PowerShot S90 のクチコミ掲示板

2009年10月16日 発売

PowerShot S90

デュアルクリアシステム/コントローラーリング/3.0型液晶モニターを搭載したデジタルカメラ(1000万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥29,300 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:3.8倍 撮影枚数:220枚 PowerShot S90のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S90の価格比較
  • PowerShot S90の中古価格比較
  • PowerShot S90の買取価格
  • PowerShot S90のスペック・仕様
  • PowerShot S90のレビュー
  • PowerShot S90のクチコミ
  • PowerShot S90の画像・動画
  • PowerShot S90のピックアップリスト
  • PowerShot S90のオークション

PowerShot S90CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月16日

  • PowerShot S90の価格比較
  • PowerShot S90の中古価格比較
  • PowerShot S90の買取価格
  • PowerShot S90のスペック・仕様
  • PowerShot S90のレビュー
  • PowerShot S90のクチコミ
  • PowerShot S90の画像・動画
  • PowerShot S90のピックアップリスト
  • PowerShot S90のオークション

PowerShot S90 のクチコミ掲示板

(6304件)
RSS

このページのスレッド一覧(全295スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S90」のクチコミ掲示板に
PowerShot S90を新規書き込みPowerShot S90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:235件 ブログ 

CCDが大きめ、光学ズーム、光学式手ブレ補正、絞り優先、シャッタースピード優先機能が付いていて、F値の明るいコンデジということで、このS90にたどりつきました。
良いですよね、これ。デザインも個人的には、ツボに入ってしまいました^^;

難を言えば、自分がF2,F4,P3,S710と使用してきて、NIKONとう響きが気に入っているということと、もうひと押し安くならないかなぁということと、こちらの口コミで、ストロボの故障の書込みが多いのを見て、そんなにショボイ作りなの?という疑問を持ちました。

今のニコンのコンデジは、Sタイプの新製品を見ると、光学式手ブレ補正は2機種のみ、CCDは縮小傾向、絞り優先・シャッタースピード優先の露出制御は削除傾向、キムタクとブランド力で売ろうとしている傾向を感じるので、ちょっと…。

本題に入りまして、どうやって、ストロボの部分を壊したのですか?
ストロボ発光オートや強制発行モードで、電源を入れるとストロボがポップアップするのですよね?
何故に、その時に壊してしまいます?
電源を入れる時に、左人差し指で、ガッチリ押さえちゃっているのですか?それともポップアップ中に指が触る程度で壊れちゃう感じですか?
もしくは、今まで発行禁止に設定していて、暗い所で発光モードに設定を変え、半押しした際、左人差し指がストロボ部分にあり、押さえてしまい壊してしまったという感じでしょうか?
どんな感じで、みんなが壊しているかを教えてもらえますか_(._.)_?

それから、夜、室内で20W光灯を一つ付けて、1/30秒、ストロボ発光オフで、黒猫もしくは黒い物を撮れるまで、ISO感度を上げた場合の画像はどんな感じでしょう?
S710のF2.8のレンズですと、1/30,F2.8,ISO800位で、ノイジーです。
S90ではISO640か800位ですかね?
ノイズ的に荒くなりますか?

もうひと押し安くなったら嬉しいのになぁ…。

書込番号:11134615

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2010/03/24 20:48(1年以上前)

そんな。
壊し方を聞いてどうすんのかなぁ?
そんなに知りたいなら人に聞くより自分で買って壊したら一番良く判ると思いますが。
どんなカメラでも無理したら壊れますよ。
壊さないように使うのがフツウだと思いますよね。

書込番号:11135310

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:7件

2010/03/24 21:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

横浜中華街 関帝廟

浅草 浅草寺

東京タワー ISO400

こんばんは

スレ主が感じ取れていた「ストロボが壊れやすい」件なんですが、
このスレを読んできた感じでは、
ある特定の方の書き込みしか頭に浮かばない気がします。
少なくとも、(幸いなことに)自分の周りではS90のストロボを壊す人はまだいませんね。
(もちろん、カメラ触ったことある方もいれば、全くの初心者もいます。)
不評なのはぽちぽち聞くけど(苦笑)

ですが、スレ主の書き込みによると、多分ニコンのSシリーズを多少触ったことあると思いますので
S90のストロボは、S8000のストロボと同じような動作がします。
壊したことないので、ここまでしか書けないけど
ただ、ちゃんと注意を払って使ってましたら、そんなに壊れやすいものじゃないと思いますね…
一個人の主観的な意見ですけど、多少でも参考になれば幸いです。

夜と室内の撮影に関しては、個人的には大満足です。
レンズとセンサーはもちろん、ISO800常用できるのも個人的にかなり大きいですね。
詳しい説明はあんまり出来ませんが
いくつかの前にスレに「東山花灯路」の写真もアップされてますので
ご参考にどうぞ。

※参考にはならない素人の写真とは思いますが、一応先日撮った写真もアップします。

書込番号:11135523

Goodアンサーナイスクチコミ!3


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2010/03/24 21:48(1年以上前)

別機種

電源ボタンとフラッシュの位置関係。

AUTOモード以外でフラッシュがオートに設定されていると、電源を入れると明るさに関係なくフラッシュが飛び出してきます。
電源ボタンの位置が位置なので左手で押す人が多いと思いますが、結果的に飛び出してくるフラッシュを押さえつけることになるようです。

書込番号:11135657

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:235件 ブログ 

2010/03/24 22:02(1年以上前)

>戯言=zazaonさん
ちょっと、書き方が悪かったですけれども、過去の書込みで、何人か壊れたっていう人がいましたでしょ?
なので、どうしたら、壊れちゃうのかなぁって知りたくて。
詳しく知りたかったので、書きました。
悪気があったわけじゃないのですけれども。。。

>歌えない子牛さん
ストロボ不評なのですか?
ISO800の画像ありがとうございます。ちょっとノイズがあるものの、S710に比べると凄くきれいです(^◇^)


>一体型さん

解決です〜
なるほど〜。
この位置では、左手で押しますね
左手一つで持って、押した瞬間に上がってきて壊しちゃうって感じですかね。
自分、右手で握って電源を入れる時にがっしりと左指で押さえ付けているって感じで、壊しちゃうのかなぁって思っていたんですよ。あくまで想像ですけれども。でも想像できなくて・・・。
これを見ると、RINGFUNCボタンと電源ボタンの位置を逆にした方が良いですね。
なるほどなるほどです

書込番号:11135748

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2010/03/24 23:39(1年以上前)

買ったらわかると思いますが、いままでにない動きなので、ストロボを
壊すというより、最初はカメラを落としそうになります。。(笑)

書込番号:11136377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件 ブログ 

2010/03/25 00:03(1年以上前)

>mt_papaさん

S90を置いているお店に出くわさなかったので、電源ボタンの位置までは調べませんでした。
通常のカメラの位置だと思っていたので、右手で持って右人差し指で電源を入れるのに何故に壊す?って不思議に思っていました。
一体型さんさんからの写真を見て、解決しました。
この位置じゃ左手で持って、左人差し指で電源を入れたくなりますね。そしてストロボがポップアップしたら、けっこう焦ったり落としそうになるかもしれませんね^^;
 

書込番号:11136557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:6件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度2

2010/03/25 19:41(1年以上前)

ニコンS8000は、ストロボが必要なときは
留め具が自動的に外れて
パチンと飛び上がる感じです。
指で戻せます。

んが
S90はギアで自動的に無理やり上がろうとします。
指で押さえてると、ギアが壊れ、動作しなくなります。

んですが
オートでもストロボOFFを記憶してくれるので
一旦OFFにしておけば
次からはいつでもOFFになってます。
ですが
シーンモードはストロボオフ記憶しませんので
注意しなくてなならないと思います。

わたし
すぐうっぱらうつもりでしたが
すっかり愛着が湧いてお気に入りになってしまいました。
高感度の画質良すぎです。
あと
ぎこちない操作感も
可愛く思えてきてしまいました。

これじゃなくて
べつなきしゅうっぱらいました。

書込番号:11139880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件 ブログ 

2010/03/25 20:47(1年以上前)

>ぐうたらタラコさん

S8000は実機を見たのですが、今までのSより、ショボク感じたので、外見を見ただけで終わってしまいました・・・。
自分の近くの電気屋とカメラ屋にはS90がなかったんで解らなかったんです^^;
なるほどです。
ギア式にするならポップアップの時に圧が掛かっていたら故障するのではなく空回りするような感じにするように出来たら良かったですね。
個人的にはポップアップするS90のデザインが、自分には超カッコよくかんじます
それから高感度の時の画像も良いみたいですね。
ありがとうございました。

書込番号:11140130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/03/26 14:49(1年以上前)

ぐうたらタラコさん
手のかかる子程愛着が湧いて来るといいます。
大事に使っていれば末永く使えると思いますよ。

一刻の感情で売っぱらわなくて良かったですね(笑)

書込番号:11143541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

標準

デジイチのサブにぴったり!

