Speaker System Z523BK のクチコミ掲示板

2009年 8月28日 発売

Speaker System Z523BK

「360°サウンド」技術を採用した2.1ch対応PCスピーカー。直販価格は12,800円(税込)

Speaker System Z523BK 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:2.1chスピーカー 総合出力:40W 入力端子:ミニプラグ入力x2/RCA入力x1 Speaker System Z523BKのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

  • Speaker System Z523BKの価格比較
  • Speaker System Z523BKの店頭購入
  • Speaker System Z523BKのスペック・仕様
  • Speaker System Z523BKのレビュー
  • Speaker System Z523BKのクチコミ
  • Speaker System Z523BKの画像・動画
  • Speaker System Z523BKのピックアップリスト
  • Speaker System Z523BKのオークション

Speaker System Z523BKロジクール

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 8月28日

  • Speaker System Z523BKの価格比較
  • Speaker System Z523BKの店頭購入
  • Speaker System Z523BKのスペック・仕様
  • Speaker System Z523BKのレビュー
  • Speaker System Z523BKのクチコミ
  • Speaker System Z523BKの画像・動画
  • Speaker System Z523BKのピックアップリスト
  • Speaker System Z523BKのオークション

Speaker System Z523BK のクチコミ掲示板

(232件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Speaker System Z523BK」のクチコミ掲示板に
Speaker System Z523BKを新規書き込みSpeaker System Z523BKをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

常にブーンという音がする

2022/04/07 11:43(1年以上前)


PCスピーカー > ロジクール > Speaker System Z523BK

クチコミ投稿数:6件

電源を入れると、何も接続していない状態でも常にブーンという音がします。
音量を小さくしても電源が入っている限りします。
逆に、音量を大きくしても、ブーンという音はほとんど大きくなりません。
この音を消す方法はないものでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:24688589

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11533件Goodアンサー獲得:2306件

2022/04/07 11:58(1年以上前)

>半角加奈さん

電源の50/60Hzが混入しているのでしょう。
下記の対策で改善する場合があります。

・電源コードを、本体や信号入力のケーブルからなるべく離す。
・電源プラグのコンセントに差し込む向きを逆にしてみる。

これで改善しなければ、故障の可能性があるので、メーカーや販売店に相談してください。

書込番号:24688609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1218件Goodアンサー獲得:234件

2022/04/07 11:59(1年以上前)

入力線を抜いても音がしますか?

この機種ではありませんが、私は中のコンデンサを変えれば直りました。
参考まで

書込番号:24688612

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:24110件Goodアンサー獲得:2383件

2022/04/07 14:30(1年以上前)

電源の経年劣化・・・恐らくは,平滑用電解コンデンサーの容量抜け辺りかも〜
一寸した技があればケミコンの交換で解消しそうですが。

書込番号:24688775

ナイスクチコミ!0


osmvさん
クチコミ投稿数:3250件Goodアンサー獲得:854件

2022/04/09 05:20(1年以上前)

図1

図2

>半角加奈さん

>電源を入れると、何も接続していない状態でも常にブーンという音がします。

購入当初は問題なく、何年も使っているうちにそういう症状が出たのなら、故障かも…。
念のため、PCとはどのように接続しているのでしょうか?
(1) 右スピーカーの後ろから出ているケーブル(先が黄緑色のプラグ。上の図1)なら、一度PCから抜いて、先を乾いた布などで拭いて、再びPCに差しましょう。そして、ちょっとプラグを少しグリグリ左右に回して接触を良くしましょう。
(2) 右スピーカー側面の3.5mmジャック(上の図2の@)なら、ケーブルを抜き、プラグを乾いた布で拭き、再び差し、少しグリグリしましょう(ケーブル両端とも)。
(3) サブウーファー背面のRCAジャックなら(上の図2のA)、ケーブルを抜き、プラグを綿棒などで拭き、再びさし、少しグリグリしましょう(赤・白、ケーブル両端とも)。
それから、サブウーファー背面の右スピーカーへのケーブル(四角い少し大きなプラグ)の抜き差しを数回繰り返しましょう。
また、(1)の黄緑色のプラグのケーブルは「ブーン」を拾いやすいので、使っていないのなら短く束ね、「ブーン」を聞きながら置く位置を変えてみてください(テーブルタップ、電源コードやパソコン、ACアダプターなどから離す)。

書込番号:24691253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/04/09 15:06(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。
黄緑色のプラグで接続していますが、プラグを差し込んでいる時の方が、ブーンという音は小さくなります。
プラグが抜かれている時の方が、大きな音がします。
以前は気になっていなかったので、やはり経年劣化でしょうか。
無音時に音量自体は小さいとはいえ非常に低い周波数なので、不快感はかなり大きいです。
音楽をかけている際は、それなりに使えているのです破棄するか悩みどころです。

書込番号:24691944

ナイスクチコミ!1


osmvさん
クチコミ投稿数:3250件Goodアンサー獲得:854件

2022/04/11 06:00(1年以上前)

>半角加奈さん

>黄緑色のプラグで接続していますが、プラグを差し込んでいる時の方が、ブーンという音は小さくなります。
>プラグが抜かれている時の方が、大きな音がします。
電気回路とはそういうもの(どんな高価なものでも)ですから、ブーンの大きさが変わるのは正常です。
ただ、良い製品はプラグを抜いていてもブーンが聞こえない(くらい小さい)です。
もしかしたら、それがZ523BKの実力で、購入当初から鳴っていたのに気づかなかっただけなのか、劣化したのか…。
一度、Z523BKの電源プラグの向きを180°回転させてコンセントに差してみてください。良くならないですか?
また、PCがノートPCなら、ACアダプターを抜いてバッテリーで動作させてみてください。良くならないですか?
そして、ブーンが鳴っているときに、黄緑色のプラグのケーブルを動かしてブーンが小さくならないか試してみてください。ケーブルが電源コードと並行になっていたり、他の電気製品に近づいていたりすると良くないです。
他には、外部の要因もあり得ます。
最近、つなぐ先の機器や端子を変えませんでしたか? PCにつないでいるなら、そのPCを変えたとか…。
一度、黄緑色のプラグをスマホやテレビなどに差し換えてみてください。ブーンがほぼなくなるかも…。
あるいは、最近、何か電気製品を買いませんでしたか? 電気ストーブ、電気カーペット、オイルヒーターなど…。
また、ブーンの大きさが時によって変わりませんか? 朝、昼、晩で変わるとか、エアコンや電気ストーブをつけると変わるとか…。

書込番号:24694514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

電源が、入らない

2016/05/13 19:56(1年以上前)


PCスピーカー > ロジクール > Speaker System Z523BK

クチコミ投稿数:240件

今日突然バチッと言う音とともに電源がきれ、その後電源が入らなくなりました。
どうもこの個体は、急に電源が入らなくなる物があるようです。
修理方法わかるかたおられませんか?
なんかもうがっかりです。

書込番号:19872296

ナイスクチコミ!1


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:24110件Goodアンサー獲得:2383件

2016/05/13 21:10(1年以上前)

推測の域を出ませんが,
電源周りの故障かも・・・
多分,ケミコン辺りが破裂したのでしょう。
半田付けができれば修理可能かと思います。

書込番号:19872560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11406件Goodアンサー獲得:3033件

2016/05/13 21:11(1年以上前)

サブウーファーを開けてみないと分かりませんが・・・
電源関連の回路が壊れたのでしょうか。
ヒューズでもあればぶっちり切れているのかも。

ヒューズが切れているならちょっとAの高いものに交換すれば復活するかもしれませんが、修理に出すか新しいものに買い替える方が安全でしょうね。

書込番号:19872566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件

2016/05/14 09:13(1年以上前)

沼さんさん、回答ありがとうございます。
半田付けは出来るのですが、テスターでチェックが出来ないのでなんとも難しいですね。

EPO_SPRIGGANさん、回答ありがとうございます。
サブウーファーを開けてみましたが、ヒューズはなかったです。
ACアダプタのタイプならよかったのにと思います。
Z313は、販売しているのにこちらのZ523は現在販売していないようですので、このような不具合があったのかもしれないですね。

ぐぐったら電源が入らない物を中古店で210円で売っていたとか。

書込番号:19873643

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:24110件Goodアンサー獲得:2383件

2016/05/14 09:38(1年以上前)

電源基板等のケミコンが破裂していませんか?
故障部位が判明したら当該パーツを交換することで修復ができるかと。

書込番号:19873706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2016/05/14 12:30(1年以上前)

沼さんさん、回答ありがとうございます。
電源基板を見てみましたが、電解コンデンサがの破断や膨張したりしている物は、見受けられませんでした。

書込番号:19874119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PCスピーカー > ロジクール > Speaker System Z523BK

スレ主 広大人さん
クチコミ投稿数:105件

6畳の部屋で32インチ液晶テレビに接続して、使うことを検討しています。

同価格帯で、 TVスピーカー サウンドバーなるものがあるようですか、映画鑑賞に関してどちらが、良いでしょうか?

比較対象は、
TDK LoR TVスピーカー サウンドバー SP-XATV900BK【実売】7,500円ぐらい
又は少し高くなりますが、Bluetooth対応の
TDK Life on Record 2.1ch TVスピーカー SP-TVBTWA-BK【実売】10,000円ぐらい
です。

また、上記以外の商品でも結構ですので、実売10,000円程度以内(安い方が良い)で映画鑑賞に良いものがあれば紹介してください。
ただし、集合住宅ですので、近所迷惑を考えてあまりボリュームを上げることは考えていません。(そのため上位機種Z623対象外と
思っています)

書込番号:19429953

ナイスクチコミ!0


返信する
HDMstさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:25件

2015/12/24 05:42(1年以上前)

CREATIVE Inspire T6300 がいいでしょうね。
自分はCreative Inspire T6160を使ってます。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=01702610892_K0000061365_K0000436073_01702610598&spec=101_1-1-2-3-4-5,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9,103_3-1-2,104_4-1-2

サブウーファー付なら ロジクールより クリエイティブのが音がいいですので・・

サウンドバーだと低音が寂しくなるでしょうね。

書込番号:19430066

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1755件Goodアンサー獲得:260件

2015/12/28 02:06(1年以上前)

TV接続だと、PC用5.1chスピーカーは意味がないのでは?
音は聴いたことがないので比較できませんが、
TVならバータイプの方が画面の邪魔になりにくいと思う。

書込番号:19440091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15180件Goodアンサー獲得:7135件

2016/01/07 07:28(1年以上前)

バー型や台座型のホームシアターシステムも合わせて幾つか試聴しましたが、3万円クラスのSRT-700までランクを上げないと特に低音の量感で結構厳しいかなと思いました。そういう意味では1万円切りのPCスピーカーは良く出来ていますね。

PCスピーカーはCreativeのT3300とSBS-A350、LogicoolのZ533とZ213、ソニーのSRS-D5のみの試聴ですが、音の奥行き、中高音の明瞭さ、低音の量感の何れでもT3300とSRS-D5が良かったです。

書込番号:19467700

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 広大人さん
クチコミ投稿数:105件

2016/02/14 01:30(1年以上前)

皆さま

返事が大変遅くなり、申し訳ございません。

同価格帯だとサウンドバーより、TVスピーカー の方がよさそうですね。
サウンドバーは、すっきりしていてできれば、サウンドバーでと思っていたのですが・・・

5,000円〜10,000円程度のTVスピーカーを購入しようと思います。

書込番号:19587668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続について教えて下さい。

2015/09/16 23:40(1年以上前)


PCスピーカー > ロジクール > Speaker System Z523BK

クチコミ投稿数:12件

このスピーカーをテレビ用にと貰ったのですが、テレビにRCA出力がついてません。
イヤホンジャクからの接続のみになるのですが、イヤホンジャクからスピーカー本体に接続するのと、イヤホンジャクからRCAへと変換ケーブルを使ってスピーカー本体に接続するのとでは音の違いとか有りますか?
分かりにくい質問で申し訳ないのですがどなたか教えて下さい。

書込番号:19146613

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8969件Goodアンサー獲得:3509件

2015/09/16 23:52(1年以上前)

あまり差はないのでは?
ヘッドホン出力から接続しているのは変わらないのだから、RCAだろうがステレオミニだろうが大差ない気はしますね。

書込番号:19146646

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2015/09/16 23:58(1年以上前)

9832312eさん。
ありがとうございました。

書込番号:19146665

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:2376件

2015/09/17 21:33(1年以上前)

こんばんは

>イヤホンジャクからスピーカー本体に接続するのと、イヤホンジャクからRCAへと変換ケーブルを使ってスピーカー本体に接続するのとでは音の違いとか有りますか?

入力端子の用途としては、
3.5mmステレオミニピンジャック: 音楽プレーヤ等のヘッドフォン端子と接続(ソース機器の音量は80パーセント以上)
RCAピンジャック: TV、ゲーム機などのアナログ音声出力(モニタ出力)
ですが、やはり入力側機器が同じなので、変わらないでしょう。

http://download01.logitech.com/web/ftp/pub/pdf/Z523_ug_WEB.pdf

書込番号:19149020

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2015/09/18 03:09(1年以上前)

9832312eさん
LVEIedeviさん

音の違いはないんですね。
普通にイヤホンジャクから本体に接続しましたが、テレビの音質より比べ物にならないくらい良い音質でびっくりです。
有り難うございました。

書込番号:19149876

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 テレビでの使用について

2015/04/06 17:56(1年以上前)


PCスピーカー > ロジクール > Speaker System Z523BK

スレ主 Snaponponさん
クチコミ投稿数:3件

このスピーカーをSONYのテレビKDL-32F5に接続して使っています。
ポイントでいただいたスピーカーなので軽い気持ちで使っていますが、このスピーカーは主にPC用なのでしょうか?テレビでの使用はあまり意味がありませんか?

スピーカーをつないだ場合の方が音に広がりがあるような気がしますが、テレビの音量を通常より+8〜10大きくしないと聞こえません。

好みの問題もあるかとは思いますが、ご使用になられている方、ご意見お願いいたします。

書込番号:18654825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47386件Goodアンサー獲得:10081件

2015/04/06 18:01(1年以上前)

PC用ではありますが、テレビでは使えないわけではないのでそのまま使い続けて問題ないです。
テレビのスピーカーより高音質になるならなおさらです。

書込番号:18654835

ナイスクチコミ!3


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:2376件

2015/04/06 21:41(1年以上前)

こんばんは

>このスピーカーは主にPC用なのでしょうか?テレビでの使用はあまり意味がありませんか?


自分もPCスピーカをテレビ用として使用しています。
こちらの製品は一般的にはPC用ですが、もちろんテレビで使用しても何も問題ありません。むしろテレビ付属のスピーカよりはスレ主さんも体験されているように広がりがあり聴きやすく、音もよいのではないでしょうか。
テレビとの接続ですが、テレビにアナログRCA出力(赤白端子)があればそれに接続したらスピーカとよいマッチングになります。

書込番号:18655632

ナイスクチコミ!3


スレ主 Snaponponさん
クチコミ投稿数:3件

2015/04/22 21:49(1年以上前)

>口耳の学さん

ありがとうございます。
ウーハーがあるので重低音が効いているようにも思えますが、音質が良くなっているのかがいまいち実感できなかったもので。

書込番号:18708768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Snaponponさん
クチコミ投稿数:3件

2015/04/22 22:01(1年以上前)

>LVEledeviさん

ありがとうございます。
赤白端子をわざわざ購入して使用していますので、できるなら継続したいと思います。

ただ、音量を通常より10程度大きくしないといけないことと、ウーハーやら左右スピーカーやらが邪魔かなと感じるようになったことにより、テレビでの使用がいかほどのものかとご意見を伺ってみたかったのです。

書込番号:18708824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

サテライトスピーカーの左右の音量差

2014/07/06 19:03(1年以上前)


PCスピーカー > ロジクール > Speaker System Z523BK

スレ主 Kei_chiyanさん
クチコミ投稿数:16件

デスクトップ環境

初めてのクチコミ投稿になります。

表題の通りなのですが、左右の音量差なのですが聴感上、ボリュームツマミがある方のスピーカーを100としますと反対側の音量は65ぐらいに絞らないとボーカルがセンターにきません。以前にも左右の音量差についてのクチコミがありましたが具体的な解決には至りませんでした。

このスピーカーへの入力はUSB DACからでメーカーの違うUSB DACを2台入れ替えてみても左右の音量差は変わらず、USB DACからヘッドホンで聴いても左右の音量差はありません。入力はUSB DACからピン入力しています。

また、ついこの前までZ553も所有していたのですが、そのZ553も左右の音量差が苦になりこちらに換えた次第です。

これは仕方が無いのでしょうか。

恥かしい限りですが、環境の写真を載せますので何か気が付いた等ありましたら、ご指南のほどお願いいたします。

書込番号:17704980

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47412件Goodアンサー獲得:1478件 BRD お助け掲示板 

2014/07/06 19:31(1年以上前)

Kei_chiyanさん  こんばんは。 スピーカーの向きを変えても効果ありませんか?
左右のボリューム位置を100:65のままで不都合ありますか?

 (左右のボリューム位置を100:65そのままで、スピーカーを左右逆に置くとどうなりますか?)

書込番号:17705090

Goodアンサーナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:24110件Goodアンサー獲得:2383件

2014/07/06 19:45(1年以上前)

不良品かと思われます,ショップに相談です。

書込番号:17705153

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kei_chiyanさん
クチコミ投稿数:16件

2014/07/06 22:10(1年以上前)

初めまして

BRDさんレスありがとうございます。

さっそくご指摘の通りに左右のスピーカーを入れ替えてみましたが、依然、ボリュームツマミの無いスピーカーの方が音が大きく、置き場の問題でもなさそうです。(悲)
ピンプラグも左右変えてみましたが、やはり変わらずでした。

スピーカーを開けようと思ったのですがバッフルが接着してあるのでしょうか、どうやら開きそうになさそうです。

沼さんさん初めまして

沼さんの書き込み等いつも拝読させていただいています。

やはり不良品なのでしょうか。。。。以前に使っていたZ553も同じ症状でしたのでなんかサポートにメールするのも気がススまないのです。

それと、X-140 http://kakaku.com/item/01704010466/ こちらもあるのですが、これはボーカルがきちんとセンター定位します。

ソフトはfoober2000でwasapi排他モードで聴いています。

視聴はこれと同じ曲をCDからACCでSSDに取り込んだものを聴いています。

http://www.youtube.com/watch?v=7IRIP-hSfJ0

書込番号:17705851

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kei_chiyanさん
クチコミ投稿数:16件

2014/07/15 22:21(1年以上前)

お世話になります。

BRDさんの仰ったように左右のスピーカーを入れ替えテストしてみましたが、状況が改善せず落胆していましたが、思い切ってといいますか、この左右のスピーカーを入れ替えた状態で、入力信号を左右で入れ替えてみたらどうだろうと思い、ピン入力を入れ替えてみたら、びっくりで定位がセンターで安定するようになりました。
なんだか不思議な気もしますが、定位が安定しないことほど聞き辛いものはないので十分な納得の範囲です。

重要なヒントを与えて下さりありがとうございました。



書込番号:17736462

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47412件Goodアンサー獲得:1478件 BRD お助け掲示板 

2014/07/15 23:54(1年以上前)

Kei_chiyanさん  了解。

 (  「気のせい」か、「位相があってないのか」、、、? )

書込番号:17736869

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Speaker System Z523BK」のクチコミ掲示板に
Speaker System Z523BKを新規書き込みSpeaker System Z523BKをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Speaker System Z523BK
ロジクール

Speaker System Z523BK

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 8月28日

Speaker System Z523BKをお気に入り製品に追加する <217

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング