EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン
- 付属レンズ
-
- ボディ
- EF-S15-85 IS U
- EF-S18-200 IS
【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

このページのスレッド一覧(全636スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
66 | 18 | 2012年11月11日 22:14 |
![]() |
81 | 16 | 2012年11月10日 01:16 |
![]() |
11 | 6 | 2012年11月6日 23:55 |
![]() |
14 | 9 | 2012年11月2日 20:43 |
![]() |
21 | 13 | 2012年11月8日 19:54 |
![]() |
61 | 54 | 2012年11月1日 20:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ


>書込み番号で検索できるんですが…
検索れカス!ってことですね? 承知しました。 d(-_☆)
書込番号:15319609
17点

>検索れカス!ってことですね?
何分はじめてなものなので…
私もカスの部類です。
書込番号:15319640
0点

>>のぞいてみてください。
> ミタ。
うまいね、加勢夫。 d(>_・ )
書込番号:15319778
6点


arenbeさんのアドレスを開いても出て来なかった。
結局番号で検索しましたw
有料ですけど安いですね。自分の7Dは画像の連番が2〜3週しているようなので、3〜4万枚くらいかなぁ〜って感じです。カード抜いて空シャッター切った分は知りませんが…。
書込番号:15320409
2点

>arenbeさんのアドレスを開いても出て来なかった。
うん。あのリンクのとり方だと、その時わ飛べても、新しくスレが立てられると
下に押し下げられちゃうから見れなくなっちゃうんだよね。 (ヘ。ヘ)
ってことで、貼りなおしておきますよん。 (・ー・)ノ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000064742/SortID=15319417/#15319417
書込番号:15320549
4点

ありがとうございます!
確認できました。
約38000枚でした。
こんなサイトがあったんですね〜。
ところで、先日オクで購入した、7D質問でシャッター4000枚程って事で購入したけど、
今調べたら、上記枚数。(怒)
こういう場合はどうなるんでしょうね〜?
亀自体は気に入ってるんですけど・・・。
なんか、腑に落ちん!!
書込番号:15324026
0点

売り主が広告で「シャッター4000枚程」と言い切ったのか、「よくわからんけど多分シャッター4000枚程だと思う」とぼやかしたのか。。。。。
明らかに言い切ったのであれば、評価前なら、評価を武器に交渉してみてもいいかも。
もう評価後なら、売り主は交渉には応じないでしょうし、返事もないでしょう。
そしたら、出るとこにでますかね(笑)?????
まぁ、そんなリスクも含めてのヤフオクですし、7Dなんていうハイアマ高速連射機の中古なんて注意し過ぎてし過ぎることはないし、そもそも貴兄の事前調査不足(何で買う前に調べなかったの????)とも言えるでしょう。
もちろん売り主が悪いのですが、買う側もそんなリスクテイクも出来ないなら、次回から新品を買いましょう!
書込番号:15324302
1点

評価は、終わってる。
まぁ、4000枚は無いだろうと思っていたが、ここまで多いとは。
リスク承知で購入しているが、ちょっと腹が立つ。
カメラは、快調(今の所)なので良いんだが、今後が少し心配だ。
オイラのペースだと、飽きてもなお、耐久枚数まではいかないとは思うが。。。
売主には、連絡して、理由も聞いて、謝罪もしてもらったので、
無罪放免にしたが、確信犯だったかもしれないということはぬぐう事は出来ない。
まぁ、このソフトで、SCにいくまでも無く、
個人でカウントを確認できるということが、
世間一般に広まれば、
このようなことも減るかもしれんなぁ。
というか、そうあって欲しい。
書込番号:15324845
2点

>itoshino7Dさん
40Dくらいまでは無料で確認できるソフトがあったんですけどね。
書込番号:15324939
0点

7Dは無理ですが
EOSinfoで50D、5Dmk2まではカウント見れますよね?
どこまであてになるか分かりませんが。。
中古で購入した5Dmk2が最初はカウント3400枚ほどでラッキーと思っていたら予想外のスロット蓋の酷いガタツキで交換になり、次の個体はカウント14000ほとでした。
交換したのが良かった悪かったのか分からなくなりました(汗
今はタムロンにボディーごと預けており、7Dから乗り換えて色々撮りに行きたいけど手元に無い時間が多い・・・
書込番号:15327179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

itoshino7Dさんこんばんわ。
気休めにもならないと思いますが、私が買った1D4は26万6千円もしたんですが、お店の人は「状態がとてもきれいだからアウトレットかもね」なんて言っていたんです。この言葉だけで買ったわけではないのですが…。
保証期間が短いので、本当にアウトレット品だったら初期不良があるといやだな〜なんて思いと1D4なんて7D以上の連射機ですから10万回に近いシャッター回数だとこれもいやだなんて思ってシャッターカウントを調べる方法を探して、EOScountにたどり着いたんです。
そこで購入した1D4をつないだら、22千回という数字が出てきました。この数字見て、なんだアウトレットじゃないじゃん…という思いと、このくらいでよかった、初期不良は関係ないだろうな(シリアルからも)と思い、ほっとしました。
今回購入した1d4は外見が本当に新品同様なので安く買えてよかったと満足しています。
いろいろ書きましたが、私の書込みでitoshino7Dさんに不快な思いをさせてしまったことをお詫びします。
書込番号:15327811
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
発売開始から丸三年。
値段がなかなかこなれませんね〜。
15〜85ミリのレンズキット、最安でも12万9千円台。近くのキタムラさんでは、148000円からずっと変動なし。Amazonも135000円。値段がなかなかこなれません。
いつが買いどきなのかな〜。
2点

十分安くないですか?
僕はボディのみ、最安値91000円くらいの時に買いました。9万を割ることはないと予想しての購入ですが、それから更に下がり。
もうここから大幅に下がる期待はしないほうがいいと思います。
書込番号:15314344
8点

発売時に買った人たちからすれば現在の価格は半額の激安価格ですよね。
値段でしか物の価値観がないのかしらん!?
先の大幅ファームアップで実質7DmakrUになってますよ〜
…本当に買う気あるのだったらね〜
書込番号:15314358
15点

あまりこういうこと書き込まないけど、
これでこなれてないって、一体いくらなら買うんですか?
こなれるどころか、処分セールといっても過言じゃないと思うけど。。。
書込番号:15314399 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

こんばんは。
既に売却してしまいましたが、発売当初に倍くらいの価格で購入した私には十分安いかと思います。
年数は少し経っているものの、一応まだ現行機種ですし。
書込番号:15314493
4点

十分お安いですけど…
もっと価値のあるカメラだと思います
書込番号:15314950 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

欲しい時が買い時。いっちゃいましょ。
我々はもっと高値で身銭を切りました!(涙
書込番号:15315038
1点

ボディのみ89800円で購入しましたけど、こまめに変動してますね。
でも十分安いと思う。
書込番号:15315091
2点

僕は発売当初ボディのみ17万で購入しました。当時は「一桁EOSだから下がっても12〜13万程度だろう」と言う意見が多かったですね(笑)
今の価格でこなれてないと考えられるのは、撮りたいものが無いからでは無いでしょうか?それならば焦らずじっくりと待って見るのも良いですね
書込番号:15315100
5点

この値段なら、買ってもいいのではないでしょうか?
後継機が発表されれば下がるかも知れませんが・・・
書込番号:15315375
3点

>15〜85ミリのレンズキット、最安でも12万9千円台。近くのキタムラさんでは、148000円からずっと変動なし。Amazonも135000円。
これはキットレンズが高価で優秀なレンズだからだと思います。
キットレンズ「EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM」を単品で購入すると、72,000円近くします。
http://kakaku.com/item/K0000055483/
レンズキットを購入する人のほとんどは、「カメラ本体と、割引されるレンズのセット」という感覚だと思いますが、
逆に、どうしてもEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMが欲しくて、どうせ買うなら「ついでに」7Dも買おう、という人にとっては、
つまり、「レンズと、割引されるカメラ本体のセット」と考えた場合、
7Dは57,000円、という計算になります。
もし、このキットレンズに魅力を感じていないのなら、
オリジナルレンズキット風に、7D本体とEF-S18-55mm F3.5-5.6 IS IIの中古を購入すれば、こなれた値段で購入できるかと。
書込番号:15315653
1点

いつでしょうかね?
それよりも欲しいのであれば、
買える時に買って幸せにたりたいと思いませんか?
待っていると、その分7Dで写真が撮れませんよね…
書込番号:15316343
1点

皆様
それぞれにご意見、ご感想、ご助言、そしてご叱正ありがとうございます。
やはり、欲しい時が買い時ということでしょうね。
年末には、購入したいと思っているところです。
書込番号:15317308
0点

せっかくですので、5・6・7と、3台買う権利書を発行しましょう!!
まずは7からですね!!
書込番号:15318801
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキット
昨日開催された入間の航空祭に行ってきました。
今回は久しぶりに、入間でF15の飛行があるとのことで、期待してましたが、10分程度で終わってしまいました。
地元の役所が、飛行について申し入れをしている中では、ぎりぎりの飛行だったのだと思います。
ブルーインパルスは、2番機に不具合が発生で途中で中止になってしまい、残念な結果です。
それにしても、すごい人でした。例年、狭山市の人口より多い来場者ということです。
見に行かれた方、お疲れでした。
2点

wave100さん、はじめまして。
入間人が凄かったですね。
初めて行ったのでびっくりしました。
8月に7Dを購入し、初めての動体撮影です。
腕がないので数撃ってナンボで良い物は少ないですね。
選別が大変です。
ブルーインパルスは放送がよく聞こえなくて、終わりなんだろうと思っていましたが帰宅してネット見たら事故だったんですね。
大事故にならなくて良かったです。
添付の画像はトリミングのみです。
書込番号:15294080
2点

入間航空祭お疲れ様でした〜。
昨年は天気悪くてガッカリでしたが今年はまぁまぁでしたね^^
来場22万人で自分の撮影場所でもシャネルのサングラスおばさんが大暴れでw
来年は最後までブルーインパルスみれたらいいですね〜。
書込番号:15294298
2点

こんにちは。
撮影ご苦労様でした。
ブルーインパルスの展示飛行は2番機がバードストライクで途中で離脱ってニュースで見ました。
演技もなく即終了してしまったのですか?
でも大きな事故にならなくてよかったですね。
書込番号:15294617
0点

arenbeさん
写真大変参考になりました。
70-200F4+1.4テレコンでもこんなに綺麗に撮れるんですね。
テレコンは持ってませんが、城南島(羽田空港の近く)へ行って
旅客機を撮ってみよう思います。
sanjose
書込番号:15294670
3点

撮影が楽しそうな写真ですね。
>狭山市の人口より多い来場者ということです。
そんなに多くの来場者はイルマせん。なんちゃって・・・
書込番号:15298572
1点

みなさんこんばんは。
遅レスで、またこちらのクチコミでは初書き込みですが、私も入間基地航空祭に行ってきました。百里の時はEOS20Dで撮影していましたが、7年と1ヶ月使用したEOS 20Dのシャッターユニットの寿命がきたため、近日ユニットの交換にサービスセンターへ行くこととし、急遽EOS 7Dを買い足し、レンズは20Dで使用していた「SIGMA APO 120-300mm F2.8 EX IF HSM + APO TELE CONVERTER 1.4x EX DG」を装着し、撮影してきました。
書込番号:15305285
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
それより来年にmarkUの噂もちらほら・・
それでF8に対応してきそうな気がする・・。
書込番号:15283045
2点

APS-Cの機種には、冷たいメーカーかも?
書込番号:15283428
2点

ファームウエアのUPはあっても
ハード面のからみもあるのでF8対応はないでしょう
もっともF6.3のレンズがF5.6対応のカメラでAFできているので
(更にF6.3表示のレンズだって表示の許容値があるので実際はもっと暗いよね)
AF精度や安定性が落ちる条件でそのようなモードがあったもよいかとは思います
テレコンでの裏技とかもあるし
社外ファームとかだったら可能性あったりして
※いずれにしてもあったら良いと言う人が多く「よし!」と思いチャレンジする方が必要
僕も7DUを見たいです
書込番号:15284052
0点

キンタロスさん こんにちは
CANONが1D系以外にF8対応なんて,以前なら考えられませんね。
他メーカーのからみでこうなったとは思いますが,
ファームUPで何でもできそうな勢いを感じます。
ですが,出来るけどしない!に1票入れます(笑)
書込番号:15284738
3点

デジタルではないですが、
銀塩のEOS-3はF8に対応していましたよ。
書込番号:15284792
1点

maskedriderキンタロスさん、こんばんは。
私も、7D使いとしてはF8対応臨みますが...
皆さんおっしゃるように厳しいでしょうねが本音です。
7DmarkUが出るのであれば可能性はあるんじゃないかと思いますが...
出るのであれば、耐高感度性能と合わせてお願いしたいところです。
書込番号:15285018
0点

こんばんは!
2.8ズームのレビューを見ていて、「これだとテレコンいけるよねぇ」
可変Fのズームレンズのスレを見ながら・・・
「そっか!7DでもF8対応にできたら恩恵を受ける人はいそうだな・・」と思ッた次第です。
まぁ、正直自分もこれ以上の「機能UPのファーム」は難しいとは思いますが、ちょっと面白いかな?と思いました。
来年、7D2が出るよりうれしい方も多いかもしれませんよね?。
・・・・・・・・・・
セラ3963さん、MarkUは自分も楽しみにしています!
じじかめさん、冷たいんなら、Version2.0も出なかったのでは?と思うのです。
松永弾正さん、信じる者は救われる??といいですよね。
TS330Aさん、いやん、マジメ!自分もそうは思います。でも、夢を見るのは良いでしょ^^
gda hisashiさん、実は自分、7D2に相当期待している人なんですが、今の7Dにももっと期待したいな!と思いました。
蝦夷のエゾリスさん、うん、できてもしなさそうですよね。ここ最近停滞しているといわれがちなキヤノンですので、ここいらで色々と「あっ」っといわせてもらいたいです。
anjfjoさん、銀塩EOSであったのですね。そうなればやろうと思えばできるのかな?
まーぴーマンさん、高感度耐性、良くなってほしいですよね。5D2ぐらいまでにはなってほしいです。。。
書込番号:15285848
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
こんばんは。
いつもお世話になっております。
拙作は本日、7Dで撮影しました。
宮城県大崎市鳴子峡の紅葉と陸羽東線の列車です。
みなさまの紅葉の作例も見れたら今後の参考になります。
ぜひ魅せていただけませんでしょうか。
どうぞ宜しくお願いいたします。
7点

こんばんわ
鳴子綺麗に色付いてますね(-^o^-)
鳴子行こうと思いつつ
なかなか時間がなくて行けなかったので
写真めっちゃ嬉しいです
今週末も都内出張だし
今年は紅葉あきらめるかな…(ToT)
先週仕事の合間に撮った銀杏並木でも…
おそらく今週末辺り見ごろかな〜(笑)
書込番号:15281579
3点

ごっちAさん
作例ありがとうございます!
お仕事お忙しいようで…お疲れ様です!
銀杏並木いいですね!
でも、たしかにもうちょい早そうですね。
家の近くの銀杏切り倒されてしまって(泣)
去年撮っておけばと後悔してます。
書込番号:15281643
0点

こんばんは。
先週行きましたが、いっきに色づきましたね。
これから平地が錦秋となるでしょうね。
書込番号:15281780
1点

piro2007さん
こんばんは。
少しわたしとタイミングがずれてるようですねんw
二週間前は、栗駒山。
今日は鳴子。
ってカンジでいよいよ平地へ近づきつつあります。
今度は、松島に行きたいと思ってますよ♪
書込番号:15281859
1点

紅葉の季節は 農作業もあって しばらく撮影していません
栗駒 鳴子 撮影に行きたいです
書込番号:15284412
2点

こんいちは。
ものすごくきれいな紅葉の写真ですね。
拝見させていただきありがとうございました。
いつか行ってみたいものです。
書込番号:15292880
1点


道東ネイチャーさん
はい!
良いレンズ!
と思うものをチョイスしてます。
このサイトをフル活用しておりますよん♪
腕がない分はレンズでカバーですwww
書込番号:15312796
0点

まいるすでいびすさん
お仕事おつかれさまです。
今は、冬へ向けていろいろ大変な時期なのでしょうか。
たとえば、酪農…。
近所の酪農家は、冬支度で忙しそうにしてますが…
近所に糞尿垂れ流しで迷惑してます…(泣)
書込番号:15312810
0点

寺社さん
ありがとうございます。
3年通ってはじめてこの色に会いました。
過去2年は、あまりよい紅葉でなかったと思います。
今年の東北の紅葉は非常に期待できそうです!!!
書込番号:15312817
0点

piro2007さん
ついに、栗駒、栗原、登米も冬に近づきつつあるようですね!
白鳥やガン、カモなどトテモたくさんやってきてますね♪
で、最近はラムサール条約により伊豆沼周辺の環境は維持されてるといいますが…
安易に広めてしまっている蓮の害が大きいようです…
外来魚より深刻かも知れません…
書込番号:15312832
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
こんばんは。
7DとEF400F5.6で当地(宮城県伊豆沼)で撮影した拙作です。
ISO感度1600で、夕方の撮影でした。
購入前に、こちらで相談させていただきノイジーかもと指摘がありましたて
ようやく1年、サンデーカメラマンで実感できました。
この上の高感度耐性となると…1DX…ムリ…5D3…ちと高い…
なんとなくムンムンしてる毎日です。
でも、低感度なら問題ないですねえ。
わたしごときの腕では^^;
1点

画像が小さすぎてノイジーかわかりませんが、私はISO800を限度として使用しています。
書込番号:15213177
7点

私は3200でも使いますよ。
出力サイズにもよると思いますが、多少のイズを残してもディテールを崩さない方が好きです。
RAWで撮って、好みにノイズを調整してみられてはいかがですか?
5DIIIなら7Dと2段は違うと感じますし、ノイズの処理も楽です。
書込番号:15213218
3点


ここに、貼り付けられる最大サイズは長辺1024Pixに成ります。
書込番号:15213238
2点

玉虫右太夫さん
ホワイトバランスとかシャープネスとか調整されてますか?
もしそうなら、ノイズ処理も併せて調整された方がいいかもしれません・・・
なんかそんな気がしました・・・
書込番号:15213250
2点

DxO のデモ版を試してみてください。
ISO1600 位の暗所ノイズならプリセットの高 ISO ノイズ除去で RAW でも JPEG でも簡単に除去できます。
書込番号:15213312
2点

玉虫右太夫さん、こんばんは。
7DのISO1600って、そんなにノイジーだったかなぁ、
と思って、以前撮った写真を見てたら、ISO1600以上で撮った写真はほとんどありませんでした!(笑)
そのほとんどないなかから、偶然にもあった写真をアップしてみます。
高感度は同じISO1600とかでもその状況、条件によってぜんぜん違いますので、一概に言うのは難しいですよね。
ただアップされたお写真はトリミング前のリサイズのみの状態であれば、相当シャープネスがきついように見えますね。
等倍に近いくらいのトリミングの状態であれば、これくらいかもしれません。
まぁ、いずれにせよ鳥さんの飛翔シーンは夕方になると難しいですよね。
書込番号:15213330
4点

こんにちは
私も「APS-Cの弱点はノイズ」と感じています。
7Dと同じセンサーの60Dですが、ノイズはシーンによって出方が違うので
1600でもシーンによっては厳しい時もありますね。でも大体は大丈夫だと感じてますが・・・
人それぞれ感じ方、許容範囲が違うので こればかりは仕方ないでしょうね。
5D3いって下さい^^
書込番号:15213360
4点

ずっと今までスレ主さんと同じように、ISO1600とかノイジーだと思ってできるだけ感度下げて撮ってましたけど
最近になってようやく、M-RAW+とある現像ソフトを使ってISO400と同等かそれ以下のノイズで現像する方法を
編み出せた気がするので、最近敢えて感度上げて撮ってみたりしてます。
とにかくRAW撮りしてキッチリ現像すれば、↑の方みたいなザラザラ写真にはなりませんよ^^;
書込番号:15213363
4点


同時刻の書き込みになってしまいましたね^^;
ちなみに↑ってのは達人の高山氏の事ではなく、更にその上の方のお写真ですので誤解なきよう・・・
書込番号:15213400
1点

僕も調べてみたら意外とISO1600以上になってるのってないですね〜^^
最近のでISO1600のものをDPPでリサイズ出力したものと等倍で切り出したものを添付しておきます。
もしかして1/500なので、暗くなったものを明るく補正してないとか???
書込番号:15213474
1点

訂正
誤:もしかして1/500なので、暗くなったものを明るく補正してないとか???
正:もしかして1/500なので、暗くなったものを明るく補正しているとか???
です。すいません
書込番号:15213485
1点

ISO1600、そんなにノイジーじゃないと思いますよ。
画像処理の弊害じゃないですか?
おそらくシャープネスのかけすぎじゃないかと思います。
書込番号:15213784
1点

ノイズ以前に海が海に見えてないから、なんらかの設定でしょうね。
書込番号:15214830
2点

>海が海に見えてないから
シャープネスだけでなくコントラストも高すぎのような。。。
書込番号:15214936
1点

シャープネスが強すぎたりすると、確かにノイズが出やすいです。
シャープネスを少し落としたり、DPPのRAW現像でノイズリダクションを1〜2段強くすると、だいぶノイズが消えます。
私は普段60Dも使っていますが、この程度にしても60Dと同等の解像感です。
あとALOは普段OFFにしておくと良いです。
書込番号:15214969
1点

玉虫右太夫 さん
おはようございます。
これからの週末は伊豆沼で撮影している事が増えてきます。良かったら声をかけてくださいね。
書込番号:15215055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じISO感度でもアンダーだとノイジーになります
スレ主さんの写真は結構高コントラストにも関わらず
ハイライトが使い切っておらずシャドーは潰れています
ハイライトが空いているということは
カメラの露光量的にはもっと上の感度で撮っているようなものですので
当然ノイジーになります
また1つの写真内でも暗部のほうがノイズが多い(というかノイズ比
が高くなる)ので
この写真のように鳥は真っ白で(しかもメイン被写体だから飛ばせない)で
大部分の面積を占める水の部分が暗い場合はそもそもノイズが目立つ構図と
いうこともいえます
この場面では同じSSと絞りでもISO3200にして
一段オーバーで撮ったほうがノイズが少ないと思います
EOSは総じてこの傾向があります
とにかく「上は使い切る事」はキレイに撮る基本です
書込番号:15215155
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