2010/03/23 21:47(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

スレ主 trev01さん
クチコミ投稿数:91件

と、題名のようなことを何度か聞いたことがあるのですがいかがなもんでしょう。

とはいえ、自分はS90とペンタックスのK20Dの二台体制をしいているのですが、サブ機ってどんなときに使うものなんでしょうか?

一度S90を購入してカメラの楽しさを知り、発色でペンタのK20Dを買い増したのですが、二台体制をしいている方はどのように使い分けていますでしょうか?

書込番号:11130677

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2010/03/23 21:51(1年以上前)

メインのカメラが故障したとき。

書込番号:11130713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/03/23 21:58(1年以上前)

普段は常時持ち歩けるS90で気合入れて撮影する時はデジ一眼にしてます。
サブ機としての自分なりの基準は、WB、露出補正、ピント調整、Av、Tv、
など全ての項目がマニュアル調整で撮影が出来る機種かなと思っています。
要は、デジ一眼と同様の操作が出来る機種かなと...

書込番号:11130768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:16件

2010/03/23 22:07(1年以上前)

>使い分け

気分...

は駄目ですか?

書込番号:11130837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2010/03/23 23:08(1年以上前)

サブ機としてコンデジが必要な時は、デジイチ持って行くのがメンドーな時。それだけです。
超広角とか望遠はデジイチだし、撮影条件が厳しい時(暗所、連写、長時間露光)なんかも
デジイチじゃないと。あとボケが欲しい時とか。
でもサブ機にコンデジがあれば気軽にポケットやカバンに入れておけるので、
気分的にも安心感がありますよネ。

書込番号:11131256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/23 23:17(1年以上前)

treb01さん、こんばんは。

現在メインでD300を使用し、S90をサブとして使用しております。
D300を使いだすと、以前から使用していたコンデジに不満を感じるようになり、マニュアルでも操作できるS90を購入しました。
D300は主に撮影目的で外出した時や旅行、結婚式等のイベントで使用して、S90はツーリング時やちょっとした外出の時に持ち出します。一応D300持って出る時はS90もバッグの中に入ってます。S90のコンパクトさと機能に大満足です。おかげで35mm f1.8のレンズの出番が激減しました(^_^;)

書込番号:11131337

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2010/03/23 23:34(1年以上前)

デジ一に望遠レンズをつけているとき、とっさに標準域を撮る場合に
S90 を使ったりしています。

あとは、デジ一を持ち出すほどじゃないときとか、小さいほうが良いとき
などは S90 ですね。

書込番号:11131494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/03/23 23:48(1年以上前)

デジ一にはお気に入りのシグマAPO70−300を付けて出かける事が多いので、レンズ交換を端折るために、広角から標準域はGX200に任せます。

書込番号:11131611

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2010/03/24 00:11(1年以上前)

1.望遠メインで一眼持ち出すとき。
レンズ交換が面倒くさいので、一眼に望遠レンズ、広角側はコンデジというパターン。

2.手持ち夜景など、被写界深度とシャッタースピードの両立が問題になるケース。
APS-C一眼ならF5.6ISO1600のところ、S90ならF2ISO200ですから、一眼との画質の差は
小さくなります。
自分はLX3ですが、CANONの場合、24mmで手ぶれ補正のきくレンズは極めて限られてる
ということもありますし、また、一眼だとISOを欲張って、ついつい絞り損ねたりするので
コンデジの方が成功率が高かったりします。

3.フラッシュ撮影
S90は未確認ですが、内蔵で最高シャッター速度まで同調すると思います。
場面は限られますが、一眼では撮れない写真を撮ることも可能でしょう。
ホットシューがついてるとベターですが。

書込番号:11131775

ナイスクチコミ!0


dekimaroさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件 PowerShot S90の満足度5 Dekimaro's Photo Diary 

2010/03/24 01:37(1年以上前)

現在5D markIIとKiss X3、そしてS90のキヤノンブラザーズです^^;
一人で出掛けていわゆる「作品」として撮る時は5D markII、
知人と一緒の時は軽くて機動性のよいKiss X3、
そしてS90はカジュアルなスナップショットの時、という感じでしょうか…
特に撮影の予定の無い時も、S90は携帯しています^^

書込番号:11132211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2010/03/24 07:22(1年以上前)

違う組み合わせ、F200EXRとK-xですが、
広角はコンデジ、望遠は一眼にしています。

なぜか?

それはズバリ、一眼のレンズ交換が面倒だから!・・・です(笑
重量的にも広角レンズを持ち歩くより、コンデジのほうが軽いですし。

書込番号:11132639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2010/03/24 13:41(1年以上前)

 コンデジ代わりにLumix G1、メインはD3です。

 G1を使うときは気合を入れないときの撮影、食べ歩き、荷物をあまり持ちたくない時等です。
 さすがにレストランでD3と外付けスピードライトは目立って目立って・・・。

書込番号:11133724

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/24 15:03(1年以上前)

撮影に出かける場合は、D80とF200EXRを持ち出します。
作品にしたいシーンはデジ一で撮りますが、撮影場所等今後の参考となるものは
コンデジで撮影しています。

書込番号:11133966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2010/03/24 18:53(1年以上前)

サブだのメインだの区別することはありません。あくまで、その時つかんだカメラで撮ると言うスタイルです。予備のメモリーカードだけは別に持って出ますが。
何を掴むかは直感的にしてます。

大体、区別して撮れるほどの腕が無いのだから・・・まあ、やっぱり気分でしょうね。

書込番号:11134800

ナイスクチコミ!1


スレ主 trev01さん
クチコミ投稿数:91件

2010/03/24 23:37(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。


やはりひとくくりにこれだ!という理由ではないようですね。

皆様の差別化を参考に、自分なりの使い分けを編み出して写真撮影を楽しみたいと思います。



今のところK20Dにはタムロン90mmの中望遠マクロをつけっぱなしにしているので、一番可能性が高そうなのは広角と望遠の使い分けですかね^^


始まったばかりのカメラライフですが、これから充実したものにしていきたいと思います。



本当にありがとうございました。

書込番号:11136365

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

悩んだあげく・・・

2010/03/21 10:16(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:14件

昨日地方のキタムラで買いました。G11、S90で悩み、6:4でG11を買うつもりでお店に行っていましたが、両方の写真を同じ条件で撮って見比べたところ、G11の写真が少し赤かぶりしていて、S90にしました。

条件的には、少し暗めの事務所に窓から光が差し込み、壁は白、両方ともPモードのオート撮影です。

ほんのちょっとしたことで色かぶりは起こると思いますが、皆さんどう思いますか。

現物の写真はお店に残してきてありませんので、何ともいえないと思いますが、皆さんの
ご意見を聞きたいです。

ちなみに地方ですのであまり安くはありませんが、液晶保護シート、三脚をつけてもらい、カメラ持参で32,000円でした。

顔なじみの店員さんですので、よくがんばってくれたと思います。

書込番号:11117585

ナイスクチコミ!0


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2010/03/21 10:34(1年以上前)

地方のお店としてはかなりがんばった価格じゃないでしょうか。
色については、ちょっとしたことで AWB が変わりますが、RAW 撮影とか、
太陽光などの固定で比較しないと実際のところわかりにくいですね。

書込番号:11117664

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 キャノンS90とニコンS8000

2010/03/19 00:30(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:2件

初めての書きこみです。
現在1台もカメラを持っておらず全くの初心者で失礼いたします。
今回3万円前後でコンデジを購入しようと考えているのですが、カメラの専門的な知識は全くございませんのでご教授願います。

フォルムやデザインで一目見てS90とS8000がカッコよかったので良いと思いました。最初なので長く使えていろいろできるカメラが良いです。

S90は設定がいじれて楽しいという感じを受けました。あと画質がとても良い。
S8000の方は倍率がS90よりも
できるという点ぐらいしかわからないです。あと夜景が綺麗に写るということ。
しかしそんなに夜景の画質に違いがあるがあるものなのでしょうか?
画質はそんなに違いが出るものなのでしょうか?

私としてはS90の方が1歩でている感じです。
あとそれ以外にもお勧めがあればお願いいたします。

長文失礼いたしました。

書込番号:11106715

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:6件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度2

2010/03/19 01:41(1年以上前)

わたしが思いますが、

リコーのCX3がオススメです。
次がs8000。
次がS90

です。

わたしもリコーのCX3が欲しいです。
CX3がオススメです。

書込番号:11106933

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/19 05:09(1年以上前)

どちらの機種も、突然フラッシュがポップアップしてくるので、何だかトラブルが起きそうな予感がしたら、ぐうたらタラコさんの助言がずばりです。

ご希望通りに2者の中で選ぶとすれば、接写と望遠を使うならS8000、暗めの場所で人を撮るならS90ですね。
S90のダイヤルやリングの操作性には癖がありますから、お店でよく触って確認してください。

書込番号:11107145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:7件

2010/03/19 06:25(1年以上前)

はじめまして、

性能面だけで、その2台の中からなら
個人的に断然S90がおすすめですね。

特筆すべきなのはやはり明るいレンズ(広角端F2.0)と大きいイメージセンサー(1/1.7)
これだけで相当写真の品質が保証されている気がします。
オートまかせ撮影はもちろん、デジイチに近い感覚の撮影も出来ますので
デジイチにステップアップするための練習機としても最適ですね。

ただ、欠点としては、やはり操作面は少々癖があり、
人によってはそれが致命的な欠点にもなりますので、
一度店で動作や操作関係の確認をお勧めします。
それと、S90の望遠(光学ズーム限定)は3.8X止まりなので
これも人によっては少々足りないかも知れません。

S8000は…店で何度か触ったぐらいしかないので、多くは語れませんが
SD持参して撮った写真をPCで確認したところ
うまくいえないが、なんかはっきりとしない映りな気がします。
夜景に関してはさすがに店で撮った写真では判断できませんので
ノーコメントとさせていただきます。

スレ主はどんな撮影がしたいのかが良くわかりませんので
とりあえずこんな感じでしかお勧めできませんが、
よろしければ主な用途や撮りたい写真などをお教えください。

書込番号:11107200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2010/03/19 07:31(1年以上前)

カメラまかせで撮影されるなら、S8000でもいいと思います。
S90の方が画質面では優秀です。

S90は応用させて味がでるカメラです。オートのままではただの普通のコンデジですね。
面白味もなんともありません。
明るいレンズを活かした開放絞りでの撮影表現。
RAW現像してDPPで処理できる事。
どちらかと言うとEOSユーザーがすんなり楽しめる仕様になっています。
ハイエンドコンデジのクラスに入っているカメラですので。
明るいレンズなので撮影倍率が少ないのはしょうがないです。
最初はオートで撮影して、そこから応用モードで撮影できてデジ一にステップアップで
きるカメラかなと思います。
デジ一のおともでS90とリコーのGXRの2つのコンデジは必ず持ってきます。

書込番号:11107306

ナイスクチコミ!0


makoheiさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/19 07:54(1年以上前)

これから色々勉強されるならS90が良さそうですね!
ただし、持ち方を誤ると壊れるそうなのでご注意を。
私的には、もう1万プラスしてG11ですかね。

書込番号:11107348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/03/19 14:48(1年以上前)

皆さんたくさんの返信ありがとうございます^^
用途としては人物や風景です。あとかばんに入れて持ち運びができるものがいいです。
使い方に慣れてくれば、よくよくはレトロなシロクロ写真なんかも撮ってみたいです。


>ぐうたらタラコさん
返信ありがとうございます。
値段も下がってきたのでCX3も視野に入れてみます。


>秋葉⇔神保町さん
返信ありがとうございます。
そのような特徴がるんですね^^大変参考になりました。


>歌えない子牛さん
返信ありがとうございます。
そうですね。もう一度店頭で触ってみようかと思います。


書込番号:11108658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

S90とCX2について!

2010/03/17 14:50(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

スレ主 paruyanさん
クチコミ投稿数:3件

S90とCX2について!



デジタルカメラ > リコー > CX2

paruyanさん クチコミでこの二つについては色々比べられていますが、
S90を買おう!と決めて、ヨドバシに触りに行ったら
CX2を勧められて悩んでおります。。。
(私がカメラ素人くさかったというのもおおいにあるかと思います。)

実演販売のように比べながら色々撮って頂いたのですが
下記結果が気になりました。

S90はCX2に比べて。。。

●造花の紫が映らなかった●
青になってしまいました。
S90は紫を感知しにくいと仰ってました。
これは液晶の問題なのかもと思いましたが
どうなのでしょうか。。。

●蛍光灯を撮ったら真っ白になってしまった●
S90はのっぺりと真っ白くなり、
CX2は蛍光灯の光ってる部分と蛍光灯の部分が
分かる感じに映りました。

●撮った後の処理速度が倍●
(連写機能も)次々と撮りたい場合
シャッターチャンスを逃しかねないということ。
確かに倍くらいの時間があったのですが
S90の処理速度は気になりますか??

ちなみに全部オートで撮った場合なので
S90は自分で色々設定できる点で下記も
全て改善できるのか、とも思います。
(勉強すればですが。)

私みたいな素人はCX2くらいでいいのかなとも思いますが
CXはシャッタースピードや露出を変えたりできないとのことで
わざと動いてるものがぶれてる写真とか撮れないということですよね?

フラッシュを使った写真が好きではないので
S90は部屋の中とか夜とか暗いところが
キレイに映るということでとても惹かれております。
(ちなみに店のお兄さんはS90もCX2も同じくらいと言ってました。)

まさに素人くさい内容ですが
ご教授願います!!

書込番号:11099119

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/03/17 14:55(1年以上前)

paruyanさん こんにちは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000053617/SortID=11099104/
同じ質問をしています。確認してください。

これは、もうCX2を買うしかないでしょう。

書込番号:11099136

ナイスクチコミ!0


スレ主 paruyanさん
クチコミ投稿数:3件

2010/03/17 15:01(1年以上前)

ニコン厨さん
すみません!そうなんです。
S90に書き込みしたかったのにCX2からしてしまったので
重複になってしまいました。削除メール送信しました。
お手数おかけしました!!

書込番号:11099163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:6件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度2

2010/03/17 15:12(1年以上前)

当然 CX2がおすすめです。

あなたが感じたとおりです。

S90はやめた方が無難です。

わたしもS90うっぱらって」
CX3に買い換えるつもりです。

書込番号:11099192

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/03/17 15:23(1年以上前)

もう、ぐうたらタラコさんが来てくれたので何も言うことはないですね。
スレを見たら、S90を買う気は100%なくなるでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11094077/?BbsReadID=c12a1a8217f22acba124ebae4bc73b63#11094077

書込番号:11099228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/17 19:02(1年以上前)

初心者向けなのであればCX2でしょう。
値段もCX2のほうが安いですしコントローラーリングやフラッシュなどに悩まされることはないと思います。

>S90は部屋の中とか夜とか暗いところが
>キレイに映るということでとても惹かれております。
>(ちなみに店のお兄さんはS90もCX2も同じくらいと言ってました。)

店員が言った意味がわかりません。素人に対して適当すぎる回答です。
F値 F3.5(広角)〜F5.6(望遠)にたいして
S90はF2.0(W)-F4.9(T)です。これの意味をparuyanさんが理解していればどちらが明るく撮影できるかわかると思います。

カメラの性能はF値・高感度のノイズ処理が値段が高くなるに連れて良くなります。F3.5・ISOの同じ環境で店内で撮影して写真をズームアップした部分を比べた方がどちらがいいのかわかると思います。どちらも変わらないのであれば使いかってがいいCX2を購入した方が賢明かと思います。

書込番号:11099963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/03/18 12:17(1年以上前)

>●造花の紫が映らなかった●
>青になってしまいました。
>S90は紫を感知しにくいと仰ってました。
>これは液晶の問題なのかもと思いましたが
>どうなのでしょうか。。。

paruyanさんと同じように、私もどこかの家電量販店でそのような説明を受けました。
実際にS90とCX2の液晶画面で見せてくれました。
液晶の問題なだけならかまわないかな?と思えますけどね。^^
S90を使っていて、ここのところが気になるという方おられるんでしょうか?
よろしければ私も教えていただきたいです。

書込番号:11103427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:7件

2010/03/18 12:57(1年以上前)

ひこえもんさん

スレ主さんの仰っている「紫色が再現できない」に関しては
どうやら数多くの(コンパクト)デジカメが抱えている問題のようだ。
なので、そこにこだわるのであれば、
もうCX2一択しかないかもしれません。

自分のCX1も比較的にオリジナルに近い紫色が出せますので、
その辺はスレ主の感じたままだと思います。
ただ、その分(無調整の状態では)CX1で撮った写真は少々赤みが強い気がします
まあ気のせいかもしれませんが…

参考にこっちもどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000021091/SortID=11023805/

そのせいかも知れませんが、
キャノン機の出した色が好きになれないという方もいらっしゃいます。
ただ、色感覚が結局人それぞれになりますので、
個人的にオリジナルに近い紫が出せなくても別にそんなに気にしていません、
僕自身の色感覚が鈍い方なだけかもしれませんが…(苦笑)

書込番号:11103625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:7件

2010/03/18 13:33(1年以上前)

paruyanさん

ご質問についてを自分なりに答えてみますが、
なにぶん、まだデジカメ触って1年も経っていない素人なので
何か変な勘違いしてたらご容赦を願います。

●「紫色」に関しては、たぶん液晶の問題ではないと思います
実際、多くなコンデジは紫色をオリジナルのように再現できないという問題もあるそうで、
その色に妥協してS90にするか、よりオリジナルに近い発色のできるCX2にするか
二者択一しかないかもしれません。

●蛍光灯撮影について
CX1とS90の比較撮影でなんとかその状況を再現することが出来ました。
理由はわかりませんが、オートでは白飛びしやすい感じがしますね。S90は
ただ、自分のCX1も僅差で勝ったぐらいな気がしますね…
スレ主の撮影スタイルはオート任せが多いのでしょうか?
もしそうでしたら、CX2にした方が良いかもしれません。
ただ、気になるのは、
CX機のその微妙に輪郭のわかる映りは、レンズが暗いからじゃないかな?
と邪推してしまいます。

●撮った後の処理速度について
こればっかりは再現できなかった。
自分の環境では両方全く同じSDカード入れて比較してみましたが
スレ主の仰る2倍ほどの処理時間はなかった(気がする)。
ひょっとしたらSDカードのせいではないでしょうか?

「暗いところでの撮影」については
具体的に うみん@茨城さん が説明したので割愛しますが
「店の方がかなり適当な説明したなぁ」とちょっとムッとしますね。
(そこまでしてCX2を売りたいのかと問い詰めたくなるぐらい…)

書込番号:11103741

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2010/03/18 17:07(1年以上前)

当機種
別機種
当機種

S90オートホワイトバランス

C70オートホワイトバランス

S90カスタムホワイトバランス

オリンパスの古いカメラ(色再現性は高いです)と紫の服をオートホワイトバランスで撮り比べてみました。
ただS90の場合、AWBに足を引っ張られている部分があるので、ホワイトバランスを調整すれば差は縮まります。

どちらにしろS90の液晶は紫の再現を苦手としているのでちゃんと紫が撮れていたとしても青く見えます。

デジカメは紫の表現を苦手にしている機種がほとんど。
CX2がS90のAWB撮影時よりはよいとしても、紫がちゃんと写るカメラとは限らないので注意が必要です。

書込番号:11104456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:7件

2010/03/18 18:16(1年以上前)

一体型さん 

写真拝見しました。
ところで、C70の写真では、床の色はちょっと赤みが強い気がしますが
やはり紫色の再現できるカメラはそういう傾向はあるのでしょうか?
服ではちゃんと紫色を再現できないものの、
床の色はやはりS90の方(右の方)が自然のような気がします。
(もちろん床の色なんて実物見たことないので、僕の勘違いかもしれませんが…)

書込番号:11104692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/03/18 23:04(1年以上前)

歌えない子牛 さん
 経験が浅いからと謙遜なさってますが、いろいろ調べたり勉強なさっておられる様子。
アドバイスありがとうございます。たいていは紫がニガテと、そういうものなのですね。
その点、CXは優秀ですね。
とはいえ、私も色感覚は?です。^^;あとから見て気になるようなことがあるかどうか。
参考になりました。

一体型さん
 サンプル画像ありがとうございます。
なるほど〜ホワイトバランスでかなり挽回できそうですね。
コントローラーリングでカリカリとWBを変えながらやると楽しそうです。

自分はD40(デジイチ)を持っていますが、WBの変更はS90のほうが
ずいぶんやり易いです。^^;

書込番号:11106181

ナイスクチコミ!0


スレ主 paruyanさん
クチコミ投稿数:3件

2010/03/19 12:17(1年以上前)

皆様ありがとうございます!!

紫はやはりそうなんですね。
それ以外は私の無知ゆえの疑問のようですね!
とても参考になりました。

以前よりマニュアル撮影に興味はあって
本とか買ってみたりはしてるのですが、

フィルム時代も主にトイカメラで遊んでたくらいの
画像の良さとかをそんなに気にしない私のようなのは
CX2で充分なのかも、とおもいました。

本日また触りに行って決めたいと思います!!

書込番号:11108164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:90件

S90を常時持ち歩きに使って、
弱点のマクロと望遠を補うためにもう一台買うなら
G11とCX3 どちらが良いですか?

自分は上着のポケットに入れて、気軽に撮れるのが好みなので
S90+CX3のコンビが最高と考えています。

書込番号:11095603

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2010/03/16 21:24(1年以上前)

理由はどうあれ、同時期に発表された似たようなカメラ(S90とG11)を
2台持つより、違いを楽しむ意味でCX3の方が面白そう。

書込番号:11095693

ナイスクチコミ!6


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2010/03/16 21:40(1年以上前)

S90 と G11 の2台は面白くないと思います。(笑)

書込番号:11095813

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2010/03/16 21:54(1年以上前)

2台買えたらいいですが、1台を悩んでいます。
s90欲しいけど、マクロのピントが少し遅いかなって、キタムラで触って思いました。
cx3は、機能満載で、マクロも望遠もいいと思いますが、カメラをいじりたくなったら少し物足りないのかな。
LX3も候補にしましたが、地元のキタムラにはありませんでした。
別のスレの続きとなりましたが、2台買うなら、将来はデジイチにしたいなって思います。

書込番号:11095925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2010/03/16 22:13(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やっぱりS90+CX3のコンビが良いようですね。
この2台で、ほとんどの場面をカバーできると思います。

自分は、一眼は、携帯性が難で、挫折して処分しました。
もう、一眼はやりません。

撮る写真がスナップ写真で、技術を駆使して作品写真を撮るのではないので、
高性能コンデジで、オートできれいに取れて、マニュアルでも少し操作できれば大満足です。

2台買って、6万2〜3千円。

思い切ってみるか!!!???

書込番号:11096092

ナイスクチコミ!1


ねりぃさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:11件 PHOTO-HITOのマイページです 

2010/03/16 23:00(1年以上前)

ちょっとスレ主さんの質問とずれますが、よければどなたか教えてください。

マクロと望遠がS90の弱点ということですが、通常撮影ではCX3よりS90の方が上ということでいいのでしょうか?

色んな評判を読んだ感想としては何となく

@望遠、マクロ:S90>CX3
A夜景、室内:S90<CX3
B画像:S90>CX3 (RAWが好評価)

という感じだったのですが、Bについてが人それぞれではっきりしません。
花畑や夕空をメインに撮りたいとき、どちらの画像の方がいいでしょうか?

書込番号:11096497

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2010/03/16 23:13(1年以上前)

わたしも以前は一眼を使っていました。レンズは基本的に単焦点とこだわっていたけど、やっぱり重いし、かさ張るのでやめてしまいました。写真を撮ること自体が目的の時はいいんですけどね。

とりあえず、S90だけでもいい気がします。
望遠はしょうがないけど、コンデジの中では解像度が高いので、マクロは日の丸構図で撮影して、あとからトリミングすれば最短撮影距離の問題やフォーカスポイントを任意に設定できない問題も解決するし。

書込番号:11096595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2010/03/16 23:59(1年以上前)

>ねりぃさん

望遠とマクロはCX3の方が使い易い。
夜景のノイズ処理はS90の方が良い。
画像は個人の好み(私なんかポジフィルム調で普段、撮ってます)。
だけどS90の方が画質は良さそう。
まあ、上の方がおっしゃるように、S90ですべてカバー出来そうな気もしますけどネ。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000084518.K0000053612

書込番号:11096895

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件

2010/03/17 07:51(1年以上前)

返信ありがとうございます。
先程、amazonでS90注文しました。

CX3購入は我慢です。お金も無いし。

当分は手持ちのリコーのR10と、S90のコンビでがんばります。
室内取りが多いので、S90が活躍しそうです。
リコー(R10)のマクロもすばらしいので、花やいろいろな物のドアップには活躍しそうです。

書込番号:11097789

ナイスクチコミ!1


ねりぃさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:11件 PHOTO-HITOのマイページです 

2010/03/17 12:28(1年以上前)

カルロスゴンさん

こんな比較も出来るんですね。
参考にさせていただきます。

ありがとうございました。

書込番号:11098649

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot S90」のクチコミ掲示板に
PowerShot S90を新規書き込みPowerShot S90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S90
CANON

PowerShot S90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月16日

PowerShot S90をお気に入り製品に追加する <771

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング