EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 発売

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットとEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(35637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1699スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1699

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

全くの初心者でレンズ選びで悩んでます。

2010/09/09 23:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 でじ@さん
クチコミ投稿数:5件

7Dのボディだけ貰ったのですが、どのレンズが良いのでしょうか?

撮影の目的は、運動会、屋内でのダンス発表会、どちらも小学生です。

できれば1本のレンズで賄えればと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:11886055

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2010/09/10 00:02(1年以上前)

EF70-200mm F2.8L IS II USMは、いかがですか?

7D本体は、貰ったんですか?そちらの方が、気になる。。。

書込番号:11886112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/09/10 00:04(1年以上前)

 1本じゃ無理です。


ってのが本音ですが、どうしても1本ってことなら、
70-200mm F2.8のレンズとテレコンでしょうね。
ご予算はどのくらいですか?

書込番号:11886121

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/09/10 00:05(1年以上前)

>できれば1本のレンズで賄えればと思います。

レンズキット
http://kakaku.com/item/K0000055431/
にしておきましょう。

価格コム最安、
ボディのみ\112,932
EF-S18-200 IS レンズキット\144,771
と大変お買い得です。

書込番号:11886134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/09/10 00:11(1年以上前)

純正なら、EF-S18-200ISですかね。予算があるならEF28-300IS L USMと言いたい所ですが
これは冗談です。
タムロンの18-250や18-270はAFが遅いし、レンズメーカ製を選択するならシグマをお勧め。

書込番号:11886155

ナイスクチコミ!1


スレ主 でじ@さん
クチコミ投稿数:5件

2010/09/10 00:14(1年以上前)

みなさま早速のアドバイスありがとうございます。

新品のボディを貰いましたのでレンズのみ購入しようかと思っています。

70-200 F2.8は予算が足りません。すみません

がんばって10万位です。


 

書込番号:11886175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:2件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/09/10 00:17(1年以上前)

>屋内でのダンス発表会
が問題ですが、舞台上でライトが当たっているなら70-200F4ISでもISO800位で行けるかも?
保険で50mmF1.8か85mmF1.8か100mmF2あたりも持って行った方が良さそうですね〜

書込番号:11886191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/09/10 00:24(1年以上前)

 ごめんなさい。10万円で運動会と室内のダンスを
1本で両方綺麗に撮れるレンズは、私は知りません。
特に室内のダンスの方がかなり手強い被写体ですから。

書込番号:11886229

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/09/10 00:28(1年以上前)

普段用にEF-S18-55IS。中古なら7千円台で手に入ります。
もう少し頑張って、EF-S15-85IS USMもしくはシグマのAF17-50f2.8OS HSMのいずれかを
標準ズームに。

室内撮り用の明るい望遠レンズということで、シグマのAF50-150f2.8HS<を選択。
望遠が足りない分は、x2テレコンバーターで対応。なおシグマの50-150f2.8は生産終了
のため、買うならおはやめに。

書込番号:11886248

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 でじ@さん
クチコミ投稿数:5件

2010/09/10 00:42(1年以上前)

無理な質問ですみません。

やっぱり奥が深いですね。

今回は運動会のみでダンス用は、後日購入したいと思います。

書込番号:11886299

ナイスクチコミ!0


kapponさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:15件

2010/09/10 00:50(1年以上前)

でじ@さん こんばんわ

ご予算が10万円までで、屋外も屋内も賄うとなると相当厳しい選択になっちゃいますね。

屋外ではよほどの悪天候や日没あたりでなければレンズキットで付いてくるようなレンズで十分です。

が、しかし屋内(ホールなどの暗いかもしれない場所など)ではキットレンズで撮れない事もないですが、きちっと撮ろうと思えばF値の小さいレンズが必要になってくると思います。

私もはじめの頃はキットレンズで体育館でのバレーを撮りに行きましたが玉砕した経験があります。
で、中古のEF70-200mmF2.8L(ISなし)を8万ちょっとで買いました。
今なら旧型のEF70-200mmF2.8LIS(T型)の中古なら予算の10万にもうちょっと足して買うといいかもしれません。

明るい望遠ズームレンズと広角ズーム(17mm〜70mmあたりのレンズ)の2本があれば殆どの場面で足りると思いますよ。

書込番号:11886339

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2010/09/10 07:40(1年以上前)

EFS18-200がよろしいかと。室内撮影は多少写りに目をつぶり、感度を1600〜6400に上げてシャッタースピードを稼ぎましょう。画質に不満を感じ出したら F2,8などのLと名のつく白いレンズが欲しくなると思います。何れにしても全くの初心者さんということですので オールマイティーに使える18-200がお薦めですかね(^.^)

書込番号:11886914

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/09/10 08:24(1年以上前)

>レンズキット・・・にしておきましょう。

スレ主、既に7Dのボディお持ちだったのですね。
失礼しました、お詫び申し上げます。

書込番号:11887019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/10 09:35(1年以上前)

運動会は55-250mmがいいと思いますし、室内のダンス用は50mmF1.8で撮影して
トリミングするのが安上がりかも?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501011869.10501010010

書込番号:11887205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/10 11:30(1年以上前)

18-200mmであれば35mm判換算で29-320mmになるので使い易いのではないでしょうか。

書込番号:11887570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件 EOS 7D ボディの満足度5

2010/09/10 12:51(1年以上前)

EF-S18-200ISが無難でしょうねぇ。
なんていったって超オールマイティなレンズですから・・・!


でもでも、そこから上を見るとどんどんLレンズ沼にハマっていくんだあ、これが・・・(・・;)

書込番号:11887855

ナイスクチコミ!3


MAパパさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:21件 Jerry's Photo Diary 

2010/09/10 14:27(1年以上前)

135F2Lなら室内ダンスはバッチリ。
多少長いかもしれませんが、表情を切り取る撮影はできますよ。

運動会用にエクステンダー×1.4U
135Lにつければ189mmです。
運動会には少し短いかもしれませんが、7Dの1800万画素ならトリミングも余裕があります。

135Lとエクステ1.4U 両方で100,000円 少し超えるくらいですかね。
中古なら予算範囲内で買えるかもしれません。

書込番号:11888138

ナイスクチコミ!1


Mac@765さん
クチコミ投稿数:3件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/09/10 15:07(1年以上前)

初心者さんって事でレンズの画角や明るさの意味を勉強する意味で純正なら18-200mmISかシグマの18-250mm、タムロンの18-270mmあたりを一本でどうでしょう?なにも予算全てを使わなくてもこれらのレンズで不満が見えてきたら買い替えの足しにすればいいかと思います。もちろん皆さんが言うように少しでも明るく精度のいいレンズが買えれば一番いいのでしょうが、はじめのうちはレンズの価格についていけないかもしれませんので。

書込番号:11888243

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2010/09/10 17:18(1年以上前)

既に解決済みとの事ですので、余談として暇があればお読み頂ければ
と言う程度のお話を書き込みます。
また、ある程度近くで撮ることも視野に入れた長い話ですので、5mくら
いで撮る事はありえない場合は読む必要は、全くありません。

様々なイベントや旅行にどのレンズを持っていくべきかは昔からある悩み
で、それに対して私たちの先輩達は「焦点距離 / 10 =適正距離」と
いう目安を作ってくれました。
つまり、50mmなら5mくらいで撮ると丁度いいと言う具合です。
これは案外バカにできないお話で50mm/5000mm(5m)=0.01(1/100)
となり、170cmの被写体は撮像面上では17mmに投影され36×24の
フィルム上では丁度良い収まりになります。
ですが、実際にお使いになるカメラはAPS-Cで22.3×14.9mmとなり、
17mmの投影長辺では縦位置で撮らないと全身は入りません。
話が面倒になるので以後はAPS-Cを35mm換算して、焦点距離を
1.6倍して考えていく事にします。
つまり、50mmなら80mmに相当し、8mくらいから撮ると背後も含めて
全身が収まります。
お子様は小学生との事ですので、以後は130cmを目安とさせていただ
きます。
さて、屋内のダンス発表会との事ですが、ステージまでの距離が重要と
なります。
皆さんの紹介された70-200/2.8のレンズは素晴らしいレンズです、これ
を35mm換算すると112-320mm相当となります。
身長の前提を130cmとしましたので、ワイド(70mm)側で7〜8mくらい
で撮るとお子様の全身と背後をざっと切り取れると思います。
勿論ズームすれば縦位置やバストショットも狙えて、表情まで大きく捉え
られます。
勿論遠い分にはテレ(200mm)側で22m以上離れていても横位置で全
身を適度なサイズで収められます。
体育館程度の広さの会場なら申し分ない撮影が出来ると思います。
ただ、それらより小さな小劇場や、撮影するご家族向けにステージ近くに
場所が取られている場合は撮れる画が限られてしまいます。
5m前後まで近付くようですとワイド側で縦位置か横でバストショット等に
限定されてしまうかと思います。
では、他の方が紹介されていた18-200や18-270といった高倍率ズームは
と申しますと、今度はレンズの暗さ(開放F値)が問題になります。
屋内でダンスをするお子様をブレさせないように1/1000で撮ろうとするとF2.8
でISO3600くらい欲しくなります(表情を明るく取る為に+0.3〜0.7EV補正
するとISO4000以上になるでしょう)。
高倍率ズームはワイド側でもF4前後、テレ側はF5.6〜F6.3とF2.8からは
1〜2段以上暗い物ばかりで流石の7Dでも感度を上げすぎて画が荒く
なり、シャッター速度を下げてお子様の動きを多少ブレ気味にする妥協
が必要となります。
今キヤノンがラインナップしている明るい標準ズームはEF-S17-55/2.8と
でEF24-105/4で、前者はテレ側が足りず、後者少し暗いかもしれません。
そうなると選択肢はぐっと狭くなり、シグマAPO50-150/2.8かトキナのAT-X
535 PRO DX(50-135mm/F2.8)くらいになります。
シグマ側は換算80-240mm、トキナは換算80-216mmに相当します。
ワイド側は相変わらず弱いですが中望遠から望遠までの画角で5〜6m
から17〜18m程度の距離まではお子様の全身を無理なくフレームに収
められ、光量の低い屋内でも対応できると思います(ただ、どっちも写り
は好みのハッキリ分かれるもののようですが)。

長々書き連ねましたが、あくまで「思っていたより近くで撮る事も結構あり
そう」という場合だけ上記のようなレンズが70-200よりは適しているかもし
れないという話です。
普通には70-200/2.8Lが1本あれば、運動会もダンスのステージも全く、
問題はないだろうと私も考えてはいます。
ご参考までに。

書込番号:11888662

ナイスクチコミ!1


スレ主 でじ@さん
クチコミ投稿数:5件

2010/09/10 18:44(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

とりあえず純正の18-200mm 70-200mmF4この2本に絞りましたがもう少し悩んでみます。

運動会が三脚禁止なんですが、70-200mmF2.8L USMで三脚なしの手持ちでも大丈夫なんでしょうか?

中学時代にバイクレースが、好きでキャノンAE-1プログラムを買ったのですが
何の知識もなくカビだらけにしてしまったので今回は防湿庫は購入しようと思いましたが
手持ちでも大丈夫なようなら今回は防湿ケースにしてレンズにつぎ込もうかと思います。

全くの素人が白いレンズ使うのは気がひけますが・・・

よろしくお願いします。
 


書込番号:11888951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2010/09/10 18:48(1年以上前)

>70-200mmF2.8L USMで三脚なしの手持ちでも大丈夫なんでしょうか?
2.8Lも4Lも IS(手ぶれ補正)付きが現行バージョンです。
IS 付なら手ぶれ補正効果で2〜4段分の補正効果があり、厳しい光線で
シャッター速度が上げられない状況でも、手ブレを抑えてくれます。
IS付きはそれなりに値が張りますが、こういう部分には妥協せずに購入され
た方が、後々長く使えます。

書込番号:11888970

ナイスクチコミ!2


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ33

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:2件

カメラのことは全然わからないけど
写真を撮るのは大好きな素人です。

1年半ほどLUMIX G1を使っています。
レンズは、最初からついていたもの1本のみ持っています。

主に、ペットの犬&猫、雑貨小物、お花、風景や食べ物などを撮っています。
ペットたちが真黒なこともあり、色々設定を変えてみるものの
屋内での撮影などがとても難しいです。
シャッタースピードが遅く、暗いしボケます。

最初はレンズを買えることも考えたのですが、
思い切ってカメラを変えたいな・・・と思っていたところ、
7Dを進めてもらいました。

レンズは何を買うのがよいでしょうか?
素人なので、恥ずかしながらよくわかりません。

50mm F1.4 USM
28mm F1.8 USM
など、教えてもらいましたが・・・。

お忙しいところすみませんが、
どなたかオススメのレンズなどアドバイスお願いします。

書込番号:11883726

ナイスクチコミ!1


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/09/09 16:00(1年以上前)

お仲間が増えるので7Dをおすすめしたいところですがここはあえて
LUMIX G 20mm/F1.7 ASPHをまず購入されてみてはいかがでしょう。
今までとまったく違う表現が待っていますよ。

レンズのバリエーションはキヤノンの方がずっと多いので選ぶのもいろいろと悩めますが。
7DにするならキットレンズEF-S15-85mm IS USM+EF28mmF1.8 USMがお使いの用途なら良いと思います。

ところで7D、重いですよ。今のカメラの2倍以上の重さです。

書込番号:11883808

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/09 16:06(1年以上前)

>犬&猫、雑貨小物、お花、風景や食べ物などを撮っています。

それらを一本でとなるとF値が小さくて、寄れて、わりと広い範囲が撮れるレンズと考えて
EF28mm F1.8 USMがベストでしょうね
次点でジーコレンズのEF30mm F2かなぁ
EF50mmF1.4は最短撮影距離が45CMだからあんまり寄れないけれど小さい犬や猫ならちょうど良いかも

書込番号:11883825

ナイスクチコミ!3


毒遊さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:87件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/09/09 16:45(1年以上前)

動き回るものを撮らないのであればEOS 7Dまでは必要なく思われますので、高感度に強いKiss X4にしておいて、28mmと50mmの間をとりEF28mm F2(0.25mまで寄れます)あたりから始め、自分のスタイルに合ったレンズを追加するのはどうでしょうか?

書込番号:11883964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/09 17:23(1年以上前)

7Dは少し重いけど使い易いですよ、まず7Dにレンズは15-85を使ってみてから違うレンズが欲しく成ったらそれを買ったら如何でしょうか?

書込番号:11884088

ナイスクチコミ!1


kapponさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:15件

2010/09/09 17:46(1年以上前)

みなさんアドバイスするならちゃんと教えてあげましょうよ。

EF30mmF2、EF28mmF2なんてレンズありませんよね。

EF35mmF2、EF28mmにはF2.8とF1.8USMが正しいですよね。

オススメは28mmのF1.8ですかね。

室内でワンワン撮りますが、USMのないレンズはAFが遅くてボケ連発でした。
EF35mmF2、EF50mmF1.8を使いますが、室内ではフォーカスが遅くてイマイチなので余り使っていません。
絞り開放で撮るとピントの合う範囲が狭くなって鼻先しかピントが来てなかったりします。

うちのワンコは落ち着きがないので室内撮りはあきらめ気味です。。。

書込番号:11884162

Goodアンサーナイスクチコミ!7


毒遊さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:87件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/09/09 18:06(1年以上前)

kapponさん

> 間をとりEF28mm F2(0.25mまで寄れます)
おっしゃる通り、EF35mmF2の間違いです。以後気をつけますm(__)m

書込番号:11884235

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/09 18:22(1年以上前)

>EF30mmF2、EF28mmF2なんてレンズありませんよね。

いやぁ間違えましたね
たいへん申し訳ありません
自分の持っているレンズなのに何故か書きミスしました

EF35mmF2です m(_ _)m

書込番号:11884279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2010/09/09 18:26(1年以上前)

EOS7Dの質量は、830gあります。

僕の場合、非力なので、手首が疲れます。
僕のお勧めは、EOS60Dと、EF28mmF1.8とEF35mmF1.8です。
7Dと60Dならば、僕は675gの、60Dを選択します。

書込番号:11884287

ナイスクチコミ!2


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2010/09/09 19:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

すみません・・・単焦点レンズは決まりなんでしょうか・・・

>ペットの犬&猫、雑貨小物、お花、風景や食べ物など

なら・・・素直に7Dの15-85mmのレンズキットというわけにはいかないのでしょうか・・・
参考になるかわかりませんが、とりあえずキットレンズで撮影した絵を上げてみます。

書込番号:11884538

ナイスクチコミ!2


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2010/09/09 20:09(1年以上前)

>ペットたちが真黒なこともあり、色々設定を変えてみるものの
>屋内での撮影などがとても難しいです。
>シャッタースピードが遅く、暗いしボケます
コンデジが一番失敗無いと思います。

書込番号:11884723

ナイスクチコミ!1


yuji8737さん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:42件

2010/09/09 20:16(1年以上前)

かこにゃんさん はじめまして。
Canon レンズ&ボディ 最大の魅力は、USM/超音波モーター(高レスポンスで、素早いピント合わせに対応)です。夜 Canon の便利なズームレンズを使っても、USM & IS & ISO1600 & Av 3.5 & Tv 1/25 で、少しの動き物なら、大概、写せます。1眼入門者が、マニアックな単焦点レンズを使えば、折角のシャッターチャンスも逃します。安価な単焦点レンズ(USM無し)は、動きが無いシーンでの人や動物・建物向きです。

@1990 EF50mm F1.8 \8,000 (USM無し)
A1990 EF35mm F2 \27,000 (USM無し)
B2007 EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS (USM無し) \22,000
C2009 EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS (USM) \72,000

EOS 7D なら、測距点 19点!(全点クロス測距) なのに、非USM の @A を薦めるって疑問な訳です。寝てる猫なら、EOS 7D \113,000 (測距点 19点)でなくて、EOS Kiss X3 \46,000 (測距点 9点) でも十分です。 7D の性能を生かすなら、最低でも、B 出来れば、C以上だと思います。それで、撮れないからと言って、USM無しのレンズを薦めるのは、どうかと・・・結局、Av 3.5〜が使い安い&良く写る!となれば、非USM レンズは、使わなくなってしまいます。上の kapponさん ナイス。

【皆様、特に、初心者には、マニアックな“単非USM レンズ”は、薦めないようにしましょうよ!】と

もう一度、写真は、1瞬のシャッターチャンスが、大切です。安いからと言って、TAMRON  SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC LD Aspherical [IF] (Model B005) \34,000 率先して使うなら問題ないですが、・・・「自転車にすら追従できなくてピンぼけします。。。2010年5月31日」(++ひかる++さん )これでは、Canon ライフが楽しめません。また、評判が良いからと店頭で、Panasonic のコンパクトデジタルカメラ試してみても、解りません。いざ、使ってみると、Canon IXY の方が、焦点から撮影までは、2倍速いです。(茂木のドラックレースにて)

EOS7D なら(でも)、・EF50mm F1.4 USM \55,000 ・EF28mm F1.8 USM \50,000 より まずは、C EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM \72,000 をお奨めします!(上の myushellyさんに同感。ワザト合わせた訳ではありません。) まっくろ動物を撮影する時は、少し、プラス補正にすると、意外良く撮れますよ^^。

書込番号:11884754

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/09/09 20:47(1年以上前)

>ペットたちが真黒
室内で黒い動き物、ある意味大変難しい被写体だと思います。

7Dでも室内の明るさによってはピントを迷う可能性も考えられますね。

皆さんがお書きのように、出来るだけ口径の大きな明るいレンズをお使いになること
室内照明を一考されることをお勧めします。

書込番号:11884926

ナイスクチコミ!1


tm2380012さん
クチコミ投稿数:119件

2010/09/09 21:44(1年以上前)

私は、G1と最近40Dから乗り換えた7Dを使っています。
レンズは、
シグマ18-200mm F3.5-6.3 OS
シグマ10-20mm F4-5.6
シグマ28mm F1.8
を使っています。

18-200mm F3.5-6.3 OSは、オートフォーカスがうるさい、7Dではまともにフォーカスできない(頻繁に迷う)ので、除外された方が良いです。
10-20mm F4-5.6とシグマ28mm F1.8はカリッとした良い絵が撮れます。

7Dは本当に重いですよ。
G1のキットレンズの写りは結構気に入っています。
どなたかのコメントにもありましたように、G1のレンズを充実されることをお勧めします。

書込番号:11885252

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2010/09/09 23:33(1年以上前)

こんばんは
走ってくるワンコへのAFの追随や連写機能に頼るのでしたら
7Dはいい選択になるのではないでしょうか。
ただ、
重さやかさばりで持ち出しが億劫ににならないかどうか。

パンケーキのG20mmF1.7は開放でも適度な深度で、
開放から描写もよく使いやすいレンズですね。

F2,2、夜のスーパーの前の黒いワンコのサンプル
http://yashikon21.exblog.jp/9109321/

書込番号:11885919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2010/09/09 23:47(1年以上前)

動物、室内という条件であれば明るい単焦点レンズでしょう。
被写体ブレはシャッタースピードを上げるしかありません。
撮れなければ、室内を明るくするなり、ストロボ使用することになります。
黒い被写体であればマイナス補正したほうが、よろしいかと私は思います。

書込番号:11886015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件 EOS 7D ボディの満足度5

2010/09/10 16:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

こんにちは。

アドバイスというほどのことはできませんが、パナからのマウントがえならおすすめは、18−200のキットがお得かと思います。

皆さんお勧めの15-85は確かに写りはいいのでしょうが、重いうえに倍率が低く、通常使いではそこまでの画質は求めません。
というか15-85の画角で、写りにそれほどの差が出ません。
せっかくなら200まであった方が圧倒的に便利です。

あとご質問の屋内でのペット撮りですが、50mmF1.4 USM・28mmF1.8USMはあまり7Dには向かない気がします。
両方ともいいレンズですが、フルサイズ向きです。
お勧めは、EF−S60マクロです。
部屋を明るくして、フラッシュをたかずに、露出補正をかけて、連射なさるといいと思います。
蛍光灯ではフリッカーがおきますがあきらめて、数写してあとで選んでください。
または、RAWでとって、DPPで補正してください。
フリッカーが嫌で、シャッタースピードを下げると、ぶれます。
トキナーに35マクロ、シグマに50マクロもあり、なかなかの写りと聞いています。
興味があればご検討ください。

少々重いカメラですが、パナからの方はAFの速さ・正確さに驚かれるでしょう。
高感度での写りにもです。
ファインダー中心の一眼レフカメラらしいカメラだと思います。
ただしくれぐれもレンズ沼にはご注意ください。
ニコンとキヤノンの最大の欠点です。

カメラは40Dですが、EF-S60の写真を3枚つけてみました。
人様にお見せできるようなものではありませんが、参考までに・・・

書込番号:11888586

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2010/09/22 02:32(1年以上前)

みなさん、見知らぬ私にとても親切に色々と教えていただいて
ありがとうございます。

なにせ素人ですので、書いてあることを理解するのに
ちょっと時間がかかりましたが、
読んでいて、7Dは男性からしてもとっても重たいぞ〜とゆうことはよくわかりました。

もともと非力のためパナソニックのD1を買った私ですので、
何人かの方がおっしゃってくださるとおり、7Dはちょっと無理しすぎかもしれませんね。

キャノンでもう少し軽いもの(50.60など)にしたほうがいいのかな・・と
考えるようになりました。
抽選でキャノンの60Dを借りれるみたいなので、とりあえず応募してみました。

レンズは、皆さんのアドバイスを参考にして自分に合いそうなものを2本買うつもりです。
それも、もう少し悩んでみます。

ありがとうございました。勉強になりました。

書込番号:11949089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

三脚・・・

2010/09/09 07:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 biblonf50uさん
クチコミ投稿数:29件

体育大会で、http://kakaku.com/item/K0000123117/を1脚の変わりは
重たいと思われますか?
別途購入したほうがいいでしょうか?

書込番号:11882220

ナイスクチコミ!2


返信する
masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/09/09 07:37(1年以上前)

一脚の代わりって・・・閉じたまま使うって事ですか@@?

書込番号:11882226

ナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2010/09/09 07:52(1年以上前)

それなら一脚を購入された方が良いのでは?
そんなに高価なものではないですよ。

書込番号:11882273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:12件

2010/09/09 08:40(1年以上前)

三脚があるなら(もっていくなら)雲台を固定せず三脚で流し撮りがおすすめ♪


書込番号:11882396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:29件 フォト蔵 

2010/09/09 17:47(1年以上前)

一脚と三脚は使い方が異なりますので、両方持ってても損はないですよ。
ちなみにレンズは何ですか?
体育大会とのことですので、最大でも400mm以下かな?とは思いますが
レンズが分からないとアドバイスできないですよ。

ちょっと話は変わりますが、三脚禁止のところで三脚の脚をちょっとだけ開いてズルしてる人を
時々見ますが、同じ写真を撮る者から見るとイイ気分はしませんね。
(決して、スレ主様がズルしようとしていると言う意味ではありません・・)

書込番号:11884165

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/09 18:00(1年以上前)

一脚を別途購入されたほうがいいと思います(^^)

書込番号:11884212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/09/09 18:29(1年以上前)

>1脚の変わりは重たいと思われますか?
重たいというより使い辛そう…f(^_^;

一脚を買いましょう♪

身長。(脚立を使うのかどうか)
使うレンズ+カメラ。によって一脚の長さなども決めた方が良いと思います。

また一脚には自由雲台があると便利かもしれません。(これは人それぞれ好みがありますけど…

書込番号:11884294

ナイスクチコミ!1


kapponさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:15件

2010/09/09 20:17(1年以上前)

biblonf50uさんこんばんわ

不慣れな一脚or三脚では扱いにくいと思いますよ。

重量級のレンズをご使用でなければ手持ち撮影がいいと思います。

昼間の屋外での撮影でしたらSSは手ブレしないくらい上げれると思います。
それよりも被写体ブレの方が問題になると思いますので、SSは高めで。

流し撮りでもされるならまたイロイロとあるんでそれは別で。

あえて使用なさるなら一脚の方が振りやすいですよ。


一脚にしろ三脚にしろ慣れてないものを大事なところで使うのは失敗の元です。



書込番号:11884760

Goodアンサーナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件

2010/09/09 21:45(1年以上前)

三脚、一脚の種類は豊富です。
重さや、全高、材質によって耐重量も違います。
目的や使用機材が分からないと・・・

書込番号:11885257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/09/09 21:50(1年以上前)

Sherpa 635クラスの三脚をお使いという事は、
レンズもサンニッパやヨンニッパってことは無いですよね?
EOS7Dボディに100-400mmあたりの重量のレンズまでなら、
普通に手持ちで撮った方が撮りやすくないですか?

書込番号:11885289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

7DをAC稼働させるには?

2010/09/08 23:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:1304件 photohito 

ふと思ったのですが、ACで給電するには付属ACK-E6が必要とありますが、BGも必要なのでしょうか???それとも単純にACK-E6を本体に刺しても動くのでしょうか?

ACK-E6は持ってませんので、どなたか教えてくださいm(_ _)m

書込番号:11881060

ナイスクチコミ!1


返信する
myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2010/09/08 23:19(1年以上前)

ACK-E6 アダプターキットを直接本体に接続して使用可能のようですよ
マニュアルP234参照

書込番号:11881145

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件 photohito 

2010/09/08 23:23(1年以上前)

それを聞いて安心しました。
BGをつけてみたら、重い!
使うのをやめようと思いました、、

書込番号:11881180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/09/08 23:27(1年以上前)

おそらく、ACK-E6を使っている時はバッテリーグリップは使えないでしょうね。
(電池を入れる部分にDCカプラーが入るので、バッテリーグリップを入れる場所がなくなる)

書込番号:11881201

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2010/09/08 23:35(1年以上前)

>(電池を入れる部分にDCカプラーが入るので、バッテリーグリップを入れる場所がなくなる)

バッテリグリップにDCカプラーを装填すれば使えます。

http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/3815b001.html

書込番号:11881255

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1304件 photohito 

2010/09/09 00:03(1年以上前)

デジ(Digi)さん、かえるまたさんくだらないスレにおつきあい頂きありがとうございます。

部屋の中でいろいろ触ってみましたが、BGつけると重い。。しかし、確かに縦撮影時には便利そう。。あまり使わないと思いますがEOSムービー時にはツインバッテリーで重宝しそう。

なので、暫く重さに耐えながら使ってみようかと。。今までBGを持ってなかったんで、慣れが必要なのかもしれません。しかし。。BGつけるとさすがにごついです(笑)カメラを持っただけでプロになったような気がします。

近日中にACアダプターも入手予定です。

書込番号:11881398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1304件 photohito 

2010/09/15 13:38(1年以上前)

結果報告が遅れてみなさんすみませんm(_ _)m
アダプターはBGをつけてもつけなくても使用可能でした。
両方ともコードを出せるようにしてありました。

7Dなのに、BGをつけると1Dみたいです。

書込番号:11913308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

7Dでの使用のレンズについて質問です。

2010/09/08 01:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 絢香さん
クチコミ投稿数:4件

運動会でhttp://bbs.kakaku.com/bbs/10501112047/は厳しいでしょうか?組み体操などでは?
空港などで
飛行機も撮影するつもりです。
これくらいの金額しかお金は出せないです。

書込番号:11877157

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2010/09/08 01:28(1年以上前)

実写画像があります。
この写りに我慢できますかね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/07/18/4112.html

書込番号:11877168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/09/08 01:47(1年以上前)

 中古で55-250mmでも買った方がいいのでは?
13000円とかで買えますよ。

書込番号:11877211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/09/08 01:49(1年以上前)

とりあえずEF-S50-250をお持ちのようですし、組体操などは撮れるのでは?
足りない分はトリミングした方が安上がりですよ(^-^)
7Dは画素数も余裕がありますので、ある程度のトリミングにも耐えられると思いますよ。

書込番号:11877214

Goodアンサーナイスクチコミ!0


harockさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:15件

2010/09/08 01:49(1年以上前)

レンズの性能自体はちょっと置いといて・・

APS−Cで使うと35mm換算750mm 、手振れ補正無し、マニュアルフォーカス、絞りF6.3固定・・。

シャッタースピードは感度を変えて乗り切るとしても手持ちでは無理かと思います。
最低でも1脚は必要ですね・・。
それにしても35mm換算750mmでは、運動会では逆に使いにくくはないですか?
他にお持ちのレンズはございますでしょうか?
場合によってはテレコンバーターの方が良い場合がありますよ〜。

書込番号:11877215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:2件 フォト蔵アルバム 

2010/09/08 01:52(1年以上前)

こんばんは

MFのレンズですよね

EF-S55-250買われたほうがいいんじゃないですか

書込番号:11877224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/09/08 01:59(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=11877136/
上のスレからするとEF-S55-250mm F4-5.6 ISとB005をお持ちのようですよ。

>とりあえずEF-S50-250をお持ちのようですし
EF-S55-250mm F4-5.6 ISの間違いですf(^_^;

書込番号:11877242

ナイスクチコミ!0


harockさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:15件

2010/09/08 02:17(1年以上前)

すいません・・、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=11877136/
と同じ絢香さんですよね?

でしたら、お持ちの機材で対応できると思います。
もし、ちょっと物足りないとお思いなられるのでしたら、予算内ではテレコンを
お考えになってみてはどうでしょう・・

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-camera/teleplus/

・・・参考までに。

書込番号:11877289

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2010/09/08 02:28(1年以上前)

ケンコーミラーレンズ 500mm F6.3DXですね。MFオンリーです。被写界深度も浅く、
おまけに7Dだと35mm換算800mmですよ、長すぎません? それでMFで動くものを撮るのには
ピントもほぼ掴めないでボケボケでしょう。これは一部特殊な人が趣味でやることで、運動会とかいう
撮り直しの出来ないイベントで一般人がやるのには全く不向きなレンズです。
当然写真歴のある人なら誰も薦め無いでしょう。

7Dは画素数が多いので、EF-S55-250mm F4-5.6 ISを使ってトリミングしては如何ですか。

書込番号:11877311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/09/08 08:25(1年以上前)

自分だったら、少し資金を追加して中古でEF70-300にします。

http://kakaku.com/used/camera/ca=1050/ma=50/q=EF%2070-300/

書込番号:11877765

ナイスクチコミ!0


スレ主 絢香さん
クチコミ投稿数:4件

2010/09/08 09:20(1年以上前)

テレコンバーターを調べてみたのですが、ケンコーから販売しているテレプラスは、EF-Sレンズに対応していないみたいなのですが、
対応してる商品はありますか?
よろしくお願いします。

書込番号:11877929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/09/08 09:35(1年以上前)

残念ながら今の所、純正・サードパーティ共にEF-Sに対応したテレコンはありません。

なので、トリミングで対応するか、更なる望遠レンズを買うか…

書込番号:11877966

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2010/09/08 10:32(1年以上前)

ある程度は結論が出ているのかもしれませんが・・・

狙う被写体が運動会と飛行機とか動きのあるモノのようです・・・
500mmの焦点距離のレンズ、手持ちで、MF、・・・かなり難易度が高いと思われます。
70-200mm/F2.8Lに2xのテレコンを付けて撮りますが、これでもファインダーの中はかなり揺れます。
軽めのレンズとはいえ・・・想像すると・・・
さらにシャッター速度も1/1000くらいほしいとなると・・・かなり限定的かと思いますが・・・
仮に装着できるテレコンがあったとしても、F値が暗くなる、AFが遅くなることは確かです。
これも動きモノには不向きかとおもいますが・・・

想定している出力サイズはどの程度なのでしょう・・・
一番安く上がるのは、現状、トリミングなのは皆様のおっしゃるとおりだと思います。

コスト2万円程度なら、かけない方が良いという選択肢もあるのではないかと・・・

書込番号:11878131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/09/08 10:44(1年以上前)

MFってのもそうなんですけど、誰も書いてませんが、
このレンズってフルマニュアル(AEが使えない)ってのも
初心者には結構ツライんじゃないかと・・・
まぁ絞りは固定なので、シャッター速度とISO感度を
自力で調整して明るさを決めなければならないって事です。

書込番号:11878171

ナイスクチコミ!0


harockさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:15件

2010/09/08 11:52(1年以上前)

絢香さん、そしてみなさん、

すいません・・。
確認不足申し訳有りませんでした ・・m_ _m。
ご迷惑をお掛け致しました ^^;。

多くの皆さんがおっしゃるように、最高画質でトリミングで乗り切るのが良いと思います。
後は、手持ちで天気が多少悪い場合を想定してシャッタースピードを考えると1脚が在ると便利だと思います。

それと、3脚を使う場合の注意点ですが手振れ補正は念の為OFFにした方が良いと思います。
最近の物はちょっと分らないのですが、少し前には誤作動を起こしてブレブレの写真になることがあったみたいです。

書込番号:11878374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/09/08 14:21(1年以上前)

 運動会でミラーレンズはさすがに持て余すのではないかと思います。それと三脚もどうかと思います。主催者の考え方もあるでしょうが、持込が可能なのか?可能だとしても他の方の邪魔にならないか?を確認する必要があると思います。

 55−250を使って、こまめに移動して、撮影ポイントを工夫されたほうがいいように思います。どうしても焦点距離が欲しければ、少し予算オーバーですが、シグマの70−300の手ぶれ補正なしの旧型に、テレコンつければ、そこそこの焦点距離は稼げますし、屋外で天気がよければ手持ちでも可能だと思います。MFになりますし、画質は保証できませんが・・・・

書込番号:11878816

ナイスクチコミ!0


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2010/09/08 15:38(1年以上前)

所有者です。
改造感はわるくなかったです。みみずみたいなボケはちょっと。

でもなによりリングがおもいです。

書込番号:11879064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

7DとKISS X

2010/09/08 01:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 絢香さん
クチコミ投稿数:4件

初心者です。妹の運動会で使用しようと思っているのですが、
7Dで
http://kakaku.com/item/10501011869/を使用して
KISSXで
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000065674/のレンズを使うつもりなのですが、
全体的に見て7Dだけのほうがいいでしょうか?

書込番号:11877136

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/08 01:24(1年以上前)

Xで使うレンズが見れないけど
携帯だからかな?

書込番号:11877156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/09/08 01:33(1年以上前)

7DにEF-S50-250IS
KissXにタムロンの17-50F2.8VC(B005)の2台体制ですね♪
荷物にならないなら両方持っていかれると良いと思いますが…
競技中心なら7Dの組み合わせだけでいけると思いますが、休憩時間に、近くに寄ってきた妹さんを撮る時にB005が役に立ちそうな気がします。

書込番号:11877177

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/08 01:43(1年以上前)

自然が1番さん、またまたありがとうございます♪

その2台を持って行って状況に応じて
使う、使わないを判断されたほうがいいのではないでしょうか(^^)

書込番号:11877202

ナイスクチコミ!2


cczzさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:2件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 cczz 

2010/09/08 02:13(1年以上前)

僕なら7D1台で行きます。

書込番号:11877283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2010/09/08 07:56(1年以上前)

二台体制は賛成です。

レンズ交換のタイムラグがありません

大変だとおもいますが、頑張ってください

書込番号:11877669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/09/08 08:06(1年以上前)

 僕なら勝負所の撮影は、カメラ2台ある以上は
2台とも持って行きますね。
スレ主さんの考えるボディとレンズの組み合わせの2台体制が良いと思います。

書込番号:11877700

ナイスクチコミ!2


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2010/09/08 08:09(1年以上前)

運動会、先日行ってきました。7Dと40Dのコンビです。
40Dに広角よりのレンズを付け、7Dに望遠よりのレンズを付けました。
7Dに望遠側を付けたのは、さらに寄りたいときのトリミングを考えてです。
70-300を付けましたが・・・250だと寄りたいとさらに思うかも・・・

で・・・今年は特になんですが・・・
砂埃がかなりひどかったです。屋内ならまだしも・・・屋外のレンズ交換はちょっと気が引けました・・・
お荷物にはなりますが・・・2台態勢をお勧めします。
引いた絵も、寄った絵も、どちらも欲しいですもんね。

書込番号:11877711

ナイスクチコミ!0


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2010/09/08 15:39(1年以上前)

いいんじゃないでしょうか。

書込番号:11879069

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1430件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/09/08 16:00(1年以上前)

こんにちは。

運動会は年に1度の大イベントです。
チャンスを確実にものにするため、私も7D+70-200mmと30D+A16の2台で臨みます。
望遠ではもちろん子供のアップを、標準では校舎の上階からマスゲームなどの全景と
お弁当のときなどのスナップを撮ります。

また砂塵舞う運動場でのレンズ交換は気をつかいますし、できればしたくないところです。
2台お持ちでしたら迷わず2台体制をお奨めします。スレ主さんのレンズのチョイスも
いい感じですしね。

プログラムを熟読して、お子さんの走る向きや順番などの打ち合わせして、早めに
撮影場所を確保することもお忘れなく(笑)
あと、持込が許されるのであれば50cmくらいの小さな脚立があると便利です。
でも許されているにしても、状況により使うかどうかの判断は必要ですが。


書込番号:11879128

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <660

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング