COOLPIX S570 のクチコミ掲示板

2009年 9月19日 発売

COOLPIX S570

光学5倍ズームNIKKORレンズ/2.7型液晶モニターなどを備えたコンパクトデジタルカメラ(1200万画素)。価格はオープン

COOLPIX S570 製品画像

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1239万画素(総画素)/1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:220枚 COOLPIX S570のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • COOLPIX S570の価格比較
  • COOLPIX S570の中古価格比較
  • COOLPIX S570の買取価格
  • COOLPIX S570の店頭購入
  • COOLPIX S570のスペック・仕様
  • COOLPIX S570のレビュー
  • COOLPIX S570のクチコミ
  • COOLPIX S570の画像・動画
  • COOLPIX S570のピックアップリスト
  • COOLPIX S570のオークション

COOLPIX S570ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月19日

  • COOLPIX S570の価格比較
  • COOLPIX S570の中古価格比較
  • COOLPIX S570の買取価格
  • COOLPIX S570の店頭購入
  • COOLPIX S570のスペック・仕様
  • COOLPIX S570のレビュー
  • COOLPIX S570のクチコミ
  • COOLPIX S570の画像・動画
  • COOLPIX S570のピックアップリスト
  • COOLPIX S570のオークション

COOLPIX S570 のクチコミ掲示板

(49件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX S570」のクチコミ掲示板に
COOLPIX S570を新規書き込みCOOLPIX S570をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

お願いします!!

2011/04/08 13:49(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S570

Nikon COOLPIX S570を購入したのですが画像モードについて質問します。

この機種には画像モードで画質を選択するようなのですが、どの位の画質?解像度?で設定したらいいのか良く解りません・・・
選択できるモードは、12M高画質(4000)、12M標準(4000)、8M標準(3264)、5M標準(2592)、3Mエコノミー(2048)、パソコン(1024)、TV(640)、16:9(3968)となっております。プリントするのは大きくてもA4サイズ位までで普段はL判でプリントしています。使用しているSDカードは4GBです。以前使っていたカシオのカメラはA4なら、この位で設定して下さい。L判ならこの位で設定してください。オークションならこの位で設定して下さい。とアドバイスが出てきたのですが、今回購入した機種にはそのような機能が付いていなかった為、教えていただきたかったので質問させてもらいました。A4はこの位とか、それぞれ教えて頂けるとありがたいです。宜しくお願いします。

書込番号:12873023

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:31件

2011/04/08 14:05(1年以上前)

キタムラのリンクですけど・・・
https://kitamura.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/56
この表によるとL版なら150万画素相当ですので300万画素(3MP)でいいかと思います。
A4は900万画素相当ですので最大サイズで撮っておけば大丈夫でしょう。
オークション用はTV(640)で大丈夫だと思いますが
640に落とすと途端に画質が劣化する機種を過去持っていました(リコーR10)
もし640で撮って問題なければ640で、画質が急激に劣化してしまうようなら3MP以上で撮ってリサイズすればいいかと思います。

私は撮影ごとにサイズを変えるのが面倒なので全て最大サイズで撮っておいて、
オークション用の写真のみレタッチ兼ねてリサイズしています。
一括リサイズソフトなども検索すればあります。
4GBのSDHCなら500枚は撮れるでしょうから、あまりサイズは考えなくてもいいのでは?とも思います。

書込番号:12873068

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1327件

2011/04/08 14:43(1年以上前)

4Gのカードなら常に12M高画質で撮ってもいいのでは?。
5M標準以下は使わないと決めておけば、ウッカリ戻し忘れがあってもA4用紙へのプリントは何とかクリアできるでしょう。

書込番号:12873149

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113994件Goodアンサー獲得:3602件 MY ALBUM 

2011/04/08 16:31(1年以上前)

大は小を兼ねますが逆は無理なので、12MPの高画質で撮影して不要な画像は削除すれば
いいのではないでしょうか?

書込番号:12873411

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2011/04/08 22:31(1年以上前)

色々と貴重なご意見ありがとうございました!!大変参考になりました。ありがとうございました!!

書込番号:12874741

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2010/08/09 20:54(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S570

スレ主 osa3さん
クチコミ投稿数:1件

ビックカメラ新宿西口店のワゴンで7980円でした。

書込番号:11740329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ニコンダイレクト楽天市場店でも

2010/06/17 18:18(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S570

クチコミ投稿数:38件

ニコンダイレクトのアウトレットにて\10,000で売られているのを見て、悩んでいる間に販売終了となってしまいましたが、ニコンダイレクト楽天市場店でも同額で売られているのを知り、GPOINT経由で注文してみました。完売で買えなかったりして...

書込番号:11508457

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:65件

2010/06/17 21:10(1年以上前)

ニコンダイレクトでの10,000円セールのスレを立てましたが
正直売り切れるとは思ってませんでした^^;

楽天市場店にはまだあるようですね^^
http://item.rakuten.co.jp/nikondirect/vma591jc/

書込番号:11509111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2010/06/17 22:27(1年以上前)

型落ちですので、性能は致しかたないかも知れませんが、限定色で見た目も良さそうですし、広角28mmと5倍ズームで、そこそこ使えるのではないかと思います。

結果として^^;、「比較」と称して、コンデジマニとなってしまうようなほど、残念な性能だった、L12以来のCOOLPIX購入ですので、期待と不安が交錯していますが、とりあえずは、同店から受注メールがやってくるのを待つばかりです。

書込番号:11509551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:65件

2010/06/17 23:17(1年以上前)

L12持ってたんですか?私も持ってました(L15も)^^;
乾電池仕様が好きなんで買ったL12でしたが
ISO感度がオートのみだったり、測光方式が変えられなかったり
AFが激遅だったりで買ってから結構苦労しました^^;
よかったのはレンズシフト式手ブレ補正を積んでいた事と
SDスロットがサイドにあったため、三脚に乗せっぱなしでブツ撮りしていても
SDの出し入れが楽だった事ですかね・・・^^
S570には光学手ブレ補正がありませんが、↓のISO800の画像でも綺麗に撮れているんで
アレもコレもと望まなければ、それなりに活躍してくれるのではないでしょうか^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000049907/SortID=11044838/ImageID=589448/

書込番号:11509851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2010/06/19 20:46(1年以上前)

今日、ニコンダイレクト楽天市場店にて購入した、COOLPIX S570が到着しました。^^
現時点でも、「在庫なし」にはなっていませんので、同店からだと、まだ購入出来るようです。

COOLPIX L12は、Panasonic DMC-LC33の後継として購入しましたが、LC33と比べると、映りが残念な感じで、その上、某世界文化遺産の回廊で撮影途中に落としてしまい、レンズが傾いた状態で引っ込んでしまった上に、「レンズエラー」なる、見たことのないエラーに見舞われてしまったため、本来の真価は判りかねますが、紆余曲折の上、購入したPanasonic DMC-FX35との比較ということになりそうです。

アップされている写真も、購入の際の参考にさせていただきました。^^

書込番号:11517724

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

ニコンダイレクトにて

2010/06/11 16:32(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S570

クチコミ投稿数:371件

ニコンダイレクトにて限定色のブラックが10000円ポッキリで出ています^^

http://shop.nikon-image.com/front/ProductVMA591JC.do

書込番号:11481542

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3290件Goodアンサー獲得:227件 縁側-「デジカメ四季おりおり」の掲示板

2010/06/11 23:17(1年以上前)

なんで今更? なんでS570なの? なんで10,000円?
 
 @作ったまま、販売するのを忘れてた
 A海外向けが売れなかった
 B人気機種で「ブラック」のニースが高い

いずれにしても妙に気になりますね。

書込番号:11483292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件

2010/06/11 23:27(1年以上前)

P60の10,000円投げ売りセールの時は飛びつきましたが
今回はあまりお得感が無いですかね・・・^^;
ニコンの事情はよくわかりませんが
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000049907/SortID=11044838/
↑このお団子の写真を見る限りでは
気軽に持ち歩くお散歩カメラには良さそうな気がしました^^

書込番号:11483355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2010/06/12 02:51(1年以上前)

S640はブラックが一番の売れ筋みたいですね。
私はギリギリで手に入れる事が出来ました。\13800で。
もう在庫も殆ど無さそうです。
もし買いそびれてたらコレに飛びついてたかも。

書込番号:11484098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/12 12:40(1年以上前)

今時HD720p動画も取れない過去の機種なんかに、1万は高いと思われます
S710を買い画質の悪さに、Nikon機のコンパクトデジカメは二度と買いません
過去にも同じ売り方をされてましたが、ゴミになるより良いと考えなんでしょうね。

書込番号:11485342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件

2010/06/12 12:50(1年以上前)

Pシリーズ以外ではS640にメタリック系ではない黒いブラックがラインナップされ
色的に人気があったようですね
価格コムにもブラックの在庫を探すスレが何件か立った記憶があります^^;
新機種のS6000とS8000にも黒いブラックがラインナップされているので
選択の幅が広がってよかったと思っています^^

書込番号:11485367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件

2010/06/12 13:04(1年以上前)

>今時HD720p動画も取れない過去の機種なんかに、1万は高いと思われます

確かに画質に拘るのなら、5000円だろうと50000円だろうと
気に入らなければ買わない人も居られるかと思いますが
訳もわからず安いからという理由でヤシカやケンコーのトイカメを
トイカメと知らず量販店で9800円で掴まされるよりは
S570の方がよっぽどいいんじゃないかな?と思いスレ立てました
そういった方々にとって有用な情報になれば幸いです^^

書込番号:11485406

ナイスクチコミ!4


yasojiさん
クチコミ投稿数:2件

2010/06/12 21:18(1年以上前)

>気軽に持ち歩くお散歩カメラには良さそうな気がしました

全く同感です。1万円で何もかもとは期待せず、目的を絞ってなら、好きな黒色でもあり、気軽の持ち歩くには良いと思い注文予定です。同じ値段のP60も使って気に入っていますが、毎日持ち歩くには少し大きいです。

書込番号:11487146

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3290件Goodアンサー獲得:227件 縁側-「デジカメ四季おりおり」の掲示板

2010/06/12 22:42(1年以上前)

しかし、まあ、なんですねぇ、初めて買ったデジカメが100万画素そこそこで3万五千円くらいしていて、
大きくて不恰好かつチープなボディだったのを考えると隔世の感がありますね。
しかも、メーカーの直販で、ですからね。
スペックを見ても、十分実用的。ついつい一個欲しくなってしまいます。

書込番号:11487670

ナイスクチコミ!0


yasojiさん
クチコミ投稿数:2件

2010/06/13 07:10(1年以上前)

機種不明

>隔世の感がありますね。

特に最近は、技術進歩が加速、すぐに陳腐化です。
初めて買ったデジカメDC20未だ是は残しています。画像は18万画素、記録は1MBの内蔵メモリーのみ、固定焦点、是で十分満足していました。一昔前のお話で、残念ながら価格は思い出せません。

書込番号:11488836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

COOLPIX s570

2010/06/08 21:51(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S570

クチコミ投稿数:22件

今使っています COOLPIXの中でもレンズが明るいので ご機嫌にきれいです

書込番号:11470216

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2010/06/09 07:41(1年以上前)

>今使っています COOLPIXの中でもレンズが明るいので ご機嫌にきれいです

それだけですか?

画像UPされてたら

書込番号:11471924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2010/06/09 09:56(1年以上前)

ごめんなさい カメラは少し扱えるのですが パソコンは今、勉強中です         今しばらく お待ち下さい                               S570ですが ポートレイトに使ってますよ

書込番号:11472215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37039件Goodアンサー獲得:3252件 休止中 

2010/06/09 13:03(1年以上前)

Nikon一眼使いなので平素はコンデジ使いませんが、未だにL6です。トホホ。

書込番号:11472740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2010/06/09 22:58(1年以上前)

すみません L6 って何ですか?ごめんね

書込番号:11475014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2010/06/09 23:05(1年以上前)

わかりました COOLPIXなんですね カメラの道にもどってきて          まだ間がないので ごめんして下さい 

書込番号:11475057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

7480円

2010/04/16 21:38(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S570

スレ主 socio-techさん
クチコミ投稿数:9件

ヤマダ電機新宿東口店には、開店前から1万人並んだようですが。
昼間でもものすごい人!まあ安いものもありましたが
レジ行列が凄くて断念。

そこで旗艦店池袋はどうかなと立ち寄ってみました。
このS570が7,480円でした。
夕方であと数台ありました。
ソニーのコンデジを手放して新しい安価なカメラを探していたので
飛びつこうと思いましたが、なんか書き込みがアレレなのでやめました。

NIKONコンデジは使ったことが無いのですが、S8000に興味がある
ので、タイミング見て購入に踏み切ろうかと思います。
けどこの値段なら、買っていじっても良かったカナとも思ってます。

書込番号:11241272

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX S570」のクチコミ掲示板に
COOLPIX S570を新規書き込みCOOLPIX S570をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX S570
ニコン

COOLPIX S570

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月19日

COOLPIX S570をお気に入り製品に追加する <34

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング