ND-S1 のクチコミ掲示板

2009年 9月19日 発売

ND-S1

iPodからダイレクトにデジタル信号を取り出すことが可能なデジタルメディアトランスポート。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DDC(D/Dコンバーター) ND-S1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ND-S1の価格比較
  • ND-S1のスペック・仕様
  • ND-S1のレビュー
  • ND-S1のクチコミ
  • ND-S1の画像・動画
  • ND-S1のピックアップリスト
  • ND-S1のオークション

ND-S1ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月19日

  • ND-S1の価格比較
  • ND-S1のスペック・仕様
  • ND-S1のレビュー
  • ND-S1のクチコミ
  • ND-S1の画像・動画
  • ND-S1のピックアップリスト
  • ND-S1のオークション

このページのスレッド一覧(全213スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ND-S1」のクチコミ掲示板に
ND-S1を新規書き込みND-S1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

6000円!

2011/09/05 21:21(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > ND-S1

スレ主 smx6160さん
クチコミ投稿数:4件

渋谷のヤマダ電機で6000円で購入できました。

新宿 東口ではND-S1,DP-M1のセットが11800円でやはり在庫限りで販売されていましたよ

私はビクターのEX-AR5と接続するのでスピーカーは不要なので6000円で済んじゃいました
いい買い物ができました

書込番号:13463499

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リモコンでのアルバムリスト操作について

2011/09/04 23:37(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > ND-S1

クチコミ投稿数:1件

公式HPの※でアルバムの上下などが制限されると書いていますが、該当でない機種
nanoの3世代めまでと、クラシックなら問題なく操作できるのでしょうか?
よろしくお願いします

書込番号:13460388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

NTXStoreにて

2011/08/27 21:28(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > ND-S1

スレ主 rooney10さん
クチコミ投稿数:36件

今だけクーポン割引で7980円の最安値です。

自分はS1かS10を買うか悩んでましたうえに、以前の8500円の時に買い逃してたので今回は購入することにしました。

書込番号:13426343

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:148件

2011/09/03 17:57(1年以上前)

これはと思い2台買いました。一台は車でカーナビに外部入力があるので小型のDACも活用してND-S!を利用しているのですが音質が本当によくなりました。ipodのシャッフルを利用してご機嫌のカーライフが楽しめます。

書込番号:13454202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

DAC オーディオコーデック

2011/08/21 13:09(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > ND-S1

スレ主 Mochi永さん
クチコミ投稿数:77件

IPODClassic>これ>HUD-mx1で使用しようと思います。

IPODからデジタルでデータを取り出すということは、データそのものを取り出すのではなく、一度IPOD内で、デジタル信号に変換をしてから、取り出すといういみでよろしいのですよね?

私は、すべてappleロスレスでCDを取り込んでいるので、もし私の考え方が間違っているのであれば、ロスレスに対応していなかったりするのではないかと思いまして、質問いたしました。

ばかみたいな質問ですが、初心者なので回答よろしくお願いします。

あと、ついでに…みたいな質問ですが、このND-S1は電源が貧弱なようですね…
そもそもアナログではなくただ単に信号を取り出すだけなのに、電源が不安定なことによって、音質が変わるのか疑問です。
そのため専用の安定装置まで販売されているようですね…。
http://www.phileweb.com/news/audio/200912/14/9613.html

こちらもわかる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

書込番号:13400624

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31410件Goodアンサー獲得:3138件

2011/08/21 14:10(1年以上前)

「データを取り出す」というのはどこに書いてあったのでしょうか?

メーカーサイトでは「iPodやPCから音楽をデジタル信号のまま入力し」とありますね。

ドックコネクターからデジタルで再生する手段は用意されてるようです。
http://www.phileweb.com/news/d-av/200808/05/21621.html

>そもそもアナログではなくただ単に信号を取り出すだけなのに、電源が不安定なことによって、音質が変わるのか疑問です。

楽曲データを取り出すにしても、再生するのはこのシステムの上で行われる (iPodまたはND-S1)ので電源は当然関係あるはずです。

SPDIFは時間軸がアナログなので、アナログ的な配慮で音質が向上します。

もし、あなたが机上論派なら「デジタルなので変化しないはずである。なぜならそれはデジタルだから」ということでFA

でも、わたしならアナログに変換してくれるやつが欲しいな、、、真空管アンプ使いたいし。

書込番号:13400824

ナイスクチコミ!2


スレ主 Mochi永さん
クチコミ投稿数:77件

2011/08/21 14:30(1年以上前)

商品説明のところに、PCとの同期が可能との記載がありましたので、少し、はやとちりしてしまったようです。
しかし同期ということは、PCとiPod間でのデータのやり取りがあると考えていたのですが、これはiPodからのデジタル信号をやり取りするピンと、同期するさいに使用するピンとでのピンアサインがただ単に違うっていう答えなんでしょうかね…

DOCKケーブルは何本か自作した際に、DOCK内の各役割の表を見た覚えがあるのですが、そのような無駄なピンはたしかありませんでした。
そのため、データを取り出して、ND-S1でそれをエンコード(?)しているのかなと。。。

まあ再生することが出来るならば、こんな話はただの私の探究心だけですが、やはり気になります。。。

書込番号:13400907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2011/08/21 16:42(1年以上前)

>IPODClassic>これ>HUD-mx1で使用しようと思います。

どうやって????
つなぎ方を教えてください。

書込番号:13401370

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Mochi永さん
クチコミ投稿数:77件

2011/08/21 17:05(1年以上前)

光デジタルでって……

おっとHUD-mx1の光デジタルはラインアウトでしたか…


危ないところでした。。。

ありがとうございます。

書込番号:13401457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31410件Goodアンサー獲得:3138件

2011/08/23 23:52(1年以上前)

文脈書いてくれないと、、、

PLL同期の話らしきものはわたしも見た記憶がありますけど。

誤差がどうこうとか、、、

書込番号:13411169

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Mochi永さん
クチコミ投稿数:77件

2011/08/31 19:21(1年以上前)

いろいろありまして、音楽どころではなくなってしまいましたので、この質問を解決します。

皆さんありがとうございました。

書込番号:13441779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 音が出なくなりました

2011/08/18 22:33(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > ND-S1

クチコミ投稿数:7件

X-N9EX(D)と繋いで第四世代iPodtouch内の音楽を聴いていたのですが、急に音が出なくなりました。

全く理由がわかりません。
アドバイスお願いします。

書込番号:13390276

ナイスクチコミ!0


返信する
tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 ND-S1のオーナーND-S1の満足度5

2011/08/18 22:57(1年以上前)

各機器の再起動は試してみましたでしょうか?
私もND-S1, iPod touch4Gユーザです。
同じような症状になることがたまにありますが、再起動で直ってます。
具体的には、@、Aの順でやってみてください。

@iPod touchを2回再起動してみる。ダメならAへ。
http://support.apple.com/kb/HT1430?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP

AND-S1とアンプの電源を抜き差し。

書込番号:13390385

ナイスクチコミ!0


alfdb14さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:72件

2011/08/19 18:10(1年以上前)

touchの再起動でもダメならリセットしてみてください。
また、もしマルチタスクで何十個ものアプリが裏で起動しているなら、不要なアプリは終了させた方がよいでしょう。

書込番号:13393051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2011/08/19 19:02(1年以上前)

わたしも音声信号がとだえ、なんどもipodの再起動をして、本体の電源をON−OFFを繰り返しても音声信号は同軸、光いずれも出ることはなく、断念しました。サポートでもこういうことはあるということでした。しかたなくあきらめました。

書込番号:13393221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件 ND-S1の満足度5

2011/08/19 22:06(1年以上前)

アダプタが抜けているとか...。

書込番号:13394009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2011/08/19 22:43(1年以上前)

お返事ありがとうございます。ただアダプタがぬけていれば電源のライトが点灯しないのでわかります。

書込番号:13394238

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 ND-S1のオーナーND-S1の満足度5

2011/08/19 23:19(1年以上前)

山猫くん さん

>>本体の電源をON−OFFを繰り返しても

これって、ND-S1のACアダプターの抜き差しも含んでますでしょうか?
経験上、ND-S1経由で音が出なくなったとき、ND-S1の電源スイッチOFF→ONでは復旧しません。ACアダプターの抜き差しが効果あるようなのですが。

書込番号:13394429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2011/08/21 15:34(1年以上前)

ありがとうございます。抜き差ししてもだめで、販売店に返品しました。販売店でも試した結果やはり光デジタル信号は出なかったとのことで、返品〔返金〕受け付けていただきました。この商品の皆さんの評価がとても高いので購入したのですが残念です。よほど私の運がわるいのでしょうか。これに変わる機種(ipod使用)は何かないものでしょうか。

書込番号:13401134

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 ND-S1のオーナーND-S1の満足度5

2011/08/21 16:01(1年以上前)

山猫くん さん

ND-S1の対抗機種となると、私はWadiaしか知りませんが、
ONKYOに比べてべらぼうに高いです。
たぶん、たまたま運が悪かっただけだと思いますので、
ND-S1 or ND-S10あたりをお買いになることをおススメします。

Wadia 171 iTransport
http://kakaku.com/item/K0000238431/

Wadia 170 iTransport
http://kakaku.com/item/K0000169364/

書込番号:13401248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件

2011/08/23 19:34(1年以上前)

tanettyさん 
ありがとうございます。他のでは高いのですね。仕方がないから再度チャレンジ。やはりND−S1で行きます。ただいまポチリました。

書込番号:13409933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2011/08/24 22:46(1年以上前)

今度はNTTさん(今なら新品が割引されて7千円台ですよ)で2台買い、前回と同じように配線したのですが光も同軸も全く問題ありません。ムラウチさんで購入したものは光も同軸の接触も悪いので交換していただきましたが、交換品は光の信号が流れず、またもやダメだったのです。よほどムラウチさんとの相性が悪いのでしょうね。電話で説明しても全く応じてもらえず、強引に返品したら先方から確かに光信号が流れないことが確認されたので返金しますというメールが来ました(疲れました)。ともかく使用できるようになりうれしいです。みなさんありがとうございます。

書込番号:13414625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 USBの指し口の形

2011/08/05 20:02(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > ND-S1

クチコミ投稿数:148件

デジタル信号ものがさっぱりなので、へんな質問だと思います。本日USB−DACを購入したら、USBの指し口が正方形の四角いものでした。パソコンは平たいのでつないでみたら、思いの外よい音に驚きました。ならばipodからの信号もと思いこの製品に目をつけたのですが、これはUSBの指し口が正方形なので、正方形同士ではつなげないのではないかと思っております。どうしたらいいものでしょうか。

書込番号:13339214

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:92件

2011/08/05 20:17(1年以上前)

http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/premiumcompact/nrx/nds1/index.htm

こんな感じで使うものです。

書込番号:13339263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件 ND-S1の満足度5

2011/08/05 20:29(1年以上前)

当該機のUSB端子は音源入力の為にあるので、
ND-S1→USB-DACというつなぎ方はできません。

あくまで
PC→ND-S1→アンプ(デジタル入力があるもの) です。

書込番号:13339314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件

2011/08/05 20:31(1年以上前)

お返事ありがとうございます。ただこの製品のUSBの差し込み口が平たいものでなく正方形ですので、ここからDAC(こちらも正方形)にUSBケーブルでつなげないのではないかと思いますが・・。

書込番号:13339323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2011/08/05 20:35(1年以上前)

スキンミラーさん ありがとうございます。光デジタルケーブルでしたらDACへ音声出力できますか?

書込番号:13339344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:92件

2011/08/05 20:41(1年以上前)

>光デジタルケーブルでしたらDACへ音声出力できますか?
それは可能。
私は、最初の質問で
>ならばipodからの信号もと思いこの製品に目をつけたのですが、
とあったのでONKYOさんの製品紹介ページを書きました。
ND-S1の上にセットしてあるものがiPodに見えないようなら、どうすればいいかわからないので他の方にお願いします。

書込番号:13339367

ナイスクチコミ!0


| さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:180件

2011/08/05 20:49(1年以上前)

DACの型番くらい書きましょう。

ND-S1とPCをUSBで接続し、さらにND-S1からDACへ光もしくは同軸デジタルで出力すればDACを使えます。

書込番号:13339408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2011/08/05 20:51(1年以上前)

ND-S1の上にセットしてあるものはiPodだということはわかります。光デジタルケーブルでDACへ音声出力できるならばいいですね。ありがとうございました。

書込番号:13339416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2011/08/07 21:30(1年以上前)

本日入手しました。お陰様でIpodの音もCDにせまる音質でたのしめるようになりました。恥をしのんでもう一つ質問させてください。OUDIO OUT(COAXIAL)は同軸デジタル音声出力が本機にはあり、小生が購入したUSB−DAC(EBi)にも同軸デジタル音声入力がありましたので、とりあえず同梱されていた黄色のビデオケーブルでつないでみたら、光デジタルよりいい音でした。ただこれはあくまでビデオケーブルなので同軸ケーブルというのを探してみると、どうも差し込み口がアンテナのような形をしたケーブルばかりがでてくるのですが、どのようなものでしょうか。

書込番号:13347665

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2011/08/07 21:54(1年以上前)

「ビデオケーブル」で探せばいいでしょう。
不十分だと感じたら「コンポジットビデオケーブル」で探してください。

それよりも「同軸デジタルケーブル」がいいと思います。

書込番号:13347794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件

2011/08/09 21:48(1年以上前)

ありがとうございました。コード注文できました。ところでわたしのipod(クラシック 80GB)は第3世代だったとおもうのですが、再生されると曲名がでません〔通常はでる)。古いipodだからだとおもいますが、回避する手立てはないでしょうか。

書込番号:13355754

ナイスクチコミ!0


alfdb14さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:72件

2011/08/10 07:54(1年以上前)

それはclassicではなく、iPod 第5世代だと思います。
その場合、再生中はiPodに曲名などが表示されません。
iPodが古く、そういう仕様なので、回避方法はありません。

書込番号:13357190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件

2011/08/10 19:00(1年以上前)

ありがとうございます。まだケーブルはとどきませんが一般に同軸デジタルケーブルと添付のビデオコードではやはり音質に差はでてくるものでしょうか。

書込番号:13358894

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2011/08/10 22:40(1年以上前)

ケーブルの違いが判る人もいますし、判らない人もいます。
違いが判るだけでどう違うか判らない人もいますし、高いケーブルを買って気分が変わって音が違って聞こえている場合もあるかも知れません。

書込番号:13359727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件

2011/08/11 22:39(1年以上前)

ありがとうございます。新古ですがモンスターケーブルという太いものを新調してみました。正直ほとんど解りませんが、なんかぶっといコードをつけるといいような気分はあります。まあ自分で満足していればそれでいいのかと。それよりipodのシャッフルをよく利用するのですが、曲名がしりたいときに困ります。買い直すしかないのですが、そのうち修正モジュールなんてでないかと期待しているのですが。

書込番号:13363429

ナイスクチコミ!0


alfdb14さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:72件

2011/08/12 22:30(1年以上前)

iPodがバージョンアップでもしないと無理でしょうが、それは期待できないと思います。
新しいiPodを買うしかないですね。

書込番号:13366826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2011/08/13 03:32(1年以上前)

ありがとうございます。しかたがないですね。

書込番号:13367619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2011/08/13 03:41(1年以上前)

alfdb14さん >それはclassicではなく、iPod 第5世代だと思います。
ということですが、逆にもっと古い第4世代や3世代のものならば、曲名は出てくるという意味でしょうか。

書込番号:13367632

ナイスクチコミ!0


alfdb14さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:72件

2011/08/13 09:36(1年以上前)

それらのiPodには、ND-S1は対応していません。
ですから、どうなるか分かりませんが、おそらくND-S1から音が出ないし、操作もできない。充電もできないと思います。

書込番号:13368221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2011/08/18 22:25(1年以上前)

突然、同軸も光デジタルも音声信号を出さなくなりました。DAコンバーターのLockも無点灯のままです。初期不良品なのでしょうか。DAコンバーターはポソコンからのUSB接続では正常に駆動します。手立てはないものでしょうか。

書込番号:13390233

ナイスクチコミ!0


alfdb14さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:72件

2011/08/19 18:00(1年以上前)

iPodをリセットしてみてください。
こういう場合、iPodが異常になっていることが多いです。
それでも直らなければ、ND-S1のACアダプタを一度外して差し直してください。

書込番号:13393018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「ND-S1」のクチコミ掲示板に
ND-S1を新規書き込みND-S1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ND-S1
ONKYO

ND-S1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月19日

ND-S1をお気に入り製品に追加する <368

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング