ND-S1 のクチコミ掲示板

2009年 9月19日 発売

ND-S1

iPodからダイレクトにデジタル信号を取り出すことが可能なデジタルメディアトランスポート。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DDC(D/Dコンバーター) ND-S1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ND-S1の価格比較
  • ND-S1のスペック・仕様
  • ND-S1のレビュー
  • ND-S1のクチコミ
  • ND-S1の画像・動画
  • ND-S1のピックアップリスト
  • ND-S1のオークション

ND-S1ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月19日

  • ND-S1の価格比較
  • ND-S1のスペック・仕様
  • ND-S1のレビュー
  • ND-S1のクチコミ
  • ND-S1の画像・動画
  • ND-S1のピックアップリスト
  • ND-S1のオークション

このページのスレッド一覧(全171スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ND-S1」のクチコミ掲示板に
ND-S1を新規書き込みND-S1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

You Tube 再生

2011/05/19 11:17(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > ND-S1

スレ主 ---RYO---さん
クチコミ投稿数:244件

こちらの商品とiPhoneを使用しているのですが、ビデオをテレビにて再生した時は、ビデオがiPhoneのサイズのために、テレビ画面では荒いです。
これは、しかたないのですが、You tubeの画質は、良いです。
フルHDの動画を見たのですが、You tubeなどでは、オリジナルの画質のまま、テレビに映っているのでしょうか?それともApple TVのようにフルHD動画でも変換されているのでようか?

書込番号:13025764

ナイスクチコミ!0


返信する
パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件

2011/05/19 17:05(1年以上前)

ND-S1の仕様を見ると、映像出力はコンポジットのみなので、フルHDの動画も、720x480iの
アナログに変換されるようです。画質はアナログTV程度となります。

書込番号:13026714

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ---RYO---さん
クチコミ投稿数:244件

2011/05/20 00:21(1年以上前)

パイルさん>
ありがとうございます。その点は、AppleTVと同じだったようですね。気になっていたので、ありがとうございました。

書込番号:13028589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HTX-11との接続は?

2011/01/16 12:58(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > ND-S1

スレ主 騎兵隊さん
クチコミ投稿数:172件

現在テレビ(レグザ)、DVDレコーダーと繋いで5.1チャンネルにて使用しています。
この商品を購入し、どういった接続をすればipodから音楽が聴けるのでしょうか?
この商品に付属しているコードのみで可能なのか?それともこういうコードが必要、このコードを繋げればもっと良い音で聴けるなど、ご教授いただけますでしょうか?
何分全くの素人なもので、よろしくお願いします。

書込番号:12517267

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/16 13:10(1年以上前)

光又は同軸デジタルでHTX-11に接続すれば再生できます。
テレビとレコーダーの接続で光端子を消費しているなら同軸デジタルで接続でいいでしょう。
光デジタルケーブルは付属しますが同軸デジタルケーブルは付属していません。

RIケーブルで接続もできますけど、光デジタルをRIシステムの端子として割り当てできないなら連動できないです。

書込番号:12517324

ナイスクチコミ!0


スレ主 騎兵隊さん
クチコミ投稿数:172件

2011/01/16 13:19(1年以上前)

口耳の学さん、早速の返信ありがとうございます。
同軸ケーブルとは?オーディオテクニカから出ているAT594Dなるコードで良いのでしょうか?
重ね重ね申し訳ありません。

書込番号:12517373

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33801件Goodアンサー獲得:5777件

2011/01/16 13:49(1年以上前)

質と長さを問わなければ、付属のビデオケーブルでも問題ありません。
一応ビデオ信号を伝達するケーブルなので、そこそこの性能はあります。

書込番号:12517499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/16 17:00(1年以上前)

同軸デジタルケーブルは形状はRCAピンケーブルですから赤白黄で使われている端子と同じです。
専用同軸デジタルケーブルでもいいのですが、映像用ビデオケーブルで代用できます。
黄色のビデオケーブルなら使えますが音声はやめた方がいいみたいです。

書込番号:12518271

ナイスクチコミ!0


XTLさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:22件

2011/01/17 01:52(1年以上前)

HTX-11には光デジタル入力しかありませんので同軸デジタルで接続することはできません。
たぶんDIGITAL 2入力が空いていると思うので、そこにND-S1を光デジタルで接続してください。
ND-S1には一応光デジタルケーブルが付属していますが、かなり短いので必要なら別に光デジタルケーブルを購入してください。
それから、HTX-11とND-S1はRIで連動できませんから、ND-S1とRIケーブルで接続してはいけません。しかし、取説P.22を参考にLINE2 DOCKをLINE2 TVに変更しRIケーブルを接続すれば、電源ON/OFFだけは連動できるかもしれません。ただし、テレビとRIで接続していて、その連動がおかしくなるようだったら、元に戻し、ND-S1との連動は諦めてください。

書込番号:12521053

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/17 06:40(1年以上前)

同軸デジタル入力有りませんね、申し訳ないです。

書込番号:12521294

ナイスクチコミ!0


スレ主 騎兵隊さん
クチコミ投稿数:172件

2011/01/17 22:30(1年以上前)

皆さん、こんばんわ。
返信が遅くなりましてすいません。

色々と制約がありそうですね。もう少し検討させていただきたいと思います。
お忙しい中、お手を煩わせてしまい申し訳ありませんでした。

また何かありましたらよろしくお願いします。

書込番号:12524489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:4件

2011/05/09 00:42(1年以上前)

なぜこれだけRIできないんでしょうね。。
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/theaterpackage/philosophy/longlife.htm

書込番号:12988582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

iPadで使いたいのですが…

2010/06/23 21:07(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > ND-S1

クチコミ投稿数:77件 ND-S1のオーナーND-S1の満足度4

当然、天板のスロットには入りません(笑)
あの特殊な形状の延長コードがあればステレオで聴けるのではないでしょうか?

書込番号:11535381

ナイスクチコミ!0


返信する
妹尾さん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:20件 ND-S1の満足度5

2010/06/23 21:11(1年以上前)

ND-S1にiPadを接続してもiPad側で非対応機器として処理されるため使用できません。

書込番号:11535414

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件 ND-S1のオーナーND-S1の満足度4

2010/06/23 21:26(1年以上前)

妹尾さん、早速レスありがとうございます

iPhoneもiPod touchも認識してくれるのにiPadはダメなんですね

残念…

書込番号:11535483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:68件

2010/06/23 21:56(1年以上前)

iPad事態は買うつもりは無いのでどの機器が作動するのかはしらないけどUSBオーディオの一部機種は直接接続でSPDIF出力ができるとか

書込番号:11535656

ナイスクチコミ!0


海 燕さん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:85件 ND-S1のオーナーND-S1の満足度5

2010/06/23 22:20(1年以上前)

う〜んiPad欲しくて検討中だったのですけど
やっぱり接続出来ないのかなぁ・・・
http://store.apple.com/jp/product/MC531ZM/A
↑コレ使ってUSBで&繋げようと思ってたのですけどね|ω・`)
誰か試した人がいましたら教えてくださると幸いなのです

書込番号:11535820

ナイスクチコミ!0


妹尾さん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:20件 ND-S1の満足度5

2010/06/24 02:42(1年以上前)

>海 燕さん
USBDAC接続使ってます、
今のところStyleAudioのCarat-RUBYと
HA INFOのSM29MKUで動作しました。
両方SPDIF対応です。

書込番号:11536976

ナイスクチコミ!0


海 燕さん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:85件 ND-S1のオーナーND-S1の満足度5

2010/06/24 19:19(1年以上前)

妹尾さん ありがとうございます

お蔭様でiPad購入の切欠が出来そうです|ω・)ノシ
興味はあったのですけど使い道が定まらなかったのです
ありがとうございました。

aliceinwonderlandさんスレをお借りいたしました
横槍書き込み本当に申し訳ございません。


書込番号:11539191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2010/07/02 18:19(1年以上前)

遅レスですが。

iPadのカメラコネクションキットをようやく入手して、USBでNS‐D1と接続しました。

結果は上々です。
完璧に再生できます。

書込番号:11573269

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件 ND-S1のオーナーND-S1の満足度4

2010/07/02 23:55(1年以上前)

パワー・トウ・ビリーブさんへ

レスをありがとうございます
とても嬉しい情報です
私もカメラコネクションキットを購入します

妹尾さんへ
いただいたレスでは使えないようでしたが
つまり検証せずに推測で書かれたのでしょうか?
大勢の人が見ているのですから
無責任な発言はして欲しくないです
Goodアンサーも取り消しさせていただきます


書込番号:11574782

ナイスクチコミ!1


妹尾さん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:20件 ND-S1の満足度5

2011/04/25 21:57(1年以上前)

なんかすごい昔の書き込みで非難されてたことに気付きましたが。

>あの特殊な形状の延長コードがあればステレオで聴けるのではないでしょうか?
この書き込みでDock端子への直接接続でND-S1を利用したいと判断したから、
その場合は使えないと発言したのです。
天板の端子とUSB端子は処理がそもそも違います。
カメラアダプタ経由でのUSB-DACとしての利用は、
最初の発言の時点では想定していません。

失礼な人だ。

書込番号:12937179

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音質向上について

2011/04/15 15:58(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > ND-S1

スレ主 煮玉子さん
クチコミ投稿数:15件

現在、 kenwoodのR-K711にPCはCREATIVE Sound BLASTER X-Fi Surround 5.1 Proを光でつなぎ、iPod Touch 4THにオーテクのPHA31iをRCA-ピンプラグでつないで聞いています。スピーカーはDENONのSC−M37です。私程度のミニコンポにけがはえた程度のシステムでもこちらを導入して現在のシステムに比較して、明確な音質向上は得られるでしょうか?限られた小遣いの中でやりくりしている情けないおじさんなもので例え1万円程度といえども大きいもので質問させていただきました。

書込番号:12898916

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2011/04/15 17:04(1年以上前)

煮玉子さん、こんにちは。

えーと。
ターゲットとなるソースはCD等ですか?
それによって全然回答が変わってしまいます^^;
(十把一絡げに音は全部同じと思ったら大間違いなんです。音源の種類により向き不向きがあります)

ゲームやMIDI音源を扱う場合は現状維持、純粋にCD再生や音楽ファイル再生の場合は買い替え。

…てな感じです。
情報が少ないので超大雑把ですが。

書込番号:12899067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:208件

2011/04/15 17:24(1年以上前)

音質向上は人によるし、色々と条件もあるので
はっきりとは回答しかねますが。

この機種を利用する事により、PCとiPodの出力を一手にまかなえますので、
システムがかなりシンプルになり、その点はとても良いのではとおもいます。

個人的にsoundblasterで音楽再生しようと思わない人間なので
余計にそう思います。
R-K711に5.1ch対応のサウンドカードぶつけてもあまり意味を感じないですし。

またPHA31iはアナログ出力でさらに、いろいろと評判の良くない
iPod内蔵のDACを利用していますが。
ND-S1はそのDACをスキップし、
R-K711の内部DACへ直接転送できますので
ある程度の音質向上も期待できそうです。

というわけで、個人的には導入も選択肢として十分有りだと思います。
参考までに。

書込番号:12899121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 Iphone3Gがフリーズ!!

2011/04/03 15:14(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > ND-S1

スレ主 Audio Planさん
クチコミ投稿数:5件

以前から気になっていたND-S1。Iphoneでも使えるとの書き込みをみて、この度ようやく入手しました。過去の書き込みにあったようなトラブルは全くなく、初日は順調に音出し出来ました。1時間ほど再生して問題なかったのでこれならOKと思い初日は終了。
ところが、2日目の夜Iphone→ND-S1→CDPで再生したまま寝入ってしまい、翌朝目が覚めたらIphoneがフリーズしていました。電源ボタン+センターボタンの長押しでリセットしようとしたのですが、何回やってもIphoneの画面には「Itunesに接続せよ」との絵表示がでたまま。
やむなくパソコンを起動しItunesに接続したら「Iphoneの復元」に進んで1時間がかりで何とか復帰しました。Iphone側がロックしてしまっようです。
Iphoneは仕事にも使っており、かなり焦りました。このような経験をされた方はいらっしゃいますか? やっぱりIphoneでは問題が出るのでしょうか?

書込番号:12854597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初期不良・・・?

2011/04/02 17:06(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > ND-S1

クチコミ投稿数:101件

先日購入したのですが、iPodをDockに挿し込み、
音を鳴らすと不定期にスピーカー(DP-M1)からボツ、とかキーンなど雑音がします。

これは故障ですか?

他のものなら大丈夫なので、スピーカーの故障ではないと思います。

書込番号:12850755

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ND-S1」のクチコミ掲示板に
ND-S1を新規書き込みND-S1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ND-S1
ONKYO

ND-S1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月19日

ND-S1をお気に入り製品に追加する <368

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング