ND-S1 のクチコミ掲示板

2009年 9月19日 発売

ND-S1

iPodからダイレクトにデジタル信号を取り出すことが可能なデジタルメディアトランスポート。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DDC(D/Dコンバーター) ND-S1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ND-S1の価格比較
  • ND-S1のスペック・仕様
  • ND-S1のレビュー
  • ND-S1のクチコミ
  • ND-S1の画像・動画
  • ND-S1のピックアップリスト
  • ND-S1のオークション

ND-S1ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月19日

  • ND-S1の価格比較
  • ND-S1のスペック・仕様
  • ND-S1のレビュー
  • ND-S1のクチコミ
  • ND-S1の画像・動画
  • ND-S1のピックアップリスト
  • ND-S1のオークション

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ND-S1」のクチコミ掲示板に
ND-S1を新規書き込みND-S1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
90

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 本機検討中

2011/06/29 02:46(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > ND-S1

こんにちわ。
本機の購入を検討しているものです。パソコンについてはほとんど知識はありませんので、お手柔らかに・・・

いきなり質問ですが、
パソコン(またはipod touch)→ND-S1(本機)→ボース社 Companion 2 series II Black(スピーカー)
は可能でしょうか?やはりアンプを通さないと無理なのでしょうか?

パソコンは富士通のデスクトップを使用しております。スピーカーの音に耐え切れず、調べたらサウンドカードというものがあることを発見しました。
PCIに取り付けは技術的に無理なので外付けのこれを検討しております。

どなたかご教授いただけると嬉しいです。

書込番号:13191839

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/06/29 05:56(1年以上前)

スピーカーの入力はアナログ端子ですから接続できないです。
間にDACを挟めば一応可能ですね。

書込番号:13191976

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2011/06/30 00:37(1年以上前)

>>>口耳の学さん

DAC…ですか。
ググって見たら、5万とかでてきましたね(  Д ) ゚ ゚

http://www.amazon.co.jp/Sound-Blaster-Digital-Premium-SB-DM-PHD/dp/B003QTELEI/ref=cm_cr_pr_pb_t
じゃあ、スピーカーに直接音を出せるのはこれのことでしょうか?値段も手頃だし…。


あともう一つ疑問なのですが、スピーカーが1万程度なのに買い換えて効果があるのでしょうか?それが1番気がかりですね…。

書込番号:13195551

ナイスクチコミ!0


toproad50さん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:58件 ND-S1のオーナーND-S1の満足度5

2011/06/30 01:47(1年以上前)

にんにくらんおーさん、こんばんは。

にんにくらんおーさんが挙げているSound Blaster Digital Music Premium HD なら、
アナログ出力があるのでCompanion 2 series IIに接続可能です。

>スピーカーが1万程度なのに買い換えて効果があるのでしょうか?

これは、パソコン付属のスピーカーから、Companion 2 series IIに買い替えるという事でしょうか?
それとも、Companion 2 series IIから別のスピーカーに買い替えるという意味でしょうか?

前者であるなら、効果ありと思います。
後者ならば、もう少し予算を上積みした方が良いと思います。

いずれにしろ、サウンドカードを導入する事で音質改善効果はあります。

ただ、音源に何を使われる予定でしょうか。
PCのみであれば、Sound Blaster Digital Music Premium HDは良い選択だと思います。
しかし、iPodも音源として併用する為ND-S1を使用するとなると、
入力先の機器にデジタル入力がない場合、
口耳の学さんの書かれているように間にDACを挟む必要があります。
その場合、Sound Blaster Digital Music Premium HDはUSBのみの給電なので、
PCが起動していないと、ND-S1のDACとして機能しません。

値段は高くなりますが、
ONKYO・SE-U55SXならACアダプターの給電が出来るので、
単体DACとしてPCが起動していなくても)使用する事も可能です。
もちろん、USB-DACとしても高性能な商品です。

ONKYO・SE-U55SX
http://kakaku.com/item/05602610352/

まだスピーカーを購入されていないのなら、
ND-S1+デジタル入力のあるスピーカーという選択肢もあります。
Companion 2 series IIに近い価格では、
ONKYO・GX-D90やDP-M1がおススメです。
デジタル入力もあるので、ND-S1を直接接続出来ます。

ONKYO・GX-D90
http://kakaku.com/item/01705010037/

DP-M1
http://kakaku.com/item/K0000135134/

参考になれば幸いです。

書込番号:13195731

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2011/07/02 18:38(1年以上前)

今現在のモニター兼スピーカーです。音わるいww

>>>toproad50さん

返信遅くなってしまい、すみません(汗

なるほど!
要するに、PC(&ipod touch) →ONKYO・SE-U55SX →デジタル入力のあるスピーカー
ということですね(・ω・) そうするとパソコンが起動してなくても、音楽聞けるんですね!初めて知りました。本当にありがとうございます。


またやはりオンキョーのUSB DACなので、オンキョーのスピーカーのほうが音がいいんでしょうか?
予算は学生ながら、3万円ほど(USB DAC含め)出せるのでスピーカーをもう少しいい「ONKYO GX-100HD(B)」http://kakaku.com/item/01705010670/ にしてもいいかな、と。


ちなみに現在使っているのはパソコン付属のスピーカーです。なかなかいい具合に音が悪いですよ(笑)
もうウンザリなので今回はちょっと頑張っていいものを購入したいと思います。


本当に回答ありがとうございました。とても参考になりました。

書込番号:13205750

ナイスクチコミ!0


toproad50さん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:58件 ND-S1のオーナーND-S1の満足度5

2011/07/03 00:47(1年以上前)

にんにくらんおーさん、こんばんは。

>PC(&ipod touch) →ONKYO・SE-U55SX →デジタル入力のあるスピーカー

PCの音だけならこの接続で良いのですが、iPod touchはSE-U55SXに接続できません。

前の書き込みを拝見した時、
既にCompanion 2 series IIを購入されていると思ったので、
ND-S1+SE-U55SXの組み合わせが良いと書きましたが、
現在GX-100HDを購入検討との事なので、
PCとiPod touchの両方ともデジタルでの接続が可能で、
なおかつPCのUSB-DACの機能もある、ND-S1を利用した方が有効と思います。

接続はこうなります。

PC(USB)&iPod touch(ドック)→ND-S1→GX-100HD(デジタル接続)

この組み合わせなら、PC・iPod共に効率よく音質向上が図れると思います。
PCの接続だけで良いなら、にんにくらんおーさんが書かれている機器の組み合わせでOKです。

ややこしい書き方をしてスミマセンでした。

書込番号:13207484

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

コキシャルケーブル

2011/06/27 18:46(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > ND-S1

スレ主 yyuuoさん
クチコミ投稿数:489件

使用することでどうなりますか?

ND-S1にコキシャルケーブルの穴があるんですがこれはアンプに接続するんでしょうか?

コキシャルケーブルは黄色いケーブルを買いました。それともテレビ側でしょうか?

パソコンとND-S1を接続しております。

書込番号:13185473

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2011/06/27 19:25(1年以上前)

アウトですから普通はアンプでしょうね
>コキシャルケーブルは黄色いケーブルを買いました。

営巣用のピンケーブルてことですか?

なんか色々悩んでるぽいですが上級なAVアンプを買って
それから色々いじる楽しみを考えた方が良いですよ!

書込番号:13185626

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:92件

2011/06/27 19:34(1年以上前)

オークししょー、てんてん足りてませんよ。
映像用、ですよね。
同軸のケーブルはコンポジットの映像用で代用できるので悪くないんですけど、繋げる先は同軸デジタル入力のあるオーディオ機器じゃないと無意味ですね。

書込番号:13185656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/06/27 19:41(1年以上前)

yyuuoさんがお持ちの22HDXの同軸デジタル入力端子に接続します。
ND-S1に繋げたiPodの音声とUSB接続しているPCの音声を22HDXで再生できるようになります。

書込番号:13185687

ナイスクチコミ!0


スレ主 yyuuoさん
クチコミ投稿数:489件

2011/06/27 20:04(1年以上前)

今コキシャルケーブル外してみて確認したんですが無い場合でもアンプのスピーカーから音はでてるんでかわらないかと思いますが(;A´▽`A

書込番号:13185759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2011/06/27 20:16(1年以上前)

は! 映像用ですw

光デジタルと両方つないでるんですか??

書込番号:13185805

ナイスクチコミ!0


スレ主 yyuuoさん
クチコミ投稿数:489件

2011/06/27 20:17(1年以上前)

OPTICAL差し込み部分は挿さずにコキシャル部分のみ差し込みするんでしょうか?

OPTICALとコキシャルどちらがいいでしょうか?

書込番号:13185813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/06/27 20:35(1年以上前)

同軸デジタルケーブルで接続しているなら光デジタルケーブルは不要です、同軸を接続した状態で22HDXの入力を変更してみてください。

一般には同軸デジタルケーブルの方が高音質になるといわれていますが、比較して決めてもいいですよ。

書込番号:13185890

ナイスクチコミ!0


スレ主 yyuuoさん
クチコミ投稿数:489件

2011/06/27 20:40(1年以上前)

今全てのケーブル差し込み埋まってます笑

何を外せばいいんでしょうか?

コキシャルを差し込みする場合OPTICALは外して大丈夫ですか?

書込番号:13185909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件 ND-S1の満足度5

2011/06/27 20:40(1年以上前)

みなさん、代理回答ありがとう。

書込番号:13185910

ナイスクチコミ!0


スレ主 yyuuoさん
クチコミ投稿数:489件

2011/06/27 20:42(1年以上前)

光同軸を抜いてコキシャルにしてみましたが音がでません。

書込番号:13185922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2011/06/27 20:55(1年以上前)

アンプ側で入力の切り替えをしないとダメですよ
取説を読みましょう!!

それとDVDプレーヤーなどに付属しているような映像用の安価なケーブルなら
光の方が良いと思いますよ。

http://www.procable.jp/products/Belden1506.html

書込番号:13185990

ナイスクチコミ!0


スレ主 yyuuoさん
クチコミ投稿数:489件

2011/06/27 21:06(1年以上前)

光同軸のほうがいい気がします。

iPod自体の音は

パソコンで再生しているどうがは表示されてますが音声がでなくなりました

書込番号:13186041

ナイスクチコミ!0


スレ主 yyuuoさん
クチコミ投稿数:489件

2011/06/27 21:09(1年以上前)

入力切り替えはしてるんですがパソコンの動画は表示されてますが音がでません。

書込番号:13186057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2011/06/27 21:12(1年以上前)

>光同軸のほうがいい気がします。

ごっちゃになってますねw

切り替えと言うのはAVアンプの場合割り当てを変更しないとダメですね
どの端子(ケーブル)を使うか切り替えないと使えないですよ

書込番号:13186084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/06/27 21:28(1年以上前)

iPodの音声は22HDXで再生できているがPCの音声の再生ができないのなら、ND-S1の切換ができていないかPCの音声側の設定で規定のデバイスに設定されていないかでしょう。

書込番号:13186170

ナイスクチコミ!0


スレ主 yyuuoさん
クチコミ投稿数:489件

2011/06/27 21:35(1年以上前)

接続初心な者で迷惑おかけしますm(__)m

とりあえずコキシャルケーブルは外しました。

テレビ用同軸をOPTICAL 1にND-S1を2にしました。
切り替えの割り当て機能とかあるんですか?

書込番号:13186216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2011/06/27 21:44(1年以上前)

ん〜取説を見る方が早い気がするけど(汗)
これでTX-SA608なんて買ったら大変なことになりそう・・・

書込番号:13186272

ナイスクチコミ!2


スレ主 yyuuoさん
クチコミ投稿数:489件

2011/06/27 22:05(1年以上前)

そうですよね(-_-;)
申し訳ないです。

書込番号:13186401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

映像が乱れます

2011/06/23 03:30(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > ND-S1

スレ主 パパ犬さん
クチコミ投稿数:2件

ipod touch(第4世代)を接続して動画等を再生すると、音声は正常に再生されるのですが、映像が白黒で乱れます。映りの悪い白黒テレビのようです。

再生した動画等は
1.you tube
2.ipod touchに保存した写真のスライドショー
3.ipod touchに保存した動画
です。
いずれも音声は正常、映像のみ乱れます。

テレビとの相性が悪いのかと思い、違うテレビに接続してみましたが状況は同じでした。

ND-S1の初期不良の可能性があるので、購入した量販店にて交換してもらいましたが、やはり音声は正常に再生されましたが映像が乱れています。

なお、KENWOODのAS-ip70という製品に接続すると音声、映像とも正常に再生されます。

他社製品では映像も正常に映るので、ipodの不具合ではないと思われるのですが、ND-S1が2台続けて同じような状態の初期不良というのも考えにくいです。また、映りは悪いですが一応、映像も映るので配線ミスではないと思います。説明書にかかれている「困ったときは」の対処法はすべて試しました。

対処法をご存知の方、ご教示ください。
よろしくお願いします。

書込番号:13166065

ナイスクチコミ!0


返信する
alfdb14さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:72件

2011/06/23 23:36(1年以上前)

設定で、「ビデオ」>「テレビ信号」と選択して、「NTSC」を選んでください。

書込番号:13169743

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 パパ犬さん
クチコミ投稿数:2件

2011/06/26 15:20(1年以上前)

alfdb14さん

ありがとうございました。
無事、ipodからの動画再生できるようになりました。

他社製品で問題なく再生できていたので、ipod側の設定を変えるだけで問題解決するとは
考えつきませんでした。

もう少しipod側の設定の確認すればよかったです。

書込番号:13180696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ND-S1

2011/06/18 01:21(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > ND-S1

スレ主 yyuuoさん
クチコミ投稿数:489件

度々なんですがPCとアンプに同時接続は可能なんでしょうか?

いまいち接続がわかりません

ND-S1とパソコンとテレビND-S1とiPodとテレビとゆう接続方法教えて下さい

書込番号:13145073

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件 ND-S1の満足度5

2011/06/18 01:37(1年以上前)

信号方向で考えなくてはダメです。

ND-S1は次のように結線します。
PC→USBケーブル→ND-S1→光/同軸ケーブル→アンプです。
※アンプにはデジタル入力があるものが必要。
※※ないなら結線はさらに長くなって、
※※※PC→USBケーブル→ND-S1→光/同軸ケーブル→D/Aコンバーター→RCA赤白ケーブル→アンプです。

iPodはND-S1の上に置くだけなので結線不要です。

なおテレビ→ND-S1方向へは繋げられないので念のため。

書込番号:13145111

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yyuuoさん
クチコミ投稿数:489件

2011/06/18 01:45(1年以上前)

iPodに入った動画は再生出来ないのでしょうか?

とゆうか接続にUSBがいるなら買わなければ駄目ですね。

アンプとパソコンの距離が離れてるんですがどうすれば良いでしょうか?
パソコンと接続する場合USB接続のみでいいのですか

書込番号:13145129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件 ND-S1の満足度5

2011/06/18 02:02(1年以上前)

>iPodに入った動画は再生出来ないのでしょうか?

失礼、ND-S1 に VIDEO OUTがあるのを忘れていました。
この結線は
ND-S1→イエロー同軸ケーブル→TV です。

>アンプとパソコンの距離が離れてるんですがどうすれば良いでしょうか?

届く距離の光ケーブルか同軸ケーブルを購入されたほうがいいです。
長いUSBケーブルを使用されてもいいですが、その場合iPodが手元から離れることになります。

>パソコンと接続する場合USB接続のみでいいのですか

そのとおりです。
ND-S1はUSBケーブルを用いてPC側に音源を戻すことができません。
(基本ND-S1はiPodへの音源を送るためとPCの音源をND-S1を通じてアンプに送り込むためのもの。)
※カカクコムの掲載カテゴリが間違っています。≠サウンドカードです。

書込番号:13145168

ナイスクチコミ!0


スレ主 yyuuoさん
クチコミ投稿数:489件

2011/06/18 02:19(1年以上前)

付属されている配線では駄目とゆう事ですね


PCとアンプ接続する際のUSBケーブルの長いサイズは購入できるんでしょうか?

あれ?カテゴリ違いますか?申し訳ないですm(__)m

書込番号:13145200

ナイスクチコミ!0


スレ主 yyuuoさん
クチコミ投稿数:489件

2011/06/18 02:22(1年以上前)

追記でパソコン側に同軸や光ケーブルを挿し込みする箇所がないのですがその場合長いUSBケーブルを使用すれば大丈夫ですか?

書込番号:13145204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2011/06/18 05:48(1年以上前)

USBケーブルは市販されてる物でOK
ヤマダ電機などでも普通に売ってますが種類が多いですね
まあ安価な物で良いですがノイズに強い物でUSB2の物を買ってね
先端はオスメスのタイプを

書込番号:13145392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件 ND-S1の満足度5

2011/06/18 12:43(1年以上前)

>PCとアンプ接続する際のUSBケーブルの長いサイズは購入できるんでしょうか?

普通に市販されています。

>あれ?カテゴリ違いますか?申し訳ないですm(__)m

間違っているのはカカクコムなので大丈夫です。

>追記でパソコン側に同軸や光ケーブルを挿し込みする箇所がないのですがその場合長いUSBケーブルを使用すれば大丈夫ですか?

一投目、お読みになっていないのがバレバレです。
(まあ、ケータイからはとても読みづらいカカクコムなのでしょうがない部分ではあります。)
PC側には信号を戻せないのでUSBケーブルのみで大丈夫です。
アンプ側はND-S1から信号を受けるので光ケーブルか同軸ケーブルです。

書込番号:13146495

ナイスクチコミ!0


スレ主 yyuuoさん
クチコミ投稿数:489件

2011/06/18 12:52(1年以上前)

皆さん書き込み有り難う御座います。

参考に接続再チャレンジしてみたいと思います

HTX-22HDXはリモコン操作無理みたいですね

書込番号:13146520

ナイスクチコミ!0


alfdb14さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:72件

2011/06/24 01:23(1年以上前)

PCとND-S1をUSBケーブルで、ND-S1とHTX-22HDXを光または同軸デジタルケーブルで接続してください。
HTX-22HDXとテレビはHDMIで接続しますが、HDMIケーブルはHDMI 1.4を使用し、テレビ側はARC対応HDMI入力に接続してください。
ND-S1のVIDEO出力はテレビのビデオ入力(黄)に接続してください。Blu-rayプレーヤーはHTX-22HDXに接続してください。
ND-S1とHTX-22HDXはRIケーブルも接続し、HTX-22HDXのDIGn(nはND-S1を接続した端子番号)の名称をDIGn(DOCK)に変更してください。HTX-22HDXのリモコンでND-S1に挿したiPodをコントロールできます。
iPodのビデオを見るときは、テレビを当該入力に切り替え、touch以外ならiPodのビデオの設定でテレビ出力をオンに設定してください。

書込番号:13170204

ナイスクチコミ!0


スレ主 yyuuoさん
クチコミ投稿数:489件

2011/06/24 16:17(1年以上前)

IPOD CLASSICを使用してるんですが再生や早送りは可能なんですがメニュー操作やプレイリスト等がリモコン操作できません。

書込番号:13171989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

購入しました。

2011/06/17 04:33(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > ND-S1

スレ主 yyuuoさん
クチコミ投稿数:489件

質問なんですがパソコンとiPodの両方をアンプに繋げて切り替えしたいのですが附属されている線のみで可能でしょうか?

不可能な場合どんなせんが必要になりますか?

接続は何でするのが一番良いでしょうか?

書込番号:13141438

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/06/17 05:43(1年以上前)

USBケーブルと光デジタルケーブルが付属します、長さが足りて光デジタルで接続するなら付属ケーブルだけで再生できるようになります。

ただ22HDXの光入力は塞がっているのですよね?同軸デジタルで接続するなら同軸デジタルケーブルが必要です。
VIDEOケーブルも付属するので代用することはできますけど。

アンプとの連動用のRIケーブルも同梱していますね。

書込番号:13141491

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2011/06/17 06:06(1年以上前)

PCが不明ですが同軸デジタルケーブルでの接続が1番良いでしょうね
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/dvdlink/at-dv95d.html
こんなような物です。

書込番号:13141505

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yyuuoさん
クチコミ投稿数:489件

2011/06/17 14:28(1年以上前)

お二人の方を参考にしてみたいと思います

書込番号:13142717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

You Tube 再生

2011/05/19 11:17(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > ND-S1

スレ主 ---RYO---さん
クチコミ投稿数:244件

こちらの商品とiPhoneを使用しているのですが、ビデオをテレビにて再生した時は、ビデオがiPhoneのサイズのために、テレビ画面では荒いです。
これは、しかたないのですが、You tubeの画質は、良いです。
フルHDの動画を見たのですが、You tubeなどでは、オリジナルの画質のまま、テレビに映っているのでしょうか?それともApple TVのようにフルHD動画でも変換されているのでようか?

書込番号:13025764

ナイスクチコミ!0


返信する
パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件

2011/05/19 17:05(1年以上前)

ND-S1の仕様を見ると、映像出力はコンポジットのみなので、フルHDの動画も、720x480iの
アナログに変換されるようです。画質はアナログTV程度となります。

書込番号:13026714

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ---RYO---さん
クチコミ投稿数:244件

2011/05/20 00:21(1年以上前)

パイルさん>
ありがとうございます。その点は、AppleTVと同じだったようですね。気になっていたので、ありがとうございました。

書込番号:13028589

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ND-S1」のクチコミ掲示板に
ND-S1を新規書き込みND-S1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ND-S1
ONKYO

ND-S1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月19日

ND-S1をお気に入り製品に追加する <368

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング