PowerShot S90 のクチコミ掲示板

2009年10月16日 発売

PowerShot S90

デュアルクリアシステム/コントローラーリング/3.0型液晶モニターを搭載したデジタルカメラ(1000万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥27,900 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:3.8倍 撮影枚数:220枚 PowerShot S90のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S90の価格比較
  • PowerShot S90の中古価格比較
  • PowerShot S90の買取価格
  • PowerShot S90のスペック・仕様
  • PowerShot S90のレビュー
  • PowerShot S90のクチコミ
  • PowerShot S90の画像・動画
  • PowerShot S90のピックアップリスト
  • PowerShot S90のオークション

PowerShot S90CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月16日

  • PowerShot S90の価格比較
  • PowerShot S90の中古価格比較
  • PowerShot S90の買取価格
  • PowerShot S90のスペック・仕様
  • PowerShot S90のレビュー
  • PowerShot S90のクチコミ
  • PowerShot S90の画像・動画
  • PowerShot S90のピックアップリスト
  • PowerShot S90のオークション

PowerShot S90 のクチコミ掲示板

(6304件)
RSS

このページのスレッド一覧(全541スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S90」のクチコミ掲示板に
PowerShot S90を新規書き込みPowerShot S90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

標準

結局S90を買いました

2010/03/19 17:59(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

スレ主 MINI1300さん
クチコミ投稿数:159件 PowerShot S90の満足度4
当機種
当機種

レンギョウ

シデコブシ ピンク

リコーのCX3、ソニーのHX5Vと本機で悩みに悩んでましたが、原点に返って何が撮りたいのかを考え、やっぱり本機に辿り着きました。ここ最近CX3派が台頭してきている中の大英断です。
ズームはあるに超したことは無いのですが、テーマパークに行ったときはともかく、普段や旅行ではスナップ写真や風景、花などを撮るので、それよりきれいに撮れる方を優先させました。

昨日届いたばかりで、機能満載のS90にして初めてマニュアルを読んでます。まだうまく使いこなせていませんが、2枚ほど今朝撮って来た花の写真を載せました。
レンギョウの後ろは何か汚いですね、腕のせいかな。
詳細はしばらく使用してレビューしますが、まずホールドは心配していたほど悪く無かったです。ただ、男にしては手が小さいので、シャッターが少し遠いです。
あとショートカットキーは便利ですが、モードによって割り当てが変えられればもっと良かったと思います。
AUTOで顔選択、でもAVやTVではISOをとか。
ホイールリングの誤動作はあまりありませんが、ホイールリング自体を使用している際(マニュアルフォーカスなど)に、セルフになったりとかしてあたふたとします。もう少しクリック感に節度があると良いと思います。
ポップアップフラッシュは最初から知っていましたので怒る気もしませんが、撮影のときだけにして欲しいですね。1眼みたいに手で戻せると良いと思います。

春になり撮る物も増えてきたし、犬も飼い始めてこれからが楽しみです。
ちなみに昨日から200枚撮ったところで、バッテリが点滅を始めてます。予備がいるかもしれません。

書込番号:11109233

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:90件

2010/03/19 18:21(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
f2.0でGF1にも劣らない画質。
それに、マクロとズームが使える。
コストパフォーマンスはすばらしいです。

ボケ具合も、程々で良い感じですね。

書込番号:11109303

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:7件

2010/03/19 18:53(1年以上前)

当機種

ご購入おめでとうございます、
S90は決して悪くない選択だと思います。

やっぱり映り綺麗ですね…
誰がどう言っても、自分はやっぱりキャノンのこの発色が好きだなと思います。

自分もまだ知識は半人前ですが、とりあえず色々試しに撮っています
ただ、自分の腕では、マニュアルよりオートで撮った方が綺麗なのが
しょっちゅう凹んでいます...(泣)
やっぱり撮影の基本から学び直さないといけないのかな…

書込番号:11109433

ナイスクチコミ!3


スレ主 MINI1300さん
クチコミ投稿数:159件 PowerShot S90の満足度4

2010/03/19 19:27(1年以上前)

遊歩好きさん 歌えない子牛さん

ありがとうございます。
小さいくせに、いろいろいじれて実におもしろいカメラです。
昨日の到着に合わせて、アマゾンでエツミの専用液晶保護シートを購入しておき、即日使用できばっちりでした。
色が黒だけってのが、女性には嫌がられるかもしれないと思ってましたが、妻はそのことについては何も言いませんでした。
ただ、コントローラリングのクリック音(カチッカチッという音)が結構大きく、音楽会などの静かなところでは使えないね、と言われ意外な盲点でした。

あと、IXY400の時に購入した皮ケースをIXY900ISでも使用してきましたが(これがベルトに付けるところホック式で便利)、コントローラリングの飛び出しのため入らなくなり、昨日早速CANONで茶色の専用ケースを発注しました。
今は大きな眼鏡拭き布にくるんで持って歩いてますが、ケースが来るのも楽しみにしてます。

書込番号:11109587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2010/03/19 19:47(1年以上前)

慣れれば奥深い表現ができるのはS90だと思います。
他は応用AEが付いてないので、カメラにまかせっきりになります。
リコーのCX3との比較多いですが、どちらかと言うとGX200と比較した方がいいくらいです。
リコー買うならGRD3とGXRですね。
GXR使ってますがこのサイズでは別格ですね。

書込番号:11109661

ナイスクチコミ!1


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/03/19 21:16(1年以上前)

最近の風潮として売るために携帯電話同様、多機能化してる製品が多くなってきました。
わたしは携帯もカメラもシンプルで画質だけ良いものが一番だと思います。

動画もマクロも得意でないDP及びS90はその点が良いですね。
自分だったら同じ選択してて正しかったんではないでしょうか。

書込番号:11110032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5

2010/03/20 00:32(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
綺麗な写りですね。予備バッテリーはいると思います。

書込番号:11111211

ナイスクチコミ!1


スレ主 MINI1300さん
クチコミ投稿数:159件 PowerShot S90の満足度4

2010/03/20 22:28(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

本体とケース

さくら

パンジー

ムスカリ

本日、楽しみしていた純正ケースが届きました。
WEBの写真ではかっこよく見えていたのですが、何というかその巨漢ぶりに圧倒されてしまいました。四角四面で角張っておりデザインもいまいちです。
900ISでぶかぶかだったケースより7〜8mmも厚く、その分にはクッションが入っているためきっちり収まるので、きつくてさっと取り出すことができないのです。
PDA、UMPCなど用に皮ケースを製作・販売しているメーカがあるので、デジカメ用にもいいところがあったら教えてください。

カメラの方は、今朝も天気が良かったので一回りしてきて、桜など撮ってみましたが、やっぱりきれいに撮れますね。
さて過去のスレッドで紫の再現性が問題視されていたので、パンジーを撮ってみました。ほぼ見た目通りのようです。ムスカリはわずかに青よりですが、印象に近い色合いではないでしょうか。
私的にはPhotoshopで修正するほどずれてはいないように見えます。
これからもっといじくって楽しみたいと思います。

書込番号:11115500

ナイスクチコミ!1


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2010/03/21 02:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

S90 をケースにしまった状態

横から見たところ

S90 にちょうどよい大きさ

中の厚みもちょうどよい感じ

もし「革ケースじゃないと絶対いやだ」と言われるとご要望に添えなくなるのですが、S90 用のケースとしてのイチオシはハクバのピクスギア IP の S です (SS もあるのですが S90 には S がちょうどよい大きさです)。

https://www.hakubaphoto.jp/item/list.php?category_id=20332

フタがマグネット留めになっていて、開けるのも閉じるのも非常にやりやすく、サイズも S90 にちょうどよいのですが (長さがちょっとだけ長いですが)、わずかなすき間があるので取り出しやすくまたしまいやすいです。

ホック式ではないですがベルト通しもあります。

2 枚目に載せたように厚みが多少厚くなるのが難点ですが、実測で 45mm 前後なのでまあ許容範囲かなと思っています。

書込番号:11116674

ナイスクチコミ!3


スレ主 MINI1300さん
クチコミ投稿数:159件 PowerShot S90の満足度4

2010/03/21 22:26(1年以上前)

shigeorgさん

情報ありがとうございます。
皮でなくても良いのですが、腰に収まりがよいのが好みです。
今日コジマあたりでも見たのですが、パッケージの外からだと入るのか入らないのかわからないところが困りますね。
もうちょっと探してみます。

書込番号:11120710

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2010/03/22 01:44(1年以上前)

当機種

ピクスギア

ベルト通しも薄くなっていてフィット感ありますよ。
これを使うと今までケースの開け閉めに意外にストレス感じていたんだって気付かされてしまいます。

表面上は磁石を含め金属は露出していないのでカメラを傷つける心配は少ないし、サイドはジッパー、前後と底は型紙かなにかが埋め込まれているので、ハードケースほどではないけど保護力も高いです。

カラーバリエーションも豊富。
私もオススメです。

書込番号:11121861

ナイスクチコミ!1


ねりぃさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:11件 PHOTO-HITOのマイページです 

2010/03/23 00:01(1年以上前)

紫が割と忠実に撮れるというのは参考になりました。
なにしろデジカメの目的が毎年のラベンダー撮影なので。。

嫁の他社のデジカメでは紫が深い青になってしまい、現物のとのあまりの違いに愕然としたことがあります。
なかなか紫を見た通りの色に撮影するっていうのは難しいのかもしれませんね。

書込番号:11126903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:90件

昨日、S90届きました。
レンズが明るく、暗い所には強そうです。
マクロも、リコーさんには劣りますが、十分使えそうです。
望遠も、スナップ写真を撮るので十分です。
画質もきれいです。
仕事で、部屋を取ることが多いので、この機種はピッタリです。

しかし
表面がつるつるし過ぎです。すべり防止に滑り止めシールを貼ろうと思ってます。
操作ボタンも使いずらいですね。on/offのボタンもどうかな?
フラッシュも、収納型じゃない方がいいかな。
グリップ感、操作性はリコーさんの方が優れていますね。次の新作に期待!

書込番号:11107389

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/19 08:25(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
小型化しても、小さなグリップはあるほうがいいですね。

書込番号:11107401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:7件

2010/03/19 08:44(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

自分もCX1所持していますので
確かにS90の操作感覚などはリコー機に負けてますね…
まあ、そこら辺は購入する前散々触って承知の上に購入したので
自分は「天は二物を与えず」で割り切っています。
「天」でもないし、「人」じゃなくカメラだけど(笑)

グリップに関しては、昔スレで見たこれを購入して使ってます
http://oriental-hobbies.com/?pid=17107336
値段は正直高め(というか高い…)としか思わないんだが、
普通の滑り止めシールより多少高級感(?)がでるので
満足してます。ご参考にどうぞ。

書込番号:11107450

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件

2010/03/19 16:30(1年以上前)

コメントありがとうございます。
S90用のグリップ売っているんでね。参考になりました。

キャノンの社員達がS90の開発会議で、グりップや操作性を熟考したり、
試作を繰り返しての最良の結果としての結果としたら、中身が優秀なのに残念な気がします。

最初から、両手で持って操作するコンセプトだったのかな?
しかし、両手だと、ストロボを押せつけることになるし・・。





書込番号:11108942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/03/19 16:43(1年以上前)

そのグリップかっこいいですよね。
純正でつければいいのに。

カメラを構えるときは、左手は下に添えます
左手の平を上にむけ、親指はカメラの側面、
中ゆびをシャッターボタンの真下の底面あたりにくるように...

片手の親指とひとさしゆびで挟み込むのではなくて、
右手と左手でお互いに押すような持ち方だと、うまくいきますよ

書込番号:11108970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2010/03/19 20:16(1年以上前)

u1nje3raさん 、カメラの持ち方ありがとうございます。
今まで、持ち方なんて考えた事なかったです。
これだと、ストロボにも触れないし、人差し指でリングを回す事もできますね。
何か、一眼を使っている感じで、仕事ができそうなポーズですね。

滑り止めとして
黒のビニールテープを右側に2列、左側に1列貼ってみましたら、
滑りが改善されました。これはお金もかからず良いです。

書込番号:11109767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件

2010/03/19 21:09(1年以上前)

 私もそのクリップをつけてフィールド調査に出る妻に持たせましたが、両面テープ式
なので狙った位置に貼るのが難しいし、強度的にも一抹の不安が残ります。私がCanon
ならボディーの目立たないところに固定用の溝を設けて好きなサイズと形状のクリップを
オプションの中から選べるようにしたでしょう。その溝を利用するサードパーティー製の
部品なんかが出てきたらますます人気機種っぽくなるし、ユーザー視点でモノを作る
ことがこれからますます重要になってくるような気がするんですけどねえ……

書込番号:11110001

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/21 09:37(1年以上前)

>私もそのクリップをつけてフィールド調査に出る妻に持たせましたが、両面テープ式
なので狙った位置に貼るのが難しいし・・・

この場合は粘着部分にシンナーを塗布したあと貼ると多少の修正はできます。
参考までに、シンナーは1日程度で揮発し、その後は確実に固着しますからご心配
はありません。試してみてください。

ちなみに、ゴルフクラブのラバーグリップなどもこの方法で固着するのが常識
となっています。

書込番号:11117443

ナイスクチコミ!0


13秒さん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:12件

2010/03/21 10:26(1年以上前)

>強度的にも一抹の不安が残ります。
DP−1用ですが同氏の作品で以前こんな書き込みがありました。
書き込み番号 7953134

書込番号:11117634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件

2010/03/21 17:09(1年以上前)

まったりくじらさん

 ありがとうございます。そういう方法があるとは知りませんでした。今度両面テープで
困った時は忘れずに試してみようと思います。ただシンナーとなるとプラスチックへの
影響がちょっと気になりますね。S90のボディ素材はよくわかりませんが、ポリカは溶剤に
弱いそうだし、ABSも実は(スチレン部分が?)侵されるような話を聞くので。


13秒さん

 情報をありがとうございます。リンク先拝見しました。これはなかなか説得力のある
サンプルですね。ただ私は古い人間のせいか、テープの類は経年変化や温度差への
耐性の点で今ひとつ安心できなくて。S90のグリップは熱伝導率の高そうな金属性だし、
妻が調査に行ったのは零下数十度に達する土地だそうなので(それなら屈曲光学系の
方が安心だよと言ったんですが……)。

書込番号:11119215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 キャノンS90とニコンS8000

2010/03/19 00:30(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:2件

初めての書きこみです。
現在1台もカメラを持っておらず全くの初心者で失礼いたします。
今回3万円前後でコンデジを購入しようと考えているのですが、カメラの専門的な知識は全くございませんのでご教授願います。

フォルムやデザインで一目見てS90とS8000がカッコよかったので良いと思いました。最初なので長く使えていろいろできるカメラが良いです。

S90は設定がいじれて楽しいという感じを受けました。あと画質がとても良い。
S8000の方は倍率がS90よりも
できるという点ぐらいしかわからないです。あと夜景が綺麗に写るということ。
しかしそんなに夜景の画質に違いがあるがあるものなのでしょうか?
画質はそんなに違いが出るものなのでしょうか?

私としてはS90の方が1歩でている感じです。
あとそれ以外にもお勧めがあればお願いいたします。

長文失礼いたしました。

書込番号:11106715

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:6件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度2

2010/03/19 01:41(1年以上前)

わたしが思いますが、

リコーのCX3がオススメです。
次がs8000。
次がS90

です。

わたしもリコーのCX3が欲しいです。
CX3がオススメです。

書込番号:11106933

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/19 05:09(1年以上前)

どちらの機種も、突然フラッシュがポップアップしてくるので、何だかトラブルが起きそうな予感がしたら、ぐうたらタラコさんの助言がずばりです。

ご希望通りに2者の中で選ぶとすれば、接写と望遠を使うならS8000、暗めの場所で人を撮るならS90ですね。
S90のダイヤルやリングの操作性には癖がありますから、お店でよく触って確認してください。

書込番号:11107145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:7件

2010/03/19 06:25(1年以上前)

はじめまして、

性能面だけで、その2台の中からなら
個人的に断然S90がおすすめですね。

特筆すべきなのはやはり明るいレンズ(広角端F2.0)と大きいイメージセンサー(1/1.7)
これだけで相当写真の品質が保証されている気がします。
オートまかせ撮影はもちろん、デジイチに近い感覚の撮影も出来ますので
デジイチにステップアップするための練習機としても最適ですね。

ただ、欠点としては、やはり操作面は少々癖があり、
人によってはそれが致命的な欠点にもなりますので、
一度店で動作や操作関係の確認をお勧めします。
それと、S90の望遠(光学ズーム限定)は3.8X止まりなので
これも人によっては少々足りないかも知れません。

S8000は…店で何度か触ったぐらいしかないので、多くは語れませんが
SD持参して撮った写真をPCで確認したところ
うまくいえないが、なんかはっきりとしない映りな気がします。
夜景に関してはさすがに店で撮った写真では判断できませんので
ノーコメントとさせていただきます。

スレ主はどんな撮影がしたいのかが良くわかりませんので
とりあえずこんな感じでしかお勧めできませんが、
よろしければ主な用途や撮りたい写真などをお教えください。

書込番号:11107200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2010/03/19 07:31(1年以上前)

カメラまかせで撮影されるなら、S8000でもいいと思います。
S90の方が画質面では優秀です。

S90は応用させて味がでるカメラです。オートのままではただの普通のコンデジですね。
面白味もなんともありません。
明るいレンズを活かした開放絞りでの撮影表現。
RAW現像してDPPで処理できる事。
どちらかと言うとEOSユーザーがすんなり楽しめる仕様になっています。
ハイエンドコンデジのクラスに入っているカメラですので。
明るいレンズなので撮影倍率が少ないのはしょうがないです。
最初はオートで撮影して、そこから応用モードで撮影できてデジ一にステップアップで
きるカメラかなと思います。
デジ一のおともでS90とリコーのGXRの2つのコンデジは必ず持ってきます。

書込番号:11107306

ナイスクチコミ!0


makoheiさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/19 07:54(1年以上前)

これから色々勉強されるならS90が良さそうですね!
ただし、持ち方を誤ると壊れるそうなのでご注意を。
私的には、もう1万プラスしてG11ですかね。

書込番号:11107348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/03/19 14:48(1年以上前)

皆さんたくさんの返信ありがとうございます^^
用途としては人物や風景です。あとかばんに入れて持ち運びができるものがいいです。
使い方に慣れてくれば、よくよくはレトロなシロクロ写真なんかも撮ってみたいです。


>ぐうたらタラコさん
返信ありがとうございます。
値段も下がってきたのでCX3も視野に入れてみます。


>秋葉⇔神保町さん
返信ありがとうございます。
そのような特徴がるんですね^^大変参考になりました。


>歌えない子牛さん
返信ありがとうございます。
そうですね。もう一度店頭で触ってみようかと思います。


書込番号:11108658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

S90とCX2について!

2010/03/17 14:50(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

スレ主 paruyanさん
クチコミ投稿数:3件

S90とCX2について!



デジタルカメラ > リコー > CX2

paruyanさん クチコミでこの二つについては色々比べられていますが、
S90を買おう!と決めて、ヨドバシに触りに行ったら
CX2を勧められて悩んでおります。。。
(私がカメラ素人くさかったというのもおおいにあるかと思います。)

実演販売のように比べながら色々撮って頂いたのですが
下記結果が気になりました。

S90はCX2に比べて。。。

●造花の紫が映らなかった●
青になってしまいました。
S90は紫を感知しにくいと仰ってました。
これは液晶の問題なのかもと思いましたが
どうなのでしょうか。。。

●蛍光灯を撮ったら真っ白になってしまった●
S90はのっぺりと真っ白くなり、
CX2は蛍光灯の光ってる部分と蛍光灯の部分が
分かる感じに映りました。

●撮った後の処理速度が倍●
(連写機能も)次々と撮りたい場合
シャッターチャンスを逃しかねないということ。
確かに倍くらいの時間があったのですが
S90の処理速度は気になりますか??

ちなみに全部オートで撮った場合なので
S90は自分で色々設定できる点で下記も
全て改善できるのか、とも思います。
(勉強すればですが。)

私みたいな素人はCX2くらいでいいのかなとも思いますが
CXはシャッタースピードや露出を変えたりできないとのことで
わざと動いてるものがぶれてる写真とか撮れないということですよね?

フラッシュを使った写真が好きではないので
S90は部屋の中とか夜とか暗いところが
キレイに映るということでとても惹かれております。
(ちなみに店のお兄さんはS90もCX2も同じくらいと言ってました。)

まさに素人くさい内容ですが
ご教授願います!!

書込番号:11099119

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/03/17 14:55(1年以上前)

paruyanさん こんにちは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000053617/SortID=11099104/
同じ質問をしています。確認してください。

これは、もうCX2を買うしかないでしょう。

書込番号:11099136

ナイスクチコミ!0


スレ主 paruyanさん
クチコミ投稿数:3件

2010/03/17 15:01(1年以上前)

ニコン厨さん
すみません!そうなんです。
S90に書き込みしたかったのにCX2からしてしまったので
重複になってしまいました。削除メール送信しました。
お手数おかけしました!!

書込番号:11099163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:6件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度2

2010/03/17 15:12(1年以上前)

当然 CX2がおすすめです。

あなたが感じたとおりです。

S90はやめた方が無難です。

わたしもS90うっぱらって」
CX3に買い換えるつもりです。

書込番号:11099192

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/03/17 15:23(1年以上前)

もう、ぐうたらタラコさんが来てくれたので何も言うことはないですね。
スレを見たら、S90を買う気は100%なくなるでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11094077/?BbsReadID=c12a1a8217f22acba124ebae4bc73b63#11094077

書込番号:11099228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/17 19:02(1年以上前)

初心者向けなのであればCX2でしょう。
値段もCX2のほうが安いですしコントローラーリングやフラッシュなどに悩まされることはないと思います。

>S90は部屋の中とか夜とか暗いところが
>キレイに映るということでとても惹かれております。
>(ちなみに店のお兄さんはS90もCX2も同じくらいと言ってました。)

店員が言った意味がわかりません。素人に対して適当すぎる回答です。
F値 F3.5(広角)〜F5.6(望遠)にたいして
S90はF2.0(W)-F4.9(T)です。これの意味をparuyanさんが理解していればどちらが明るく撮影できるかわかると思います。

カメラの性能はF値・高感度のノイズ処理が値段が高くなるに連れて良くなります。F3.5・ISOの同じ環境で店内で撮影して写真をズームアップした部分を比べた方がどちらがいいのかわかると思います。どちらも変わらないのであれば使いかってがいいCX2を購入した方が賢明かと思います。

書込番号:11099963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/03/18 12:17(1年以上前)

>●造花の紫が映らなかった●
>青になってしまいました。
>S90は紫を感知しにくいと仰ってました。
>これは液晶の問題なのかもと思いましたが
>どうなのでしょうか。。。

paruyanさんと同じように、私もどこかの家電量販店でそのような説明を受けました。
実際にS90とCX2の液晶画面で見せてくれました。
液晶の問題なだけならかまわないかな?と思えますけどね。^^
S90を使っていて、ここのところが気になるという方おられるんでしょうか?
よろしければ私も教えていただきたいです。

書込番号:11103427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:7件

2010/03/18 12:57(1年以上前)

ひこえもんさん

スレ主さんの仰っている「紫色が再現できない」に関しては
どうやら数多くの(コンパクト)デジカメが抱えている問題のようだ。
なので、そこにこだわるのであれば、
もうCX2一択しかないかもしれません。

自分のCX1も比較的にオリジナルに近い紫色が出せますので、
その辺はスレ主の感じたままだと思います。
ただ、その分(無調整の状態では)CX1で撮った写真は少々赤みが強い気がします
まあ気のせいかもしれませんが…

参考にこっちもどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000021091/SortID=11023805/

そのせいかも知れませんが、
キャノン機の出した色が好きになれないという方もいらっしゃいます。
ただ、色感覚が結局人それぞれになりますので、
個人的にオリジナルに近い紫が出せなくても別にそんなに気にしていません、
僕自身の色感覚が鈍い方なだけかもしれませんが…(苦笑)

書込番号:11103625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:7件

2010/03/18 13:33(1年以上前)

paruyanさん

ご質問についてを自分なりに答えてみますが、
なにぶん、まだデジカメ触って1年も経っていない素人なので
何か変な勘違いしてたらご容赦を願います。

●「紫色」に関しては、たぶん液晶の問題ではないと思います
実際、多くなコンデジは紫色をオリジナルのように再現できないという問題もあるそうで、
その色に妥協してS90にするか、よりオリジナルに近い発色のできるCX2にするか
二者択一しかないかもしれません。

●蛍光灯撮影について
CX1とS90の比較撮影でなんとかその状況を再現することが出来ました。
理由はわかりませんが、オートでは白飛びしやすい感じがしますね。S90は
ただ、自分のCX1も僅差で勝ったぐらいな気がしますね…
スレ主の撮影スタイルはオート任せが多いのでしょうか?
もしそうでしたら、CX2にした方が良いかもしれません。
ただ、気になるのは、
CX機のその微妙に輪郭のわかる映りは、レンズが暗いからじゃないかな?
と邪推してしまいます。

●撮った後の処理速度について
こればっかりは再現できなかった。
自分の環境では両方全く同じSDカード入れて比較してみましたが
スレ主の仰る2倍ほどの処理時間はなかった(気がする)。
ひょっとしたらSDカードのせいではないでしょうか?

「暗いところでの撮影」については
具体的に うみん@茨城さん が説明したので割愛しますが
「店の方がかなり適当な説明したなぁ」とちょっとムッとしますね。
(そこまでしてCX2を売りたいのかと問い詰めたくなるぐらい…)

書込番号:11103741

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2010/03/18 17:07(1年以上前)

当機種
別機種
当機種

S90オートホワイトバランス

C70オートホワイトバランス

S90カスタムホワイトバランス

オリンパスの古いカメラ(色再現性は高いです)と紫の服をオートホワイトバランスで撮り比べてみました。
ただS90の場合、AWBに足を引っ張られている部分があるので、ホワイトバランスを調整すれば差は縮まります。

どちらにしろS90の液晶は紫の再現を苦手としているのでちゃんと紫が撮れていたとしても青く見えます。

デジカメは紫の表現を苦手にしている機種がほとんど。
CX2がS90のAWB撮影時よりはよいとしても、紫がちゃんと写るカメラとは限らないので注意が必要です。

書込番号:11104456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:7件

2010/03/18 18:16(1年以上前)

一体型さん 

写真拝見しました。
ところで、C70の写真では、床の色はちょっと赤みが強い気がしますが
やはり紫色の再現できるカメラはそういう傾向はあるのでしょうか?
服ではちゃんと紫色を再現できないものの、
床の色はやはりS90の方(右の方)が自然のような気がします。
(もちろん床の色なんて実物見たことないので、僕の勘違いかもしれませんが…)

書込番号:11104692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/03/18 23:04(1年以上前)

歌えない子牛 さん
 経験が浅いからと謙遜なさってますが、いろいろ調べたり勉強なさっておられる様子。
アドバイスありがとうございます。たいていは紫がニガテと、そういうものなのですね。
その点、CXは優秀ですね。
とはいえ、私も色感覚は?です。^^;あとから見て気になるようなことがあるかどうか。
参考になりました。

一体型さん
 サンプル画像ありがとうございます。
なるほど〜ホワイトバランスでかなり挽回できそうですね。
コントローラーリングでカリカリとWBを変えながらやると楽しそうです。

自分はD40(デジイチ)を持っていますが、WBの変更はS90のほうが
ずいぶんやり易いです。^^;

書込番号:11106181

ナイスクチコミ!0


スレ主 paruyanさん
クチコミ投稿数:3件

2010/03/19 12:17(1年以上前)

皆様ありがとうございます!!

紫はやはりそうなんですね。
それ以外は私の無知ゆえの疑問のようですね!
とても参考になりました。

以前よりマニュアル撮影に興味はあって
本とか買ってみたりはしてるのですが、

フィルム時代も主にトイカメラで遊んでたくらいの
画像の良さとかをそんなに気にしない私のようなのは
CX2で充分なのかも、とおもいました。

本日また触りに行って決めたいと思います!!

書込番号:11108164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

クチコミ投稿数:90件

S90を常時持ち歩きに使って、
弱点のマクロと望遠を補うためにもう一台買うなら
G11とCX3 どちらが良いですか?

自分は上着のポケットに入れて、気軽に撮れるのが好みなので
S90+CX3のコンビが最高と考えています。

書込番号:11095603

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2010/03/16 21:24(1年以上前)

理由はどうあれ、同時期に発表された似たようなカメラ(S90とG11)を
2台持つより、違いを楽しむ意味でCX3の方が面白そう。

書込番号:11095693

ナイスクチコミ!6


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2010/03/16 21:40(1年以上前)

S90 と G11 の2台は面白くないと思います。(笑)

書込番号:11095813

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2010/03/16 21:54(1年以上前)

2台買えたらいいですが、1台を悩んでいます。
s90欲しいけど、マクロのピントが少し遅いかなって、キタムラで触って思いました。
cx3は、機能満載で、マクロも望遠もいいと思いますが、カメラをいじりたくなったら少し物足りないのかな。
LX3も候補にしましたが、地元のキタムラにはありませんでした。
別のスレの続きとなりましたが、2台買うなら、将来はデジイチにしたいなって思います。

書込番号:11095925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2010/03/16 22:13(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やっぱりS90+CX3のコンビが良いようですね。
この2台で、ほとんどの場面をカバーできると思います。

自分は、一眼は、携帯性が難で、挫折して処分しました。
もう、一眼はやりません。

撮る写真がスナップ写真で、技術を駆使して作品写真を撮るのではないので、
高性能コンデジで、オートできれいに取れて、マニュアルでも少し操作できれば大満足です。

2台買って、6万2〜3千円。

思い切ってみるか!!!???

書込番号:11096092

ナイスクチコミ!1


ねりぃさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:11件 PHOTO-HITOのマイページです 

2010/03/16 23:00(1年以上前)

ちょっとスレ主さんの質問とずれますが、よければどなたか教えてください。

マクロと望遠がS90の弱点ということですが、通常撮影ではCX3よりS90の方が上ということでいいのでしょうか?

色んな評判を読んだ感想としては何となく

@望遠、マクロ:S90>CX3
A夜景、室内:S90<CX3
B画像:S90>CX3 (RAWが好評価)

という感じだったのですが、Bについてが人それぞれではっきりしません。
花畑や夕空をメインに撮りたいとき、どちらの画像の方がいいでしょうか?

書込番号:11096497

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2010/03/16 23:13(1年以上前)

わたしも以前は一眼を使っていました。レンズは基本的に単焦点とこだわっていたけど、やっぱり重いし、かさ張るのでやめてしまいました。写真を撮ること自体が目的の時はいいんですけどね。

とりあえず、S90だけでもいい気がします。
望遠はしょうがないけど、コンデジの中では解像度が高いので、マクロは日の丸構図で撮影して、あとからトリミングすれば最短撮影距離の問題やフォーカスポイントを任意に設定できない問題も解決するし。

書込番号:11096595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2010/03/16 23:59(1年以上前)

>ねりぃさん

望遠とマクロはCX3の方が使い易い。
夜景のノイズ処理はS90の方が良い。
画像は個人の好み(私なんかポジフィルム調で普段、撮ってます)。
だけどS90の方が画質は良さそう。
まあ、上の方がおっしゃるように、S90ですべてカバー出来そうな気もしますけどネ。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000084518.K0000053612

書込番号:11096895

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件

2010/03/17 07:51(1年以上前)

返信ありがとうございます。
先程、amazonでS90注文しました。

CX3購入は我慢です。お金も無いし。

当分は手持ちのリコーのR10と、S90のコンビでがんばります。
室内取りが多いので、S90が活躍しそうです。
リコー(R10)のマクロもすばらしいので、花やいろいろな物のドアップには活躍しそうです。

書込番号:11097789

ナイスクチコミ!1


ねりぃさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:11件 PHOTO-HITOのマイページです 

2010/03/17 12:28(1年以上前)

カルロスゴンさん

こんな比較も出来るんですね。
参考にさせていただきます。

ありがとうございました。

書込番号:11098649

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

スレ主 rew_526さん
クチコミ投稿数:149件

ゴールデンウィーク明けにディズニーランドへ行く予定です。

現在一眼レフEOS7Dと妻のサイバーショット DSC-T100を使用しています。
中国地方からで4歳と2歳の子供を連れて行くので、
なるべく荷物を軽量化したいため7Dはお留守番の予定です。

しかしT100ではちょっとと思いまして
PowerShot S90か
サイバーショット DSC-HX5Vを購入か
父が持っているPowerShot G9を借りて
持っているスピードライト 270EXの組み合わせか迷っています。
(G9ぐらいの大きさならOKです)

ビデオカメラはキヤノンHF21を持っていく予定なので動画にはこだわりません。

最近のモデルのレンズ焦点距離や高感度性能など様々な機能や、
S90だとコンパクとで色々遊べそうですし
サイバーショット DSC-HX5Vだと
バッテリーがT100と同じでみたいで使いまわせそうです。
なぜかコンパクト機はsonyしか使ったことがありません。

G9も面白そうですし(rawがあれなんでjpeg撮りだと思いますが)

新規購入機種は旅行後は妻が使用します。
オート撮りオンリーです。
皆様これらの機種からどちらを選択しますでしょうか?

よろしくお願いします。
















書込番号:11095149

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/03/16 19:47(1年以上前)

HX5Vの方をお勧めします。
一番は、フルHD動画が撮影出来て、暗所も強い(デジ一眼に比べたら、画質は悪い)
ので、良いと思います。
s90は動画が640x480しか撮れないので勧めません。

書込番号:11095214

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:7件

2010/03/16 19:57(1年以上前)

はじめまして。

ご提示の2台から見てみると、
オートしか使わなくてもS90はHX5Vには負けないと思いますが
気になるのは「旅行以降メインに使用するのはスレ主の奥様のほう」と
「コンパクト機はソニーしか使ったことない」となりますね。
(これだけでも微妙にS90をお勧めしにくい...)
さらにオートモードしか使わないとしたら
望遠、動画(拘ってないのはわかってますが一応)などの諸機能で
HX5Vに軍配が上がる気がする。

でも、一応将来使うのは奥様のほうがメインになりそうなので
一応奥様とご相談してみても良いかもしれません。
もし将来奥様もスレ主の7D(もしくはデジイチ)を使う予定がありましたら、
断然S90がお勧めになりますね…

書込番号:11095262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2010/03/16 20:10(1年以上前)

お父さん
せっかくのディズニーランド。
中国地方の方だと頻繁に来られる訳ではない?でしょうから
思い切って一眼持って行かれたらどうでしょう。
ディズニーランドは屋外から室内、夜景等撮影のシチュエーションは様々ですから
一眼の方が後悔しないような気がします。

書込番号:11095301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件

2010/03/16 21:22(1年以上前)

別機種

G7でプログラムオートです。

>新規購入機種は旅行後は妻が使用します。

奥様専用機ならもっと小型軽量なほうがいい気がします。うちの家内は4年前に購入したIXY60をいまだにハンドバッグに放り込んでいます。

>なるべく荷物を軽量化したいため7Dはお留守番の予定です。

もったいないですがやはりデジ一はこうした旅行の際には負担が大きいですもんね。昨年末に家族旅行でクリスマスイルミネーションを見に行ったとき、混んだ電車の中で首からデジ一を下げているだけで疲れました。

G9は使ったことはありませんが、G7でイルミネーション撮影をしたことがあります。やはり光学ファインダーがあるとホールドが良く、四つ切くらいならデジ一とたいした差はありません。

とりあえず旅行にはG9を借りて、奥様用にはまた考えられたらいかがでしょう。

書込番号:11095681

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件 PowerShot S90の満足度5

2010/03/16 21:41(1年以上前)

動画はムービーを別途もって行かれるということなので、
甲乙つけがたいなら、ズームで選択してもいいかもしれません。

書込番号:11095829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/16 21:43(1年以上前)

7Dと画づくりも似てるし、一眼のサブに十分なり得るのでここはG11にしてみては如何でしょうか?

書込番号:11095845

ナイスクチコミ!1


スレ主 rew_526さん
クチコミ投稿数:149件

2010/03/16 23:59(1年以上前)

今から仕事様

ビデオカメラが無い時に
フルHD動画が撮影出来て暗所も強いのは大変魅力的ですね。
本当に迷ってしまいます。


歌えない子牛様

妻は基本的に撮るだけなので多分細かい設定はしないと思います。
多分電源のON-OFFと再生が出来ればいいみたいです。
7Dは使わないと思うのですが
購入するとなればですが
今の自分の環境ですとキヤノンかなと思ってます。


書込番号:11096896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:7件

2010/03/17 07:05(1年以上前)

スレ主さん

となると、(2台の中では)HX5Vがお勧めになりますね。
環境的にがキャノン機(S90)が良いかもしれませんが
あいにくS90の操作面では少々不評なところがありまして…
それに、今までSony機しか使ったことないことで、
HX5Vにすれば、
操作関係での戸惑いも少なくなるかもしれませんね。
(もちろん、操作に関しては慣れれば問題がなくなることもありますので、
店で直接に確認してみることをお勧めします。可能であれば奥様もご一緒に。)

書込番号:11097699

ナイスクチコミ!1


makoheiさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/17 08:09(1年以上前)

今回は7Dを持って行くかG9を借りて、その資金を使って現地で楽しまれてはどうでしょうか?

書込番号:11097829

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 rew_526さん
クチコミ投稿数:149件

2010/03/17 10:07(1年以上前)

虎キチガッチャン様

一番良いのは7D持参なのですが
ディズニーに2泊の後に静岡の祖母の家に3拍の予定です。
泣く泣く7Dは我慢しないと厳しいかなと考えてます。


えるまー35様

画像ありがとうございます。

昼間の遠足ではG9を借りて問題なかったのですが
夜間はどうなのかと思ってましたが
G9でも十分行けそうですね!!

サイバーショットは実物は結構ボリュームがあるので
妻からはクレームが出てしまうかもですね・・・


mt_papa様


ズームで利便性を取るか
コンパクトで明るいレンズで遊べそうなものにするか・・・
でもG9も我が家のに比べたら十分に良いですし
迷ってしまいます・・・





書込番号:11098182

ナイスクチコミ!0


スレ主 rew_526さん
クチコミ投稿数:149件

2010/03/17 10:24(1年以上前)

有機珈琲様

完全に僕のサブ機とでしたらG11か90になっちゃうかもです!!


歌えない子牛様

P9→P100→T9→T50→T100
と短期間に無駄に買い換えてきてます。
U30は仕事など現役なのと
P100は結構お気に入りでまだ手元にあります。

sonyも捨てがたくHX5Vも評判がよさそうですし
MSも無駄になりませんし・・・


makohei様

確かにそれが一番かもですね。
しばらく様子を見て冷静になってから考えてみようと思います。





書込番号:11098242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:4件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5

2010/03/21 19:17(1年以上前)

2月に中国地方より車でディズニーランド行ってきました。
かなり境遇が近いようで私も子供3人いましてK10Dはかさばるので断念しました。
同じようにS90他で悩んだあげくS90を買いました。

今では大のお気に入りとなっています。
シンドバットやスモールワールド、バズやプーさんでも大活躍でした。

ただ、夜のパレード狙いならノイズの少ないとの噂のサイバーショットがいいかもしれませんが。
それでも晴れの日の青空の抜けの良さと室内にも最高なコンデジだと思ってます。
とにかくF2のレンズのおかげで明るい写真が取れまくりですよ。

書込番号:11119721

ナイスクチコミ!1


スレ主 rew_526さん
クチコミ投稿数:149件

2010/03/28 23:16(1年以上前)

こだわり兄ちゃん様

未だに悩み中です
おそらくコンパクトデジカメになると思いますが
取り合えず父のパワーショットG9を借りてきて遊んでます。

話が違いますが高速道路はやはり新名神経由でしたでしょうか?

書込番号:11156006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:4件 PowerShot S90のオーナーPowerShot S90の満足度5

2010/03/29 07:08(1年以上前)

新名神ですが山陽道とは違い、非常に危ないですからご注意を。

S90はついに30000円切りましたね。
このねだんで買える人がうらやましい。

書込番号:11157120

ナイスクチコミ!1


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2010/03/31 15:03(1年以上前)

お子さんも背景もあるていどはっきり撮れたほうが良いでしょうから、
コンデジで正解だと思います。
静止画だけ考えた場合、差がつくのは、望遠と暗所性能だと思います。

暗所はS90が最もよいと思いますが、自分だったら、ディズニーランドでは
もう少し望遠がほしいと感じます。この辺は好みの問題です。
HX5は、最も望遠が強いですが、レンズが暗い分、パレードや夜景ポートレートでは、
それなりに画質を妥協する必要があるでしょう。また、細かい設定がきかず、
例えば調光補正も2段階しかないと思いますから、そういった部分も不便を感じる
かもしれません。
総合的にはG9(+270EX)でしょうか。外付けも合ったほうが安心ですしね。
本当はG11の方が良さそうですが。。

書込番号:11168211

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 rew_526さん
クチコミ投稿数:149件

2010/04/01 00:17(1年以上前)

こだわり兄ちゃん様

S90かなりお安くなってますね!!
思わずポチッと行ってしまいそうです。

名神経由は何度も走ってるのですが
新名神はどうなのかなと思いました。

ナビやネットで検索してもだいたい
新名神経由で紹介されます。


gintaro様

まさにご指摘のところで迷っていました。

高感度やパノラマ等の機能が多く目移りしてしまいます。
サイバーショットの値段の動向次第の待ち状態ですが
今現在はG9+EX270が濃厚です


書込番号:11170717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:14件 ひな7404のブログ 

2010/07/12 17:50(1年以上前)

こだわり兄ちゃんさん、はじめまして(^o^)/


お気に入りクチコミスト登録していただき、ありがとうございます。

よろしくお願いします。


興味がありましたら、私の縁側にもどうぞ(^o^)。



rew_526さん、質問とそれた書き込みをしまして、すみません。ご容赦を。





書込番号:11617616

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot S90」のクチコミ掲示板に
PowerShot S90を新規書き込みPowerShot S90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S90
CANON

PowerShot S90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月16日

PowerShot S90をお気に入り製品に追加する <771

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング