EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン
- 付属レンズ
-
- ボディ
- EF-S15-85 IS U
- EF-S18-200 IS
【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

このページのスレッド一覧(全2457スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
31 | 22 | 2013年1月6日 21:24 |
![]() |
438 | 75 | 2013年1月6日 18:50 |
![]() |
8 | 9 | 2013年1月6日 04:12 |
![]() |
17 | 28 | 2013年1月4日 21:08 |
![]() |
16 | 19 | 2013年1月4日 15:19 |
![]() ![]() |
10 | 10 | 2013年1月4日 12:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキット
皆さんのご意見を賜りたくて… 宜しくお願い致します。
予算の都合もあり、この2つに絞っています。
EOS 7D EF-S18-200 IS or EOS 60D EF-S18-200 IS
どちらを選んだら良いのか、悩んでいます。
私は、オートのみの撮影です。
被写体は、愛犬と旅行先での風景が主です。
1点

追加です。
参考にされてくださいね。
EF-S18-200mmIS
http://review.kakaku.com/review/10501012018/ReviewCD=491814/#tab
書込番号:15490660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000388421_K0000141274_K0000055431
D60に18-200レンズキットはありませんので、別々に買うと高くなります。
X6iの18-135STMレンズキットでいいのではないでしょうか?
書込番号:15490663
1点

出てくる絵は画像エンジンのこともあるので基本は一緒でしょう。
オード主体なら60Dの方がいいような気がします。
バリアングル液晶もローアングルなどの構図確認とか
あって損はしません。使いこなすと便利です。
7Dの方が連写とかAFは「抜けて」いますが
機能面、設定で調整するポイントも多くなるので、使いこなすハードルが高くなります。
じゃじゃ馬を乗りこなす楽しさとか、いい道具を使う満足感みたいなものも7Dにはあります。
将来上位機まで視野に入れていくなら7Dを選ぶ意味はあると思いますが
あと持った感触も含めて大きさが一部女性にはどうでしょう?
いいお買い物になりますよう。
書込番号:15490689
2点

愛犬の走り回るところを撮るつもりなら連写とAFの追従性に優る7Dが良いでしょうね
そうでなければ軽い60DかX6iで良いのではないでしょうか
愛犬をローアングルで撮る時にバリアングルも役に立つと思いますし、60DやX6iは手に入れやすいSDカードですからね
書込番号:15490711
2点

>>私は、オートのみの撮影です。
7Dと60Dのふたつに一つで「オートのみ」なら60Dの一択ですね。
7Dは性能は良いのですが使うのがオートだけでは多分楽しくないカメラだと思います。
そのふたつより私もじじかめさんと同じくX6i 18-135STMレンズキットがお勧めです。
書込番号:15490787
2点

60Dは18−135キットですよね
今検討中の機種は価格と重さがかなり違います
性能としての大きな違いは連写速度とAFエリア数です
愛犬の撮影がドックランなら7Dが有利かと思いますが
その場合でも18−200では不満が出るかと思います
ドックランでの飛行犬とか重視しなければ
価格、重さを含め60D+18−135キットをお勧めします
書込番号:15490829
1点

全自動オート撮影だけでしか使わないのですか?
暗いとストロボ光るし、AFは自動選択して、ピントはカメラ任せになりますが、
それで良いのでしょうか?
プログラムオートくらいは使って、AFも意識して切り替えて、使って頂きたいと思います。
でなければ、パナソニックのFZ200で良いと思います。
書込番号:15490946
2点

corgi unionさん
こんにちは
全部オートモードで撮られるなら最新のx6iの18−135STMレンズキットで良いのでは。
今なら1万円のキャッシュバック付です。
7Dも60Dもx6iもみな、APS−Cという規格の撮像素子を使ったカメラなので、出てくる画は大差ないレベルだと思います。ましてや、60Dと7Dは本格的撮影を目指したカメラなので、全部オートで撮るのはもったいないと思います。
もちろんx6iも本格的撮影も可能な機能はほとんどありますから問題ありません。
x6iで18−135の標準レンズでは撮れない、望遠域や広角単焦点、マクロレンズなどを追加で購入する方が、楽しくて実益的です。
x6i実際店頭で触ってみてください。軽くて楽ですよ。
x6iで最近撮ったスナップ写真貼っておきます。参考になるかどうかは分かりませんが、ご笑覧下さい。レンズは70−200F2.8Lを使用しています。
楽しいカメラライフを!!
書込番号:15491169
2点

コンデジなんかと併用されるなら=7D。
1台なら60D。
私ならそんな判断になると思います。
ただ、ホントにオートだけなら、nikon1のV1が楽だと思いますよ。
書込番号:15491374
1点

オートと言わずにこれを機会にカメラにはまれば面白くなってきますよ。
その際、ワンコっていう素晴らしい被写体を存分に撮りたいのであれば7Dがおすすめです。
重たいかどうかは実際に触ってきて自分で判断した方がいいです。
僕は全然重たいと感じませんから。(7D+70-200F4L IS USM)
書込番号:15491806
1点

Green。さん、青峰さんへ
早々のアドバイスを有難うございます。
7Dの良さが伝わってきます。
じじかめさんへ
D60+18-200レンズキット、高くなることは承知しています。
現在、D60ダブルズームを使っていますので、レンズだけ購入。
付け替えが面倒臭いものですから…
7Dが安価になってきたので、気になってしまいました。
nao-taroさんへ
的を得たアドバイス、有難うございます。
じゃじゃ馬を乗りこなす技量はないので、私には無理かもしれません。
Frank.Flankerさんへ
60Dの前は、50D+タムロン望遠レンズを使用していました。
ですからCFカードは、3枚持っています。
今、X6i 18-135STMレンズキットを借りています。
連写では、60Dに随分と劣るので、対象外かな… 悩みどころです。
少年ラジオさんへ
的確なアドバイスを有難うございます。
何となくホッとしています。
gda_hisashiさんへ
18-135キットがお薦めなのですね。
18−200では不満… どういう事なのか、教えて頂けたら幸いです。
さすらいの「M」さんへ
お恥ずかしい話なのですが、器械オンチなので…
使いこなす技量がありません。
下手な鉄砲も〜みたいな考えで、カメラに頼っていますので、
お叱りを受けると思います。
BMW 6688さんへ
丁寧なアドバイス&綺麗なお写真を有難うございます。
使いこなせると楽しみも増えそうですね。
不比等さんへ
的確なアドバイス、有難うございます。
nikon1のV1、サイトを見ました。
選択の視野に入れて、考えてみたいと思います。
bun-bさんへ
この様なアドバイスを受けると、7Dに傾いてしまいます。
但し、使いこなせないと思うので、やはり60Dがいいのかと思います。
皆さま、親切丁寧なアドバイスを有難うございます。
何分優柔不断なので、いつまでも考えてしまう所があります。
7Dは、私の様な器械オンチには、使いこなせないと思います。
ただシャッターを押すだけでは、7Dに失礼ですね。
書込番号:15492012
1点

EOS 60Dをお薦めします。
カメラを構成する素材=質感と耐久性と性能を考えると7Dで間違いありません。
(ハッキリ言って7Dの現在の価格は実質新機種に匹敵するバージョンアップしていることを除いても破格値であり、検討されておられる方には超バーゲンプライスでラッキーだなぁと思うばかりです)
しかしながらcorgi unionさんには60Dを薦めたいと思います。
理由はオートのみの撮影でお使いになるのが旅行先での風景とのことからです。
7Dのオートでの撮影が良くないわけではありませんが60Dの「かんたん撮影ゾーン」はお手軽に有用だと思いますし、何よりも7Dは重いですのでご旅行にお使いでしたら60Dの方が良いと思います。
7Dはより細かい設定を使いこなそうという方には対応力があるカメラでAPS-Cカメラながらフルサイズの5D系に匹敵する性能と質感になっております。
(実際に5DmarkVは7Dのフルサイズ化モデルとの言われるのは連射性能だけではないと思います)
しかしながら「趣味なら本気で」というコピーを謳った60Dも性能としてはコンデジ以上、プロ・スペック以下のカメラとして充分に良いカメラだと思います。
ドッグランなどて連射性能を活かして撮影するので7D…とお思いかもしれませんが愛犬さんはじっと座っている時も可愛いと思いますし走ってばかりでもないでしょう。
ご検討のレンズもさることながら7Dは女性にとっては重いカメラです。
「マニュアルで設定して撮りたい」というのであれば間違いなく7Dですが、「撮影も荷物としても手軽かつ気軽に撮りたい」のあれば60Dで良いと思います。
ご予算が出来たらカメラよりもレンズを良い物にした方がキレイに撮れるかもしれません。
良い選択で撮影お楽しみください!良いカメラライフを!!
書込番号:15492155
2点

F92Aさんへ
的確な説明とアドバイス、本当に有難うございます。
ここでもう一つ、アドバイスをお願い致します。
レンズですが、18−2000と18−135
どちらが宜しいでしょうか… 宜しくお願い致します。
書込番号:15492197
0点

corgi unionさん こんにちは
>レンズですが、18−2000と18−135どちらが宜しいでしょうか
60Dダブルズームキットをお持ちですので、愛犬用としてEF70-200mm F4L IS USM又はEF70-300mm F4-5.6L IS USMなんかどうでしょうか。
きびきびと撮れると思いますよ。
書込番号:15492427
1点

18-200mmと18-135mmですか…これまた迷いますね…
少しでも軽さを求められるのでしたら18-135mmになりますが18-200mmも捨て難いことでしょう。
ただ18-135mmは60Dのセットとして売られているのですから60Dとの相性が悪いことはないと考えます。18-200mmは7Dのキットレンズにもなっていますが描写としては余り期待するほどではありません。
あと個人的な見識としてはズーム・レンズはなるべくズーム幅が多くない方が好きでもあります。
(18-200mが悪く18-135mmが良いと書いているわけではありません)
また私は元々ズーム・レンズが好きでしたが今では(Lレンズなど高額だけど素晴らしいレンズを覗いて)ズーム・レンズは描写的に好きではないこともあります。
迷わせる書き込みになってしまうようで恐縮ですが女性の方ですので理屈よりも使いやすさの説明のみを書きますと本当にcorgi unionさんは135mmや200mmなどの高倍率なズームを多用されますでしょか?!
価格が安いズームレンズはどうしても描写が甘くなりがちです。
確かにズームレンズの広角18mmからはじまり望遠120mmを超える高倍率のレンズは付けっ放しで大変便利ですが、便利と描写はイコールではないのがレンズの常です。
私はたまにしか使わない望遠域を使いたいために重くなり(=手振れし易く)描写がイマイチになったりするよりも持った時のバランスが良く、描写が良い方が好みですので普段出かける際は7Dと15-85mmを使っています。
ズームとしては少し足りないと感じないわけではありませんがピントのスピードと正確性。重量と持ち易さ。そして描写を考えると15-85mmがお薦めになります。
(どうしても画面いっぱいにしたいのであればトリミングという手もあります)
それでもやはりズームが使いたい!のあればご検討に2つに描写に差はほほありません。
上記にも書きましたがレンズはズーム領域とレンズの明るさのF値と重量というカタログ上の数値だけではなく、重心バランス=持ち易さや、ピントが合うまでのスピードと正確性と描写という主観による違いがあります。
ハッキリしない書き込みになって恐縮ですが、一度店舗などで実物で構えてみて持ち易さとピントの正確性とスピードをお試しされると差が感じられるのではと思います。
(どちらがどうと書くとネガキャンと受け取られても申し訳ないので…すみません)
どちらが良いかと悩むのもお買い物の楽しみの1つでもあります。
お悩みの当人には苦しいだけかもしれませんが暖かい晴れた日にでもお出掛けついでに量販店などでお試しください。
書込番号:15493284
1点

横から失礼します。
18-135と18-200のどちらが…と言うことですが、
過去の写真を見返してみてはいかがでしょうか?
現在Wズームキットをお持ちで、今18-135STMを借用中とのことなので、今まで合計で18-250mmの範囲で撮影しているはずです。
150mmよりも望遠で撮影している回数が多いのであれば多少重くても18-200、
大半が150mm以下であれば18-135で十分まかなえると思います。
写真の見返し方ですが、以下内容ご存知でしたらごめんなさい。
写真のデータにはexif(イグジフ)データと言う、どのカメラでどの焦点距離でどういう設定で撮ったかという記録が埋め込まれています。
Windowsパソコンであれば写真のファイルを右クリックして「プロパティ」を選び、
「詳細」を表示することで閲覧できます。(Windowsのバージョンで多少操作は変わります)
また、カメラに付属しているDigitalPhotoProfessional(略称:DPP)と言うソフトなどでも閲覧可能です。
(Macやタブレットでの閲覧方法は私にはわかりません。ごめんなさい)
また、これから写真を撮った直後にレンズの鏡筒に書いてある焦点距離を見てメモしておく、あるいは覚えておくと言う手もあります。
これから更に調べてからの購入でも遅くは無いと思います。
なにより、手間はかかりますが費用は\0です(^^;
以上、長々と失礼しました。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:15495138
1点

私、高倍率ズームというモノを所有したことも欲しいと思ったこともないのですが…
あっ、コンデジに20倍ズームというのは持ってますね。
それはさておき、常用するレンズの焦点距離の幅について、いろんな写真を撮るので、シャッターチャンス最優先の方々は、高倍率のズームを好まれる用ですよね。
あとレンズ交換面倒ですって方も。
私なんかは娘以外の写真を全くと言ってよいほど撮らないので、最初から使う焦点距離が凡そ分かっていますし、いわゆる作品撮りはしませんできませんなので『広めに撮ってあとで切り取ればいいや』くらいに思っています。
だけども、AFが外れる、追いつかないというのが何よりもストレスですので、その部分に定評のあるレンズしか(原則)所有しないようにしています。
ですから60Dや7Dにつける標準域のズームを選べと言われたら『15-85USMです』となります。
17-55だと望遠域も広角域もちょっと足りない、明るさは単焦点使うから気にしない…
18-135だと広角が足りなくて、USMじゃないから…
みたいな感じです。
USMじゃないから…は、実際どうなのか???ですが、失敗した時に『仕方ない』と思えるか『レンズが…』と責任をなすりつける余地を残すかの差はあります…つまり気の持ちようです
(笑)
とにかくレンズ交換式のカメラで、『レンズ1本で』と考えると悩みは尽きませんよね。
難しいですが取捨選択の優先順位を決めるしかないですね。頑張って下さい。
更に長々と無駄話を続けさせていただきますと(汗)
私、イクメンなので、たまに保育園のお迎えに行くことがあります。
季節がら真っ暗な時間帯ですが、2台のミラーレス機にそれぞれ違う焦点距離の単焦点をつけてお迎えバックに放り込んでいます。
一眼レフに標準ズームよりも軽いくらいになるからなのですが…
とても少数派だと思いますが、焦点距離に困ったら、2台持つという選択肢もありますよ。
ついでに一例ですが、V1のパンケーキセットとJ1のダブルズームなんて買い方とか。
ホント長々とお邪魔しましたm(__)m
書込番号:15495238
1点

60Dをお持ちでオートだけでしたら、わざわざ7Dを買う必要はないと思います。
Wズームをお持ちでレンズ交換の煩わしさで高倍率を選ぶのであれば、
EF-s18-200ISより社外のタムロン18-270VCやシグマ18-250OSを選ばれるほうが良いと個人的には思いますが。
書込番号:15495605
3点

止まっている愛犬の撮影なら 60D , 走っている愛犬の撮影なら 7D が
いいと思います。
書込番号:15501068
1点

12月下旬から風邪を拗らせてしまい、Goodアンサーをお付けする事が出来ませんでした。
的確なアドバイスをお書き下さった皆さん、お詫びを申し上げます共に、心から感謝しています。
皆さん全てにお付け出来ると良かったのですが、相変わらず優柔不断なもので…
カメラorレンズの方も決めかねております。
漸く元気になりましたので、ショップへ見に行こうと思っております。
運良く臨時収入が入りましたので、選択肢を広げております。
またご相談するかもしれません。その時は宜しくお願い致します。
書込番号:15582190
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

我が家は家族内閣制です。
私は総理ですが、強力な財務大臣が胡座をかいています。
新しいカメラが来るときには、オーバーホールを終えたカメラが帰って来たことになっています。度々のオーバーホールには流石の財務大臣も恐縮し、新しいの買ったら・・・
書込番号:14686159
6点

皆さんなかなかがんばっておられますね。
独身時代はやれラジコンだエアガンだとか、車はその時の流行りで
VIPカー、スポーツセダン、ユーロ車と好き勝手やっていましたが
結婚して3人の子持ちとなるとそうそう自由にはなりません。
その上この期に及んで2台の車の維持費もあるし家も欲しいし・・・
カメラの優先順位はおのずと下位に。
でも冬期間はオオワシ撮影の為、遠方に行く遠征費(ETC代や宿泊費)は
出してくれるので助かっています。
今期はD4と200−400の稟議をダメもとで出してみま〜す。
きっとムリだと思うケド・・・・
書込番号:14686271
4点

>有無を言わせない森の動物さんさんはうらやましい限りですね^^
有無を言わせないというよりも、私の趣味を大切にしてくれる人でないとやっていけないですから。逆に相手のも尊重するということでもありますので、相手にとっても自分の趣味については私に有無を言わせていないと思います。
何を買うか以上に大切なことがたくさんありますから、その分がんばっているつもりでもあります。
書込番号:14686676
4点

私は自他共に認める亭主関白です。
なんせ関白ですから直轄領は無く、征夷大将軍である妻から月々細々とした化粧料を頂いております。幕府ににらまれるとオロオロするばかりで何も言えず、公家諸法度に縛られて生きています。
書込番号:14687019
16点

みなさん、チマチマと…(笑)
まあ、私は言わずに買いますね。
後で気づかれたら、必要だから買ったと。
ただそれだけ。
自分の稼いだお金で買うので、文句を言われたことはありません。
書込番号:14687620 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あはは、おかしなスレですね。
奥方にとことん奉仕、皿洗い
食器片付け
洗車に掃除
洗濯ほし、にアイロン
夜の食事で 酒をどんどん飲まして
酔っぱらったところで
買っちゃったよお
とやります。
あ〜れそなの
でOK
書込番号:14688253
4点

月のお小遣い・・・25000円の中でやってますので・・・・妻からはナンモ言われないですね。
それでも防湿庫 160Lに収まるようにしてます。
高価な欲しいものがあれば副業・アルバイトに専念です、この手の趣味を家計から捻出するから揉めるのです。一度だけ難癖つけられましたが車を普通車から商用車に入れ替えて「税金・保険」を安くしてからは何も言われません・・・。
ちなみに車もA地点からB地点(古いっ)に故障なく目的地に行ければこだわりありません。
(近所の体裁が悪いと言われても全く気にしませんし、家計から出すから普通車に・・って話も全くないんですけどね)
「レンズ購入〜カメラ更新」は相談したことはありません。
「男と女の間に 深くて暗い川がある」って部類のものと思っています。
書込番号:14689309
3点

私は自分の小遣いでやりくりなので、文句言われませんww
小遣いの範囲だと中古ばかりですが(^^;
でも先日初めてローン組みました、内緒で(ヤバイ
書込番号:14689449
2点

嫁さんに話しています、自分のお小遣いを貯めて買うのだから何も言われませんし、7Dを買うときは、半分出してくれました。
隠してもばれると思います、保護フィルターを変えたとき、気がつかれました
書込番号:14690773
1点

おもしろい(^^)
私は写真やカメラの機種がわかる方の女性の立場ですが、
まずは出産=必要と言い張って購入して以来、
世の夫さん達同様、黒くて区別わからんだろうと願いつつ、
下取り&買い替えを繰り返して現在は5D mark2です。
苦労なさってる気持ちは皆一緒で微笑ましい♪
書込番号:14692691
1点

ペンタのカラバリ等、色違いを買わなければ奥さんにバレた事は有りませんが、
車のホイールをインチアップ変えしたら子供には帰宅直後に即日でバレました。
意外と奥さんより子供の方が鋭いかも・・・。笑
書込番号:14695171
1点

女房が稼いだ金で買うわけではなく、自分が稼いだ金で買うので、自分が欲しくなったら好きなものを好きなだけ買います。
ただ、自由なので、自分が気を付けないと沼に嵌まります(^_^;)
書込番号:14696938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は北関東なのですが、東京のカメラ屋を覗いてくると言って出かけます。妻は、買ってきちゃダメだよ〜と言って送り出してくれますが、案の定店から電話して、今安くなってるんだけと、なんて話すと、初めから覚悟していたように、好きなの買っておいでっとなります。
諦めているようです。
書込番号:14697882 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

CANONユーザー中国人さんこんにちは
ジャスピンでノーメークの奥さんのお顔フォーカスしてはいけません。カメラへの風当たりは一気に強くなります。
書込番号:14836960
2点

旦那だけの趣味って 一種の 精神的浮気と同じなんだよな?
書込番号:15548679
1点

カメラの1台や2台買い増してもグダグダ言われないくらい稼げばいいんですよ。
隠すだの、謝るだのと、大の大人がみっともない。
書込番号:15548759
3点

社会人になれば好き放題買えると思ってましたが家庭をもたれるとそうもいかないのですね・・・
書込番号:15571405
3点

7Dって書いてある部分を黒マジックで塗りつぶすとわからないかも知れません^^;
ウチはバッテリーグリップを付けたD700からD3に変えたけど全く気付いておりませんでしたが・・・
書込番号:15573522
0点

カメラ替えてもわからないような気はしますが、
皆さん、費用はどうされているんでしょうか?
自分の小遣いから割賦販売で買うなら、わかったとしても文句は言わないような
気がします。
自分勝手にボーナス払いなんかしたら、怒るに決っているでしょう。買う前に
説得すべきだと思います。
酒、女、ばくちではないし、随一の趣味だったら、ある程度の額は認めてくれる
と思います。
私はたまたま臨時収入(アルバイト)があったので、D800買えましたけど、今後
当分、このカメラを使い続けます。明らかに結果としての写真が違うようなカメラ
が発売されたら、その時は考えますけど、そうそうはでないような・・・。
半額は自分で出して、半額認めてもらうくらいがせいぜいじゃないかと思います。
あくまで勝手な印象ですが、高額なカメラを買う人は、子供に金がかからず、住宅
ローンもかかえていない若夫婦か、60歳で定年退職して、退職金が入った人の2つ
のグループに分かれるんじゃないかと想像しています。あとは自営業の人達ですかね。
大部分のプロも、生活楽じゃないようなので、そうそうは買えないような気がします。
親と同居していて、なるべく家にいたくないから、外へ写真撮りに行く、というような
人も結構いるのかもしれません。親と同居していれば資金的には余裕があるんでしょうけど。
書込番号:15578140
1点

ずいぶん息が長い口コミですね。
私は、必ずそのカメラ、レンズの必要性、違いを説明して購入します。D300を購入し、間もなく内緒でD700を追加購入した時はさすがに険悪になりましたので、その後、必ず説明して買うようにしています。
今、D800E、D7000(理由;FXに比べ小さい),D3200(さらに小さく高画素),D3000(最後のCCD)、NEX(-C3,5N)、X100(ハイブリッドファインダー), X10などのコンデジ何台か持っています。
D800Eの時には、画素数、ローパス効果低減などと、D700,D3100を下取りにすることを条件で納得してもらいました。
仕事でもそうですが、説得力が決めてと私は思っていますが、たぶん、女房は病気(カメラは精神安定剤)と思ってあきらめてくれている様です。
因みに、私は、外でお酒は飲みませんし、たばこも喫いません、当然浮気もしませんしゴルフも昔にやめました。趣味は仕事と、カメラとオートバイと車のみですので仕方ないとあきらめてくれているのではないかと思っています。
カメラは車などと違って、安い(ライカでも100万円程度)、購入後、税金も保険も検査もない、今はフィルム代もかかりませんので趣味としては安価で、環境にも優しいし・・・。などと理屈を言うより、まじめに良く働き、「まいいか、」と思っていただくことではないでしょうか。
女房からは、一度もいい写真を見たことがないと言われている今日この頃です。
購入費用は基本的に小遣いをやりくりしています。
書込番号:15581371
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
ボディ 7D SS 1/20 での流し撮りを行った画像をアップします。
画面左下に薄いうねり模様が ????
加えゴミと思われるものも写っています。(微妙に写る向きが変わるのでゴミと思われる)
サービスセンターへイメージセンサのクリーニングを頼もうと思います。
ゴミの様なものは解決するでしょうが、薄いうねり模様が消えてくれか解りません。
取れてくれれば良いのですが------ うねり模様何が悪いの解りません。
どなたか、同じ様な トラブルの経験が有れば教えて下さい。
(低速シャッターの流し撮り事のみ、ゴミも写ります。同じ日に撮った SS 1/400
では、可笑しなもの写りません)
0点

カメラ内部のホコリです。
センサーなどの問題ではございません。
クリーニング・セットなどで御自身でも可能ですが、不安でしたら点検がてらメーカーに送られるのも手ではあります。
撮影楽しんで下さいね!
書込番号:15568318
2点

こんにちは!
どちらも「ゴミ」だと思います。
SSでクリーニングしてもらえば取れると思います。
2枚目は絞りが5になっていて、1枚目は25ですよね?
絞り込めば出てきます。
流し撮りならばNDフィルターの導入も視野にいてると良いです。
同じような1枚UPしてみます。そのあと、SCで掃除してもらい治りましたよ!
書込番号:15568356
3点

これは、センサーについたごみでしょう。
サービスセンターでセンサーのクリーニングを頼めば大丈夫です!
書込番号:15568368 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
どちらも、ローパしフィルターに付いたゴミ、汚れ_拭きムラとかですのでSCに依頼すれば綺麗に成ります。
書込番号:15568385
0点

こんにちは
F25まで絞り込むとLPFについた些細なゴミでも写っちゃいますし、小絞りボケも発生してきますので、できれば絞りはF11位までにされておくのが無難でしょう
シャッター速度を落としたいのならNDフィルター(ND8かND16)を併用なさると必要以上に絞らずにシャッター速度を落とせるので良いと思います
とりあえずブロアーで撮像素子をシュポシュポして、それでも駄目ならSCへだすしかあまりせん
書込番号:15568468
1点

SCにだせばキレイに取ってくれますよ。
費用は1050円です。(保証期間中は無料)
こういったゴミは
普段は写り込まなくても絞れば絞り込むほど写ってきます。
とりあえず
カメラのメニューから「今すぐセンサークリーニング」を選択して
自動クリーニング。
これでダメならミラーアップしてご自分でブロアを軽く吹き付けて清掃。
それでも取れないならSC、という手順で良いと思います。
書込番号:15568496
1点

がんびの木さん こんにちは
大きなゴミはブロアーなどで 取れると思いますが その他のゴミは取れない可能性が有りますので サービスセンターにての清掃 良いと思いますよ
サービスセンターに出す事で 安心感有りますし
書込番号:15568542
0点

ご回答頂いた皆様方、大変ありがとうございました。
大変参考になりました。
さっそく掃除をした上で、試し取り---サービスセンター行きと致します。
書込番号:15569764
0点

かなり大きい糸くず状のゴミのようです。
カメラ内部から物理的に取り除かないとまた出てきます。
また、油の飛沫等も多く見受けられますが、カメラのセンサークリーニングでは取り除けません。
油飛沫系はどのみちサービスセンター対応になるので、画像を持って、サービスセンターで掃除してもらった方がいいでしょう。
書込番号:15578247
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
質問です!7D購入予定なんですが、使用目的が競馬撮影と子供撮影位です。ディズニーランドなどで一日中首から下げるとやはりかなり負担ありますか?以前60Dで少し肩がこった経験があります。ただ競馬撮影に少し物足りない感じがしました。やはり7Dですかね!レンズはタムロンのB008です。
宜しくお願いします♪
書込番号:15509848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

肩こりを少なくするには、デイパックを使われるのがよいと思います。
7D+B008なら小さめのバックにインナーケース・クッションボックスを入れても間に合うと思います。
競馬を撮ったことはありませんが、流鏑馬は何度か撮っています。トラベル用一脚をベルトポケットに挿して流し撮りをすることがあります。
ベルボン Belt Podは手軽な機材だと思います。
http://www.velbon.com/jp/catalog/monopod/beltpod.html
書込番号:15510244
1点

こんばんは。
肩こりにはカメラバッグを変更するのもいいかもしれませんよ。
ロープロ インバース100AW
http://kakaku.com/item/K0000077286/
ロープロ インバース200AW
http://kakaku.com/item/K0000077289/
書込番号:15510274
0点

ありがとです!カメラバックも色々あるんですね(⌒▽⌒)かなり参考になりました。
書込番号:15510372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オプテックプロストラップ にしてみるのも効果的だと思います。
http://www.yodobashi.com/%E3%82%AA%E3%83%97%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF-OP-TECH-%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/pd/000000110291302150/
書込番号:15510386
1点

返信ありがとうございます。
ストラップの変更も肩こり軽減には有効です。
私もじじかめさんご紹介のオプテックのストラップを使っていますが
クランプラーのストラップも楽になりますよ。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110317_433455.html
書込番号:15510430
1点

てつぱぱ0721さん こんにちは
7Dに100-400を付けて、半日程度は撮りますが特に重さは感じません。ただし、首からは下げず取付座を上にして手持ち又は肩に掛けています。
ハンドストラップなんかも良いかもしれませんね。
書込番号:15510434
0点

なるほどです!皆さん皆さん色々試してるんですね(≧∇≦)
悩んでる時、結構楽しいですね(⌒▽⌒)
書込番号:15510535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

せっかくの7DなんでLレンズ買い増ししましょう。
70-200+テレコンとか70-300Lが良いでしょうね〜。
重さは他社(ペンタ)のAPS-Cと比べるとやっぱ重い!><)
けどけど持ち出す価値は十分ありますね〜^^
書込番号:15511328
0点

Green。さんが挙げておられるクランプラーのストラップを使っております。
まだ首から下げて出掛けていませんが多分付属のストラップとは比べものにならないくらい楽かと思います。
書込番号:15511588
2点

>湘南ムーンさん
>7Dに100-400を付けて、半日程度は撮りますが特に重さは感じません。ただし、首からは下げず取付座を上にして手持ち又は肩に掛けています。
うわっほとんど同じスタイル(笑
ただ自分の場合取り付け座を上にしないで天地ひっくり返して指に引っ掛けてますが。
どうも首からぶら下げるとぶらんぶらんして駄目なんですよね。
なので移動時は肩掛けで、待機時は左手に引っ掛けてあるいは握ってって感じで持ってます。
書込番号:15511753
0点

こんばんは。
7Dにシグマ50-500OS+5D2キット+580EXUですとさすがに半日で疲れてきます。
※片方なら全然平気です。
このスレをみてクランプラーのストラップ、ポチってしまいました。
ああ、恐ろしや・・・カカク・コム。。。(笑)
書込番号:15511776
2点

皆さん何をどんな風にお撮りなのか存じませんけど、三脚使う人って皆無なんですね・・・
IS付きの高級レンズをお持ちの方が多いみたいなので、手持ちでも十分撮れるのかもしれませんけど^^;
書込番号:15512343
1点

テーマパークにデカいデジ一はきついし、おっさん臭いです。
ここはミラーレスか高機能コンデジで一発決めましょう!
私のスタイル↓
@子供の運動会:EOS7D
Aフォーマル:E-P1
B走りのお供:G10
Cディーラーのひやかし:イクシーデジタル
書込番号:15512500
0点

ド ナ ド ナさん
>>皆さん何をどんな風にお撮りなのか存じませんけど、三脚使う人って皆無なんですね・・・
なぜそう思われたのでしょうか?
私は基本的に三脚は常用です。
書込番号:15513054
2点

こんばんは。ちょっと駄レスですいません。
たぶんみなさん、ディズニーは3脚使えないからそれ前提でのお話でしょうね。
まぁ、私の場合は運動会やスポーツ撮りですけどね。
書込番号:15516188
2点

maskedriderキンタロスさん
>>ディズニーは3脚使えないから
な〜るほど〜!
テーマパークへ出向いた際には気をつけます!(^^)
書込番号:15517417
0点

>皆さん何をどんな風にお撮りなのか存じませんけど、三脚使う人って皆無なんですね・・・
自分の場合、一番本気でシャッター切るのがモータースポーツや飛んでる飛行機なんで、一般的には三脚は使わない(使うと動きが制限されるしそもそもカメラを止めない)スタイルです。
自宅でお遊び程度の物撮するときは流石に三脚使いますがね。
書込番号:15519507
0点

もしスレ主さんが試されたことがなければOP/TECHのストラップなどもお勧めです。機材の重量を体感でかなり軽減してくれますよ。
書込番号:15519772
0点

小鳥遊歩さん言ってるOP/TECHのストラップおススメですよ♪
でも
子供連れて(年齢にもよるけど・・・)ディズニーはチョット厳しいような・・・
でも
実際の重量は100gチョットしか変わらないから
60Dと同程度と思って良いんでは?
競馬撮影では
秒/数よりRAWで16枚と23枚と余裕があるから使いやすいですよ。
7Dの低速連写なら
ラスト1ハロン切ればゴールまで撮れる計算ですしね。
書込番号:15523332
0点

ついに7d購入しました。
今日試し撮り行きましたが最高です。重さも気にならないですね、明日京都競馬場で撮影してきます。m(__)m
書込番号:15570761
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
Sonyαからの実質乗り換え予定です。
いきさつはこういったわけで↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140388/SortID=15553963/#tab
当機種eos7dを購入予定。
只今ボディ単体かレンズキットか、新品か中古かで悩み中です。
レンズキット及びボディ単体の最安価格を見ると底値な気がしますね。
そこで、いくつか質問させていただきたいのですが
●ヤフオクで中古のボディ単体ならびにレンズキットを探していますが、新品との価格の開きが少ししかありません。それならば新品を買うべきでしょうか?
●カメラボディ内部の可動によるゴミなど、レフ機の新品(当機種)ではどうなのでしょう?レリーズ何回目かで一度清掃に出すべきでしょうか?
●オークションで当機種のモードダイヤルロック改造済み品などがあり、モードダイヤルの回し具合がゆるいのか?など思いましたが、実際モードダイヤルのロック改造は必要なのでしょうか?
●自分が必要としている画角は決まっているので、ボディ単体購入も視野に入っていますが、EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのキットレンズについて皆様は常用されているのでしょうか?
「所詮キットレンズ」なんて言葉が出るレベルのレンズではないような性能なので(レンズ内手振れ補正+超音波モーター)手放される人ってほとんどいないのでしょうか?
極力まとめてみたつもりです、なにとぞお力添えをいただけないでしょうか。
0点

こんばんは。
> それならば新品を買うべきでしょうか?
価格差が小さければ新品購入がいいと思いますよ。
>レリーズ何回 目かで一度清掃に出すべきでしょうか?
汚れを感じてからでいいと思いますよ。
> 実際モードダイヤルのロ ック改造は必要なのでしょうか?
改造が必要なほどではないです。
> EOS 7D EF-S1 5-85 IS U レンズキットのキットレンズについて皆様は 常用されているのでしょうか?
キットレンズとして描写の良いレンズですので常用されてる方が多いです。
書込番号:15561938 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

7Dユーザーです。
・ヤフオクですが、一応精密機械ですので、現品が確認できないオークション品は、リスクを承知の上で、価格的に魅力があるなら止めませんが、新品が底値近くになってると思いますので、価格メリットが少ないなら新品購入が安心だと思います。
・ゴミについては、一度SC送りにした経験があります。油分のついた頑固なゴミだったようです。ただその後は、ゴミがついてもクリーニング機構で落とすことができてます。頑固なゴミがつくかどうかは運だと思いますので、もしそのようなゴミがついたらその時に考えればいいと思います。画像のゴミは、付属ソフトのDPPで修正可能です。
・モードダイヤルは回転しやすいですが、少し注意すればいいことですので、改造は必須ではないと思います。私は改造してません。
・15-85は持っていませんが、マウントアダプターで他のマウントのレンズを使用すると制約が多いと聞きます。同時購入なら割安になると思いますので、可能なら同時購入をお勧めします。
書込番号:15561964
3点

>Green。さん
こんばんは、レス頂き誠にありがとうございますm(_ _)m
レフ機の新品は初めてなものでして、いままで買ってきた一眼達は(EVFのα55以外)は全て中古なものでして・・・・。
そんなに心配いらないんですね、安心しました(^^)
キットレンズ(EF-S1 5-85 IS U )も優秀なんですね♪
これならはじめてのEOSは7D EF-S1 5-85 IS U レンズキットでいこうかと思います。
Sonyの入門機のレンズキットだとキットレンズはあまり良い印象がなかったもので・・・。あ、でも中級機以上のキットレンズはどうか知りませんので比較するのも失礼な話ですね。
モヤモヤが晴れました。ありがとうございます!
書込番号:15562026
2点

@大きな価格の差が無いのであれば、発売当初の半額以下になっている現在の状況はとてもお買い得です。
でも、今年中に7DMarkUが発売されると思います。(ヤマダの店員が18-200キットが出荷されなくなったので新機種発表はほぼ間違いないと言っていました)もちろん、かなり高価になることは予想されます(15万〜20万弱?)
Aゴミ取り機能はそこそこ良いので、目立ったゴミが付いた時にセンサークリーニングとシュポシュポをしつこく行えば、あまり困りません。基本ワンちゃん撮りだとあまり絞らないのでそんなに困らないと思います。
Bダイヤルロックは、必要と感じるかどうかは人それぞれ。私はC1〜C3によく使う設定を登録し、その間でよく動かすので、無い方が使いやすいと思っていますが、さっと出して使う時にずれていてあれ?となることも無いわけではありません。
C私は元々常用レンズを持っていたので単体で購入しました。αは普段撮りに残して、ワンちゃん撮りに限って使用する前提でしたら、ボディ単体と望遠Lレンズ(70-200Lまたは70-300L)で十分だと思います。完全移行ならキットにしておきましょう。
書込番号:15562083
3点

>遮光器土偶さん
こんばんは、レス頂き誠にありがとうございますm(_ _)m
ヤフオクは、リスクありますよね、数千円ならともかく、今回は桁が違いますから・・・。メーカー保障が残っているのならマシかも、でもその場合新品価格の最安値とほとんど一緒なので、やはり新品がお徳ですね。
確かにゴミのレタッチ除去は・・・そういえば自分、得意分野でした(^^;)
モードダイヤル回転しやすいんですか・・・。でもクリック感(各モードでカチッと止まる)はあるんですよね?
固体によりダイヤルの感覚が違うこともあるかもしれないので。
気になるようなら改造も考えてみます。
http://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/eosd-modedial.html
ここはやはりレンズキットにする方が無難なようですね。参考になりました。
書込番号:15562139
0点

>明神さん
具体的なレスありがとうございますm(_ _)m
そして朗報7DMarkU情報ありがとうございます。
今年中に・・・・ということは、やはり今が底値なんですね。
在庫なくなり、希少価値が上がる前に買わなければ(^^)
フィルムでのαは残しておく予定ですので、
レンズではフルサイズ非対応及びAPS-Cのαは手放すかもしれませんが、それはeos7dを使ってみてから考えたいと思います。
書込番号:15562215
0点

オークションはメーカー保証が付いてれば良いですが
あぶない気がしますが。。。
中野のカメラ屋で中古¥6.6、新品¥8.9万。
どっちにしても、中古ボディーはリスクが伴いますよ。
ごみ問題は、買って1ヶ月目位にCSに持って行きましたが
その後2年位はシュポシュポとブロアーで済んでます。
気にする人とかバカみたいな枚数撮る人は
定期的に持ち込んでるって言ってましたけどね
ロック改造は使う人次第かな
知り合いは要らないって言ってましたが
個人的にはCSで改造してもらいたい方ですね。
ボディーのみの購入です
今までも一眼使ってるなら
その焦点距離が必要か他が良いか?
コレは使う人じゃないとわからないと思いますよ。
キットレンズでも値段以上のレンズだと思いますヨ!
でも
ドックランとかにはチョット短いのでは???
それと
EF-Sを買うときには慎重に・・・
もし今後フルサイズに移行した時には
使えませんしね。
書込番号:15562254
1点

参考になったようで何よりです。
>クリック感(各モードでカチッと止まる)はあるんですよね?
少し言葉足らずでしたが、私の個体は3年以上使ってますが、十分なクリック感はあります。ですので、撮影してる最中に回転することはまずないです。ただ、ダイヤルがボディの左上でかなり出っ張っているので、バッグなどからの出し入れの際に、バッグの内面などにこすれて回転してしまうことがあるということです。失礼しました。
書込番号:15562324
1点

注文しました!♪
CANON EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
(略)jcfで12,0940円送料無料なり(^^)
延長保障、物損保障は・・・え〜いっ、いらん!!(笑)
結構悩みました、5年延長保障約6,000円物損は約9,000円くらいでしたが使うのが僕だけで危険な撮影はしないので無しです。メーカー保障で十分と言い聞かせました。
昔コンデジFinePix落として壊してから、カメラの取り扱いにはすごく厳しくなったので、よっぽどのことがない限り大丈夫でしょう(お気楽)。
ここのショップで買った直後、価格コム内のショップ登録がなくなりました(購入と同時に在庫なし、最後の1個だったようです(^^;)
書込番号:15562421
2点

>s_ikuyorihさん
ちょっと15-85は短いかもしれませんが、85あれば一応大丈夫だったりします。
基本単焦点使いでこれまで撮ってきているので、足で稼ぎますのでひとまず大丈夫です。
フルサイズへの移行は・・・考えたことは多々ありますが、今の自分には必要とする機会がほとんどないので予定にないです(^^)
>遮光器土偶さん
ありがとうございます。カバン等から出し入れする際気をつけます(^^)
書込番号:15562445
0点

・今の価格では中古で購入するメリットが見つからないと思います。
・稼働によるゴミは個体差もあるでしょうが、気にする程になったという経験は過去一度も有りません。何か他に不具合が発生した時のついでに診て貰えば宜しいかと思います。
・ダイアルロック改造品なんてあるんですね?7Dが決して緩いというわけでは無いですが、30Dでは一度も発生しなかったです。7Dでは時々モードダイアルが知らず知らずのうちにずれていることがあります。30Dと比べるとon/0ffスイッチの部分が窪んでるせいか、肩にかけての移動中に身体にダイアルが触れてしまうことがあるようです。今は撮影前に必ずダイアルボタンを確認していますが、最初は”アレっ?”と思うことが多かったです。不満と言うほどではありませんが、ロック改造する人が居るくらいですから割と一般的な事象なのでしょうね。
・EF-S15-85 ISは使ったことありませんが悪い評判は聞かないし、キットレンズとして安めに価格設定がされているようですね。ただ7Dはかなりな上級機種(APS-Cとして)に位置付けられるので、恐らくですが高い確率で”Lレンズ欲しい病”を発症する可能性があります。最初からLの標準ズームになりうるものを購入した方が良いかもしれません。私は17-40を標準として数年使い続けています。軽いし価格もLにしてはお手頃で気に行ってます。この長さですのでISの必要性も感じません。ただ、付属のフードが恰好悪いので他の純正品に変えています。
勝手にすいません。
s_ikuyorihさんの仰るカメラ屋さんは、フジヤカメラだと思いますが12/31に見た時も、¥89,000でした。ここは大体なんでも安いです。amazonで時々¥80,000ジャストになってる時を見かけますね。ここは値段がコロコロ変わるので自分で”これなら”と決めた価格になっていたら即買いが良いと思います。
sanjose
書込番号:15562620
0点

1〜2万円前後の価格差なら新品を購入された方が後悔が少ないかとは思いますが、お金の価値観は人其々。自身の価値観で判断されると良いでしょうね。
清掃は、他の方も書かれてますが、汚れが見えてからで良いでしょう。
小生は一度も清掃した事が無いカメラも在ります。
モードダイヤルについては 該当機種を持って無いので判りません。
使用する画角が決まっている(単焦点?)としても便利標準レンズを1本持っていた方が良いかと思います。
旅行等で色々な画角で撮る場合も出てくると思うし、もし不調に為った場合レンズの不具合ななのかカメラ本体の不具合なのかを判断するのにも有った方が良いでしょう。
書込番号:15562742
1点

7Dご購入おめでとうございます!
昨年のファームアップでAPS-C最強機の座は揺らぎないものとなりました!
7Dの後継機なんていらない!(えw
ぜひぜひ作例もお待ちしてます〜^^
書込番号:15563195
0点

>sanjoseさん
「Lレンズ欲しい病」、処方箋ください(^^)
「ダイアルロック改造」改造後の見た目がステキですよ。改造と言ってもメーカーが直接行う改造です。改造ではなく改良と言った方がよい気がします。
書込番号:15566001
0点

>LE-8Tさん
ありがとうございます(^^)
たしかに価格差1〜2万の価値観は個人差がありますね。
もともと高価な物と、もともとが安い物と比べると違ってきますが、今回は僕にとってはわずかな価格差と思いましたので、素直に新品を、そしてレンズも一通りは揃えようかと思います。
書込番号:15566050
0点

>arenbeさん
ありがとうございます(^^)
EOSの操作に慣れるのに少し時間がかかりますので、作例はまたぼちぼちと・・・。
SonyのEVFのおかげでOVF特にペンタプリズムのファインダーがどれほど素晴らしいかが再認識できました。電子ファインダーも人により好きな人もいるかもしれませんが、僕は好きにはなれませんでした。それでも1年ちょっと使い続けていましたが、電子ファインダーはとても目が疲れますね(^^;)
Sonyが今後のOVFの選択肢を残してくれてさえいれば乗り換えなかったのに・・・・。
今まで使っていたSonyのαとの一眼複数台体制を考えましたが、後々を考え、操作方法やアクセサリー関係など、なるべく統一した方が良いですので、時間がかかりますが、Canonに完全移行をしていくと思います。
書込番号:15566162
0点

画紋さん
>改造と言ってもメーカーが直接行う改造です
情報有り難うございます。以下で確認しました。
これは良いです!CaconのSCまでは徒歩圏内なので行ってみようかと思います。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101201_410954.html
>「Lレンズ欲しい病」、処方箋ください(^^)
こちらはですね、最初から”Lレンズしか買わない!”
というのが処方箋ですかね?
sanjose
書込番号:15567564
0点

ご購入おめでとうございます。
私も敢えてこの時期にオクや中古はお勧めしません。
7D(改造無し)と5D3(ロックボタン付き)両方所有していますが
7Dでロックが無いからずれてしまった事も私の使い方ではとりあえず今の所ありませんし、
5D3でロックボタン押してモード換えるが面倒という事も特にないです。
モードダイヤルの件は、使い出してみて様子を見て、
気になったらメーカーへ改造で出せばいいのではないでしょうか。
7Dは私が18-200キット、ウチのカミさんが15-85キットで購入しましたが
15-85は使い出のあるいいレンズだと思います。
他のお手持ちの器材との使い分けその他使いながら二、三年先を睨んで
追加レンズ等選んで行けばいいと思います。
では楽しい7Dライフを!
書込番号:15567764
0点

>sanjoseさん
「CaconのSCまでは徒歩圏内」が羨ましいですね(^^)
うちの近所にもあるとうれしいです。
処方箋ありがとうございます♪・・・・金銭的に無理だぁ〜(笑)
でも、コツコツ貯金を溜めれば不可能でもないですね。
しばらく価格と睨めっこが続くでしょう。
>nao-taroさん
ありがとうございます♪
ダイヤルロックはひとまず使い方次第な訳ですね。
他のエントリー一眼も左側にダイヤルがありますが、確かに僕の使い方では勝手に回ってたりすることないですね。
ロックがついたダイヤルはミノルタのフィルムα-7を持っているので使い勝手はわかります。ロックが付いていないダイヤルで慣れていると、ロックつきのカメラを初めて使ったとき少し戸惑いましたが慣れれば問題ないですね。
レンズキット以外にも、
レンズフード(純正)
レンズプロテクター(ケンコーPro1D)
液晶保護フィルム(ケンコー)
7dの本
CF(サンディスクのUDMA7、たぶん国内パッケージ版)
カードリーダー
価格コムで調べて購入しました。
あとは無事来るのを待つだけ・・・・。楽しみです(^^)
書込番号:15569184
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
皆さんこんにちわ。初めての投稿をさせて頂きます。
昨年(クリスマスプレゼント)のくれにようやく念願の一眼(7D EF-S15-85)を購入する事が出来ました。
以前から買おう買おうと思ってましたが、高価な物だけに我家の大蔵省のお許しが出ず先延ばしになっていました。
一眼が、欲しいと思っていた理由は、子供の運動会等で一瞬の表情を、逃さずに撮影したっかったからです。
機種を検討した際に最初は、60DのWズームセットを購入しようと考えていましたが、7Dの連射性能に魅せられ、実際に店頭で比較し店員さんにも相談した結果7Dに決めました。
初心者には、勿体ないかと思っていましたが、これから勉強し沢山の写真を撮って腕をあげれればと考えています。
早速本題ですが、以前に記録画質は大きい設定で撮影したほうが、後々良いと記載があり私は、ラージファインのJPEGで使用してみました。16Gのメモリーで、約2500枚撮影できましたが、パソコンが古い影響もあり、仕分け作業で非常に時間がかかり苦戦してしまいました。
普段は、L版での印刷程度なので、スモールファインでも良い気がしますが、皆さんはどのように設定されれていますか?
0点

通常Jpegならラージファインで、RAWの場合はM-RAWで撮ってます。
メディアも安いですしHDDもかなり安いと思うので、できれば最高画質で撮っておくのがいいと思います。
書込番号:15561029
5点

ご購入おめでとうございます。
私は、X6i持ちですが、基本、RAW撮影ですね。
7Dですと、2種類あるのかな。
カメラ内で現象できますし、RAWですと、DPPであとで好きに出来るので、RAWにしています。
但し、連写など必要な時は、一番良いJPEGですね。
書込番号:15561100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

念願の7Dご購入おめでとうございます。
60Dも良い性能だと思いますが7Dの選択は間違っていません!
7Dの価格は激安になっておりますが品質を考えると60Dの比ではありません。
APS-Cカメラでフルサイズと同等の本格的品質なカメラが7Dですからパット見は違いが少なくとも持ち続けると違いは明白です。
さて本題の記録画質について回答します。
JPEG画質での撮影はJPEGのラージファインで撮った方が絶対良いです。
更に言えばホワイトバランスなど調整が可能なRAW撮影をお薦めします。
私はPCの負荷などを考えてJPEGオンリーで撮影してきましたがRAW現像の有効性を思い知って何故今までRAWで撮ってこなかったのかと悔やんでおります。
カメラと同じでPCもどんどん進化しています。価格も安くなっています。
今のネックの処理時間はPCを買い換えればいずれは雲散霧消する問題です。
今は使えるPCもいつかは買い換えになりその時にはスペックは今以上になるので問題は無くなります。
逆に後から縮小は出来ますがデータの大型化は出来ません=可逆性はありません。
スモールファインで撮ってしまっては例えばトリミングしたいと思っても耐性が悪くなります。
あと、PCでの処理に時間がかかったとのことですがご多忙かとも思いますがまとめてではなく撮影ごとにされてはいかがでしょうか?!
また、カメラにて撮影日ごとに記録フォルダを作って記録をお薦めします。
どんなPC(とカードリーダーなどの)スペックなのかが分かりませんが例えば記録先もPC内ではなく外付けのHDDをお薦め致します。
(今は外付けHDDも1Tで5千円+くらいと格安になっています)
記録メディアはメディアによっては永年記録できないものがありますので仮保管程度にお考え下さい。
またPCも壊れてデータも無くなる可能性もあります。
せっかくのお子様の成長記録ですから大切に保管してあげて下さいね。
書込番号:15561488
2点

最高画質にしておいた方がトリミング出来るので良いのでは?(写真の良い部分を切り抜いて一枚の写真に。最高画質なら最低画質でトリミングより荒れにくい)。
というか、2500枚って一日で撮ったのですかね?
それなら凄すぎです。
また、何日かに分けて撮って纏めて編集なら、それは誰でも大変だと思います。
私の場合は、その日撮ったもの(多くても200枚くらいですが)は、その日に編集してしまいます。
2500枚の編集を一気にすることにしたら、多分私はカメラが嫌いになります(^_^;)
書込番号:15561489
2点

せっかくなので、お子さんをダシにPCを新しくされると幸せになります。
win8も安いのもあります。
win7ですが、風景はRAWですが、動き物は数が多いのでLjpegです。
書込番号:15561634
0点

>16Gのメモリーで、約2500枚撮影できましたが、・・・・
これは1回のお出かけでの撮影枚数でしょうか?それでしたら大変でしょうが、そうでなければ帰宅したら、画像を撮りこみ、その都度整理することをおすすめします。私の場合ですと、年に何度かは一日で千数百枚撮りますが、流石にこの時は面倒です。でもそれ以外はせいぜい数百枚レベルですので、何とか整理できます。
何より、何日分もCFに溜めこんでおくと、万一トラブルがあった時に泣いてしまいます。もちろんPCでも故障の可能性はありますので、整理したら複数のHDDに保存してます。
なお、印刷は通常A4、たまにA3程度ですが、事後の調整範囲が広いのでほとんどRAW撮影です。
PCは購入当初はXPにcore2Duo RAMは4GBでしたが特に不満を感じるレベルではありませんでした。
書込番号:15562148
0点

RAWのみの撮影で
PCには内蔵の2台目のHDDに取り込み
取り込みソフトはZoomBrowserで振り分けながら取り込んで
DPPで修正
RAWで取り込んだ方が後々便利だと思いますよ。
CFも安くなってますからネ。
>普段は、L版での印刷程度なので
一眼だからこそ
何枚かは、もうチョット大きなサイズで印刷してみた方が良いですよ♪
自宅でプリンター印刷とか安い写真プリント屋に出しても
100均あたりで在る、透明バインダーに入れておけば
何年かは色あせしませんしね。
書込番号:15562825
0点

ギャンブラータカさん こんにちは
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット ご購入おめでとうございます。
ファイルはL(ラージ)とRAWで保存しています。 動画は撮りませんので16GBのCFで1日は持ちますね。
お子さんのの運動会ですとEF70‐300oLかEF100‐400oが欲しくなりますね。
楽しい フォトライフを
書込番号:15562988
0点

皆さんまとめての返信で申し訳ありません。
沢山の貴重なアドバイス有り難う御座います。やはり高画質の設定で撮影したほうが、後々の事を考えれば、良さそうですね。
F92Aさんへ
今迄の保存方法は、PCとDVDのみでしたので、早速外付けのHDDを購入しようと思います。
湘南ムーンさんへ
ご指摘通り運動会までには望遠レンズを、購入しようと考えています。
一眼を使い始めて未だ2週間程ですが、既に欲しくなっています。
皆さん有り難う御座いました。
また解からない時には、投稿したいと思いますので、今後とも宜しくお願い致します。
書込番号:15565230
0点

せっかく年末年始に書き込みしてくれた人にグットアンサーもなしって本当はマシな書き込みが無かったとことですか?!残念ッ
書込番号:15568372
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





