ND-S1
iPodからダイレクトにデジタル信号を取り出すことが可能なデジタルメディアトランスポート。価格はオープン
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

このページのスレッド一覧(全171スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 11 | 2010年9月11日 21:14 |
![]() |
0 | 4 | 2010年9月10日 01:00 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年9月9日 19:50 |
![]() |
5 | 7 | 2010年8月31日 20:42 |
![]() ![]() |
0 | 16 | 2010年8月30日 00:44 |
![]() |
2 | 8 | 2010年8月29日 07:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > ND-S1
この掲示板でiMacでも接続可能とわかりました。
現在、iMacとアナログアンプ内蔵スピーカーをイヤホンジャックで接続しています。
5年前に1万円ぐらいで買ったonkyoの2chのものです。
もう少し音質を向上させたいのですが、
この製品を間に接続して効果はありますか?
0点

MacOSには対応してないようですが、、、
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/premiumcompact/nrx/nds1/spec.htm
だいいち、アナログ端子ありませんが、どうやってスピーカーまたはiMacと繋ぐつもりですか?USB接続だとOSの対応が必要でしょうし、、、
確実性があるのは、このへんじゃないですかね?
http://kakaku.com/item/05602910311/
http://kakaku.com/item/05602910371/
書込番号:11846866
1点

Macはイケそうなんですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000054098/SortID=11194522/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=imac
スピーカーがあかんか… そっか
ありがとうございました。
お勧めの製品をあたってみます。
書込番号:11847160
0点

効果は十分にあると思うよ。
本来は録音が主目的の製品だけど、再生に関しても「高級真空管オーディオ・アンプの暖かみのあるサウンドを表現」と謳ってるくらいだから、いいんじゃないかな?
ただし、それなりに知識を持って臨む必要はありそうですね。
まぁ、音響機器としては老舗メーカー製だから、価格に見合った性能を期待できるんじゃないですかね?メーカーサイトの情報をよく見てください。
http://www.roland.co.jp/products/jp/UA-4FX/index.html
書込番号:11847623
1点

お使いのアクティブスピーカーとiMacの型番はなんでしょうか?
型番がわからないと答えようがないと思います。
例えば、デジタル出力端子があるタイプのiMacなら外部DACを使うことで音質の向上が期待できます。
しかし、お持ちのアクティブスピーカーが貧弱なタイプであった場合には、効果は薄いかもしれません。
型番によって答えは変わってきますので、まずは型番の掲示をお願いします。
書込番号:11848047
1点

はいっ
型番ってこれのことでしょうか?
Mac OSX 10.6.4
iMacの21.5インチの2009年発売のものです。
スピーカーはONKYO
GX-70AXです。
よろしくお願いします。
書込番号:11848187
0点

「Mac OSX 10.6.4」というのは型番ではなくOSの名称とバージョンです。
ただ、2009年製ならデジタル出力端子などもありそうですね。
既にいくつかあげられていますが、iMacとGX-70AXの間に質の良いUSBDACをかませることで、多少の音質の向上は期待できると思います。
例えば以下のようなものです。
http://kakaku.com/item/K0000079124/
http://kakaku.com/item/K0000001989/
iMacに光デジタル出力端子があるのでしたら、USBDACではない外部DACを使用することもできます。
ただ、外部DACにお金をかけてもGX-70AXでどこまで違いが体感できるかはわかりません。
スピーカー自体をDAC内臓で質の高い物に交換した方が、満足感は高いかもしれません。
なんだかND-S1とずいぶん関係ない話になってしまいましたね…
書込番号:11848697
1点

>ただ、外部DACにお金をかけてもGX-70AXでどこまで違いが体感できるかはわかりません。
スピーカー自体をDAC内臓で質の高い物に交換した方が、満足感は高いかもしれません。
なんだかND-S1とずいぶん関係ない話になってしまいましたね…
そうなんです。DACビギナーの私はその辺が不安で質問しました。
例えば、
1)スピーカーをDP-M1かGX-D90にすると違いが出ますか?
その場合、
2)ND-S1を足してもあまり意味が無いのでしょうか?
予算は最高30000円までで、コスパ重視で考えています。
書込番号:11849529
0点

>スピーカーをDP-M1かGX-D90にすると違いが出ますか?
お使いのiMacにデジタル出力端子はありますか?
あればDP-M1やGX-D90をデジタル接続することで、GX-70AXをアナログ接続していた時よりはクリアな音質で聴けると思われます。
ただ、予算が3万円あるならGX-100HDの方がより違いは体感できるはずです。
>ND-S1を足してもあまり意味が無いのでしょうか?
ND-S1は基本的にiPodやPCからデジタルで音を取り出すための製品です(DACは内蔵してません)。
よって、iMacに既にデジタル出力端子があるのなら追加してもあまり効果はないです。
iMacとDAC内臓のスピーカーを直接デジタル接続するだけで構いません。
iMacにデジタル出力端子がない場合に限り、間にND-S1をかませる意味が出てきます。
書込番号:11849991
1点

>お使いのiMacにデジタル出力端子はありますか?
あります!
初め無いと思ってたんですが、調べたら有りました。
イヤホンジャックが光デジタル端子を兼ねてるんですね。
GX-100HDを検討したいと思います。
ND-S1は必要ないですね。
お二人とも
見ず知らずの私なんかのために
お知恵を授けてくださって
ありがとうございました。
このサイトが無かったら失敗するとこでした。
書込番号:11853255
0点

もう購入されてしまったかもしれませんが、現在ONKYO DIRECTにてGX-100HDが19,800円(アウトレット)で売られています。
アウトレットでも1年保証はあるようなので、購入がまだなら検討されてはどうでしょうか。
書込番号:11894752
1点



ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > ND-S1
現在GX-500HD=光デジタル接続=ND-S1(ipod)という聞き方をしています。
口コミなどでDACやアンプを通している方が多数いますが通す事によってかなり音質が変わってくるのでしょうか?500HDにはアンプが内蔵されていますが質はどの程度なのでしょうか?
素人なのでご教授頂ければ嬉しいです。
0点

価格と音質が必ずしも比例するとは言いませんが、音の良いものはやはりそれなりの価格になります。
スピーカーにDACやアンプが内蔵されているとしたら、スピーカーの価値はその分下がります。
DACやアンプはおまけ程度の性能です。
使われる部品は単体で使われるものと比べれば、性能では数段劣るものになることは仕方がないでしょう。
またオーディオ機器は振動に気を使いますが、スピーカー自体が振動するものです。
その中にアンプやDACを入れるのは、かなり厳しいと思われます。
尤もどんなに高くても、音が気に入らなければ何の意味もありませんが...
書込番号:11877208
0点

現状で満足すべきでしょうね
1からサウンドを組み替えるなら別ですが
書込番号:11877504
0点

おはようございます
音響にお金をかけると確かに、ある程度それに見合った音質が得られます。ただし、今お使い
のシステムは、ipodからの2Chステレオシステムとしてはもうミドルレンジに入っていますの
で、これより音質を求めるとなるとたとえば以下のような構成が考えられます。
1)アンプ:DENON AVC-4310 ipodのUSBから直接デジタル入力可能 17万円
2)メインスピカー ONKYO D-112ELTD 少しケチったかな 4.3万円
3)ウーハー FOSTEX CW200A 3.6万円
4)サラウンドスピーカー 好み
全部で30万円くらいかるから、メーカーが出している5.1chのスピーカーシステムと
1)のアンプの組み合わせでもいいですね。どちらにしろ、それなりの音響効果のある部屋で
聞かないと宝の持ち腐れになります(ipodからというのも引っかかるし。これは16bit信号で
すから、いい音というより好みに近い音をさがすことになる)。
書込番号:11878109
0点

お返事遅くなりすみません。
今の構成が出来上がっているというコメントを頂き納得しました。
音質についても特に不満はなく満足しております。
これ以上目指すと、とにかくお金がかかるというのが解りました(^^;)
みなさん丁寧にご説明頂きありがとうございました。
書込番号:11886378
0点



ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > ND-S1
すでに利用されている方に質問させていただきます。
iphone4->ND-S1->SC-HTR210(スピーカー付テレビ台)
にしようかと考えておりますがオフィシャルページ、クチコミ、レビューを
拝見したところ気になる点がありましたので質問いたしました。
よろしければご教授ください。
また、類似品でおすすめがあればあわせてお教えいただければと。。。
ND-S1とWADIAの製品しか見つからなかったため。。。
・iphoneをND-S1で再生するとフライトモードになる?
->フライトモードにしないで再生する方法はない?
・電源周りはどうなっていますか?
->できれば、ドックから外したら自動オフになってくれたら。。。エコだし。
恐縮ではございますが、よろしくお願いいたします。
0点

・iPhoneをND-S1で再生するとフライトモードになる?
⇒なりません。お約束のメッセージは出ますが、それに従うかどうかは自由です。
・電源周りはどうなっていますか?
⇒ドックから外しても自動オフにはなりません。
書込番号:11880115
0点

お答えありがとうございます。
フライトモードにならないこと、電源は手動であること、大変参考になりました。
早速、ビックカメラへ買いに走ったのですが、店員に
「着信音はなりませんが、よろしいですね」と
言われてしまいまして今のバージョンは断念することになりました。
(iPhoneはメイン連絡先にしたいので。。。)
同製品のiphone対応版を待つことになりました。
結果、購入までいたりませんでしたが、ありがとうございました。
書込番号:11884645
0点



ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > ND-S1
先日、購入しました。
PC(DELL Dimension8300)からND-S1、そこから光デジタルケーブルでSONYのDP-RF7100につないでいます。
ipodを接続して聴く分には問題なく聴こえますが、PCボタンで切り替えてもPCから音が出ません。素人なりにいろいろやってみて一時、インターネットラジオ等、聴こえたのですが、また音が出なくなりました。
今まで、PCのミニジャックでスピーカーから音を出してたのですが、そっちも出なくなりました。お手上げ状態です。
どなたかご助言いただけませんか?よろしくお願い致します。
0点

mayuka-pyoさん、こんにちは。
推測になりますが、おそらく再生デバイスが適切に設定されていないからではないでしょうか>音が出ない
下記のページを参考にしてみて下さい。
「(Windows XP)サウンドコントロール画面の開き方と既定のデバイス」
http://www.atamanikita.com/rokuon/XP0.html
書込番号:11837645
1点

カーディナルさん、こんばんは^^ 早速ありがとうございます。
その再生デバイスの設定は何度かやったのですが・・・変わらないようです。。。
その後、今まで使っているスピーカーは「Creative SB Live! Series」
にしたら音が出るようになりました。
でもUSBからのND-S1はどうも出ません。。。
書込番号:11838133
0点

追補しますと、OSからサウンドデバイスの変更を行った場合、アプリケーションを再立ち上げしてください。
アプリケーション:iTunes X-アプリなど。
書込番号:11838266
1点

スキンミラーさん、
再立ち上げですか?
変更後、再起動してみたのですが。。。変わりません。
windowsの起動の音も出ません。でもskypeの起動の音?はヘッドホンから聴こえました。それでもyoutubeなどもダメみたいです。。。
書込番号:11838556
0点

ん〜だめでしたか...。
基本的にiTunes以外立ち上げないほうがデバイスの衝突がしないでいいですが。
(OS内部でオーディオチャネルの取り合いになって話がややこしくなります。)
あとPCにヘッドホンがつながっているとこれに最優先になりますが、お試し済みですよね..。
(普通のオーディオアンプと同様の動作です。)
書込番号:11839144
1点

PCモードに切り替える度に、既定のデバイスをこれにする必要があると思います。
USB Audio DACを選んでいますよね?
書込番号:11839852
1点

uPD70116さん、
USB Audio DACに切り替えたら音が出るようになりました!
ミニジャックとUSBで聞く際はPCで切り替えなければならないんですね。勉強になりました。ありがとうございました。
カーディナルさん、スキンミラーさん、お手数おかけしました。
ありがとうございました。
書込番号:11842302
1点



ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > ND-S1
今日本機を使ってiPodで音楽を聴いていたら急に曲が止まりブーっと雑音が鳴りはじめました!
他の曲で何回繰り返してもある程度したら雑音が鳴りはじめます!
故障でしょうか?
0点

iPodの「設定」→「ミュージック」→「イコライザ」はオフの設定でしょうか?
私が経験したのは、オフ以外のAcoustic等、何らかの設定だとブツッ!と言う雑音が入るようです。
ただこれが、ランパード02さんのおっしゃる雑音と一致するかはわかりませんが.....
書込番号:11728447
0点

返信ありがとうございます!
インコラザはオフになってます!
本機を同軸ケーブルと光ケーブルどちらとも繋げてみてもやはり症状は変わりません!
雑音がなった状態でiPodを停止させてもなりやまず、本機の電源を切るとなりやみます。
こういった症状なのでやはりiPodではなく本機の故障なのでしょうか?
他に似たような症状の方いませんか?
書込番号:11728675
0点

PCからの出力なら、正常に再生されるのですか?
書込番号:11729613
0点

忘れていましたが、PCからとはこれの出力もそうですが、iPod内のデーターをPCから再生可能かも確かめてください。
書込番号:11731192
0点

iPodのデータをパソコンから再生するにはどうすればいいのでしょうか?
よろしくお願いします!
書込番号:11731221
0点

普通にエクスプローラでファイルを開いたり、iTunesで開けませんでしたか?
書込番号:11731924
0点

iTunesで流した曲は流れます!
後で友達のiPodを借りてためしてみます!
もし同じ症状が起きた場合故障してますよね?
書込番号:11732673
0点

先程友人のiPodnanoを借りてやったら普通に聞けました!
そのあと自分のiPodTouchでやったらやはりダメでした!
iPodを初期化しようと思うのですがやっても無駄でしょうか?
書込番号:11733632
0点

私の所もおそらく同じ症状だと思います。
ipodの初期化についてですが、試してみたところ、一時調子がよかったものの
再起動したら再発しました。只今どうにかならないかと試行錯誤中です。
書込番号:11736473
0点

ホントですか?
自分もさっき初期化してためしたら直っていまもまだ大丈夫なんですがまたしばらくしたら同じ現象が起こるのでしょうか?
ちなみにどれくらいもちました?
書込番号:11736571
0点

復元後のipodの電源を一度切って再起動したら、ブーッと鳴る症状が再発生しましたよ。
書込番号:11739055
0点

わたしも同じ症状です。
本体の故障かと思いましたが、同様の症状が発生してるようなので、恐らくios4が原因では無いでしょうか。
ちょっと様子みるか、しかないですかね。
書込番号:11757312
0点

自分は初期化してからずっと調子良いままです!
ただ時々iPodの反応が遅かったりフリーズするときがありますがごくまれにおこるだけで普通に音楽聴いたりできます!
書込番号:11757560
0点

ググってみると、どうやら既出の問題のようですね、初期化しても駄目でしたので、4.02にアップしてみました。
今3分経過ですが、治ったようです。
余談ですが、suonoドルチェかなり音質良くなってますね。
書込番号:11757674
0点

うちでは解消しています。
[11829743]を参照してください。
書込番号:11834196
0点



ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > ND-S1
音楽再生中30秒位でコンポからブーっと音が鳴り続けます。
ND-S1の電源を再起動させるか、iPODを抜き差しすると治りますが30秒位で同じ症状が出ます。
iPODの方は再生が続いてるみたいで、ND-S1から抜くとちゃんと再生しています。また、PCはちゃんと再生してくれます。
解決策を知ってる方が居ましたら、教えて下さい。お願いします。
0点

ウチは第3世代の32Gですが、ボクも同症状がでたのでお答えします
スリープボタンとホームボタンの同時押しでリセットをかけます
(アップルマークが出るまで押し続けてください)
再びホーム画面が立ち上がったらもう一度同じことを繰り返してリセットかけてください
つまり2回リセットかけます
これだけで今は快調に動いてくれています
当てはまるかどうか分かりませんが一度試して下さい
書込番号:11655862
1点

>ごんちごさん
返信ありがとうございます。
早速試しました。2回リセットを何度か試したら、連続で30分位再生出来ました。その直後、再起動したら再発。その後は運任せな感じで…
最初の1回だけで、再発はしませんでしたか?
メーカーに問い合わせた所、ND-S1の初期不良の可能性が高いと言われました。
書込番号:11658249
0点

そうですか、お役に立てなくてスミマセン
うちのはこれで快調だったんですが…
こちらも再発するような状態があればメーカーの方に問い合わせてみたいと思います
書込番号:11665182
0点

>ごんちごさん
貴重な情報ありがとうございました。
こっちも何か有ったら、また書き込みます!
書込番号:11666730
0点

あぁぁ〜 うちのも同じ症状やわ.
今日,メーカーに問い合わせ出したんで,返事が来たら報告します!
書込番号:11677949
0点

iOS4に更新しませんでしたか?
この記事の事象とは異なりますか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000054098/SortID=11528724/
ちなみに自分はメーカーに問い合わせましたが、メーカーは「わからない」という回答でした。
書込番号:11697797
0点

>suzukissさん
症状が似てますね。iOS4でしか試してないので、そうかもしれません。ND-S1は返品しましたが、良い製品なので問題が解決するなら買い直そうと思います。
書込番号:11746532
0点

iOS4の自動ロックの設定をOFFにすると根本的な解決になる、
という情報がありました。
http://seaes2005.hamazo.tv/search.php?search=ios4
の2010年8月14日の記事です。
書込番号:11829743
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





