ND-S1 のクチコミ掲示板

2009年 9月19日 発売

ND-S1

iPodからダイレクトにデジタル信号を取り出すことが可能なデジタルメディアトランスポート。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DDC(D/Dコンバーター) ND-S1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ND-S1の価格比較
  • ND-S1のスペック・仕様
  • ND-S1のレビュー
  • ND-S1のクチコミ
  • ND-S1の画像・動画
  • ND-S1のピックアップリスト
  • ND-S1のオークション

ND-S1ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月19日

  • ND-S1の価格比較
  • ND-S1のスペック・仕様
  • ND-S1のレビュー
  • ND-S1のクチコミ
  • ND-S1の画像・動画
  • ND-S1のピックアップリスト
  • ND-S1のオークション

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ND-S1」のクチコミ掲示板に
ND-S1を新規書き込みND-S1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
90

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

たびたび

2010/12/07 18:46(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > ND-S1

スレ主 Lakutaroさん
クチコミ投稿数:37件

質問になるんですが、素人ですので寛容な心で見てください><

ND-S1を購入して下記の件はクリアーできますか?たぶん他の機器も必要だとは思いますが、、、、よろしくお願いします。


やりたいこと

@Ipodtouchを家のプリメインアンプ+スピーカーで現状よりいい音で聞く
現状:Ipodのイヤホンから直接アンプにRCAでINに入れて聞いている

APCの音質改善。
現状:PCの音質がわるい。オンボードのイヤホンジャックからプリメインに繋げている。

BSkypeのマイク音質向上(ND-S1関係ないとは思いますが・・・・)
現状:直接PCにつないでいる



サウンドブラスター考えてもいます。そうするとAとBはクリアーできるのですが、@はどうすればいいのかと。。。できれば低コストで少ない機器でやりたいので色々な意見をお願いします

書込番号:12333981

ナイスクチコミ!0


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件 ND-S1の満足度5

2010/12/07 19:18(1年以上前)

ND-S1はDDCなのでDACが無いとスレ主さんの環境では接続する事も出来ないかも。

1と2について条件付きでスレ主さんの希望を満たす事は可能です。プリメインアンプがデジタル入力に対応していればいいのですが、スレ主さんはどんなアンプをお使いですか?

touchはラインアウトから出力するとして2と3を満たし、やや1も改善できる物ならSE-U55SX(U)ではないでしょうかね。

それと似たようなスレは複数立てないでくださいね。製品別の掲示板の上に「サウンドカード・ユニット」というカテゴリーごとの板があるのでそこでまとめて質問すればいいと思います。

書込番号:12334107

Goodアンサーナイスクチコミ!1


DATYURAさん
クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:199件 やくちゃんのペ〜ジ 

2010/12/07 22:53(1年以上前)

仕様を見る限り、コイツ単体ではアナログの音声出力を持っていません。
なので、プリメインアンプに光もしくは同軸デジタルの入力がないと音が出ません。
Ipodtouchに関してはAppleコンポジットAVケーブル
http://store.apple.com/jp/product/MC748ZM/A?fnode=MTY1NDA0OQ&mco=MjAyNDMxMDY
を使えば今より音質改善されると思いますよ。

書込番号:12335328

ナイスクチコミ!1


スレ主 Lakutaroさん
クチコミ投稿数:37件

2010/12/08 01:11(1年以上前)

>365e4さん

ありがとうございます。ちなみにプリメインアンプは古いやつでアナログのみですね。

デジタルでないとSE-U55SX(U)ももちろんND-S1も意味がないということですか?
できればこの商品がいい等、詳しく教えていただきたいのですが・・・;
理想としてるのは、PC音のノイズ軽減と音質UP、そしてPC介さず(PC電源を切っていても)ipodの音を今よりいい音質で快適に聞けたらと思っています。

自分はND-S1が外付けサウンドカードのようなイメージでした。似たような書き込みすいません。以後気をつけます。

>DATYURAさん

これは上記の場合でつなぐようなときも必須ですよね。でも地味に高いですね。。。

書込番号:12336030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:127件 ND-S1のオーナーND-S1の満足度5 全国の潮汐・潮見表 

2010/12/08 01:38(1年以上前)

こんばんは
ipodを高音質で聴くなら、ND-S1はオススメです。
ただプリメインに接続するには、別途DACが必要です。。。

AVアンプやデジタル入力があるプリメインならDACは要りませんが、
まだデジタル入力プリメインは少ないですね。

PC接続にはUSBで繋げますが、ただND-S1からの出力が48khzまでですので、
流行りのハイレゾ音源は48khzにダウンします。。


こんな感じで、ipodの実力を引き出すにはND-S1オススメ出来ますが、
PCなら高音質サウンドカードをオススメします。

書込番号:12336118

Goodアンサーナイスクチコミ!1


maokaiuriさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:4件

2010/12/08 12:58(1年以上前)

PCに光出力があればケンウッドのK-521はどうでしょうか。
光入出力がありipodはデジタルで入力でき、録音出力からアンプにRCAで接続できる様です。
でも付属のスピーカーはいらないですよね。自分も同じ使い方でこの機種が欲しいです。

書込番号:12337507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2010/12/16 05:38(1年以上前)

アンプを買い替えないと無理だろう。
デジタル入力のあるアンプを予算いないで買った方がいい。
今の古いアンプが足を引っぱっているから、やめた方がいい。
デジタル入力がないアンプでpcやiPodを繋げることはナンセンス。

DACというのはオーディオに凝っている人が更にお金をかけてグレードアップさせるために使うもので、
あなたの場合宝の持ち腐れになるだろう。
システムの要はアンプとスピーカーであり、DACだけいいものを買っても無駄だよ

書込番号:12373690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2010/12/16 05:58(1年以上前)

買い換えるアンプの候補としてはフルデジタル入力のものがよかろう。

/ラステーム-RDA-520-50W-(4Ω)フルデジタルステレオパワーアンプ

http://www.rasteme.co.jp/product/audio/rda-520/rda520.html

書込番号:12373707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > ND-S1

スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件 ND-S1のオーナーND-S1の満足度5

ND-S1からiPodで再生したとき、音がまったく出なくなりました。
ONKYOサポートに下記内容にて問い合わせ中ですが、
何か原因が思い当たる方、いらっしゃらないでしょう?

---ONKYOサポートへの問い合わせ内容---
・ND-S1からiPodで再生したとき、音がまったくでなくなった。
(きのうまではOKだったのに、きょう急にNGになった)
・ND-S1にUSB接続したPCからは音が出るので、配線抜けはないと思う。
・ND-S1でiPod再生すると、iPodのスピーカーから、
 その音楽が再生されるとともに、ピロッという音が断続的に鳴る
(iPodをND-S1に挿したときにする音)
・iPodはiPod touch 第3世代 64GB iOS4.2。
・iOSを4.2に上げて以降は、安定して音が出ていた。
・アンプはONKYO SA-205HDXで、ND-S1とはデジタル1に同軸接続するとともに、RIも接続。

書込番号:12278626

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件 ND-S1のオーナーND-S1の満足度5

2010/11/26 17:10(1年以上前)

上記症状の追記です。
・ND-S1, アンプの電源抜き差しを行っても、症状変わらず。
・iPodをYamaha TSX-70に指すと、正常に再生できる。

書込番号:12278645

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件 ND-S1のオーナーND-S1の満足度5

2010/11/26 17:16(1年以上前)

上記症状のさらに追記です。
・iPodをND-S1に接続して、音楽再生しても、ND-S1の電源が自動で入らない。

以上の症状を総合すると、ND-S1がiPodを認識してないような気がします。

書込番号:12278676

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件 ND-S1のオーナーND-S1の満足度5

2010/11/26 17:24(1年以上前)

すみません・・・。
早々に自己解決しました。
iPodを再起動したら、無事にND-S1がiPodを認識して、
音楽再生できるようになりました。
はじめから、そうすればよかった・・・。
お騒がせしました。

書込番号:12278696

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

nd-s1とds-a1xp

2010/11/25 17:48(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > ND-S1

スレ主 Lakutaroさん
クチコミ投稿数:37件

素人ですが・・・同じオンキョーのnd-s1とds-a1xpの違いって映像出力があるかないかの違いですか?

あと音質も変わるかどうかどなた教えてください><

上位機種も出ますが・・・・手がでません

書込番号:12273640

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/25 17:53(1年以上前)

ND-S1はデジタル出力できますが、DS-A1XPはアナログ出力ですよ。

書込番号:12273656

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Lakutaroさん
クチコミ投稿数:37件

2010/11/25 17:59(1年以上前)

あ、なるほど〜!ありがとうございます^^

とりあえず自分がやりたいと思ってることは、挿した状態で充電、同期ができてプリメインアンプに繋げてIpod touch の音楽をいい音質で聞けて、できたらたまにPVを画面でみながら・・・とかできたらとおもってるんですが。どちらか迷います


値段もちょうど倍くらいちがいますよね・・・・




書込番号:12273676

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lakutaroさん
クチコミ投稿数:37件

2010/11/25 18:06(1年以上前)

DS-A1XP

DS-A1XP

http://www.jp.onkyo.com/support/audiovisual/ipod_taiou/index.htm

書込番号:12273707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:127件 ND-S1のオーナーND-S1の満足度5 全国の潮汐・潮見表 

2010/11/25 18:07(1年以上前)

口耳さんの補足として、
アナログ出力だと、イヤホンジャックに毛が生えた程度の音質です。

ipodの性能を引き出すには、やはりデジタル出力がオススメです。

ただしアンプにデジタル入力が必要になり、
もし無い場合は別途DACが必要になります。

書込番号:12273710

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PCからの音が極小音

2010/11/08 19:38(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > ND-S1

クチコミ投稿数:416件

先週、誕生日プレゼントとして本製品を妻が買ってくれました。

iPodに貯め込んだたくさんの音楽をリビングで楽しめるので、とても気に入っています。ただ、パソコンと接続すると、音量が極小で、コンポのボリュームをほぼMAXに上げないと鑑賞できません。iPod接続の時は、CDとほぼ同じ三分の一程度で聞こえるのに何故でしょう?しかも、USBを抜き差ししていると、なぜか全く音が出なくなりました。思い当たる原因があれば、教えていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。(なお、パソコンのボリュームも調整したりしましたが、音量は若干変化したものの、小さいままでした。)
パソコンはNECのL750(2008年冬モデル)、コンポはデノンのADV-M77です。

書込番号:12185098

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:416件

2010/11/08 19:47(1年以上前)

パソコンとコンポの機種名に誤りがありました。

パソコンはLL750SJ
コンポはADV-M71でした。失礼しました。

書込番号:12185139

ナイスクチコミ!0


髭じいさん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:82件

2010/11/08 21:45(1年以上前)

Kuni☆(^-^)さん。こんにちは

クレードルのiPodがちゃんと聞けてパソコンが小さいのであり、抜き差ししていると聞こえなくなるのであれば、症状的にUSBケーブルの断線などの不良が疑われます。ケーブルを取り替えて試せませんか?

パソコンとND-S1は1本のUSBケーブルで接続しているのでしょうか。USBハブなどを介している場合は、そこを疑うべきかもしれません。たとえば電源レスのUSBハブを使い、複数の機器がぶら下がっている場合、電力不足になる可能性があります。

奥さんからの贈り物とのこと、大事に使いたいですよね。

書込番号:12185880

Goodアンサーナイスクチコミ!0


alfdb14さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:72件

2010/11/09 19:25(1年以上前)

パソコンからの音を聞くときは、PCボタンを押していますか?
また、SYNCにはしていないですね?

書込番号:12190371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:416件

2010/11/09 21:21(1年以上前)

i-tunesを一端消して入れ直したら音が出るようになりました☆原因が何だったのか、よくわかりませんが、コメントいただいたお二方、ご親切なアドバイスありがとうございました。
しかし、PCからの再生は、音質がずいぶん悪化して聞こえます。同じ曲をiPodで再生する時とかなり差を感じます。特にi-tunesで音量をあげるとひどくなります。ノートパソコンだからなのでしょうかね?結局、PCの音量をなるべく絞ってコンポであげないといけないのかなぁ、と感じてます(それでもiPodでの再生より音質が低く感じますが。)

書込番号:12190942

ナイスクチコミ!0


髭じいさん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:82件

2010/11/09 22:02(1年以上前)

Kuni☆(^-^)さん。こんにちは

このHPが役に立つかもしれません。
http://www.geocities.jp/notmikis/itunessetting/

音量を上げると音質が悪く聞こえると言うことはUSBケーブルがノイズを拾っている可能性もある気がします。いくつか試してみてはいかがでしょうか
1.USBの差し込み口を変えてみる
2.USBケーブルを太いものに変えてみる。
3.パソコンとNS-D1の間をできるだけ短くしてみる。

ノイズの発生源は、電化製品すべてと、ケーブル類ですかね。その辺はどうでしょうか

書込番号:12191190

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:416件

2010/11/10 18:01(1年以上前)

>髭じいさん
コメントありがとうございました。ケータイなので、オススメいただいたサイトをまだ拝見できていませんが、家に帰ったら拝見したいと思います。
店頭で試聴した際は、オンキョーのノートパソコンがつながっていて、 サンプルレートもうちと同じだったので、同じように高音質を期待しました。もう少し向上できる余地があると思ってます。

書込番号:12194700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

FR−X7につなげますか?

2010/10/31 09:50(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > ND-S1

スレ主 maokaiuriさん
クチコミ投稿数:236件

iphone4をイヤホンジャックからRCAケーブルでアンプ(DENON PMA-390V)につないで聴いてます。FMチューナー替わりに使ってる古いコンポFR−X7があるのですがちょうど光デジタル入出力があります。
そこでND−S1を光デジタルでFR−X7につなぎ、アンプ経由でiphoneを鳴らそうと思いますが可能でしょうか?
音質の向上は期待できますか?

よろしくおねがいします。

書込番号:12142180

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2010/10/31 12:17(1年以上前)

接続は問題ないでしょう。
iPhoneのアナログ回路を迂回するので音質は上がるでしょうが、その音が気に入らなければ音が良くなったとは思えません。

PCに光デジタル出力があれば、それで接続してiPhone内の曲を再生すると、似た傾向の音が出るでしょう。

書込番号:12142793

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/10/31 12:55(1年以上前)

RIシステムで接続すれば連動もできるかもしれませんね。
全ての操作が動作するかは分かりませんが。

書込番号:12142930

ナイスクチコミ!0


スレ主 maokaiuriさん
クチコミ投稿数:236件

2010/10/31 13:37(1年以上前)

ありがとうございます。

早速PCから光で接続してやってみます。

ちなみに安くてお勧めのD/Aコンバーターありますでしょうか?

書込番号:12143096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iPod Touch 第四世代での使用

2010/10/08 13:09(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > ND-S1

スレ主 runrun5さん
クチコミ投稿数:39件

iPod Touch 第四世代での使用は可能でしょうか?
このような機器に詳しくなく、初歩的な質問ですみません。。。

書込番号:12028054

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2010/10/18 00:52(1年以上前)

家電量販店で試してみたところ、使うことができました。
音も良かったですし、買ってみたくなりました。

書込番号:12076883

ナイスクチコミ!1


スレ主 runrun5さん
クチコミ投稿数:39件

2010/10/18 15:40(1年以上前)

返答ありがとうございます!
これで安心して購入出来ます。。。。

書込番号:12078897

ナイスクチコミ!0


akekoloveさん
クチコミ投稿数:2件

2010/10/30 20:44(1年以上前)

メーカーのページに、こんな事が載ってますよ。

http://www.jp.onkyo.com/support/audiovisual/ipod_taiou/tyuuijikou/ios4_tyuuijikou_touch.htm

第4世代iPodtouchをお持ちの方で、人柱になれる方を待った方が良いかもしれませんね・・・

書込番号:12139237

ナイスクチコミ!0


akekoloveさん
クチコミ投稿数:2件

2010/10/30 20:45(1年以上前)

あ、こっちのアドレスでした!

http://www.jp.onkyo.com/support/audiovisual/ipod_taiou/tyuuijikou/ios41_tyuuijikou.htm

済みません。

書込番号:12139244

ナイスクチコミ!0


スレ主 runrun5さん
クチコミ投稿数:39件

2010/10/31 01:09(1年以上前)

URLまでありがとうございます!
これを読んだら少し心配になってきましたw私も人柱になりたく無いのでもう少し様子を見てから買いたいと思います。。。

ありがとうございました。

書込番号:12141113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/11/07 23:42(1年以上前)

人柱です(^^;

第3世代、第4世代、iphone3GSで試しました。

第4世代は時々ノイズが入ります。
(小さくプツッ、キュっという感じで)

第3世代、iphone3GSは頻度、ノイズの音量共に高くて気になって仕方なかったですが、
第4世代はBGM的に別の事しながら聞き流してる分には私はそれほど気にならない位です。
真剣に聴こうとすると、やはり気になってしまいます。

書込番号:12181478

ナイスクチコミ!0


スレ主 runrun5さん
クチコミ投稿数:39件

2010/11/08 00:16(1年以上前)

回答ありがとうございます!

私はどちらかと言うとじっくり音楽を楽しみたい派なのでノイズは少し気になっちゃうかなと思います。。。

なのでやはり様子見して見ようと思いますw

本当にありがとうございました。

書込番号:12181690

ナイスクチコミ!0


yao-sanさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/23 12:33(1年以上前)

本日K'sで試してみましたが、(展示品でずっと置いているものだとは思います)、1世代前のiPod Touch(ソフトバージョン4.1)では ほぼ常時ボリボリというような雑音が・・・・まるで昔埃の付いたレコードを聴いているかのようでした。

2週ほど前にヨドバシ秋葉原でONKYOの服を着た説明員に訊いたところ、各社ともアップルには苦労しているのでどこも雑音がでている。うちはもう対処のしようがない。アップルのバージョンアップ待ち というような説明でしたが、

本日聴いた、ビクターやDENONのミニコンポでは(機種不明)ND−S1で発生するような雑音は聴かれませんでした。 ということは、ONKYOの説明員の説明は正しくなく、やっぱりONKYOさんのに今は心配で手をだせません。

書込番号:12261269

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ND-S1」のクチコミ掲示板に
ND-S1を新規書き込みND-S1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ND-S1
ONKYO

ND-S1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月19日

ND-S1をお気に入り製品に追加する <368

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング