EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 発売

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥32,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットとEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(35637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1699スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1699

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

7Dの外部マイクについての質問です。

2010/07/25 00:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

よろしくお願いします。
最近、7Dにて動画を撮影することが多くなってきたため、音にも少しでも良くしたいとステレオマイクを購入しました。
物は、audio−technicaAT9943です。
先日、このマイクを使い撮影していたのですが、マイクの電源がoffの状態で録音していることに気付きました。がっかりしながらもパソコンで撮影したその画像を見てみると音が入っていました。録音されていた音がモノラルかステレオかは自分ではわかりません。
7DとAT9943をお使いの方で同じような現象を体験した方はみえないでしょうか?
これは、マイクの故障?か7Dの機能なのでしょうか?
ご存知の方が見えましたら教えていただけないでしょうか?
お願いいたします。

書込番号:11673851

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:7件 EOS 7D ボディの満足度5

2010/07/25 01:16(1年以上前)

私もオーディオテクニカの9941ですが使っています。

やはりマイクスイッチがオフでも音声もとれていました。
7Dはプラグインパワーだったと思います。
外部マイクを繋げば7Dから電源供給すると思います。

書込番号:11673994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:3件 EOS 7D ボディの満足度5

2010/07/25 09:27(1年以上前)

人生日々勉強さんと同じ、EOS7D+AT9941でしたが、マイクのスイッチoffで
私の場合は音声が録音されていませんでした。
結果の違いにどういう違いがあるんでしょうね。AT9941の7Dへの端子への接続がきちんと刺さっていなければ
7Dの内蔵マイクで録音されていてもおかしくはないと思いますが。

書込番号:11674767

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:7件 EOS 7D ボディの満足度5

2010/07/25 15:56(1年以上前)

申し訳ありません!
勘違いしてました!m(_ _;m)三(m;_ _)m

MASA☆PONさんのカキコミを見て確認しました。
スイッチはオンの位置でした。
マイク購入時、プラグインパワーと聞いて試しにマイクの電池を外して使用してみました。
結果は録音されていました。スイッチはオンだと思います。
それからマイクの電池は入れずウインドマフ?(風切り音よけのフサフサ)をつけっぱなしで使用してました。
マイクの電池が無くても平気だったので思い込みでカキコミしてしまいました。


誤解を招くようなカキコミをして申し訳ありませんでした。
以後、気をつけます。
<(_ _)>

書込番号:11676032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:64件 気ままに花鳥風月2017 

2010/07/25 19:18(1年以上前)

マイク端子が奥まで刺さっていなくて、内蔵マイクでモノラル録音されたものと推測します。
左右の音源を作ってご自分で試されたらいかがでしょう。

マイクONで端子半分刺さった状態と奥まで刺さった状態ではモノラルとステレオ
マイクOFFで端子半分刺さった状態と奥まで刺さった状態ではモノラルと無音

データをPCにコピーし、再生してみると端子部の故障かどうか分かると思います。

書込番号:11676727

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2010/07/25 23:59(1年以上前)

人生日々勉強 様  MASA☆PON 様  雪下稚芽 様
返信ありがとうございます。
調べてみたところ、ステレオ録音されていない様子です。
買った店に持っていくか、キャノンにサポートに相談するか迷いましたが、メールにてキャノンのサポートセンターに相談してみることにしました。
相談に返信していただきありがとうございました。

書込番号:11678038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ104

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

おかしなボケ方について

2010/07/24 19:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:805件
機種不明
機種不明

拡大画像

ついに念願の7Dを手に入れ、このくそ暑い中撮影に出かけております。ところで空港で撮ったものですが、少し様子がおかしなボケ方になっているようですが、これってどういうことでしょうか?今までこんなのを見たことがないもので・・・。なんだか画像が歪んでるようで気持ち悪いです。レンズに問題があるんでしょうか。ちなみにタムロン18‐270oの手ぶれ補正つきのやつです。

書込番号:11672294

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/07/24 19:38(1年以上前)

陽炎が立ているだけだと思いますが^_^;。。。

書込番号:11672301

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:11件

2010/07/24 19:41(1年以上前)

#4001さんに1票です。

書込番号:11672309

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/07/24 19:42(1年以上前)

単に暑いからでしょう。
ある意味、逃げ水とか陽炎みたいなのと同じですね。

やはり超望遠撮影に適しているのは、空気の透明度が高くて揺らぎのない時期・・・例えば冬の晴天時等でしょうね。
今の時期は難しいのでは・・・

書込番号:11672310

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/07/24 19:42(1年以上前)

アスファルトの熱(地上熱)による蜃気楼のような物でカメラやレンズには関係ありません
今年は特に暑いですからねー

書込番号:11672311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:805件

2010/07/24 19:49(1年以上前)

言われてはじめて気がつきました。そういえばそんなのがありましたね。ともかくカメラやレンズの異常ではないならひと安心ですが、撮影に適した季節ってのがあるんですね。

書込番号:11672343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/07/24 20:06(1年以上前)

>撮影に適した季節ってのがあるんですね。

(*^^)v!!コレが撮影で一番大事な事です。。。

季節・・・だけでなく。。。撮影に適した時間、場所、気候。。。太陽の向きや風向きなど・・・
あらゆる自然現象を良く考慮する事です。

良い写真は「良いロケーション」から・・・

いつでもどこでも・・・自分の望む写真が撮れるわけでは無いです♪

書込番号:11672413

ナイスクチコミ!6


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2010/07/24 20:26(1年以上前)

やっぱり秋から冬でしょう。夏場は長い望遠使いません。せいぜい〜300です。冬場は400〜のお出ましです。

夏場に撮るなら早朝でしょうか・・・ ベーパー(翼の所からでる水蒸気の雲)引いた着陸とか撮れますよ (^_^)/~

書込番号:11672479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2010/07/24 21:36(1年以上前)

でも、これはこれで雰囲気でているような。個人的にはこういうのきらいじゃないですね。

書込番号:11672816

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2010/07/24 21:49(1年以上前)

びっくりして書き込みする前に、も少し勉強して下さい。

書込番号:11672889

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/07/24 21:58(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

これも陽炎

ベイパー 自宅のベランダから

こういうのが陽炎だと…

僕も夏らしくて、良いと思います♪
特別塗装機でイラストが描かれていたりすると、陽炎はちょっと邪魔ですが…
そうでなければ、これも一つの表現だと思いますよ♪

時期、時間によって写真の表現は変わってきますね♪

書込番号:11672945

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/07/24 22:04(1年以上前)

というか
陽炎はレンズを通さなくても肉眼でも確認できちゃいますよね

書込番号:11672984

ナイスクチコミ!3


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2010/07/24 22:06(1年以上前)

肉眼でも同じように見えたと思うんですけどね。。。

書込番号:11672991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2010/07/24 22:25(1年以上前)

対策が無理では、芸か無いので大気の揺らぎが、どこで発生しているか、光の光路を検討しましょう。
一般的には、地面に近いところが一番大気の動きが激しいです。
したがって、展望台などから見下ろすように飛行機を撮影すると良い写真が撮影できると思います。

書込番号:11673106

ナイスクチコミ!1


maaiikaさん
クチコミ投稿数:1件

2010/07/24 22:52(1年以上前)

この陽炎は、左手前のJAL機の排気ですね…きっと。

書込番号:11673249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/07/24 23:46(1年以上前)

>言われてはじめて気がつきました。そういえばそんなのがありましたね。ともかくカメラやレンズの異常ではないならひと安心ですが、撮影に適した季節ってのがあるんですね。

ANAがあったら入りたい。  ("⌒∇⌒")

書込番号:11673570

ナイスクチコミ!15


orihikaさん
クチコミ投稿数:32件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/07/25 01:54(1年以上前)

自然が1番さん>

一枚目の写真、旧全日空のマークを付けた機体ですか??
本件とは関係なく申し訳御座いませんが、非常に気になりましたので・・・。

−P・S−
この旧マークの機体、まだ飛んでいるんだ・・・・。
トライスターでのこのマーク付けた機体、懐かしい・・・・・。

書込番号:11674090

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/07/25 05:04(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん>>>>>>>>

ANA、はいれますよ♪
(フランクフルトで貨物担当、募集してます)

http://www.ana.co.jp/wws/de/j/local/about_ana/employ/opening/

書込番号:11674287

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/07/25 05:09(1年以上前)

orihikaさん

>>>>>>>

またまたANA情報ですみませんが、何機か塗ったみたいですよ。
http://www.ana.co.jp/dom/promotion/mohican-jet/index.html

塗りってシアトルまで運ばないといけないらしいです。
マリンジャンボやポケモンも、ありましたね。

書込番号:11674292

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/07/25 05:40(1年以上前)

>撮影に適した季節ってのがあるんですね。

そうですね。撮りたい絵(この場合、はっきりとした絵)が撮れる
季節、天候があると思います。ただ、今回の写真がNGかというとそうでは
なく、陽炎に揺れる飛行機が撮りたいと思う人もいるわけで。。

書込番号:11674316

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2010/07/25 07:53(1年以上前)

別機種

トリミング

ジェットエンジンの後方は高温排気で猛烈にゆらいでます。

書込番号:11674527

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カメラバッグへの入れ方

2010/07/22 10:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

こんにちわ。7DのEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのレンズキットを購入し、それ用のカメラバッグとしてロープロのウェストバッグタイプのインバース200を購入しました。そこでカメラの入れ方なのですが、レンズを付けた状態でバッグに入れる場合、液晶面を上にしますか、それとも下にしますか。仕切りパッドの形状では液晶面は上にすべきなのでしょうか。同じようなタイプのバッグを利用されている方がいらっしゃったら、効果的な使い方をアドバイスいただけないでしょうか。また、近日中に暑いのは覚悟で高尾山に行きます。カメラの入れ方の他、アドバイスいただけると嬉しいです。

書込番号:11662131

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/07/22 10:09(1年以上前)

 バッグの構造にもよりますが、基本はレンズが下、液晶面が上ですね。
液晶面は圧力に対してあまり強くないというのもありますし、
撮像素子面(ローパスフィルター面)への
埃の付着に対してもレンズを下にして入れた方が有利という
考え方もあるようです。

書込番号:11662152

Goodアンサーナイスクチコミ!5


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1430件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5

2010/07/22 10:50(1年以上前)

こんにちは。

レンズ装着状態のカメラを入れるのなら、液晶面が上が使いやすいと思います。
バッグからの出し入れの際にボディのグリップをつかむことになりますので、
不意の落下などの可能性が低くなると思います。

登山にお使いということですが、雨対策は万全にされたほうがいいと思います。
小雨程度なら付属レインカバーでも大丈夫かもですが、本降りなら機材を
ビニール袋などでくるんでから収納し、さらに付属カバーをかけたほうが安心です。
また、土砂降りなんてことも考えられますので、濡れても被害が少ない?コンデジ
も一台携行されるのもいいかもしれません。
以上は私のバイクツーリングからの経験です。

他のものですがウエストバッグの記事を載せてます。ご参考まで。
http://rikusan5.blog16.fc2.com/blog-entry-161.html

ショルダーストラップは使わなかったと書いていますが、激しい運動をするのでしたら
ストラップを併用するのもいいかもです。私もスキーのときはストラップ併用で
行きましたが、バッグが下にずれることなく重宝しました。
ただしインバース200には付属していませんかね?
バッグにDリングがついていれば別売りで装着もできるかもしれません。


書込番号:11662259

Goodアンサーナイスクチコミ!2


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2010/07/22 11:12(1年以上前)

僕の場合もレンズを下向きにする事が多いですが、たまにレンズキャップをしわすれてる時が有ります。

書込番号:11662309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2010/07/22 12:45(1年以上前)

バッグの構造にもよりますが、わたしはレンズが下向きの方が多いですね。その方が出し入れしやすいです。

書込番号:11662583

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/07/22 12:56(1年以上前)

過去スレでもなんどかテーマにあがってますが、特にどっちが正しいという入れ方はないと思いますね
カメラを取り出してすぐに撮影可能なのはレンズ下、液晶上だと思います

書込番号:11662619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:3件

2010/07/22 13:29(1年以上前)

私はレンズが上ですね。
理由としては
1.レンズをつかんで取り出せる。(液晶が上だと仕切りがボディワイドにあわせており、隙間がない、指をいれにくい)
2.安定感がある。(力学上、接地面積が大きいほうが、荷重が分散される)
3.小物を上からつめこめる。(あまりお勧めできないが、レンズの隙間につっこめる。傷がつかないもの推奨)

まぁ人それぞれですな。

書込番号:11662715

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/07/22 14:04(1年以上前)

こんにちは
間仕切りが縦に区切ってあるだけのバッグが多いので、
収納時の安定性を考えるとレンズが上になります。

書込番号:11662790

ナイスクチコミ!2


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/07/22 21:22(1年以上前)

入れ物次第です。

俺のは液晶が上。
取り出しやすく、持ち替える手間なくすぐに撮影に移れます。

書込番号:11664271

ナイスクチコミ!1


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2010/07/22 23:12(1年以上前)

横向きに入れる私は異端者?

書込番号:11664923

ナイスクチコミ!1


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2010/07/22 23:47(1年以上前)

>横向きに入れる私は異端者?

僕も横向きにする事有りますね。。
BG付けてからレンズを下にすると座りが悪くって (^_^;)


書込番号:11665101

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/07/23 06:01(1年以上前)

私は、レンズが下(つまり液晶は上)です。
気分的に、センサーにゴミが乗りにくいような気がするのと、
グリップをもって取り出せるので、取り出してから撮影までスムースにいく
からそうしてます。。

書込番号:11665746

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/07/23 22:08(1年以上前)

私もレンズを下に収納します♪
今のところ何の問題もトラブルも発生していませんよ(^^)

書込番号:11668525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:5件

2010/07/24 23:07(1年以上前)

私の場合はレンズが上でカメラが下です。

レンズが下だとマウント部がいかれてしまう感じがする様で…

カメラはバックの下部に入れいますが、仕切りを二重にし、1センチ位の遊び部分も作っています。

あとバック上部に横向きに入れられるバックももっていますよ。

書込番号:11673331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2010/07/26 08:31(1年以上前)

皆さん、ありがとうごさいました。レンズを上にしたほうが、何となく安定しそうですね。ただ、出し入れがスムーズにいくのはレンズが下ですよね。まずは近所の散歩で試してみます。

書込番号:11678809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

悩んでいます

2010/07/21 21:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:135件

今までコンデジを使っていましたが、一眼レフにしようと考えています。
7Dか50Dのどちらかにしよかと迷っています。
7Dですと、タムロンのAF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2とメモリーカード、
50Dなら、キャノンのEF70-300mm F4-5.6 IS USMとメモリーカードです。
予算が14万位までなので本体をとるか、レンズをとるかどちらがいいでしょうか?
撮るのはF-1等レーシングカーです。

書込番号:11659967

ナイスクチコミ!2


返信する
TTL2さん
クチコミ投稿数:69件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/07/21 21:34(1年以上前)

F1などのレーシングカーを撮るのであったら
7dの方が、AF性能、連写速度などが上なので
いいと思います。

書込番号:11660024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:10件

2010/07/21 21:47(1年以上前)

F1撮りですよね。
7Dですな。
迷わずいっちゃってください。
どちらを買われたとしても、何れ白いレンズが欲しくなると思います。

書込番号:11660102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:10件

2010/07/21 21:49(1年以上前)

タムロンのレンズは、今のところ ちょう音波モータのレンズがないため、AFの速度がおそいのと純正にくらべると迷うことが多いです。モータースポーツ撮影にはむいてません。

純正の70−300もUSM(超音波モーター)ではありますが、AFが速いほうではありません

しかしタムロンよりいいでしょう手振れ補正もありますし。

14万円の予算でしたら7Dと中古の100−300というUSMでAFのはやいレンズでもいいかと

おもいます。100−300は手振れ補正がないですが、野外のレーシングカーでは

シャッター速度も稼げるので問題なしです。

ちなみに私でしたら 1Dマーク2Nの中古と100−300の中古にします。はじめての

一眼レフなので7Dがよいでしょう。

書込番号:11660119

Goodアンサーナイスクチコミ!1


6taさん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:14件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/07/21 22:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こんばんわ〜
レンズは大差無いので7Dに一票です^^

機材はEOS 20D&SIGMA 55-200 F4-5.6 DCです。
撮影はAF任せで十分な感じでしたよ^^
F1だとどうなんでしょうね♪

書込番号:11660199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:10件

2010/07/21 22:05(1年以上前)

ちなみに 50Dでも問題ないかとおもいます。動体の追従性能も良いですし 十分撮影できるとおもいます。

書込番号:11660225

ナイスクチコミ!4


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2010/07/21 22:06(1年以上前)

はじめに予算を決めていても、なし崩しになるのが
デジイチの世界ですので、レンズに比べ買い替えの頻度が少ないボディは
新しいのが良いので、この選択肢なら7Dですね

書込番号:11660237

ナイスクチコミ!1


6taさん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:14件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/07/21 22:29(1年以上前)

14万の予算なら
APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM (キヤノン用)
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505011952/
手振れ補正も2モードあるのでモータースポーツには良いかも^^
ボディは中古の40Dあたりもねらい目かもしれませんね♪

書込番号:11660390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:2件 EOS 7D ボディの満足度5

2010/07/21 22:30(1年以上前)

こんばんは(^-^*)/
はじめまして
>デジイチの予算はなし崩し
まさにその通りです
うちはデジイチ7D沼とLレンズ沼にズブズブで家族崩壊になりそうです
次は防湿庫でバッテリーグリップ等など予算オーバーと鬼の財務省の顔が目に映ります
毎日針のムシロに座っています

書込番号:11660397

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:135件

2010/07/21 22:50(1年以上前)

TTL2さん
7Dの方がいいですか。
レンズは後から足してもいいと思うので、7Dがいいかな。

夜空が好き☆さん
やはり7Dですか。
白いレンズはできれば行きたくないですが、いずれいきそうで怖いです(汗)

STAY STAY DREAMさん
中古のレンズですか。
その手がありましたね。
ちょっとキタムラで見てきます。

6taさん
レンズに大差ないなら7Dですね。
F-1は撮ったことないのでAF任せでもいいのか気になります。

mik 21さん
確かにいずれレンズに投資するでしょうから、本体をいいのにした方がいいかもしれないですね。

6taさん
中古の本体ですか。
そういう手もありですね。
もう少し考えてみます。

蒼い衝撃さん
>デジイチの予算はなし崩し
そうなるでしょうね。
あまり、はまらないようにしたいですがなかなか難しいかな。

書込番号:11660546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件

2010/07/22 00:13(1年以上前)

限られた予算なら、レンズに多く配分すべき。
仕上がりを見れば一目瞭然です。



書込番号:11661065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/22 01:03(1年以上前)

当機種
別機種
当機種

はじめまして!!
普段、1DVをメインでサブで7Dで撮影してます。
7Dは、1DVよりAFの食いつきは良い感じがします。
モータースポーツ撮影では、やっぱりレンズが命だと思います。
予算の関係諸々あるとは思いますが、いずれ白い大砲レンズが欲しくなる筈ですので
回り道をせず、無理をしてでも良いレンズをお買いになっては如何でしょう。
カメラはすぐに二束三文になってしまいますが、良いレンズはそれなりに資産になるので
サードパーティー品よりかは、純正Lレンズをおすすめします。
中古でお買いになっても、Lレンズは綺麗に使えばそれなりの値段で売却出来ますので
後悔するよりは、頑張って買いましょう!!

書込番号:11661259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2010/07/22 02:09(1年以上前)

予算重視なら
7D+EF-S55-250mm F4-5.6 IS のほうが、良いかも

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM リニューアル時に、ステップアップ

書込番号:11661434

Goodアンサーナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/07/22 06:07(1年以上前)

>撮るのはF-1等レーシングカーです。

7D にしておいたほうがあとあといいと思いますよ。

50D にしても、7D が気になるかもしれません。

書込番号:11661642

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/07/22 06:37(1年以上前)

ボディよりはレンズだと思いますが

>レンズは後から足してもいいと思うので、7Dがいいかな。
と思っているのなら7Dでいいかもしれませんね
dai1234567さんの言われるようにEF-S55-250mmにしておいて後からステップアップ

書込番号:11661680

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:17件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/07/22 06:43(1年以上前)

やまとさん さん
こんにちは

自分は少年野球の撮影ですが、X2を50Dに替えて、7Dに買い換えました。
7Dにして画像、AF共に50Dから替えて大正解でした。50Dが値崩れする前にヤフオクで手放したので、追い金的にはX2から真っ直ぐ7Dに行くのと大して変わりませんでしたが、スポーツ撮影が目的なら7Dの方が使いやすいと思います。

自分は望遠をタムロン28-700(A20)を使っています。AFの遅さはなんとかなっていますが、今まさに白い背後霊に取りつかれつつあり、デジオン、アマゾンのHPに吸い込まれそうで必死に耐えています。

書込番号:11661688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2010/07/22 07:41(1年以上前)

EF70-300mm F4-5.6 IS
ボディをとるかレンズをとるかと悩むほどのレンズではないから、とりあえずボディにしとけばいいんじゃないのかな。ただ、7Dとタムロン28-300ってのも貧乏くさくてどうかと思うけどね。

書込番号:11661823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/07/22 07:43(1年以上前)

>F1撮り
中古も視野に入るのであれば、40D + 70-200 F4L(IS無) + エクステンダー×1.4
かな?

書込番号:11661828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:3件

2010/07/22 07:45(1年以上前)

候補のレンズは目くそ鼻くそなんで、ボディ比較で7D。
レンズ代が無いならEFS55-250ヤフオク物でしばらくごまかして金がたまったら白いレンズ、そんなにたまらなかったらシグマの150-500。
ピットを撮るわけじゃないですよね?

書込番号:11661830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2010/07/22 08:30(1年以上前)

レンズに関してですが、とりあえず予算内で入手可能なレンズを買い、あとでステップアップする予定ならば純正レンズをオススメいたします。
なんといっても売却時の値落ち率がちがいます。

また、場合によってはローンを組んででも最初から上級レンズを買ってしまった方が、金銭的にも撮れた写真の満足度的にも有利ですのでよく考えて機器選択してください。


個人的には余計な回り道はしない方が良いと思いますが。

書込番号:11661925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2010/07/22 20:36(1年以上前)

レスいただいた皆様。
ちょっと見ないうちにたくさんレスいただきありがとうございました。
全員に返事すると大変なのでご了承ください。
まだ日にちがあるのでゆっくり考えて答えを出したいと思います。

書込番号:11664030

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッタースピードについて

2010/07/20 17:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:46件

かなり初歩的な質問でスミマセン
教えて下さい。

EOS 7D と X4 は 共に ISO6400 まで上げられますが
ノイズなど実用レベルで考えた場合、両者の性能は同じなのでしょうか?

また、ボディのシャッタースピードの違いでSSを稼げているのでしょうか?

X4 1/4000〜30秒 &#160;7D 1/8000〜30秒

同じレンズを付けた場合、7Dの方がAFスピードが早く感じますが
スペック上はどこを見ればよろしいのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:11654235

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/07/20 18:01(1年以上前)

『ノイズなど実用レベルで考えた場合、両者の性能は同じなのでしょうか?』
ノイズの評価については、そのノイズの色々なベクトルごとの傾向によって「個人の好き嫌い」という”主観”が大きなファクターを占めます。
同じ条件(たとえば「ISO6400のとき」のように)で撮影された写真を探して、画質を「自分で評価して」ください。

書込番号:11654262

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/07/20 18:03(1年以上前)

ノイズなど実用レベルで考えた場合の性能と言うのは解りません。

シャッタースピードを稼ぐには、被写体への照明、絞り、ISO感度、露出補正をいじります。
ボデイのシャッターユニットの性能とは無関係です。

X4は入門機ですが7Dは中級機なので、造りやファインダー、耐久性など全般的に性能は上でしょう。
AF速度も速いのでは?。
スペック表からは解りませんが・・・

書込番号:11654264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2010/07/20 18:29(1年以上前)

X4は持っていないので比較をしたことはありませんが、センサーは7Dと同じものを兼用していますからね。よって、劇的な画質の違いは無いと思います。ただ7Dのエンジンはデュアルデジック4ですし、処理スピードやフォーカス性能は上です。トータルで比較すれば7Dのほうが優れていると思いますね。でないと、金額の差を埋められませんよ。軽く少しでもコンパクトな高性能を求めるならX4、がっちりミドル機狙いなら7Dですかね。

書込番号:11654353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/07/20 18:40(1年以上前)

>同じレンズを付けた場合、7Dの方がAFスピードが早く感じますが
>スペック上はどこを見ればよろしいのでしょうか?
同じレンズ・同じ感度・同じ絞り値・で同時に同じ物を撮影するとすれば同じシャッター速度になるはずです。
違うとすればシャッターの音・レリーズしてからのタイムラグでしょうか?
ボディの測光パターンの違いでも変わる可能性がありますね。
出てくる画については、同じCMOSで同じエンジンであればほぼ同じと考えられます。

書込番号:11654392

ナイスクチコミ!1


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2010/07/20 18:42(1年以上前)

おそらくセンサーレベルでは同じくらいと思いますがセンサーは別物です。7Dのほうが高速な読み出しになっています。
で、画像処理段ではX4の方がリダクションが強めのようです。
この差を性能差と見るか味付けの違いと見るかは個人の判断でしょう。

AF性能については昨年の発売前後にどこかのサイトで「新型70−200の爆速AF?を堪能できるのは1D4と7Dだけ」との記述を見たのですが、その後7Dの購入に至り再度探せどこの記述が見つかりません。
でも、たぶんこれは当たっているような・・・ (^_^)/~

書込番号:11654398

ナイスクチコミ!2


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/07/20 18:50(1年以上前)

>画像処理段ではX4の方がリダクションが強めのようです。
この差を性能差と見るか味付けの違いと見るかは個人の判断でしょう。


味付けの違いだと思います。
X4だと何かと高感度のことを言う高感度信者みたいな人が居ますが
個人的には塗り絵っぽくて好きになれません。

書込番号:11654440

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2010/07/20 20:48(1年以上前)

シャッタースピードの違いは連写性能の違いということですね。

AFスピードが同等
マニュアル設定に拘らないのであれば
X4と7Dの違いを明確に感じられない人は
入門機(クラス)でも十分に楽しめるという
ことなのですね、、、

入門機とはいえ、最新モデルは基本性能が高いと感じました。

書込番号:11654925

ナイスクチコミ!1


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2010/07/20 21:24(1年以上前)

>AFスピードが同等
マニュアル設定に拘らないのであれば
X4と7Dの違いを明確に感じられない人は
入門機(クラス)でも十分に楽しめるという
ことなのですね、、、

いえ、AFスピードが同等とはだれも書いてないし、実際違うでしょう。
(もしかしたら、AFスピードとシャッタースピードを混同されてるような気もします。)
また、X4でも一通りのマニュアル設定は可能です。

ノイズも含めて画質は同等なので、ファインダや動体撮影能力、ボディ剛性などが一般的なレベルでよければ、X4で十分ということだと思います。

書込番号:11655125

ナイスクチコミ!0


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2010/07/20 21:37(1年以上前)

二桁Dとkissの下剋上が無くなった50D(画素数でkissに先行)から後発
のkiss系の方が画質が良いって言う評価が定着したように思います。
実際、X2に画素数で負けてた40Dは高感度画質では評価が高かったですから
噂の60Dが1800万画素のセンサーの使いこなしを更に熟成させて出てくるとしたら、かなり
期待できますね・・・

書込番号:11655204

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/07/20 23:09(1年以上前)

写る写真は画質的には同等でも、AF速度や精度、質感といった部分は
なかなかスペックには現れにくい部分ですね。このあたりは高いほうが
それなりに良いですよ。

書込番号:11655848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/07/21 00:09(1年以上前)

シャッタースピードが遅いと、仕様通りの連写コマ数が得られない事はありますが連写性能とは別モノです。
シャッタースピードが遅くなるのは被写体が暗いためで、カメラの性能とは別モノです。

書込番号:11656233

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1430件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/07/21 09:40(1年以上前)

こんにちは。

>EOS 7D と X4 は 共に ISO6400 まで上げられますが
>ノイズなど実用レベルで考えた場合、両者の性能は同じなのでしょうか?

こちらの書き込みなどを見る限り「ほぼ同じ」ようですね。
実写サンプルなどを見て確認していただく必要はあると思いますが。
あと7Dでは1/3段ピッチ、X4では1段ピッチでの変更だったと思います。
少しでもノイズを少なく!という場合、この差が効いてくると思います


>また、ボディのシャッタースピードの違いでSSを稼げているのでしょうか?
>X4 1/4000〜30秒 &#160;7D 1/8000〜30秒

長時間露光以外ではSS(シャッタースピード)の違いはノイズには関係ないです。
お書きのX4 1/4000〜30秒 7D 1/8000〜30秒は単にそのSSが設定できるとうだけのことです。
ただ、7Dの場合ピーカンの屋外などで絞り開放で撮影したい場合に、X4の1/4000
だと露出オーバーになるけど、7Dの1/8000なら適正露出で撮れるというのは
あるかもしれませんね。大きな差ではないと思いますが。
ちなみに長時間露出時には、一般的な色ノイズや輝度ノイズとはまた違うノイズ
が出ることがあります。


>同じレンズを付けた場合、7Dの方がAFスピードが早く感じますが
>スペック上はどこを見ればよろしいのでしょうか?

ボディ性能の差だと思います。
スペックには表わされていない場合が多いと思います。
エントリー機と中級機の差ですね。


>シャッタースピードの違いは連写性能の違いということですね。

おそらく誤解されていると思います。
発言の意図がよくわかりませんが、SSの違いは上で書いたように露出設定の自由度が
上がることと、瞬間を止める能力がより高いということだと思います。


>AFスピードが同等
>マニュアル設定に拘らないのであれば
>X4と7Dの違いを明確に感じられない人は
>入門機(クラス)でも十分に楽しめるという
>ことなのですね、、、

画質に差異が感じられないのあれば、あとは大きなポイントとなるのが連写性能
とAF性能(測距点の数、AFモード種類、AF精度)と大きさ重さあたりだと思います。
目的が動体メインなら迷わず7Dがいいですし、旅行などで気軽にということなら
Kiss系でしょうか。


>入門機とはいえ、最新モデルは基本性能が高いと感じました。

X4は基本性能は高いと思います。
ただそれ以上の機動力や、高級感、タフネスさ、操作性などを求めると上位機を
選択することになりますね。

長文ごめんなさい・・・

書込番号:11657430

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2010/07/21 11:59(1年以上前)

発売中のデジタルマガジンに詳しい比較が特集されていました。

ISOの実用性能も7Dが優ってるのですね。

新モデルに期待してしまいます。

書込番号:11657800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2010/07/21 23:20(1年以上前)

F値の小さいレンズを選べば、SSは稼げますが被写界深度が浅く
F4通しのレンズに惹かれています。

そのときSSを補うには、露出やボディ性能(ISO性能)によると思います。
その場合、7Dが良いのかなぁと思いましたが‥

運動会レベルの動体であれば、X4でも良いのかなぁとも思います。

この差で悩むくらいなので、60Dがどのような性能を持つのか‥
魅力的なモノにして欲しいモノです。

書込番号:11660748

ナイスクチコミ!0


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2010/07/21 23:55(1年以上前)

kissデジは二桁EOSより劣るAFと連写性能と言う「縛り」が常に有りましたが
二桁EOSはどんな縛りを受けるのか・・・?
縛りから除外された部分ではどんな技術的飛躍を見せるのか楽しみでは
ありますね

書込番号:11660973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/07/22 07:25(1年以上前)

>D60
本当に出るのでしょうか?
出るにしても縛りが多すぎて、ニッチ商品みたいになるのでは?

書込番号:11661778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2010/07/22 13:27(1年以上前)

>出るにしても縛りが多すぎて、ニッチ商品みたいになるのでは

ニッチかどうかは知りませんが、何気にロングセラーを続けてるD90
高評価を得ているK7、エントリーよりにシフトしてるソニーのAPS機ラインナップ
等々・・・市場は有ると俺は思います。
縛りはそんなには無いんじゃないかな〜。銀塩の頃から7と二桁機って兄弟みたいな
モノだから

書込番号:11662705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

高感度で綺麗に撮るには?

2010/07/19 19:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

クチコミ投稿数:103件

現在、
・Canon EOS 40D
・EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
・EF-S55-250mm F4-5.6 IS
・EF50mm F1.8 II
・TAMRON SP AF90mm F2.8 Di MACRO 1:1(Model272E)
を使用しています。

モーターショウ等暗い場所でおねーさんを撮影する際にノーフラッシュの
高感度で撮影したいのですが、
・7D
・X4
・60D(まだ出ていませんが...)
のどれに機種を変えれば良いのでしょうか?
#去年EF-S55-250mmで撮ったら手振れがすごくて...

それともレンズを明るくする方が良いのでしょうか?
#でも予算は10万ぐらいです。

アドバイス宜しくお願い致します。

書込番号:11650202

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:3件

2010/07/19 20:05(1年以上前)

ボディよりレンズだと思いますが、
EF70-200F2.8LISなんか良いでしょう。

書込番号:11650254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:3件

2010/07/19 20:12(1年以上前)

予算10万円でしたね、失礼しました。
中古で12万円、新品だとサードパーティーか?

書込番号:11650279

ナイスクチコミ!0


大庶民さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:19件

2010/07/19 20:13(1年以上前)

いー年こいて「おねーちゃん」ですか ウラヤマスィですねぇ

EF 135mm F2 かな?

書込番号:11650285

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:3件

2010/07/19 20:20(1年以上前)

ちなみに私はモーターショーのお姉さんを40D+A09で撮りました。そんな望遠いるかな?

書込番号:11650317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2010/07/19 20:21(1年以上前)

ミスプロさん
>中古で12万円、新品だとサードパーティーか?

シグマの新型70-200 F2.8 OSがいいな〜とは思っていたのですが、
ボディとレンズどちらが良いのか悩んでいます。

大庶民さん
>いー年こいて「おねーちゃん」ですか ウラヤマスィですねぇ

嫁さんには白い目で見られています(笑)
メインは自動車なのですがどーせならおねーちゃんも綺麗に撮りたいな〜と。

EF 135mm F2ですか。参考にさせて頂きます。

書込番号:11650319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2010/07/19 20:23(1年以上前)

おねーさんのどこを撮影するかによりますが、全身なら
EF-S17-55mm F2.8 IS USMがお勧めです
ズームは、MUSTですね

http://kingfisher.in.coocan.jp/boke2/bokekeisan2.html

おねーさんだけなら、明るいレンズですが
車まで、撮影するなら、絞らなければならず
フラッシュのほうが、良いと思います

http://kingfisher.in.coocan.jp/lighting/kizai.html

ノイズを考えると、40Dから、一絞り分も、感度は上がっていませんので
レンズに投資されたほうが良いです

書込番号:11650332

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/07/19 20:24(1年以上前)

85mm F1.8 なんかどうでしょうか?

ボディは 7D でも、X4 でもいいと思います。

書込番号:11650340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:3件

2010/07/19 20:29(1年以上前)

というか、お持ちの272Eでもいいと思います。隠れポートレートレンズです。

書込番号:11650360

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件

2010/07/19 20:34(1年以上前)

ミスプロさん
>ちなみに私はモーターショーのお姉さんを40D+A09で撮りました。そんな望遠いるかな?

すみません。根性が無くてなかなか最前列の方には行けなくて...
端の方から撮るのがやっとです。
大体55-250mmだと全身からバストアップぐらいが撮れるので丁度良いのです。

書込番号:11650384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2010/07/19 20:55(1年以上前)

dai1234567さん
>EF-S17-55mm F2.8 IS USM
>フラッシュのほうが、良いと思います

アドバイスありがとうございます。
フラッシュ撮影はどうも苦手で...

mt_papaさん
>85mm F1.8 なんかどうでしょうか?
>ボディは 7D でも、X4 でもいいと思います。

アドバイスありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

書込番号:11650495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2010/07/19 20:57(1年以上前)

すみません。上記、アイコン間違えました。
#アドバイス頂けて喜んでいますので「喜」ですね。

書込番号:11650504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/07/19 21:02(1年以上前)

EF50mmf1.4かEF85mmf1.8あたりの単焦点を・・・と思いますが、EF50f1.8と90mmマクロを
お持ちなら要らないか。シグマの50mm-150mmf2.8あたりか、無難に「ストロボを使う」事を
お考えになられては??

書込番号:11650532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2010/07/19 21:08(1年以上前)

感度を400〜800にしてストロボを使ってみると良いでしょう。

ストロボ有りと無しを両方押さえるのがオススメです。

書込番号:11650562

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1700件

2010/07/19 21:17(1年以上前)

私も、単純にストロボで良いかと思いますが。

苦手って・・・? 意味が分かりません。

40年ほど前と違って、計算しなくても今はオートで難しくないですが・・・
影の影響を少なくするのであれば、ディフーザーを試してみては・・・

書込番号:11650603

ナイスクチコミ!2


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2010/07/19 21:20(1年以上前)

lightroom3というのもアリだと思います。

書込番号:11650631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/07/19 21:36(1年以上前)

>EF70-200F2.8LIS
>中古で12万円
自分はそれを買ってしまいました。

>いー年こいて「おねーちゃん」
>嫁さんには白い目で見られています
自分の場合は、レンズ購入の方も含め確実に殺されます。

書込番号:11650742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2010/07/19 21:44(1年以上前)

奥州街道さん
「青い稲妻」さん
okiomaさん
アドバイスありがとうございます!
外付けフラッシュは仰々しくて今まで敬遠していました。
あと影が強烈に映ってしまうのがどうも...
ディフーザーとか色々考えてみます。

SQDさん
>lightroom3というのもアリだと思います。

これは使った事が無いですね〜。勉強してみます。

hotmanさん
>自分の場合は、レンズ購入の方も含め確実に殺されます。

もちろん「それ用」のレンズとは言いませんよ〜(笑)
買う物が決まったら後付けで理由を考えます!

書込番号:11650799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/07/19 21:49(1年以上前)

高感度で「きれいに撮る」よりも、ストロボ特にバウンス&ディフューズをきちんと
使われたほうがきれいに撮るのは簡単だと思いますよ。
モーターショーなどは背景が非常に遠い場合もありますので、影は無視できる場合も多いです。

書込番号:11650822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/07/19 22:03(1年以上前)

『高感度で綺麗に撮るには?』
あくまで「高感度」にこだわるならば、高感度設定でも画質に定評のあるボディに交換することです。
”定評のある”が条件ですから、未来のカメラである60Dは除外します。
そうすると現在の40D、候補の7D、X4の3種になるわけですが、ひとつの指標としてはそれぞれのカメラで撮影された「ISO3200での画像」を探して、画質を自分なりに評価してみると良いでしょう。
ここで重要なのは「自分で評価する」ということです。画質というのは客観的データも指標のひとつですが、もうひとつ大切なのが「それをどこまで許容できるか」という主観です。
画質にもいろんなベクトルがありますから、その中で酷くても許せるもの、少しでも劣化すると許せないものというのが「個人の好み」として現実的にあります。


その上で「あまり高感度にしなくても撮れる方法」として、レンズを大口径化することがあります。
ただ、以前にEF-S55-250mm F4-5.6 ISで撮って『手振れがすごく』とありますから、高々1〜2段分、F2.8にしても大して改善できるとは思えません。3〜4段分、F1.4程度まで大口径化できれば相当の改善にはなりますが、ここまでくるとズームはありません。
いずれにしても、あくまでボディで高感度化した上で、追加の手法として選ぶのが良いと思います。


あとは、やはり撮影の方法でしょう。
場所を選ばず自由に撮影できる条件であれば、ポートレートのフルショットは50mmぐらいで撮影するのが良いようです。が、それでは3m程度の撮影距離を置かねばなりませんから、モーターショーなどの狭い場所ではフルショットは無理です。こういう場に限って言えば、近寄って、短い焦点距離のレンズで撮影すれば、同じシャッタースピードでも手ぶれの影響は少なくて済みます。
『根性が無くてなかなか最前列の方には行けなくて...』とは言いますが、写真の撮影などというのは「我慢くらべ・根くらべ」と言ってもいいくらい、我慢と粘りが必要と思います。
撮りたいモデルの方がいたら、なるべく近くまで寄れるよう我慢強く待ち、少しでも近づいて撮る根気を養いましょう。
もちろん、その際に他人を押しのけたりすることの無いように。順番待ちの際は少しかがむなど、後ろから撮ろうとしている人の邪魔にならないような配慮もしましょう。

書込番号:11650919

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2010/07/19 22:13(1年以上前)

こんばんは。
モーターショーのお姉ちゃん撮りで、そんなに近づかないで撮るんでしたら、タムタムマクロで十分だと思います。
もうちょっと近づいて撮影するのでしたら、EF-S17-55mmF2.8とかタムロンのB005なんかいいと思いますが・・・。
一番必要なのは、レンズよりも勇気と根性だと思います。

書込番号:11650978

Goodアンサーナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング