ND-S1 のクチコミ掲示板

2009年 9月19日 発売

ND-S1

iPodからダイレクトにデジタル信号を取り出すことが可能なデジタルメディアトランスポート。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DDC(D/Dコンバーター) ND-S1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ND-S1の価格比較
  • ND-S1のスペック・仕様
  • ND-S1のレビュー
  • ND-S1のクチコミ
  • ND-S1の画像・動画
  • ND-S1のピックアップリスト
  • ND-S1のオークション

ND-S1ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月19日

  • ND-S1の価格比較
  • ND-S1のスペック・仕様
  • ND-S1のレビュー
  • ND-S1のクチコミ
  • ND-S1の画像・動画
  • ND-S1のピックアップリスト
  • ND-S1のオークション

このページのスレッド一覧(全213スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ND-S1」のクチコミ掲示板に
ND-S1を新規書き込みND-S1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > ND-S1

スレ主 minoru1さん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして

これを購入する予定ですが、現在使用しているPCスピーカーがしょぼいので、一緒に新しいスピーカーも購入を検討しております。

ONKYOのホームページを見ても推奨スピーカーは無く、評判が良いスピーカーを調べて下記のどちらかにしようかと思っております。

・BOSE M2
・ONKYO GX-100HD

どちらがこのND-S1と合うかアドバイスください。
他にもオススメスピーカーがあれば教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:10157042

ナイスクチコミ!0


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2009/09/15 15:10(1年以上前)

ND-S1の出力はデジタル出力(光、同軸)のみのようですね。
Bose-M2はデジタル入力端子がみあたらないから
その2機種ならGX-100HDの一択でしょう。
大き目のサイズが気にならないならGX-100HDで
いいんじゃないですか。
ONKYOじゃなかったらRolandでしょうか。

書込番号:10157290

ナイスクチコミ!0


zakuzaku2さん
クチコミ投稿数:39件

2009/09/15 15:30(1年以上前)

どうしてもBoseM2がよければ、Dr.DACやSE-U55SX経由で接続できます。

個人的な音の好みでは、M2よりGX-100HDの方が良いですね。
一度お店で音を聞いて選んでも良いと思います。


ご予算的にもう少し出せるなら、GX-500HDという選択もあると思います。
今ならNTT-Xストアで、32800円で出ています。(本日9/15限り)
http://nttxstore.jp/x-day.asp
かなりお買い得だと思いますよ。

書込番号:10157366

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件 ND-S1の満足度5

2009/09/15 17:34(1年以上前)

この商品のコンセプトはPCのような利便性を(iPodで)ピュアオーディオにもという感じだと思います。
わざわざPCスピーカーに接続する必要性は薄いですよ(PCの電源を入れっぱなしに抵抗があるなら別ですが)。

GX-100HDにしてもデジタル入力するならPCでもND-S1でもほとんど変わらないし。

で、既に薦められているGX-500HDは限定20台なので手に入らないかもしれませんが、かなりお買い得です。

書込番号:10157740

ナイスクチコミ!0


スレ主 minoru1さん
クチコミ投稿数:2件

2009/09/15 18:21(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

今見たら限定50台に増えていたので、GX-500HDをエントリーしました。
ダメだったらGX-100HDにしたいと思います。

書込番号:10157897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ワディアより音が良い

2009/09/04 21:03(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > ND-S1

スレ主 関K6-2さん
クチコミ投稿数:643件 ND-S1のオーナーND-S1の満足度5

吉田苑のレポによれば厳密な比較は未だしてないが取り敢えずの比較試聴だとノーマルのワディアより音が良いそうです。私的にはマイバッテリープロ(容量12800mAHのリチウムイオンバッテリー)持ってるのでそれで駆動してみるつもりです。ともかく付属のちゃちなスイッチング電源は避けた方がいいですね。

書込番号:10099994

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:21件

2009/09/06 14:52(1年以上前)

関K6−2さん  こんにちは。

ONKYO やってくれましたね〜〜。

デザインは ワディア より全然カッコイイ。 しかも値段が1/3以下!
電源を奢ったとしても ワディア より安上がりになる?

さらにいえば、プラスチックではなく、厚いアルミ引き抜材の筐体にして、
天板・裏板はスチール1.6ミリ紛体塗装、同じデザインで分離された電源ユニット。
スパイクピンに取り替えられる脚とか・・・・・

ウ〜ン、なんかSOUL NOTE に近づいてしまう。
となるとコストは3〜4倍か、、、でも買ってしまうでしょうね(笑)。

ところで、マイバッテリープロ の差込口と電圧は合うのでしょうか?

人柱よろしくお願いいたします。

書込番号:10109557

ナイスクチコミ!0


sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2009/09/07 10:16(1年以上前)

筺体の素材ってオールプラなんでしょうかね?
AVwatchではプラスチックって書いてるんですよね。
試作段階との事なので変更もあるって所が気になる。

プラにシルバー塗装ってあんまし好きじゃないのでそこだけが残念!
初動価格2万円でアルミボディの方が良かったなあ。

なんかND-S1LTDとか出そうな気もする(笑)

書込番号:10113817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

予約

2009/08/25 10:27(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > ND-S1

スレ主 関K6-2さん
クチコミ投稿数:643件 ND-S1のオーナーND-S1の満足度5

今の所はソフマップで受け付けてますね。思ったより最初から安いのでにんまりです。ACアダプターなのでこれを大容量のリチウムイオンバッテリーにしてみるとか自作電源を試すとかすれば大幅音質向上は簡単ですね。楽しみです。ワディア買わなくてよかったかもしれない。

書込番号:10047205

ナイスクチコミ!0


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件 ND-S1の満足度5

2009/08/25 13:13(1年以上前)

ND-S1のカテゴリがおかしいのは置いといて。

実売2万前後だそうで、かなり安いと感じますね。利便性はPCに匹敵しますしCDPだと煩わしいと感じてるなら良いですね。いずれ買っちゃいそうです。

書込番号:10047715

ナイスクチコミ!0


スレ主 関K6-2さん
クチコミ投稿数:643件 ND-S1のオーナーND-S1の満足度5

2009/08/25 13:54(1年以上前)

二万どころかポイント差し引くと一万四千円切ってますよ。未だ予約なのにね。

書込番号:10047842

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件 ND-S1の満足度5

2009/08/25 18:38(1年以上前)

ポイントなしでも15000切ってるんですね。この値段見るとワディアがボッタ…割高だったように思います。
それとカテゴリがおかしいと思ってたけど、PCとUSBで接続できるんですね。忘れてました。

ああ、多分予約して買うんだろうな。

書込番号:10048653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/09/02 15:48(1年以上前)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002MW7J8U/ref=ord_cart_shr?_encoding=UTF8&m=AN1VRQENFRJN5

アマゾンが13000円台だぞ。

書込番号:10088040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/09/06 03:58(1年以上前)

ワディアを買おうと思ってコツコツ500円玉貯金をしてきたけど、ワディアを買うお金でこれとHD650が両方買える!
Dr.DAC2は持ってるんで、いよいよ極上デスクトップオーディオ環境の完成間近です。

書込番号:10107775

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ND-S1」のクチコミ掲示板に
ND-S1を新規書き込みND-S1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ND-S1
ONKYO

ND-S1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月19日

ND-S1をお気に入り製品に追加する <368

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング