ND-S1 のクチコミ掲示板

2009年 9月19日 発売

ND-S1

iPodからダイレクトにデジタル信号を取り出すことが可能なデジタルメディアトランスポート。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DDC(D/Dコンバーター) ND-S1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ND-S1の価格比較
  • ND-S1のスペック・仕様
  • ND-S1のレビュー
  • ND-S1のクチコミ
  • ND-S1の画像・動画
  • ND-S1のピックアップリスト
  • ND-S1のオークション

ND-S1ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月19日

  • ND-S1の価格比較
  • ND-S1のスペック・仕様
  • ND-S1のレビュー
  • ND-S1のクチコミ
  • ND-S1の画像・動画
  • ND-S1のピックアップリスト
  • ND-S1のオークション

このページのスレッド一覧(全213スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ND-S1」のクチコミ掲示板に
ND-S1を新規書き込みND-S1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 故障かな?

2010/08/06 16:51(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > ND-S1

クチコミ投稿数:28件

今日本機を使ってiPodで音楽を聴いていたら急に曲が止まりブーっと雑音が鳴りはじめました!
他の曲で何回繰り返してもある程度したら雑音が鳴りはじめます!
故障でしょうか?

書込番号:11727285

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/06 22:17(1年以上前)

iPodの「設定」→「ミュージック」→「イコライザ」はオフの設定でしょうか?
私が経験したのは、オフ以外のAcoustic等、何らかの設定だとブツッ!と言う雑音が入るようです。
ただこれが、ランパード02さんのおっしゃる雑音と一致するかはわかりませんが..... 

書込番号:11728447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/08/06 23:04(1年以上前)

返信ありがとうございます!
インコラザはオフになってます!
本機を同軸ケーブルと光ケーブルどちらとも繋げてみてもやはり症状は変わりません!
雑音がなった状態でiPodを停止させてもなりやまず、本機の電源を切るとなりやみます。
こういった症状なのでやはりiPodではなく本機の故障なのでしょうか?
他に似たような症状の方いませんか?

書込番号:11728675

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5777件

2010/08/07 06:52(1年以上前)

PCからの出力なら、正常に再生されるのですか?

書込番号:11729613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/08/07 07:17(1年以上前)

はい!
パソコンからは大丈夫でした!

書込番号:11729668

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5777件

2010/08/07 16:18(1年以上前)

忘れていましたが、PCからとはこれの出力もそうですが、iPod内のデーターをPCから再生可能かも確かめてください。

書込番号:11731192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/08/07 16:32(1年以上前)

iPodのデータをパソコンから再生するにはどうすればいいのでしょうか?
よろしくお願いします!

書込番号:11731221

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5777件

2010/08/07 19:58(1年以上前)

普通にエクスプローラでファイルを開いたり、iTunesで開けませんでしたか?

書込番号:11731924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/08/07 23:02(1年以上前)

iTunesで流した曲は流れます!
後で友達のiPodを借りてためしてみます!
もし同じ症状が起きた場合故障してますよね?

書込番号:11732673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/08/08 04:49(1年以上前)

先程友人のiPodnanoを借りてやったら普通に聞けました!
そのあと自分のiPodTouchでやったらやはりダメでした!
iPodを初期化しようと思うのですがやっても無駄でしょうか?

書込番号:11733632

ナイスクチコミ!0


翔☆颯さん
クチコミ投稿数:2件

2010/08/08 21:52(1年以上前)

私の所もおそらく同じ症状だと思います。
ipodの初期化についてですが、試してみたところ、一時調子がよかったものの
再起動したら再発しました。只今どうにかならないかと試行錯誤中です。

書込番号:11736473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/08/08 22:12(1年以上前)

ホントですか?
自分もさっき初期化してためしたら直っていまもまだ大丈夫なんですがまたしばらくしたら同じ現象が起こるのでしょうか?
ちなみにどれくらいもちました?

書込番号:11736571

ナイスクチコミ!0


翔☆颯さん
クチコミ投稿数:2件

2010/08/09 14:34(1年以上前)

復元後のipodの電源を一度切って再起動したら、ブーッと鳴る症状が再発生しましたよ。

書込番号:11739055

ナイスクチコミ!0


taka99さん
クチコミ投稿数:1096件Goodアンサー獲得:10件

2010/08/13 15:24(1年以上前)

わたしも同じ症状です。
本体の故障かと思いましたが、同様の症状が発生してるようなので、恐らくios4が原因では無いでしょうか。

ちょっと様子みるか、しかないですかね。

書込番号:11757312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/08/13 16:55(1年以上前)

自分は初期化してからずっと調子良いままです!
ただ時々iPodの反応が遅かったりフリーズするときがありますがごくまれにおこるだけで普通に音楽聴いたりできます!

書込番号:11757560

ナイスクチコミ!0


taka99さん
クチコミ投稿数:1096件Goodアンサー獲得:10件

2010/08/13 17:31(1年以上前)

ググってみると、どうやら既出の問題のようですね、初期化しても駄目でしたので、4.02にアップしてみました。
今3分経過ですが、治ったようです。
余談ですが、suonoドルチェかなり音質良くなってますね。

書込番号:11757674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件 ND-S1の満足度5

2010/08/30 00:44(1年以上前)

うちでは解消しています。
[11829743]を参照してください。

書込番号:11834196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

SE-U55SXと迷ってます

2010/07/27 23:55(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > ND-S1

スレ主 nagoyan8さん
クチコミ投稿数:38件

ノートPCの音楽ファイル(iTunes)をAVアンプ(デノン AVC-2870)につないで
再生したいと思っていますが、その場合ND-S1とSEU55SXとでは
どちらが良いのでしょうか?

またつなげ方としては
・PC→USB→ND-S1 or SEU55SX→光ケーブル→アンプ
・PC→USB→SEU55SX→アナログ端子→アンプ
のどちらが良いのでしょうか?

当方初心者です。よろしくお願いします。

書込番号:11686339

ナイスクチコミ!0


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件 ND-S1の満足度5

2010/07/28 00:57(1年以上前)

その場合だとどこでD/A変換を行うのかというのが音質に与える影響が大きいです。
つまりAVC-2870で行うのかSE-U55SXで行うのかと言うことです。

それならアナログでもデジタルでも接続できるSE-U55SXで良いんじゃないでしょうか。スレ主さん自身で聞き比べて良いと思った方を使えばいいと思います。

ND-S1とSE-U55SXはDDCとして性能差はあるかもしれませんが前述した差に比べれば小さい物です。

書込番号:11686608

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nagoyan8さん
クチコミ投稿数:38件

2010/07/28 22:55(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ところでDDCってなんですか?

書込番号:11690173

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件 ND-S1の満足度5

2010/07/28 23:40(1年以上前)

デジタル/デジタルコンバーター
今回の場合USB→光へと変換する事

書込番号:11690434

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nagoyan8さん
クチコミ投稿数:38件

2010/08/01 23:19(1年以上前)

365e4さん

返信遅くなりました。
デジタル/デジタルコンバーターの略なんですね。

SE-U55SXを購入しようと思います。

書込番号:11708073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > ND-S1

スレ主 tetuhakuさん
クチコミ投稿数:43件

この製品、iPodからデジタルでデータが吸い出せるのはすごいと思いますが、iPodユーザーでもなく、PCからの再生をメインで考えてる人にとってはどうゆう感じなのでしょうか。
今同社製ミニコンポのFRシリーズからPCを再生しようと思う場合、この製品を買ってPC→ND-S1→FRにする場合とPCのマザーボード搭載光デジタル→FRにするのと音質的な差というのはどれほどなのでしょうか。よく音質が決定づけられるのはDACだといわれますがこれを担っているのはこの製品ではなくコンポ(上記例だとFR)になり、このように既にPCに光デジタル出力が備わっている場合、この製品の恩恵を受けることはあまりないのでしょうか? あるとしてもDDCの差となり大したものじゃなくなる気がしますがどうなのでしょうか。

もう一点質問があるのですが音質UPを目指すのであればやはりDAC注力ということでSE-200PCIなどサウンドカードに投資してアナログ出力でFRコンポにつなげたほうが良いのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:11668014

ナイスクチコミ!0


返信する
redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件 ND-S1のオーナーND-S1の満足度3

2010/07/24 10:55(1年以上前)

tetuhakuさん、はじまして。

オーディオ的な視点でみた場合、音質への影響がもっとも大きいのはスピーカーとそのセッティングです。
スピーカーのクオリティがある種のリミッターとして作用してしまうことが多くて、
機器の上流を整備したのに鳴らしてみたらあまり印象が変わらなかったってことが少なくありません。
反対に同じスピーカーなのにセッティングがビシッと決まると見違える(聴き違える?)なんてこともあります。

投資をする前に現在お使いのスピーカーの間隔や向き、壁からの距離などを色々と変更してみて、
ご自身なりに音調の変化なり音像(定位)の立ち方の変化などを聴きくらべてみては如何でしょう。
色々と変更してみたけどあまり変化や感じない様でしたら、
上流機器の微細な違いが音質改善という結果として反映してくれないかもしれません。

>DDCの差となり大したものじゃなくなる気がしますがどうなのでしょうか。

これは機種依存する項目です。
DDCがビット・レートのコンバートを行う場合や、DSPで可聴範囲外の周波数帯域を演算補完する機種では、
DDCを経由されることで音質の変化が生じる(ないし体感できる)可能性があります。

tetuhakuさんの環境で単純にND-S1を経由させた場合には大きなメリットはないかもしれません。
ND-S1がDDCとして際立ったクオリティを持つものではありませんし、
tetuhakuさんがお考えの様に後段のコンポのクオリティが支配的です。
もし音楽の再生環境のグレード・アップをお考えならコンポ側の見直しが近道に思います。

書込番号:11670622

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 tetuhakuさん
クチコミ投稿数:43件

2010/07/24 11:39(1年以上前)

早速のご返事ありがとうございます。
やはりそうですか
デジタル信号を横流しにしてる分には差ができるにしても改善の優先順位的には下の方ですね

やはりiPodがあってのND-S1ですね...

書込番号:11670766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

iPOD TOUCH 2G 8GBで

2010/07/17 15:54(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > ND-S1

スレ主 EB-3さん
クチコミ投稿数:4件

音楽再生中30秒位でコンポからブーっと音が鳴り続けます。
ND-S1の電源を再起動させるか、iPODを抜き差しすると治りますが30秒位で同じ症状が出ます。
iPODの方は再生が続いてるみたいで、ND-S1から抜くとちゃんと再生しています。また、PCはちゃんと再生してくれます。
解決策を知ってる方が居ましたら、教えて下さい。お願いします。

書込番号:11639859

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2010/07/20 23:10(1年以上前)

ウチは第3世代の32Gですが、ボクも同症状がでたのでお答えします

スリープボタンとホームボタンの同時押しでリセットをかけます
(アップルマークが出るまで押し続けてください)
再びホーム画面が立ち上がったらもう一度同じことを繰り返してリセットかけてください
つまり2回リセットかけます

これだけで今は快調に動いてくれています

当てはまるかどうか分かりませんが一度試して下さい

書込番号:11655862

ナイスクチコミ!1


スレ主 EB-3さん
クチコミ投稿数:4件

2010/07/21 14:16(1年以上前)

>ごんちごさん
返信ありがとうございます。
早速試しました。2回リセットを何度か試したら、連続で30分位再生出来ました。その直後、再起動したら再発。その後は運任せな感じで…
最初の1回だけで、再発はしませんでしたか?
メーカーに問い合わせた所、ND-S1の初期不良の可能性が高いと言われました。

書込番号:11658249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/07/23 00:04(1年以上前)

そうですか、お役に立てなくてスミマセン
うちのはこれで快調だったんですが…

こちらも再発するような状態があればメーカーの方に問い合わせてみたいと思います

書込番号:11665182

ナイスクチコミ!0


スレ主 EB-3さん
クチコミ投稿数:4件

2010/07/23 12:50(1年以上前)

>ごんちごさん
貴重な情報ありがとうございました。
こっちも何か有ったら、また書き込みます!

書込番号:11666730

ナイスクチコミ!0


もと.さん
クチコミ投稿数:1件

2010/07/25 23:38(1年以上前)

あぁぁ〜 うちのも同じ症状やわ.

今日,メーカーに問い合わせ出したんで,返事が来たら報告します!

書込番号:11677949

ナイスクチコミ!0


suzukissさん
クチコミ投稿数:2件

2010/07/30 20:08(1年以上前)

iOS4に更新しませんでしたか?

この記事の事象とは異なりますか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000054098/SortID=11528724/

ちなみに自分はメーカーに問い合わせましたが、メーカーは「わからない」という回答でした。

書込番号:11697797

ナイスクチコミ!0


スレ主 EB-3さん
クチコミ投稿数:4件

2010/08/11 07:17(1年以上前)

>suzukissさん
症状が似てますね。iOS4でしか試してないので、そうかもしれません。ND-S1は返品しましたが、良い製品なので問題が解決するなら買い直そうと思います。

書込番号:11746532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件 ND-S1の満足度5

2010/08/29 07:37(1年以上前)

iOS4の自動ロックの設定をOFFにすると根本的な解決になる、
という情報がありました。
http://seaes2005.hamazo.tv/search.php?search=ios4
の2010年8月14日の記事です。

書込番号:11829743

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ipodが同期してくれません。

2010/07/09 16:02(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > ND-S1

スレ主 kuni_ponさん
クチコミ投稿数:422件 ND-S1の満足度5

最近購入しPCに接続してみました。

認識して音は出るのですがiTunesが連動してくれません。
ちなみに使っているのはclassic80GBです。

ボタンを押すとランプが付きますがipod本体はバックライトがつく訳でもなく止まったまま。
でipodを外すとND-S1は外されたと認識しランプが点滅します。

最初はipodに接続している延長ケーブルかと思い外して本体を直接差しましたが変化なし。
(ちなみに延長コードをつけていてもipodモードはきちんと認識します)

ipodも最新のバージョンだと思いますし原因が解りません。
同期だけがNGなんですがやっぱり故障なんでしょうか?

書込番号:11603719

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kuni_ponさん
クチコミ投稿数:422件 ND-S1の満足度5

2010/07/09 16:10(1年以上前)

自己解決しました。

書込番号:11603736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件 ND-S1の満足度5

2010/07/10 01:20(1年以上前)

解決内容を書かれると他の方にも有益です。

書込番号:11605914

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kuni_ponさん
クチコミ投稿数:422件 ND-S1の満足度5

2010/07/10 02:21(1年以上前)

PCと接続していると電力がUSBから取れるのでアダプタの電源を切ったままでした。切ったままだと同期は不可です。単純なミスでした。

書込番号:11606078

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ノイズはありませんか?

2010/07/03 15:27(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > ND-S1

スレ主 プマジさん
クチコミ投稿数:80件

特に再生せず、充電のみの状態で、電源ノイズなどはありませんか?
それとスタンバイ状態でも熱くなりますか?

書込番号:11577252

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件 ND-S1の満足度5

2010/07/03 23:57(1年以上前)

>特に再生せず、充電のみの状態で、電源ノイズなどはありませんか?

電源はアダプタ供給なのでノイズはありません。
逆にアダプタは普通にホンワカしていますね。

>それとスタンバイ状態でも熱くなりますか?

↑からスタンバイ、電源ONにかかわらす熱くなることもないですね。

書込番号:11579561

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 プマジさん
クチコミ投稿数:80件

2010/07/04 01:14(1年以上前)

ありがとうございます。
大変参考になりました。

書込番号:11579928

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ND-S1」のクチコミ掲示板に
ND-S1を新規書き込みND-S1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ND-S1
ONKYO

ND-S1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月19日

ND-S1をお気に入り製品に追加する <368

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング