0点
近所のケーズでは既に売り切れで、取り寄せも不可でした。
そんな安値でご購入できたとは、羨ましい!
仕方なく、後継機を待つことにしました。
ネットでも安い店は在庫を切らし、2万円を切ることはほとんどないですしね〜。
書込番号:12092366
0点
先日KC-Y65を購入したケーズデンキへ立ち寄ってみましたが、Y45・Y65は見事に完売しておりました。
Y30・Y80、その他のプラズマクラスター商品はありましたが、価格も安くなくお買い得感はありませんでした。
家電量販店を通りかかると時間があれば立ち寄る様にしています。
平均より価格が二割前後高い商品があったり、逆に二割前後安い商品があったりと疑問に思ったり、ラッキーな出会いがあったりと足を運ぶのが楽しい場所ですね!
新型商品も気になりますが私には高価過ぎるので、ついついモデルチェンジ前の商品を選んでしまいます(笑)
是非、良い空気清浄器を入手して下さい。
ご報告待っております!!
書込番号:12094974
0点
ヒーター式は多少、手入れは簡単だし、
この加湿器と同じ気化式なら
どれでも変わらないですね。
書込番号:12095526
0点
乾燥が気になり始めた今日この頃。。
子供たちの夜中の咳込が気になり始め
加湿器購入を検討していました。
そんな中、こちらの空気清浄器を拝見しました。
カテゴリも空気清浄器だった為
機能的に如何なものなんだろう。。っと気になり書き込みしてみました。
素人質問ですみません(^_^.)
何かアドバイスになるよう事などあればよろしくお願い致します。
1点
加湿空気清浄機というカテゴリがあるようです。
単位時間当たりの加湿性能が
600mlだったり350mlだったりするようですから
自分に必要な量を加湿してくれる機種を選ばれたらいいんじゃないでしょうか。
普通の加湿器でも
600mlだったりしますから。
書込番号:12045881
0点
えと、その前にお断りをしておかなければいけませんね。
私は、空気清浄機については、ついこの間興味を持ち始めた超初心者です。
なので、話半分、もしくは眉唾物、という感じで聞いておいてください。
このあと、オギハンさんからのコメントがあると参考になるかも・・・
書込番号:12045890
0点
寝室(和室8畳+書斎?2畳)で使用する目的で、加湿機能付空気清浄機の購入を検討しています。
ありがちにシャープとパナで迷っているのですが(ダイキンは2006年モデルを持っていますがチチチチ音で寝室から排除された歴史があるため今回は却下)、他メーカーは続々と新機種を発売しているのに、シャープは10月7日現在、プレスリリースもありません。
今シーズンは出てこないと考えたほうがよいのでしょうか?
それとも来年あたり、超〜高濃度プラズマクラスターでも出すつもりで充電でもしているのでしょうか?
0点
公式発表がない限り推測の域はでないのですが・・・
KC-Y65のクチコミによれば11月に新機種が発売されるみたいですね。
書込番号:12027541
![]()
0点
ありがとうございます。
今のところニュースリリースもないし、どうしたんだろうと思いましたが、最近の65の値下がり具合を見るとそろそろ?とも思ったところでした。
10月21日発売の掃除機が6日に発表だったので、もう少し情報を待ってみます。
書込番号:12033311
0点
こんばんは。
ご存知かもしれませんが、新型加湿空気清浄機が発表されました。
11月15日から発売されるようです。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20101018_400854.html
下記はKC-Y型との比較です。
・「新・ロングノズル」の搭載により、空気循環スピード・集塵能力が高まる。
・新機能「プラズマクラスターシャワー」を搭載。この機能は室内のイオン濃度を60分で中運転時の約1.5倍にするというもので、60分の運転後は通常の運転モードに戻る。
・キャスターの搭載。
・エントリーモデルが30から40に変更。
KC-Yのカタログスペックと比較しましたが、本体サイズが1cm前後大きくなったぐらいですね。
消費電力・運転音はあまり変わらなそうです。
わかる範囲でのKC-Y45との比較です。
・幅360×奥行き233×高さ560mm(キャスター無し)だったのが、幅382×奥行き242×高さ570mmと少し大きくなった。
・空気清浄の静音モード時の消費電力が2.3Wから2.8Wになった。
・質量が8.0kg(キャスター無し)から8.1kgになった。
ただ、KC-Y45にキャスターを装着すると新型よりも幅以外は大きくなり重くなります。
書込番号:12081911
1点
qwert5さん
ありがとうございます!
とても参考になりました。Goodアンサーを差し上げられないのが残念です。
近所の電気店では既にY45は完売入荷不可能ばかりでしたし、何気に進化しているようなので濡れタオル加湿で頑張りつつ、Z45の値下がりを地道に待ちたいと思います。
書込番号:12087745
0点
8月中旬から毎日使ってますが、本当に良い製品です。
ところが、最近プラズマクラスター特有のジリジリ音が少しうるさくなったかなという感じがするのです。就寝時空気清浄機から約2mぐらいまではっきり聞こえるようになりました。買った当初、前はかすかに音がするぐらいだったので、就寝時特に気になりませんでしたが、最近ちょっと気になります。 ジリジリ音がうるさくなりました。プラズマクラスターを切りにすれば無音になります。
ちなみに加湿機能は使用してないです。
同じような方いらっしゃいませんか?
よろしくお願いします。
0点
ジリジリ音、家もします。
どうしてですかね・・・家は3週間くらいですがまったく同じ症状です。
誰か口コミをしていないかとこちらの書き込みをみました。
解決策ないですかね・・・
書込番号:12117058
![]()
0点
aikrさん 書き込みありがとうございます。
24時間稼働しているのが問題なのか?とも思ってしまいました。違いますよね・・
ここ最近は就寝時に電源ONしかしていないのですが、ジリジリ音がしないような
ここ何週間かはジリジリ音が収まったような気がします。
寒い冬の風邪やインフルエンザの流行時にはフル稼働にするつもりですが、その時にジリジリ音が大きくなるのかなと心配です。 まだ加湿機能は使ってないのでどうなるか。。
書込番号:12125474
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





