ND-S1 のクチコミ掲示板

2009年 9月19日 発売

ND-S1

iPodからダイレクトにデジタル信号を取り出すことが可能なデジタルメディアトランスポート。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DDC(D/Dコンバーター) ND-S1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ND-S1の価格比較
  • ND-S1のスペック・仕様
  • ND-S1のレビュー
  • ND-S1のクチコミ
  • ND-S1の画像・動画
  • ND-S1のピックアップリスト
  • ND-S1のオークション

ND-S1ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月19日

  • ND-S1の価格比較
  • ND-S1のスペック・仕様
  • ND-S1のレビュー
  • ND-S1のクチコミ
  • ND-S1の画像・動画
  • ND-S1のピックアップリスト
  • ND-S1のオークション

このページのスレッド一覧(全171スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ND-S1」のクチコミ掲示板に
ND-S1を新規書き込みND-S1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > ND-S1

皆さま初めまして、よろしくお願い致します。
iphoneでの動画の観賞の際に、5.1chの音声で観賞したいと思いつき、
色々調べてる次第ですが、検索してもあまり情報が無いので
よろしくお願いします。
現在の所有はiphone4のみで
ND-S1と5.1ch等のヘッドホンの存在も今日知った所です。

iphone4とND-S1と5.1chヘッドホンという構成で
私のしたいことが出来るでしょうか?
動画ソースは5.1ch対応として下さい。

私の予想では、アンプが必要なのかなと思っているのですが
その必要の有無と、他にも必要な物があれば教えて頂ければと思います。
よろしくお願い致します。

書込番号:12453727

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/03 09:40(1年以上前)

サラウンドヘッドホンの多くは光デジタル入力端子を搭載しています、本機の光出力とヘッドホンを接続すれば再生できますが、iPhoneの音声はステレオ音声なのでヘッドホン側で疑似サラウンドで5.1chに拡張して再生することになります。

この場合アンプはサラウンドヘッドホンに搭載しているので不要です。

書込番号:12453777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件 ND-S1の満足度5

2011/01/03 16:46(1年以上前)

>iphone4とND-S1と5.1chヘッドホンという構成で
>私のしたいことが出来るでしょうか?

ND-S1は2ch&PCM出力専用機なので、ご希望の5.1ch出力は出来ません。
普通にAVアンプを購入されたほうが吉かと。

書込番号:12455305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2011/01/04 12:10(1年以上前)

iPhoneから5.1ch出力ができる機器は少ないし、価格も高い。
またiPhoneの動画ファイルは所詮、圧縮率が高いものだから動画の品質も低い。
DVDプレイヤーの方がずっと安いし、ソフトも多く、動画の質も高い。
iPhoneにこだわるのは無駄だと思う。

書込番号:12459104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DATでDAC代用できますか

2011/01/01 14:04(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > ND-S1

クチコミ投稿数:80件

DATをもっているのでDACとして使いたいのですが、一つ疑問があります。
DATにはSCMSがあるのでデジタル信号を入力してアナログ変換してくれるかです。
録音をすることはないので、純粋にDACとして使えればいいのですが。
似たような環境でお使いのかたがおられましたら、ご教授いただけませんか?

書込番号:12446209

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件 ND-S1の満足度5

2011/01/01 15:14(1年以上前)

常時RECモニターが出来るDATなら可能だと思います。
大概のDATはREC開始でRECモニターなので希少かな。

書込番号:12446412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2011/01/01 16:05(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。

おっしゃるとおり、私のDATもREC状態にしないとDACとして機能しません。
機械には悪いですが、もうDATの時代ではないので、DACとして使ってやろうと思います。

やはり、テープとディスクorメモリを比較すると、使い勝手は極端に違いますから。

この機器があれば、捨てるしかなかったDATを活躍させられそうで、ちょっとうれしいです。

書込番号:12446546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件 ND-S1の満足度5

2011/01/01 16:20(1年以上前)

SCMSについて補足するとND-S1は常にビットONです。
ですのでCan not Copy表示(DATだからLEDインジケータかな?)が出ても無視してください。

※1 当然ながら媒体には書き込まれません。(アナログ同時出力のみ)
※2 機械によってはREC状態が中途で切れる可能性があります。為念。

スレ主さん同様、自分も化石化したMD機を使っていこうともいます。
(エアチェック現役機です^^;)

書込番号:12446587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

たびたび

2010/12/07 18:46(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > ND-S1

スレ主 Lakutaroさん
クチコミ投稿数:37件

質問になるんですが、素人ですので寛容な心で見てください><

ND-S1を購入して下記の件はクリアーできますか?たぶん他の機器も必要だとは思いますが、、、、よろしくお願いします。


やりたいこと

@Ipodtouchを家のプリメインアンプ+スピーカーで現状よりいい音で聞く
現状:Ipodのイヤホンから直接アンプにRCAでINに入れて聞いている

APCの音質改善。
現状:PCの音質がわるい。オンボードのイヤホンジャックからプリメインに繋げている。

BSkypeのマイク音質向上(ND-S1関係ないとは思いますが・・・・)
現状:直接PCにつないでいる



サウンドブラスター考えてもいます。そうするとAとBはクリアーできるのですが、@はどうすればいいのかと。。。できれば低コストで少ない機器でやりたいので色々な意見をお願いします

書込番号:12333981

ナイスクチコミ!0


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件 ND-S1の満足度5

2010/12/07 19:18(1年以上前)

ND-S1はDDCなのでDACが無いとスレ主さんの環境では接続する事も出来ないかも。

1と2について条件付きでスレ主さんの希望を満たす事は可能です。プリメインアンプがデジタル入力に対応していればいいのですが、スレ主さんはどんなアンプをお使いですか?

touchはラインアウトから出力するとして2と3を満たし、やや1も改善できる物ならSE-U55SX(U)ではないでしょうかね。

それと似たようなスレは複数立てないでくださいね。製品別の掲示板の上に「サウンドカード・ユニット」というカテゴリーごとの板があるのでそこでまとめて質問すればいいと思います。

書込番号:12334107

Goodアンサーナイスクチコミ!1


DATYURAさん
クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:199件 やくちゃんのペ〜ジ 

2010/12/07 22:53(1年以上前)

仕様を見る限り、コイツ単体ではアナログの音声出力を持っていません。
なので、プリメインアンプに光もしくは同軸デジタルの入力がないと音が出ません。
Ipodtouchに関してはAppleコンポジットAVケーブル
http://store.apple.com/jp/product/MC748ZM/A?fnode=MTY1NDA0OQ&mco=MjAyNDMxMDY
を使えば今より音質改善されると思いますよ。

書込番号:12335328

ナイスクチコミ!1


スレ主 Lakutaroさん
クチコミ投稿数:37件

2010/12/08 01:11(1年以上前)

>365e4さん

ありがとうございます。ちなみにプリメインアンプは古いやつでアナログのみですね。

デジタルでないとSE-U55SX(U)ももちろんND-S1も意味がないということですか?
できればこの商品がいい等、詳しく教えていただきたいのですが・・・;
理想としてるのは、PC音のノイズ軽減と音質UP、そしてPC介さず(PC電源を切っていても)ipodの音を今よりいい音質で快適に聞けたらと思っています。

自分はND-S1が外付けサウンドカードのようなイメージでした。似たような書き込みすいません。以後気をつけます。

>DATYURAさん

これは上記の場合でつなぐようなときも必須ですよね。でも地味に高いですね。。。

書込番号:12336030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:127件 ND-S1のオーナーND-S1の満足度5 全国の潮汐・潮見表 

2010/12/08 01:38(1年以上前)

こんばんは
ipodを高音質で聴くなら、ND-S1はオススメです。
ただプリメインに接続するには、別途DACが必要です。。。

AVアンプやデジタル入力があるプリメインならDACは要りませんが、
まだデジタル入力プリメインは少ないですね。

PC接続にはUSBで繋げますが、ただND-S1からの出力が48khzまでですので、
流行りのハイレゾ音源は48khzにダウンします。。


こんな感じで、ipodの実力を引き出すにはND-S1オススメ出来ますが、
PCなら高音質サウンドカードをオススメします。

書込番号:12336118

Goodアンサーナイスクチコミ!1


maokaiuriさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:4件

2010/12/08 12:58(1年以上前)

PCに光出力があればケンウッドのK-521はどうでしょうか。
光入出力がありipodはデジタルで入力でき、録音出力からアンプにRCAで接続できる様です。
でも付属のスピーカーはいらないですよね。自分も同じ使い方でこの機種が欲しいです。

書込番号:12337507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2010/12/16 05:38(1年以上前)

アンプを買い替えないと無理だろう。
デジタル入力のあるアンプを予算いないで買った方がいい。
今の古いアンプが足を引っぱっているから、やめた方がいい。
デジタル入力がないアンプでpcやiPodを繋げることはナンセンス。

DACというのはオーディオに凝っている人が更にお金をかけてグレードアップさせるために使うもので、
あなたの場合宝の持ち腐れになるだろう。
システムの要はアンプとスピーカーであり、DACだけいいものを買っても無駄だよ

書込番号:12373690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2010/12/16 05:58(1年以上前)

買い換えるアンプの候補としてはフルデジタル入力のものがよかろう。

/ラステーム-RDA-520-50W-(4Ω)フルデジタルステレオパワーアンプ

http://www.rasteme.co.jp/product/audio/rda-520/rda520.html

書込番号:12373707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > ND-S1

スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件 ND-S1のオーナーND-S1の満足度5

ND-S1からiPodで再生したとき、音がまったく出なくなりました。
ONKYOサポートに下記内容にて問い合わせ中ですが、
何か原因が思い当たる方、いらっしゃらないでしょう?

---ONKYOサポートへの問い合わせ内容---
・ND-S1からiPodで再生したとき、音がまったくでなくなった。
(きのうまではOKだったのに、きょう急にNGになった)
・ND-S1にUSB接続したPCからは音が出るので、配線抜けはないと思う。
・ND-S1でiPod再生すると、iPodのスピーカーから、
 その音楽が再生されるとともに、ピロッという音が断続的に鳴る
(iPodをND-S1に挿したときにする音)
・iPodはiPod touch 第3世代 64GB iOS4.2。
・iOSを4.2に上げて以降は、安定して音が出ていた。
・アンプはONKYO SA-205HDXで、ND-S1とはデジタル1に同軸接続するとともに、RIも接続。

書込番号:12278626

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件 ND-S1のオーナーND-S1の満足度5

2010/11/26 17:10(1年以上前)

上記症状の追記です。
・ND-S1, アンプの電源抜き差しを行っても、症状変わらず。
・iPodをYamaha TSX-70に指すと、正常に再生できる。

書込番号:12278645

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件 ND-S1のオーナーND-S1の満足度5

2010/11/26 17:16(1年以上前)

上記症状のさらに追記です。
・iPodをND-S1に接続して、音楽再生しても、ND-S1の電源が自動で入らない。

以上の症状を総合すると、ND-S1がiPodを認識してないような気がします。

書込番号:12278676

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件 ND-S1のオーナーND-S1の満足度5

2010/11/26 17:24(1年以上前)

すみません・・・。
早々に自己解決しました。
iPodを再起動したら、無事にND-S1がiPodを認識して、
音楽再生できるようになりました。
はじめから、そうすればよかった・・・。
お騒がせしました。

書込番号:12278696

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

nd-s1とds-a1xp

2010/11/25 17:48(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > ND-S1

スレ主 Lakutaroさん
クチコミ投稿数:37件

素人ですが・・・同じオンキョーのnd-s1とds-a1xpの違いって映像出力があるかないかの違いですか?

あと音質も変わるかどうかどなた教えてください><

上位機種も出ますが・・・・手がでません

書込番号:12273640

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/25 17:53(1年以上前)

ND-S1はデジタル出力できますが、DS-A1XPはアナログ出力ですよ。

書込番号:12273656

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Lakutaroさん
クチコミ投稿数:37件

2010/11/25 17:59(1年以上前)

あ、なるほど〜!ありがとうございます^^

とりあえず自分がやりたいと思ってることは、挿した状態で充電、同期ができてプリメインアンプに繋げてIpod touch の音楽をいい音質で聞けて、できたらたまにPVを画面でみながら・・・とかできたらとおもってるんですが。どちらか迷います


値段もちょうど倍くらいちがいますよね・・・・




書込番号:12273676

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lakutaroさん
クチコミ投稿数:37件

2010/11/25 18:06(1年以上前)

DS-A1XP

DS-A1XP

http://www.jp.onkyo.com/support/audiovisual/ipod_taiou/index.htm

書込番号:12273707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:127件 ND-S1のオーナーND-S1の満足度5 全国の潮汐・潮見表 

2010/11/25 18:07(1年以上前)

口耳さんの補足として、
アナログ出力だと、イヤホンジャックに毛が生えた程度の音質です。

ipodの性能を引き出すには、やはりデジタル出力がオススメです。

ただしアンプにデジタル入力が必要になり、
もし無い場合は別途DACが必要になります。

書込番号:12273710

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

つっこんだまま・・・

2010/11/10 16:03(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > ND-S1

クチコミ投稿数:19件

この商品に IPOD クラッシックを直つなぎ OR 専用ケーブル? 
で使用しています。評判どおり 音質も 問題なく とておも重宝しています。

で、 質問なんですが これって使っていないときでも IPODは つないだままで
大丈夫なのでしょうか・・というのもつないでいる状態だと オフにしても
完全にオフにならず ずっと 充電完了になってるみたいなので 逆に
電池に不可がかかり 劣化を早める’気’がするのですが どうなんでしょうか・・・
現在 オフの時は はずしていますが わかる人がいたら アドバイス
よろしくお願いいたします、

書込番号:12194303

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件 ND-S1の満足度5

2010/11/10 21:05(1年以上前)

大丈夫、iPodに電源OFFのステート(状態)はありません。

お気づきのようにバッテリーの問題はありますが、仕様とあきらめてください。
自分はすぐに再生したいので常にND-S1には差し込んでいます。
※アップル社ではiPodのバッテリー交換サービスもあるようです。

書込番号:12195648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/11/10 22:32(1年以上前)

早速の回答 ありがとうございます

電源off状態がないとのことですが それでも やはり
バッテリーが気になる・・のであれば 抜いて ディスプレイ部分が
消えるじょうたいに 待機させているほうが ベター・・・
だと とって(少なくとも バッテリーには) いいのでしょうか?

よろしくお願いします ■

書込番号:12196250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件 ND-S1の満足度5

2010/11/10 23:22(1年以上前)

>消えるじょうたいに 待機させているほうが ベター・・・
>だと とって(少なくとも バッテリーには) いいのでしょうか?

バッテリーはリチウムなので携帯と同レベルだと思ってください。
メモリー効果は継ぎ足し充電でも少ないですが、
使っても使わなくても3年ほどでたれてきます。
自分の場合はその前に音源でHDDが満杯になります。^^)
(今のclassicでiPod miniから通算4個目です。)

書込番号:12196606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2010/11/10 23:26(1年以上前)

ありがとうございます

結論、気が付けば 抜くにしても つっこんだままでも
あまり 気をつかわず つかっていきたいと思います

疑問が一応解けて安心して 笑)使用したいと思います、 

書込番号:12196632

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ND-S1」のクチコミ掲示板に
ND-S1を新規書き込みND-S1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ND-S1
ONKYO

ND-S1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月19日

ND-S1をお気に入り製品に追加する <368

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング