AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300N のクチコミ掲示板

2009年 8月下旬 発売

AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300N

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300Nの価格比較
  • AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300Nのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300Nのレビュー
  • AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300Nのクチコミ
  • AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300Nの画像・動画
  • AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300Nのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300Nのオークション

AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300Nバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月下旬

  • AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300Nの価格比較
  • AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300Nのスペック・仕様
  • AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300Nのレビュー
  • AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300Nのクチコミ
  • AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300Nの画像・動画
  • AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300Nのピックアップリスト
  • AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300Nのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300N

AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300N のクチコミ掲示板

(603件)
RSS

このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300N」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300Nを新規書き込みAirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

インターネットが接続できません。

2010/09/27 00:04(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300N

付属のCDにしたがって有線でつないでたのですが、最後のインターネット接続確認の時「DHCPサーバーまたは、PPPoEサーバーが見つからず、ネット接続ができません」とでてきます。
ファイアウォールを外したり、ウイルスバスターのセキュリティーを外したりしたのですが、うまくいきません。西日本のフレッツ光を使っています。
どうか、何か分かる方教えてください。(_ _)_

書込番号:11975149

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/09/27 00:12(1年以上前)

ルーター機能をオンに。

書込番号:11975189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:80件

2010/09/27 00:15(1年以上前)

フレッツ光、、、知人に設定を依頼され苦労した記憶があります。
パソコン環境により様々なところがあるので直接的なアドバイスは
できないのですが、サポートに電話してみるのは如何でしょうか。

http://flets-w.com/otoiawase/#m_02

私が苦労したときも、最終的にはサポートで解決しました。
電話がなかなか繋がらない、既に試した内容を色々確認される、
などイライラもしますが、最後は結果オーライでしたよ。

書込番号:11975212

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/09/27 17:08(1年以上前)

「PC」と「WHR-HP-G300N」を有線接続しただけでは、
インターネットには繋がりませんよ?

NTT西日本からレンタルされている「LAN端子」が有る機器と、
「WHR-HP-G300N」の「WAN端子」をケーブルで繋ぎ、
「プロバイダ設定」をしないと...
 <フレッツのプロバイダ契約書類が有りますよね?


他にも、「フレッツ接続ツール」がインストールされていると接続できません。
アンインストールした後に、セットアップを行ってください。

書込番号:11977477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/09/28 22:55(1年以上前)

みなさんありがとうございます。


プロバイダ設定が必要なんですね。
私のミスでフレッツのプロバイダ契約書類がどこにあるのかわかりません。
探してみますが、確認などはできないですか。(*_*;
今は古いルータで行っているんですがどうにかなりますか。

本当にすいません。よろしくお願いします。

書込番号:11983960

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/09/29 08:10(1年以上前)

>今は古いルータで行っているんですがどうにかなりますか。
「パスワード」以外は、そこに設定されていると思いますm(_ _)m

「パスワード」が判らないと、接続できないので、
結局は、プロバイダに「電話」で連絡して、
情報を教えてもらうか、「パスワード再発行手続き」などが必要かも知れません。
 <セキュリティ上、パスワードなどの情報を電話やメールなどでは教えて貰えないかも...

書込番号:11985324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:32件

2010/09/29 19:22(1年以上前)

インターネットが2W位繋がらず難儀したことがあります。
プロバイダのサポセンに十数度電話をした結果プロバイダ支給の「MODEM」を2回替えて正常に使えています。
(問題解決まで十数時間電話をしましたね)

レンタル機器のインジケータ点灯具合/LANケーブルの脱着/PCでの入力・・・etc、種々確認のために作業が求められますがプロバイダのサポセンに問合せるのがベストではないでしょうか。
(サポセンでは丁寧に教えてくれますよ)

書込番号:11987270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/09/29 21:01(1年以上前)

みなさん本当にありがとうございます。

やっぱり探してもフレッツのプロバイダ契約書類は見つかりませんでした。
フレッツのサポートに電話してみようと思います。
みなさんのアドバイス本当に助かりました。
また機会があればよろしくお願いします。(*^^)v

書込番号:11987707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300N

クチコミ投稿数:28件

私もこの度バッファローの無線ルーター(+子機)を購入しセットアップを完了させたのですが、残念ながらインターネットに接続出来ません。親機と子機の電波の受信状況、ならびにモデムの状況に問題は無いようなのですが…。バッファローのサポートセンターに問い合わせたら、Bフレッツセットアップツールが干渉してエラーを引き起こしているので削除して下さいとのことでした。本当にそれで良いのかな〜?と思案中です。またはゼット340さんやバード2000さんと同じ対処方法をとるのが正しいのでしょうか?ちなみにモデムはNTTからのものでプロバイダーはビッグローブです。

書込番号:11962932

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2010/09/24 20:40(1年以上前)

ルーターを使う時は「フレッツ接続ツール」は削除してください。
ややこしいことになりますよ(笑)

書込番号:11963011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/09/24 21:21(1年以上前)

ありがとうございました。明日アンインストールします。

書込番号:11963230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300N

クチコミ投稿数:2件

かなり困ってます

ネットを見ていると急にネットが開けなくなります。

私の部屋は親機と離れているこそすれ、電波状況は問題ありません(チャンネルも他の無線から独立したものに指定)

我が家にはデスクトップ2台とノート1台あります。

デスクトップ2台は開けなくなってしまうと同時に開けなくなりますが、何故かノートの方は問題なく常に開けます。

ちなみに、親機に最も近いのはノートよりもデスクトップの内の1台です。


そのため、電波障害は考えにくく、PCの設定の方に問題があると思います。

なお、以下は既に試しましたがネットを開けません

・一時的なモデムの電源オフ

・親機の初期化

・ワイヤレスネットワーク接続の修復

ソフト面の状況

・ワイヤレスネットワーク接続…接続

・”インターネットゲートウェイ”は【利用不可能ーデバイスが無効になっています】となっている


時間が経てば(長ければ半日)復旧してくれますが、そこもどうしてか原因を突き止めたいです。


すみませんが、ご存知の方がいらっしゃればご教授願います

書込番号:11834218

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/08/30 01:03(1年以上前)

接続されているデスクトップ2台とノートの機種名(構成)を書かれてはと思います。
どこかに手がかりがあるかもしれません。

書込番号:11834273

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/08/30 23:53(1年以上前)

カーディナルさん、ご返信ありがとうございます。
誠に申し訳ないのですが、自己解決いたしました。

解決方法は【ファームウェアのアップデート】です。

今日、職場の上司にも相談したら、それで解決するのではないか?と言われたため、
実行したら問題解決致しました。


思えば、ネットが開けなくなるときは、決まって【土・日】が多かったのですが、
このとき、我が家のPCが一斉に無線LAN親機に接続されるために問題発生していたようです。


旧バージョン(Ver 1.61)のファームウェアの問題点に、
”複数のWPA-PSKの無線LAN子機が一度に接続を行うと、接続に失敗することがある”
と、記載されていました。


私の使用している無線LAN親機のバージョンは案の定【Ver 1.61】で、ファームウェアの更新で問題解決致しました。


お騒がせして、大変申し訳ありませんでした。

また、私と似たようなトラブルにあった方のために、以下にファームウェアのダウンロードサイトのリンクを掲載しておきます。


http://buffalo.jp/download/driver/lan/whr-hp-g300n_fw-win.html

書込番号:11838843

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300N

クチコミ投稿数:51件

恥ずかしながら、昨年、ヤフーの8M、ADSL回線に加入しました。右も左も分からず、とりあえず『インターネット』をやってみたかったのです。光が当たり前の御時世に、ADSL新規契約なんて、バカな事をしたなぁ…、と思いますが、パソコンが骨董品(?)(VAIO PCG-FX33S/BP)なので、『一応、最低限のことが出来れば』と思って契約しました。そこで質問です。ヤフーのモデムはレンタルなのですが、自前でモデムを購入して使用する場合に、この『無線LANルーター』は、モデムと接続して使うのですか?それとも『ルーター』自体がモデムの役割を担ってくれるのですか…?何だか、爆笑される質問みたいで恐縮ですが、そもそも、モデムとルーターの区別が良く分からない、ネット初心者なので、よろしくお願い致します。ちなみに、パソコンの対応製品情報(バッファローのサイト)から、BUFFALO WLI-CB-G54Sという製品(カードタイプの子機?)を発見し、アマゾンで『これを買った人はこれも買っています。』という所に、この『BUFFALO 11n/g/b対応 ハイパワー 無線LANルーター Air Station 単体 WHR-HP-G300N』が掲載されていました。これは、要するに、私の骨董品のパソコンでも、無線LANが使用可能という解釈をした上での、上記、質問です。

書込番号:11711544

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42672件Goodアンサー獲得:9389件

2010/08/02 21:32(1年以上前)

> この『無線LANルーター』は、モデムと接続して使うのですか?
> それとも『ルーター』自体がモデムの役割を担ってくれるのですか…?

WHR-HP-G300NにはADSLのモデム機能はないです。
ADSLのモデムのLANポートに先に(無線LANも含めて)
複数台の機器を接続するのに、ルータを使います。

例えルータのネットワーク下に1台だけしか接続しない場合でも、
外部からの攻撃に対する防御と云う点だけもルータは有効です。

書込番号:11711626

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2010/08/02 21:42(1年以上前)

羅城門の鬼さん、返信ありがとうございます。つまり『電話線→モデム→LANケーブル→無線LANルーター』という接続をすれば良いのですか?(この製品の場合には?)

書込番号:11711687

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42672件Goodアンサー獲得:9389件

2010/08/02 21:51(1年以上前)

> つまり『電話線→モデム→LANケーブル→無線LANルーター』という接続をすれば良いのですか?(この製品の場合には?)

一般的にルータとADSLモデムとの接続は上記の通りです。
ルータのLANポートにPC等を複数台接続しつつ、
無線LANでもPC等を接続可能です。

但し、無線LANは設置環境により、親機(ルータ)と子機の距離が長かったり、
途中に障害物があったり、周りに同じ周波数の電波があるとリンク速度が良くない場合があります。

書込番号:11711744

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2010/08/02 22:09(1年以上前)

丁寧な解説、ありがとうございます。接続方法については、一応、イメージが湧きました。



スレッド違いになるかも知れませんが、もう一つだけ、聞いても良いでしょうか?



アマゾンで『ADSLモデム』と検索すると、たくさんの製品が出て来ますが、レンタルモデムの代わりに購入する場合、どれでも良いのでしょうか…?『商品詳細』を読んでも、専門用語のオンパレードで、正直、理解不能です…。



ヤフーのモデムのレンタル代金を節約したいのですが、どのようなモデムを購入すれば良いのでしょうか?



例えば、この『BUFFALO Air Station WHR-HP-G300N』と接続するような場合、モデムはどんな物でも構わないのですか?


書込番号:11711869

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42672件Goodアンサー獲得:9389件

2010/08/02 22:35(1年以上前)

> ヤフーのモデムのレンタル代金を節約したいのですが、どのようなモデムを購入すれば良いのでしょうか?

市販モデムは使用不可のようです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Yahoo!_BB


Copy Paste して参照して下さい。Double click でなく。

書込番号:11712041

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2010/08/02 22:48(1年以上前)

羅城門の鬼さん、夜分遅くに、ありがとうございました。



そうですか。市販品は、使用出来ないのですね。


今、この文章は、携帯からの書き込みですので、早速、パソコンで確認してみます。



無知な初心者の愚問に、丁寧に答えていただきまして、大変感謝致しております。どうもありがとうございました。



書込番号:11712126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300N

スレ主 vodka$さん
クチコミ投稿数:23件

フレッツ光を使用していて既存のデスクトップPCに加えノートPCを買おうと考えていますが、
今使っているものをこのルータに変えればいいのでしょうか。


ちなみに買おうと思っているノートPCはコチラです↓
http://www.a-price.co.jp/sub/item_detail.jsp?pid=41819&stid=1

インターネット接続に関して知識がありませんので途方に暮れています(;;)

書込番号:11558559

ナイスクチコミ!0


返信する
mamochiさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:12件

2010/06/29 05:05(1年以上前)

>現在ブロードバンドルータ120002号を使っています

 上記の製品は光回線用の CTU(加入者網終端装置)ですね。

>ちなみに買おうと思っているノートPCはコチラです↓
>SONY VPCEB17FJ/B

 無線の子機機能がオンボードみたいですね。

>今使っているものをこのルータ(WHR-HP-G300N)に
>変えればいいのでしょうか。
>インターネット接続に関して知識がありませんので
>途方に暮れています(;;)

 PCの台数が増えることも考慮し、
 更に無線接続なども検討したいのであれば、
 上記の検討している製品で問題ないと思います。

書込番号:11558941

ナイスクチコミ!1


スレ主 vodka$さん
クチコミ投稿数:23件

2010/07/17 22:15(1年以上前)

ありがとうございました!!


お陰で快適なインターネットライフを送ってます♪

書込番号:11641338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300N

スレ主 wan-cyan-さん
クチコミ投稿数:45件

タイトル通りなのですが、パソコンをWindows7にした事で今まで使っていたニンテンドーwi-fiアダプタが非対応となり、
また、携帯をdocomoのF-06Bに機種変し、wi-fi接続ででフルブラウザが使える事もあり、この機種を購入しました。

自宅は3DKのアパートですがこの機種を置いてある居間から数メートル離れた寝室まで行くと電波を拾えません。
廊下がくの字に曲がっている構造や、屋内は木造の造りですが壁の中は鉄筋が使われていることも考えられます。

そこで中継機としてWHR-HP-GNを購入し、ニンテンドーDSや携帯もAOSS接続したのですが、
DSはともかく、携帯のほうは電波の受信感度があまり良くなく、電波アイコンがふらふらしている状態です。
中継機は寝室の入り口に設置してあり、親機と中継機間の通信は正常に行われているようなのですが・・・

携帯側の設定で、チャンネルはAuto(1-13)送信電力5(max)にしています。

目の前に中継機があるにも関わらず受信状態が安定しないのはやはり鉄筋と言う構造が大きな要因を占めているのでしょうか。

また、何か他に設定の仕方があるようでしたらご教授頂ければ幸いです。

書込番号:11547252

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/06/26 22:55(1年以上前)

ケータイが「WHR-HP-G300N」と「WHR-HP-GN」、どちらに接続しているか、
ちゃんと確認は出来ていますか?
 <実は、「WHR-HP-G300N」と接続したままなので、不安定になっているとか...


「WHR-HP-G300N」と「WHR-HP-GN」の設定画面から、
それぞれ、何が接続しているかの確認もできるはずです。


そもそも「WHR-HP-GN」に「中継機能」なんて有りませんが..._| ̄|○
「WHR-HP-G300N」にも「中継器」を接続できる機能は有りません。
 <「中継機能(WDS)」と「Wi-Fi Protected Setup(WPS)」を間違ったとか?

「〜301〜」という型番の機種を利用しないと出来ないはずですが...
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-g301n/#wds
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-hp-g301nh/eco.html#lv202


どういう接続環境なのでしょうか?
部屋のレイアウトもイマイチ判り難いですねぇ...
 <「3DKのアパート」「居間から数メートル離れた寝室」
  「廊下がくの字に曲がっている」「中継機は寝室の入り口に設置」

一度、絵に描いて確認した方がよさそうな...
 <設定画面で、無線子機の何が繋がっているかとかも判れば書いた方が良いかも

書込番号:11549029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2010/06/26 23:38(1年以上前)

すでに名無しの甚兵衛さんが記載されている通り、両ルーターともに中継機能には対応していませんね。

どのような接続になってるのか甚だ疑問です。

>自宅は3DKのアパートですがこの機種を置いてある居間から数メートル離れた寝室まで行くと電波を拾えません。
>廊下がくの字に曲がっている構造や、屋内は木造の造りですが壁の中は鉄筋が使われていることも考えられます。

これは大家・管理会社に要確認かもしれませんね。
PCでの受信状態はどうなんでしょう。

ルーターのすぐそばで接続し、そのまま徐々に離れてどのあたりで切れるのか、逆に他家から飛んでくる電波の干渉はないのか、いろいろと検証が必要そうですね。

それと、ニンテンドーwi-fiアダプタはただのアクセスポイントですよね?
確かバッファローと共同開発だったと記憶してますが、SSIDと暗号化キーがあればOSは不問じゃないかと思います。

書込番号:11549264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2010/06/27 00:20(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん 
グラリストさん  こんにちは。

WDS機能のことでしょうか?

WHR-HP-G300N・WHR-HP-GNとも対応しています。
(正確に言うとファームウェアで対応・・・海外モデルでは既存製品で対応)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11236834/

※メーカーサポートへ以前問い合わせた結果では、WZR-HP-G301NH・WHR-G301N・WHR-HP-GN(ファームウェア Ver.1.81で対応)・WHR-HP-G300N(ファームウェア Ver.1.81で対応)
の組み合わせで可能との回答でした。

書込番号:11549488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2010/06/27 00:29(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん、こんばんは。
お久し振りでございます。

そうですか、ファームウェアで対応していたんですね。
それぞれHPで確認し、また最新ファームの内容は見たんですが過去のバージョンの内容までは見れなかったもので。
できれば製品ページの更新もしていただきたいものですね、バッファローさん。

スレ主さん、大変失礼しました。

書込番号:11549526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2010/06/27 00:38(1年以上前)

グラリストさん  こんにちは。

こちらこそ、ご無沙汰しております。

相変わらず、最近多い無線LAN関連で知人宅を訪問しております。
(最近は数年ぶりに、CPU/CPUクーラーを交換する機会もありましたが・・・)


>できれば製品ページの更新もしていただきたいものですね、バッファローさん。


実は、ここ数カ月、WDS関連だけでなく、バッファローの無線製品をサポートへ問い合わせる機会が何度かあったのですが、結局のところメーカーHPの記載と実際の動作が違うということが多いように感じました。

確かに、ファームウェアで対応事後対応しているケースもあるんですが、新製品でも実際の動作では問題ないような記述があります。
(今後、メーカーからの回答がある程度揃えば、クチコミさせていだたきます)

書込番号:11549565

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/06/27 06:35(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさんへ、
>WHR-HP-G300N・WHR-HP-GNとも対応しています。
>(正確に言うとファームウェアで対応・・・海外モデルでは既存製品で対応)
あっ!本当だ
http://buffalo.jp/download/driver/lan/rireki/whr-hp-g300n-win.txt
http://buffalo.jp/download/driver/lan/rireki/whr-hp-gn-win.txt
 <「機能追加」に「エアステーション間通信機能を追加」とありました。

そうか、そうなると「中継機能」としてはできるんですねぇ...

こうなると、やはり「どのAP(親機/中継器)に接続しているのか」を確認しないと...

書込番号:11550282

ナイスクチコミ!0


スレ主 wan-cyan-さん
クチコミ投稿数:45件

2010/06/27 08:54(1年以上前)

皆様お返事ありがとうございます。
「WHR-HP-G300N」と「WHR-HP-GN」は双方ともAOSSボタンを押す事で「WHR-HP-GN」の方が中継機として使えるようになります。
ただ、あくまでも接続しているのは親機である「WHR-HP-G300N」です。

自宅の構造を図解するのは難しいので、文面でお伝えするしかないのですが、
親機と中継機は目視で直線状に配置してあり、その間に遮へい物はありません。
そして中継機はくの字に曲がっている廊下の曲がり角(寝室の入り口)に設置しており、
中継機から私の布団まで2メートル位で、直線状に目視できる状態です。

つまり一本の糸で繋ぐなら親機→中継機(くの字に廊下が曲がる部分)→携帯と綺麗に直線で繋がる配置になっています。


やはり携帯の受信感度が悪いんでしょうかね・・・

書込番号:11550551

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/06/27 22:28(1年以上前)

>ただ、あくまでも接続しているのは親機である「WHR-HP-G300N」です。
「WHR-HP-GN」が接続するのは、「WHR-HP-G300N」であるのは当然なので、
その辺は気にしていません。

問題になっているのは、
他の「子機」として接続が不安定だったり、電波が弱いと言っている機器の状況です。
 <本当に中継器である「WHR-HP-GN」に接続しているのですか?

他にも、「チャンネル干渉」などの確認はしましたか?

書込番号:11553717

ナイスクチコミ!0


スレ主 wan-cyan-さん
クチコミ投稿数:45件

2010/06/28 20:49(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん

中継機としての設定はちゃんとしているので、「WHR-HP-GN」に接続している事は確かです。
その証拠に、「WHR-HP-G300N」だけでは拾えなかった電波が一応拾える様になったからです。

子機の接続状態や、チャンネル干渉はどうやって確認すれば良いのでしょうか。
一応DSではアンテナが3本しっかり立っていますが、携帯ではユラユラと揺れている状態です。
接続自体は出来るのですが、電波状態は不安定です。

書込番号:11557212

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/06/29 02:50(1年以上前)

「チャンネル」は、「親機」や「中継器」が使用している電波帯のことです。
テレビのチャンネルと同様に、
同じ「チャンネル」で複数の「親機」や「中継器」が無線LANをしていると、
「電波の強いヤツの勝ち」になり、弱い側の接続が不安定になります。

PCなどの「接続ツール」などを起動すれば、
周辺の「AP」が見つかり、それぞれのSSIDと共に「チャンネル」も表示されるはずですが...


バッファロー純正なら
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1200/top/clmng3.html

http://buffalo.jp/download/manual/html/air1200/top/clmngv3-1.html
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1200/top/clmngv3.html#sindan
 <「クライアントマネージャV」だとちょっと判りにくいですね...

実際の変更方法は
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1200/router/whrg300n/chapter118.html


>一応DSではアンテナが3本しっかり立っていますが、
>携帯ではユラユラと揺れている状態です。
「AP」との距離や「子機自身の電波の強さ」でも違ってくるので、
違う機器での電波状態は比較に出来ないと思われますm(_ _)m

書込番号:11558847

ナイスクチコミ!0


スレ主 wan-cyan-さん
クチコミ投稿数:45件

2010/06/29 10:47(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん

ありがとうございます。
エアーステーション設定ツールで見たところ「AUTO/1ch」になっていましたが、
無線チャンネルの変更をしようとしても「自動」のまま変更できません。
携帯側も詳細を見ると1chになっているようです。

どの様に変更すれば良いのでしょうか。

また、クライアントマネージャVは本製品に非対応の様で、インストールは出来ましたが使えませんでした・・・

書込番号:11559610

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42672件Goodアンサー獲得:9389件

2010/06/29 21:15(1年以上前)

> エアーステーション設定ツールで見たところ「AUTO/1ch」になっていましたが、
> 無線チャンネルの変更をしようとしても「自動」のまま変更できません。

「エアーステーション設定ツール」経由で中継機/親機にログインできていますか?

> クライアントマネージャVは本製品に非対応の様で、インストールは出来ましたが使えませんでした・・・

「クライアントマネージャV」は子機としてのPCの設定等に使うツールなので、
中継機/親機の設定には使えません。

中継機/親機など似た機能の機器が絡んでますので、
少なくとも中継機と親機のどちらに関する操作なのか区別して書いた方が良いです。

書込番号:11561774

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/06/30 00:05(1年以上前)

>クライアントマネージャVは本製品に非対応の様で、
>インストールは出来ましたが使えませんでした・・・
「クライアントマネージャ」、その名の通り「子機マネージャ」です。

「親機マネージャ!?」と言えるのは、
「エアステーション設定ツール」に当たります。
 <単純に、LAN内の「無線親機(中継器)」を探して、
  その設定画面を開かせるか、IPアドレス変更などをする程度のツールですが...

つまり「無線親機」や「中継器」は、「WEB設定画面」が基本となります。


>エアーステーション設定ツールで見たところ「AUTO/1ch」になっていましたが、
>無線チャンネルの変更をしようとしても「自動」のまま変更できません。
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1200/router/whrg300n/chapter118.html
こちらの手順で行えなかったと?

ユーザーが意図的に「AUTO/5ch」などには出来ませんよ?
 <これは、「ルーター」が自動でチャンネルを選択している状態であり、
  ユーザーが決めると「5チャンネル」などの表示になり「自動」では無くなります。

書込番号:11562756

ナイスクチコミ!0


スレ主 wan-cyan-さん
クチコミ投稿数:45件

2010/07/03 13:49(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん

リンク先のやり方ですとチャンネルを変更出来るみたいですが、
自分の場合「自動」で固定されていて出来ないのです。
どうすれば良いのでしょうか。

書込番号:11576947

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/07/03 18:49(1年以上前)

>自分の場合「自動」で固定されていて出来ないのです。
これって、もしかして、「中継器」として動作している「WHR-HP-GN」の画面では?

「中継器」として機能している場合、
「親機(WHR-HP-G300N)」のチャンネルを継承しようとするので、
「親機(WHR-HP-G300N)」で変更する必要が有ると思いますm(_ _)m

書込番号:11578018

ナイスクチコミ!0


スレ主 wan-cyan-さん
クチコミ投稿数:45件

2010/07/03 21:56(1年以上前)

いえ、親機である「WHR-HP-G300N」での設定画面です。

と、言うか「エアステーション設定ツール」を使うとどちらも親機として認識しているみたいです、もう訳分からんです・・・

書込番号:11578863

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/07/03 23:24(1年以上前)

>と、言うか「エアステーション設定ツール」を使うと
>どちらも親機として認識しているみたいです、もう訳分からんです・・・
そりゃ、「エアステーション設定ツール」は、
ネットワーク上の「WHR-〜」や「WZR-〜」を探して表示しているだけなので、
「親機」とか「中継器」とかの区別は無いと思いますm(_ _)m
 <今回の場合、「親機」と「中継器」が別の製品なので、
  「エアステーション名」で区別できましたねm(_ _)m



>親機である「WHR-HP-G300N」での設定画面です。
と確認出来ていて、
>自分の場合「自動」で固定されていて出来ないのです。
となると、「無線接続で設定画面を表示しているから」とか?
 <変更すると、接続が切れるから...

でも、
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1200/router/whrg300n/chapter118.html
の説明では、「無線接続でも変更は出来る」としていますねぇ..._| ̄|○

何が違うんでしょうか...何かを見落としているような...

お役に立てず、面目有りませんm(_ _)m

書込番号:11579371

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300N」のクチコミ掲示板に
AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300Nを新規書き込みAirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300N
バッファロー

AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月下旬

AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300Nをお気に入り製品に追加する <194

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング