ND-S1
iPodからダイレクトにデジタル信号を取り出すことが可能なデジタルメディアトランスポート。価格はオープン
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

このページのスレッド一覧(全213スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2011年11月10日 22:49 |
![]() |
1 | 5 | 2011年11月10日 23:10 |
![]() |
3 | 1 | 2011年10月25日 12:46 |
![]() |
2 | 3 | 2011年10月11日 08:01 |
![]() |
2 | 6 | 2011年9月23日 22:50 |
![]() |
3 | 0 | 2011年9月5日 21:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > ND-S1

HUD-mx1の仕様では光デジタルは出力となっています、ND-S1も出力だけですから接続しても何もできないです。
書込番号:13749056
1点

ありがとうございます。 ND-S1はとりあえずしまっておくことにしようと思います。
書込番号:13749226
1点



ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > ND-S1
はじめまして、よろしくお願いします。
先日、ND-S1とGX-100HDを購入して接続してみたのですが、
iPod→ND-S1→光デジタルケーブル→GX-100HD
このように接続すると正常に動作するのですが
iPod→ND-S1→同軸デジタルケーブル→GX-100HD
このように接続すると全く音が出ません
同軸ケーブルを使って音楽を再生したいのですが、接続方法、設定が間違っていればご教授いただければと思います。
光デジタルケーブルはND-S1に同梱のもの
同軸デジタルケーブルはオーディオテクニカ製のAT594D/2.0を使用しています。
光デジタル入力の際、GX-100HDの背面にあるデジタル入力セレクタースイッチはオプティカルに、同軸デジタル入力の際はコアキシャルに切り替えています。
0点

スレ主さん
デジタル同軸ケーブルが奥まで挿していますか?
ご参考にして下さい。
書込番号:13697022
0点

接続は間違っていませんし設定も正しいように思います。
同軸デジタルケーブルは映像用コンポジットケーブルで代用できるので、手持ちのケーブルがあるなら変えて再生できるか試すのもいいでしょう。
書込番号:13697055
1点

普通のライン用でも動くのは動きますよ。
光との音質の違いは専用ケーブルでないとなかなかわからないけど。
書込番号:13697133
0点

回答ありがとうございます。
同軸ケーブルは奥まで差し込まれています。
映像用コンポジットケーブルを接続して再生してみても症状は改善されないのでメーカーに問い合わせてみようと思います。
書込番号:13698087
0点

メーカーに修理を依頼したところ、GX-100HDの同軸デジタル入力端子に不具合があった。とのことで修理完了後、音楽を再生することが出来ました
書込番号:13749366
0点



ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > ND-S1

iPhone4Sも同様です。とういうか、TEACの CDプレーヤーも、接続した時の警告がでなくなりましたね。
書込番号:13676216
0点



ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > ND-S1
この商品を利用して数ヶ月になります。
最近、iPod touch(4th)で音楽を聞いているところプチプチとノイズのようなものが入ってきて非常に耳障りです。
少し前まではそれでもリセットや電源ON、OFFでなんとかなっていたのですが最近はそれでも治りません。
ここの口コミも色々と見返し対策方法を試したのですが、どれもダメで・・・。(iOS最新、iPodのリセットなど)
安くなったことだし、いっそ音楽鑑賞用にiPod nanoを買ってしまおうとも考えています。
他に何か手立てはないのでしょうか・・・
0点

イコライザやVoiceOverなどはオフにしてください。
書込番号:13593043 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>alfdb14さん
返信ありがとうございます。
残念ながら、それらの項目は既にOFFにしているのですが・・・やはりノイズは出ています。
書込番号:13593083
1点

マルチタスクのアプリをすべて終了させてtouchをリセットする。
ND-S1のACアダプタを抜き、10秒くらいしてから挿す。
これらもすでに試されていますよね?
書込番号:13610523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > ND-S1
全くの初心者で無知ですが、iphoneを接続して音楽を聴いているときにiphoneを手元で使いたいのですが、iphoneを差し込むドックにケーブルを差し込んでそのケーブルを手元に持ってきてiphoneで音楽を選曲することは可能ですか?また、可能であればどのような商品があるのかも教えて頂きたいです。
0点

可能です。
http://www.google.co.jp/webhp?sourceid=chrome-instant&ie=UTF-8&ion=1&nord=1#q=Dock%E5%BB%B6%E9%95%B7%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB&hl=ja&nord=1&site=webhp&prmd=imvns&source=univ&tbm=shop&tbo=u&sa=X&ei=jw18TtbKN43wmAWr7Zxb&ved=0CFYQrQQ&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.&fp=5c37089d19cc160&biw=1366&bih=643&ion=1
ELECOMなどからDock延長ケーブルとして発売されています。
書込番号:13537314
1点

できます。
私は1.8mのものを使用しています。
「ドック 延長 ケーブル」あたりで検索すると、いっぱい出てきます。
書込番号:13537326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速の回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
このコードを使うことでアナログ音源になってしまったりしないですか?
書込番号:13537327
0点

ND-S1にアナログ出力も、入力もありません。
仮にアナログになるとしたら、音は全く出なくなります。
単に延長するだけですので、無用な心配は不要です。
書込番号:13537387
0点

ND-S1から約1.8mのケーブルと約1mのケーブルを継ぎ足して(計2.8mのケーブル)接続したipodを、手元で操作するという使い方をしていました。
先日から、ipodの再生を始めて数分でアンプからの音が出なくなり、ND-S1の電源をOFF-ONすると正常に音が出るという異常が発生するようになりました。
てっきり、ND-S1の故障と思ったのですが、念のために約1.8mのケーブルを外して、約1mのケーブルのみにしたところ、正常になりました。
細くて長いケーブルで接続すると、こんなことが発生することもありそうなので、念のため。
ちなみに、約1.8mのケーブルはかなり細く、約1mのケーブルは外径が2倍近い太いものです。
書込番号:13539290
1点



ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > ND-S1
渋谷のヤマダ電機で6000円で購入できました。
新宿 東口ではND-S1,DP-M1のセットが11800円でやはり在庫限りで販売されていましたよ
私はビクターのEX-AR5と接続するのでスピーカーは不要なので6000円で済んじゃいました
いい買い物ができました
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





