ND-S1
iPodからダイレクトにデジタル信号を取り出すことが可能なデジタルメディアトランスポート。価格はオープン
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

このページのスレッド一覧(全171スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 12 | 2010年5月9日 10:01 |
![]() |
0 | 2 | 2010年5月6日 19:33 |
![]() |
0 | 0 | 2010年5月3日 18:27 |
![]() |
0 | 5 | 2010年4月29日 14:54 |
![]() |
0 | 2 | 2010年4月22日 00:19 |
![]() |
0 | 2 | 2010年4月10日 19:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > ND-S1
sonicsonicさん
たぶん使えると思いますよ。お使いのMacが不明ですが・・・。
書込番号:11194715
0点

MacBook Proの13inchなんですけど…
USB接続しても認識しないみたいだし
メーカーに訊いたら対応していないと言われてしまって…
どうしたら使えるんでしょうか?
書込番号:11195192
0点

G4-MacOS(10.4)、Mac mini-Mac(OS X 10.6)、MacBook Pro(MacOS X 10.6) などでは使えたみたいですけど
お使いのMacBook Proの13inchではだめなんじゃないですか、MacBook Proの13inchも何種類かありますし。
書込番号:11195297
0点

尻尾とれたさん
レスありがとうございます
MB990J/Aなんですけど…
OSは10.6 Snow Leopardです
もう一度トライしてみます
書込番号:11198629
0点

5年位前の型のibookでOSは《 X 10.4.11 》でも使えてますよ。
自分は前のクチコミを参照させて頂き、システム環境設定でサウンドの
出力設定を変更したところ使用出来るようになりましたが。
書込番号:11200763
0点

iMac early2008です
普通に認識してくれます
心配しないで試してください きっと大丈夫です
書込番号:11204526
0点

MacのUSBポートが故障でもしていない限り使えるはずです。
我が家では、PowePCのMac miniでも動作を確認しています。
音が出ない場合は、「コントロールパネル」の「サウンド」で、出力先を設定する必要があるかも知れません。
ただし、使えるといってもMacのUSB出力を、コアキシャルと光のデジタル音声出力に変換できるだけですけどね。
書込番号:11205960
0点

皆さんからご親切なレスをいただいてとても嬉しく思っています
ありがとうございます
システム環境設定のサウンドの項目でUSB設定に変えたところ
ステレオ装置(A-5VL)から聞くことが出来ました
また同期も出来ました
皆さんありがとうございます
書込番号:11207204
0点

ND-S1の機能ということではありませんが、iPod touchやiPhoneならRemoteアプリを入れればiTunesをリモートコントロールできます。
http://meadreammaker.blogspot.com/2009/10/onkyo-nd-s1.html
書込番号:11214469
0点

ありがとうございます
最近iPod touchを購入したので
とっても良いことを教えていただきました
ファイルオーディオにどっぷり浸かって過ごせそうです
書込番号:11225520
0点

私はMacBookProで接続できました。環境設定のサウンドの設定とアンプケーションのAudio MIDI設定の変更で出来ますが、ipodを本体に接続して方が音質は良いです。トライしてみて下さい
書込番号:11235465
0点

お返事が遅れて申し訳ありません
ありがとうございます
ファイルオーディオ…満喫しています
書込番号:11338565
1点



ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > ND-S1
家に居る時は寝てる時でもPC付けっぱなしで音楽再生してるんですが
これからの季節、付けっぱなしだと怖いので
使わない時はND-S1を使ってipodで再生しようと考えています。
現在の構成
SE-200PCI LTD →アナログIN→ A-933 → GX100
│
└ →光IN→ DR.DAC2 DX
これを下記の構成に変えた場合、ケーブルの繋ぎ変えなしに
DR.DAC2 DXのヘッドホン機能を使えますか?
PCでの再生がメインなので、使えなくなるようならND-S1は諦めようかと・・・
SE-200PCI LTD →アナログIN→ A-933 → GX100
│
└ →アナログIN→ DR.DAC2 DX
ND-S1 →光IN→ DR.DAC2 DX →アナログIN→ A-933 → GX100
ここで質問する内容じゃない気もしますが・・・
わかる方いましたら教えて下さい
よろしくお願いします
0点

鳥羽莉さんこんにちは。
製品名を検索してスペックを確認して、概要はわかりました。
結論としては可能です。
PCを動かさずにDA-Converterに音を入れてプリメインアンプからスピーカーという構成なのですね。
書込番号:11325923
0点

WELLNOW2様こんばんは。
回答ありがとうございます。
>結論としては可能です。
すみません
これはPCでの再生音をDR.DAC2 DXにヘッドホンを挿して聴けるという事でよろしいでしょうか?
この手の知識に疎いのでしっかり説明出来ているか怪しいのですが
PCで再生して音楽を聴く場合
「スピーカーから音を」
SE-200PCI LTD→A-933→GX100
「ヘッドホンから音を」
SE-200PCI LTD→A-933→DR.DAC2 DX
ipodで再生して音楽を聴く場合
「スピーカーから音を」
ND-S1→ipod→DR.DAC2 DX→A-933→GX100
「ヘッドホンから音を」
ND-S1→ipod→DR.DAC2 DX
こんな感じですべて使いたいのですが可能でしょうか
書込番号:11326898
0点



ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > ND-S1
本日こちらの製品を購入し、
X-SE600と接続しました。
複数のipod・iphoneを所持しているのですが、
iphoneだけリモコンでのアルバム送りができません。
以前どこかでiphoneでも問題なく操作出来たというレビューを見ました、
実際に操作できている方いますでしょうか?
iphoneは対象外ということで諦めるしかないのでしょうか?
0点



ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > ND-S1
INTEC205との接続をしたいんですが、可能なんでしょうか?
おそらく皆様ほど機能を使いこなすことはできないと思いますが、デザイン的に統一したいと思いまして・・・。
すでに出ていた質問でしたらごめんなさい。
0点

デジタル入力端子を持つ機種なら接続はできます、ただ連動できるかどうかですね。
RI端子を備えた機種なら可能性はありますけど。
書込番号:11291947
0点

ありがとうございます。
MD−105FXにはどちらもついているようなので、接続は可能なようですね。
それ以上のことは・・・不明な点が多いです・・・。
書込番号:11292026
0点

ND-S1にはSCMS信号が付与されているのでMD-105FXに接続されても
おそらくコピーガード検知で鳴らないと思います。
相手となるアンプはX-S1のセットかA-5VL、AVアンプを使用されてください。
書込番号:11292670
0点

アンプにデジタル入力がないので接続できません。
MDにデジタル入力があってもダメです。
書込番号:11292684
0点



ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > ND-S1
現在GX-500HDというオンキョーのPCスピーカーを使用しています。
ND-S1から光デジタルで接続し聞けると思うのですがそこそこの音で聞けると考えても大丈夫でしょうか?ちなみにAACの320でipodには取り込んでいます。
0点

tora32さん、ありがとうございます。
安心して購入出来ます(^^)
書込番号:11264667
0点



ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > ND-S1
お世話になります。
nd-s1とBASE-V20HDを
付属の光デジタルケーブルを介して音楽を楽しんでいます。
そこで質問ですが
ipod+PC連動はできるとマニュアルに記載されていますが
iphone+PC連動は可能でしょうか?
iphone+nd-s1を介してPC上のitunesを操作できると非常に便利になるので
どうにか検索エンジン等で探してみましたがなかなか良い記事を
見つけることができませんでした。
実際にiphoneをnd-s1に接続してPCとUSB接続した場合
デバイスが認識しないというメッセージがPC上に表示されます。。。
手元にipodがないため、原因の特定ができないのが残念でなりません。
※PCは一度初期化も試しましたが同様のメッセージが表示されます。
しかし、PCとnd-s1をUSB接続した場合
PC上で再生した音楽はスピーカーから出力されました。
nd-s1の不具合でもなさそうな気もします。
実際のところ可能なのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

やり方は違いますが、無線LAN環境とAirMac Express ベースステーションがあれば
iphone+RemoteにてPC上のitunes操作は可能。
BASE-V20HDの外部入力端子にAirMac Express ベースステーション3.5mmステレオミニジャック-RCA等で接続すれば
BASE-V20HDのスピーカから出力する。
書込番号:11098621
0点

>ipod+PC連動はできるとマニュアルに記載されていますがiphone+PC連動は可能でしょうか?
PC連動とは何を指されているのか知りませんが、取説にそういう記述はあるでしょうか?
ND-S1とPCは何も連動しないはずです。それはiPodでもiPhoneでも同じです。
iPhoneを接続すると、機内モードを促すメッセージが出ますが、ND-S1で使う上ではiPod touchと差はないと思います。
なお、ND-S1の機能ではありませんが、iPhoneやiPod touchならRemoteアプリを入れればiTunesをコントロールすることはできます。
http://meadreammaker.blogspot.com/2009/10/onkyo-nd-s1.html
書込番号:11214568
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





