
このページのスレッド一覧(全541スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 6 | 2019年1月20日 23:22 |
![]() |
37 | 13 | 2018年3月15日 22:30 |
![]() |
18 | 3 | 2016年10月20日 23:07 |
![]() |
18 | 9 | 2016年9月25日 19:09 |
![]() |
260 | 68 | 2016年5月2日 00:57 |
![]() |
4 | 7 | 2015年8月17日 15:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90
久々のスレになりますが・・・
外出の時に常にベルトに付けてた機動性重視のTX-1が壊れたので
コンパクトでも写りの良いS90をいまさらですが中古で出てたので購入
しました。
1/1.6センサークラスのカメラはLX3以来の購入ですが評判の通りに
S90は最近のカメラにも負けないで写りが良いカメラですね。
5年前にLX3は車のパーツの物品交換してしまったので、普段は
軽く小型のオリとパナのミラーレスをバックに入れて持ち歩いてます。
ZX1だったかはミラーレスに負けないくらいに綺麗に撮れてましたので
欲しかったのですが、小遣いの少ないじいじには少しでも安い物をと
探してたらS90が、高いのか解りませんがABクラスで7000円で出て
たのでベルトに下げるのに小型で良いかと買いました(^^;
買って良かったですね。
ミラーレスだとバックがいるので、これなら孫の写真撮りに最適です(^^v
4点

小遣いの少ないじいじには少しでも安い物をと
⇒自分の父親は
若い頃は中判二眼レフ
中年になったら距離計連動マミヤの35mm判
老人になったらフジのファミリーコンパクト機
歳をとればカメラはスペックダウンできるのかな?
自分はまだカメラをスペックダウンする気が有りませんが
服装なんかは若い頃より
スペックダウンしても平気さを感じます。
父親をみてきたから
その気持ち判る様な気がします。
書込番号:22371592 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕のも現役!
ノーマルと赤外線改造モデル…まだまだいけます!
書込番号:22371863 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>謎の写真家 さん、始めまして・・・ですかね?
しばらくカメラレスしてなかったので済みません。
おいらも、若い頃はブロニカからペンタ6x7と趣味で風景で
35mmは菅生に通ってましたが結婚と同時にカメラから離れて
デジ一をE-300から復帰しましたが、Canon50Dから購入して無
くて、稼ぎの無いじいじには体力も無くなり最近はミラーレスを
愛用してます(^^;
と、言っても古いE-PL3にシグマの19mm着けてですが。
今は歳とともにデジ一は重くてブレが・・・(笑)
おいらも服装は10年程同じ物を着てますよ。
デジカメもパソコンで見てそこそこ良ければOKですが、あまりに
写りが悪いと我慢出来ませんので程ほどのカメラが欲しいですね。
それでは宜しくお願いします。
> 松永弾正 さん、お世話になってます。
最近は諸事情で撮影には行ってなくてカメラのスレから
遠ざかってます。
S90はAFが合うまで少し遅いですが写りは良いかと。
Pro1も昨年シャッターの幕切れがおかしくなりました。
気に入ってたカメラでしたが残念です。
> 。MarkV さん、始めましてですかね?(^^;
歳をとると物忘れが出て済みません。
ありがとうございます。
まとめて失礼しました。
書込番号:22374068
1点

冬はじいじには行動範囲が狭く家の周りで試し撮りを・・(^^;
良い色を出してくれるので満足のいく買い物でした(^^v
書込番号:22388329
1点




デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90
あくまでも自己責任なのですが…昔から赤外線写真に興味津々。
けど、フィルターは高いし、ピント補正も難しい!
で、赤外線フィルターに換装した改造S90を入手!
これならレンズも明るいし、マニュアル操作も充実してて、僕もなれてますから!
諭吉一人でお釣りがくる買い物でしたが…かなり面白いです!
コントラストAFだからマニュアル補正も不要。
イメージの反映もしやすいです。
ただ、IR72をはめ込んだ改造機種だけに、絞ると中央付近に怪しげな浮遊物がでることも。
当然ですが、何があっても自己責任のおもちゃです(((*≧艸≦)ププッ
書込番号:21676115 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

えーっと、それって真夏の海岸で撮ると(@_@)(@_@)(@_@)ってやつですか?
書込番号:21676142 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ハイディドゥルディディさん
らしいやつです( ̄▽ ̄)
あたしゃ家庭が大事ですんでやりませんけど〜(((*≧艸≦)ププッ
書込番号:21676164 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>松永弾正さん
自分の赤外線写真は
削除される写真しか無いです!!
しかも 批判が
来る様な写真しか無いです!!
書込番号:21676169 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スパイ活動始めるのですか?期待してしまいます!
書込番号:21676172
2点

オイラはソニーのアレがあ〜なる前のそれで青春していました。
書込番号:21676174 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

道具をどう使うかはその人次第。
「赤外線写真」と聞いて何を思うかも、その人次第。
書込番号:21676185
3点

>謎の写真家さん
何だか…興味津々(((*≧艸≦)ププッ
書込番号:21676248 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>しま89さん
嫁には疑惑をもたれてます。
休みにこっそりカメラ買ってるんじゃないかと…(T-T)(T-T)(T-T)
書込番号:21676253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ハーケンクロイツさん
…あ〜(((*≧艸≦)ププッ
書込番号:21676255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しおしおだにさん
僕は心象風景と郷土史かな( *´艸`)
書込番号:21676261 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一応…書くだけ書こうかな。
S90だと望遠しれてます。
また、無理な改造とフィルターで解像が落ちます。
減光する上に望遠も暗くなります。
1/1.6センサーのS90でさえです。
望遠が強い機種は1/2.3センサーです。
これより改造の影響が強くなり解像落ちます。
さらに望遠が著しく暗くなるのに減光します。
悪いことはできません。
それ目的の購入はお金の無駄遣いです。
書込番号:21676273 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

紫外線にはAとBとCがあり、
赤外線には
という
高尚な話ではなさそうですな
ぶぶ
書込番号:21678332
1点




デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90
誰も見てなそうだけど、つぶやきます。
今更ながらS90買いました。
近所の中古ショップでなんと5400円!
昔発売当時憧れていた機種だったから思わずの衝動買いでした。
古いカメラでも撮れる写真は今のカメラと遜色なし!
レスポンスも良くて使いやすいですね(*´∀`*)
このカメラの前に使ってたのがFinepixF100fdという富士の機種なのですが、動作がもっさりとしていてその点がちょっと使いづらかった。
S90はノイズも少ないし、写真の色合いもいいし、手ぶれも良く効いてとても使いやす!
これからどんどんいろんな写真を撮っていきたいです。
10点

後に高性能な機材がどんどん出てきているのでちょっと影が薄くなっているけど
実際普通の撮影では健全な個体の場合、十分な優秀な機材だと思います
大切に使って上げて下さい
書込番号:20314247
2点

一番使ったコンデジかもo(^o^)o
まだまだ現役!
書込番号:20315348 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは!
自分は今年の5月末に約1万ほどで修理しましたよ〜!
たまにエラーが出てたのがひどくなり、退役させG7Xを導入したのですが少し大きく重く・・・
もうすぐ修理期限が来るみたいだったので、このままジャンク行きなのもかわいそうに思え修理したというわけです。。
この大きさのCCDセンサーコンデジとして考えたら、使っていてもよいかなぁと。
お互い、末永く可愛がってあげましょう!
書込番号:20315976
3点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

新品の場合は 安売り店から売れていき 徐々に高い店になってくるので 値段上昇は普通なんですが、中古販売では
ライカだろうが COOLPIX P7800だろうが 普通どんなプレミアム機種でも ダラ下がりになるのですが 不思議
書込番号:20119281
1点

リコーR50(ABランク、CD・ストラップなし、元箱なし)の12,420円(税込)の方が驚き。
書込番号:20119325
2点

…た…高いね!
書込番号:20119329 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ちなみにですが、同じ時代の DMC-LX3 はBランクが3800円ほどで数週間前に出てました。
書込番号:20119366
2点



10年後とか将来的には S100〜S120よりは CCDだった 90や95のが高いような気がしますね。
CMOSセンサー機は進化の途中ですけど、CCDコンデジに関しては このあたりが熟成を極めた最終モデルですから
10年後のCMOSコンデジには敵わなくともS100〜S120よりは価値がでそう。 XZ-1にしても然り
書込番号:20151599
1点

今日名古屋の中古店で2800円で完動品が販売されてるのを見て
思わず買ってしまいました
古い機種とは言えセンサーが大きくレンズも頑張ってるだけあって
低感度なら最新ハイエンドスマホのカメラよりもよっぽどいいですね
書込番号:20237195
2点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90
S90は最高の子供撮影用コンデジ
室内でチョロチョロ動き回る子供をフラッシュ無しでまともに撮影するには一眼に明るいレンズしか選択肢が無いと思っていました。
いろいろ試行錯誤しましたがコンデジはあきらめ、これまではEOS KISS2にF1.9の単焦点レンズをつけて毎秒3枚強の連写で落ち着いていました。
暗所につよいFinePix F30も、DSC-HX1(ソニーWX1の兄貴分)も、チョロチョロ動き回る子供にはまったく役に立ちません。
しかしS90は、室内での子供撮影に使えるとおすすめできます。
まずはブランコのサンプルを。
8点




これでおしまいです。
二人に10回ジャンプを2セットさせました。
初回は1/50で2回目は1/100。
連写で20枚撮り、よいやつひろいました。
なおS90は本日夕方購入しました。
EX-FC150に「動き回る子供を撮影したい」という書き込みがあり、S90をおすすめしたいので、とりあえず載せさせていただきました。
書込番号:10600984
6点

>EOS KISS2にF1.9の単焦点レンズ
率直にいうと、KissX2 のほうがいいのでは?(笑)と思いました。
書込番号:10601427
7点

にっし〜〜 さんこんばんは、
たくさんのサンプルありがとうございます。
毎日ワイワイにぎやかに楽しんでいる光景が目に浮かびます。
かわいらしいお子さんですね、ご兄弟も大勢いて将来楽しみですね!
さすがS90って感じです、手軽に室内撮りも良いですね。
書込番号:10601542
3点

お子様等の画像はとくにですが、顔は特定できない…でも解像度等元データの「画質」はわかる程度に加工したほうが良いかも?と思います。
例えば、Windowsにプリインストールされてる「ペイント」等で お子様の眼のあたりだけ白抜きしたりすると、解像度等 元データの雰囲気は判らなくなっちゃうものでしょうか?(私はあまり知識がないので「こんなソフトがいいよ」という方がいらっしゃればフォローお願いします。)
被写体が「人」のサンプルは少ないので 貴重ですし、多くの方々にとってとても有意義な情報だと思うのですが、御幸さんのような非常識な人もこのサイトを見ています。悪質な悪フザケによって傷つく人もいれば、「スルーすればいいよ」ではすまない事にもなりかねません。ご自身やご家族のプライバシーを守る意味でも、個人が特定できないようにしたほうが…と。
私はビデオカメラ板に住みついてる者ですが、最近はビデオカメラの映像データにもGPSが搭載されたりして、生データのアップにも注意が必要な時代になってきました。
いろんな人が見てるサイトですから。
書込番号:10601958
11点

御幸氏のようなしょーもない発言は咎められるべきだと思いますが、これだけたくさんのお子さんの写真を晒す親御さんの気持ちも分かりません。かなりイタく感じます。
こういったことはご自分のブログ等で紹介し、参考程度にリンクを貼るとかの配慮が必要だったのでは?そうすればこれだけたくさんの方が不愉快な思いをせずにすんだのにと思います。
書込番号:10602044
11点

「最高の子供撮影用コンデジ」とスレ主さんはおっしゃりますが
飛び跳ねてる写真では顔がぶれてしまっているし
どういった写真をとりたいのかがイマイチわからない感じがして
アップされたサンプル写真を見る限りでは疑問符がつきます。
あくまでも個人的な感想です。
スレ主さんがこのカメラで本気を出したらもっとずっと
いい写真がとれるようになるんじゃないでしょうか。
僕のマイキャメラであるペンタ君の子供写真も貼付けましょう。
僕の防水カメラならこんなのが撮れますけど
こんな撮影のできるカメラってのも子供撮影には良いと思いますよ。
書込番号:10602298
5点

自分も子供撮りばかりしている者なのですが、事故が怖いので作例を見せろと言われても、子供の顔が写っている写真は絶対に掲載しません。
それぞれ考え方があると思いますが、御幸のようなふざけた輩のコメントを見ると、やっぱり気をつけた方がいいんだろうなぁと思いました。
それから掲載されたお写真を見た感じでは、「S90は最高の子供撮影用コンデジ」ともいえないのかなと思いました。
他の方もご指摘されていますが、ピントが微妙に合ってなかったり、被写体ブレを起こしたりしています。
ただ、これもご本人が納得すればいい話だと思いますが…。
室内ではISO感度を1600くらいまで上げて、露出を少しマイナス補正(掲載写真は0.3プラスになってますね)してSSを稼いだ方がよいと思いました。
書込番号:10602708
2点

画像の多さには少し疑問もありますが、コンデジですからこのくらいでいいのではないでしょうか?
書込番号:10602932
3点

にっし〜〜さんこんにちは。
被写体が人物の実写サンプルで、有益な情報だと思います。
しかし僕も子供の成長を写すのが楽しみでよく撮影しますが、やはり不特定多数の人に閲覧されるネットに顔がはっきりわかる画像をアップするのは抵抗があります。
特にこの価格.comはとても訪問者の多いサイトです。
上記の方たちも忠告されていますし、いらぬおせっかいかもしれませんが、このスレは削除された方がいいのではないでしょうか。
子供の安全には万全を期す方がよろしいかと存じます。
書込番号:10603381
1点

画質やピントがどうのこうのいう前に、部屋の雰囲気の方が気になってしまいました!
書込番号:10603914
10点

>それから掲載されたお写真を見た感じでは、「S90は最高の子供撮影用コンデジ」ともいえないのかなと思いました。
>他の方もご指摘されていますが、ピントが微妙に合ってなかったり、被写体ブレを起こしたりしています。
>ただ、これもご本人が納得すればいい話だと思いますが…。
私もそう感じました。人が移ったサンプルは少ないのでありがたいですが。
確かに、多機種に比べれば良くなったかもしれませんが、S90といえども室内での動く被写体は厳しいというのが、添付画像を見ての感想です。
室内でよい画像を撮るには、結局のところフラッシュをたくか、少しじっとしてもらうしかないということでしょうね。
書込番号:10604335
1点

一度、インターネット上に載ってしまったあらゆる類のデータは永遠にネット上に残り続け、己の力ではどうする事もできなくなる可能性がある
今時、こんな基本的な事を考えもしない御仁がまだ存在するんですね。道理もわからない小さな子供の写真等載せないで、そんなに載せたければご自分の顔写真でも載せればよろしい。
書込番号:10604677
12点

>DSC-HX1(ソニーWX1の兄貴分)も、チョロチョロ動き回る子供にはまったく役に立ちません。
表現に意図的なものを感じます。
総合力は別にして裏面照射型CMOSセンサーを搭載するWX1の方が暗所につよいように思います。
あえてこのような書き方をして、WX1をおとしめているような・・・
我が子の画像アップはできませんが、正直WX1でもこのくらいの撮影は充分可能です。
でも描写力と色合いはS90の方に分があるような気もします。
WX1のオーナーとしては、少しくやしいですが・・・
書込番号:10604827
1点

>>DSC-HX1(ソニーWX1の兄貴分)も、チョロチョロ動き回る子供にはまったく役に立ちません。
>表現に意図的なものを感じます。
>総合力は別にして裏面照射型CMOSセンサーを搭載するWX1の方が暗所につよいように思います。
>あえてこのような書き方をして、WX1をおとしめているような・・・
悪意はないとは思いますが、HX1の機能を使いこなしていないんじゃないかな。
ちなみにシャッタースピード1/100秒だと、ISO感度800だとノイズはあまり目立たないもののやや暗い感じ。ISO感度160だと明るさは確保でき、ノイズも(人によって判断は分かれますが)許容範囲ではないかと思います。
悪くないですよ、HX1。
書込番号:10604953
3点

SONY DSC-WX1も結構良いと思いますが。
何度もS90は購入対象になりました。
結局お値段の安いFUJI FinePix F200EXRを買いましたが。
部屋で家族を撮影したりしてますが、WX1だから悪いなんて
思った事ないですよ。
書込番号:10605496
2点

8年前に子供が生まれてから写真を撮りはじめました。
1才の年度はEOS Kissにて36枚を十数本とりましたが、まともに撮れたと思われる子供の笑顔の写真は4枚だけという超ドヘタです。
2才、3才の子供はポーズをとってくれないので、「今だ!」と思ってシャッターを押しても、そのときは表情がすでにかわっていてガッカリという連続でした。
ところが京セラのSL300Rという毎秒3コマのコンデジにあい、ドヘタでも連写すれば中には残せるような写真が増えました。
しかし、室内はあいかわらずさっぱりでした。
こちらの価格で暗所に強いと評判のコンデジも数台ためしましが、我が家で私には撮ることができませんでした。
我が家の照明は暗いほうで、DSC-HX1で1/160,ISO800にて撮影してもごらんのとおりの暗さです。
照明は同条件、ほとんど同時刻に、1/160,ISO800にて3機種で撮影したものを最後にのせます。いずれも、一番うつりがまともと思うものをピックしており、意図的に悪いものを掲載するようなことは行っていません。
補正するとEXIF情報が抜けるので、現物を掲載させていただきます。
・DSC-HX1(ダイヤルはS。連写「Mi」)
・EOS Kiss2+単焦点F1.9(ダイヤルはTV。「連写」)
・S90(ダイヤルはTV。「連続撮影」)
参考 FinePix F30(ダイヤルはM。「連写」)
ISO800設定で。シャッター速度は1/45となりました。
フラッシュを使えばよい写りなのですが・・
*EOS Kiss2+単焦点F1.9(9000円)は、ほかの子供がボケますし、なによりデカくうつりすぎて10畳間の部屋でもきびしいため、万能ではありません。
*DSC-HX1は連写後、15秒-20秒撮影不可能な時間が発生し、連写中はフォーカス固定されるので、屋外においてもあそびまわっている子供撮影に常用したいとは思いませんでした。
ただし、子供の学芸会などの発表会などで、一眼のカシャカシャ音がだせない場所や、人だかりのため手を上にのばしてバリアングルで撮影するときには重宝しています。
書込番号:10605728
4点

失礼しました。
単焦点F1.9
↓
Canon EFレンズ 50mm F1.8 II
訂正させていただきます。
書込番号:10605883
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S90

貼られた画像はドクダミとか不明の植物でカンアオイではありません。
関東南部の山ではギフチョウはすでに終わってると思いますが。
長野、岐阜の山へ行けばまだ見れるかも知れませんね。
カンアオイは色々種類があって葉の上面に模様の付いたのが多いです。
庭にカンアオイ有りますがもちろんギフチョウは一度も来たことありません。
書込番号:18747836
1点

kittykatsさん
返信有難うございます。
>貼られた画像はドクダミとか不明の植物でカンアオイではありません。
ひょっとしてウスバサイシンではないか?と期待しております。
発生エリア近辺には間違いないようですので暫く通って見たいと思います。
書込番号:18747875
1点

日本フルサイズ連合さん返信ありがとうございます。
ウスバサイシンだといいですね。
ウスバサイシンは冬季 葉が枯れて春芽吹くようですね。
是非ギフチョウの幼虫見つけて画像をアップしてください。
書込番号:18748238
1点

kittykatsさん
性懲りも無くまた行って来ました。
ネットのアオイの仲間の画像を見ておいたので今回のものはアオイでは
ないかと期待しています。 肝心の成虫や卵、幼虫さんには会えませんでしたが・・・。
書込番号:18751041
0点

帰りに(ミヤマ?)カラスアゲハ(春型)ペアにお見送りを受けました。
動きが早く一頭しか撮れませんでしたが考えて見ればカラスアゲハの春型って
初めて見るかもしれません。行く度に何か変わったものがいるので楽しみです。
カメラ屋さんに行ったりすると行く度に違うものを連れてくる羽目になる人も。
書込番号:18751054
0点

庭にジャコウアゲハ雌が食草探しに来てたので、
今日は近所にウマノスズクサを探しに行ってました。
カンアオイ、ウスバサイシン共に茎がなくいきなり葉とか花が出るようです。
カラスアゲハ綺麗に撮れましたね。
庭でテングチョウが羽化しました。
写真貼れなくてすいません。
今度挑戦してみます。
庭のカンアオイとか撮ったので、
書込番号:18751364
0点

>日本フルサイズ連合。さん
超カメレスですいません。
写真の植物はドクダミです。
一番左の葉は、アオイスミレかなにかのスミレの葉です。
ウスバサイシンでもないですね。
書込番号:19059833
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





