Wireless Mobile Mouse 4000 D5D-00016 (ライム グリーン)
Wireless Mobile Mouse 4000 D5D-00016 (ライム グリーン)マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月11日
Wireless Mobile Mouse 4000 D5D-00016 (ライム グリーン) のクチコミ掲示板
(78件)

このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2014年1月12日 10:30 |
![]() |
0 | 1 | 2013年4月28日 10:30 |
![]() |
42 | 10 | 2013年10月22日 20:05 |
![]() |
1 | 4 | 2013年4月6日 03:25 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2013年2月27日 05:40 |
![]() |
6 | 4 | 2017年5月11日 18:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > マイクロソフト > Wireless Mobile Mouse 4000
ご情報ありがとうございます。
ビックカメラのセールが終わってどうしようかと悩んでました。
書込番号:17062989
0点



マウス > マイクロソフト > Wireless Mobile Mouse 4000
すみません
質問ですがMinecraftというゲームをやっているときホイールを転がすと早く切り替わってしまいます
設定で加速を無効にしたり遅くしたりしてもやはりはやくなっています
このままだと快適にできないので解決する方法はありませんか?
0点

私もこちらのマウスでMinecraftをやっていましたが、ノッチタイプではないので設定だけでは難しそうです。
咄嗟の変更はピーキーだったのでショートカットキー(1〜9)で対処していました。
普段はこちらを使って、ゲームは別で用意した方が良いかもしれませんね。
書込番号:16068342
0点



マウス > マイクロソフト > Wireless Mobile Mouse 4000

環境による不具合や相性も有るし、初期不良だってありますよ
具体的な問題点を書き出さないとスレ主さんがステスレですね(謎)
書込番号:15985011
1点

意図的に代金に見合わない内容での販売などが詐欺。
単なる不良は詐欺とは言わない。
無知で詐欺と誤解するとステマ?
ワケワカラン。
書込番号:15985037 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ノート用で使って約2年、スクロールが利かなくなってきたので買い換えようよと思いつつ保証書見たら3年、
サポートは夜7時までやってるので定時で帰宅してMSに電話すると、マウスに関しては修理ではなく交換対応とのこと。
故障品の返送も不要でした。
ロジと比べると電池の持ちは良くないけど、いいマウスだと思いますよ。
マイクロソフトのサポートも対応良かったですよ。
書込番号:15987570
3点

3年以上使用していますが問題ないでです。
初期不良でいきなりここに"悪"で書き込みはいかがなものかと思いますね。
サポセンが平日しかやっていないのはMicrosoftに限ったことじゃないですしね。
口コミは1件だけしか書いていないので書き逃げだとは思いますけどね(^_^;)
「サポセンが対応悪い」とか「直したのに調子悪い」とかならわかりますが、なんかスッキリしない書き込みですね。
書込番号:15993071
2点

電池がさかさになってて動いてなかったので治してみたら解決されました
騒がせてすみませんでした
書込番号:16000587
4点

死ぬ前に、電池を逆さにしても不正確には動くマウスがあることを教えてもらったことに感謝します。私のこのマウスもいらいらするほど滑らかにトレースしない、この年になると老い先短くなりだましだまし使うのはもういやになってましたよ。
書込番号:16740906
0点



マウス > マイクロソフト > Wireless Mobile Mouse 4000

サイドは戻るボタンだけ、チルトホイール合わせて4ボタン。
書込番号:15982722
0点

ボタンは1個です。
USBレシーバのMicrosoftロゴが白で塗ってあるタイプは初期モデルで
コスト削減モデルと違い、クリック音が静かです。
売り場に両方あったらMicrosoftロゴが白で塗ってあるタイプを選び
ましょう。
※最終モデルはLEDセンサー周りのホログラムシールもないのですが、
パッケージあける前は分からないので判別つきません。
書込番号:15982844
1点

皆さんご回答ありがとうございます。
ボタンやっぱり一個だけですか…残念です。
ブラウザの戻る進むを2個でやりたいので…
諦めます。
ありがとうございました。
書込番号:15982878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



マウス > マイクロソフト > Wireless Mobile Mouse 4000
この製品を使用時タッチぱっとの下のボタンを腕で押してしまう為、
無効にしたいのですが、タッチパットの無効方法しか調べても分からなかった為
この製品を使っている皆様なら分かるかなと思い書かせて頂きます。
マウスのプロパティにも設定の項目がないためこまっております。
0点

タッチパッドでカーソルを動かすことができる状態でボタンのみ無効に、という話?
書込番号:15822997
0点

分かりにくくてすいません。
このマウスを使用時にノートパソコンの
タッチパットとその下にある通常マウスが代わりに
使われる部分を無効にしたいのですが
タッチパットしか無効の設定できないのですが
下のクリックも無効にしたいのですが?
ご教授下さい
書込番号:15823123
0点

それ、マウスじゃなくてノートパソコンの方の設定の話だと思うので、使っているノートパソコンの型番もわからない状況だと答えは出ないと思う。
書込番号:15823480
2点



マウス > マイクロソフト > Wireless Mobile Mouse 4000
*私の所有する『Mobile Mouse 4000』の電池寿命が【1ヶ月保たない】為、マイクロソフトに問い合わせて見ました。
*マイクロソフトのHPでは、電池寿命10ヶ月を謳っています。
*結論から言うと、Logicoolマウスの様な『自動電源off機能』は無く、
使用しない時は【電源sw】をOFFにする必要が有るとの事でした。
*以下、マイクロソフトからの回答(抜粋)を転記します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Wireless Mobile Mouse 4000 の約 10 ヶ月の電池寿命につきましては、
目安の期間となり、ご利用いただくかたの使用状況により異なる場合がございますことを
あらかじめご了承ください。
また、一定時間操作が無い場合に消費電力を抑える設計にはなっておりませんが、
マウスの底に電源の On/Off スイッチがございます。
ご使用にならない場合は電源を切ることが可能になっておりますので、この機能を
ご活用いただければ幸いに存じます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
以上、皆様の参考になれば幸いです。
4点

交換してくれなかった?
1日10時間使用、24時間電源入れっぱなし
で使ってると、2週間しか持たない・・・
10ヶ月って一日2時間それ以外は電源切った場合の設定か?
書込番号:15801393
0点

回答するにはちょっと時間経ちましたが、私も一言。
電池まったくもちません。 本当に10日くらい。スイッチありますが、それを切って10か月?もつなんて誰も思っていないのでは?? 明らかに不良品と思います。他にこんな方いません??
書込番号:16510449
2点

職場で使ってます。
1日の使用時間は約8時間。
3〜4カ月程度は持つ感じですが、他のマウスと比較すると寿命は短いですね。
まあ、でも、アルカリ単3電池4本セットを100均で買える時代なので、あまり気にしてません。
書込番号:18793234
0点

電池寿命に関してですが,長年何個も買って使ってきた私の印象としては明らかな個体差がある感じです.つまり,当たり外れがあります.この製品の最初のレビューを書いてから,マウスはこれ(色違いも含めて)ばかり使ってきました.以前,一度に5個買ったことがありますが,そのうちの1つは大外れとでも呼ぶべき電池消費の早いものでした.同じPCで使用して比較体験したので間違いないと思います.使用者の感想にばらつきがあるのもそのせいだと思います.でも,さすがに10ヶ月も持つような大当たりには出会っていません.
何個も買ったと書きましたが,本体の耐久性は割とあります.1台を何年も使えています.ただ,他の方も指摘されているように,ホイール部のゴムは傷めてしまうことがあります.相性の悪い油とか劣化の要因もあると思います.クリーニング液の選択は気をつけた方がいいと思います.
最近,また販売が復活したようで嬉しいです.
書込番号:20884404
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
-
【Myコレクション】deskmeet intel
-
【Myコレクション】自作PC3基目
-
【欲しいものリスト】0925
-
【その他】某BTOの構成 M氏用
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





