EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 発売

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥33,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットとEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(35637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1699スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1699

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ46

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

EOS 7Dと50Dのどちらかで迷っています。

2010/01/03 21:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 XN110SAさん
クチコミ投稿数:16件

こんにちわ。風景・ポートレート・接写での撮影をしています。
今までは初めて購入したEOS kiss F Lkit(売却済)を使用していたのですが、連射性能・AFポイント・ボディが小さい、軽すぎる・シャッター音が格好悪い・・・などなど色々と不満が出てきたので今回買い換える事にしました。

そこで、この不満を解消できるカメラを探して候補に挙がったのが「50D」と「7D」でした。

しかし金銭的な面もありまして、
50Dにする場合、50Dボディ+18-***mmのズームレンズ。
7Dの場合、7Dボディのみ。

という感じで、50Dと比べて7Dはボディしか買えません。
所持しているレンズがEF50mm F1.8 II、EF35-105 F3.5-4.5しかなく、APS-Cサイズの7Dでは
広角側が使用できません。がしかし、将来レンズを買えば良いかなと思っています。

しかし、7Dは19点AF・追尾性が良い・電子水準器・8/sec連写・ファインダー視野率約100%など50Dよりも後に発売されただけあって魅力的な機能があります。
そして、マニュアル操作が可能なFullHD動画にとても興味があります。
質問を7Dの掲示板に書き込みした理由は、50Dより7Dに想いが向いているからですw

色々と書きましたが,皆様から「こっちの方が良い・あまったお金をレンズに回せ」などのアドバイスを頂けましたら幸いです。
宜しくお願いします。

書込番号:10727971

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2010/01/03 21:35(1年以上前)

まずはレンズじゃないですか?
デジタルのボディの寿命は2年くらい、レンズは10年くらいはもちます。

書込番号:10728036

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2010/01/03 21:48(1年以上前)

その、対象被写体ですと別に高速連写は必要無いのではないですかな??

それに、高速連写機を使用する場合は、基本的には超望遠レンズが必要ですが、そのラインナップがお持ちのレンズ群には無いようですなぁ…。

それで、広角から超望遠までを一本で賄う事が出来る高倍率ズームを50Dの場合は考える、と云う訳ですな?

ソレなら結論は出ていますなぁ。

50DにEF-S18-200F3.5-5.6ISのコンビで決まりですな。

7Dにすると、「イヤでも」別途にレンズを買い増しせざるを得なくなると思いますなぁ…。

書込番号:10728102

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/01/03 21:53(1年以上前)

> しかし、7Dは19点AF・追尾性が良い・電子水準器・8/sec連写・ファインダー視野率約100%など
> 50Dよりも後に発売されただけあって魅力的な機能があります。

既に過去ログで五万と出てますが、少なくとも「ファインダー視野率約100%」はウソです。
「ファインダー視野率97%以上」あたりと思った方が良いです。
ただ、それでも視野率95%の50Dよりは上だとは思いますが、少なくとも1D系の視野率より明らかに低いです。


> そして、マニュアル操作が可能なFullHD動画にとても興味があります。

動画はおまけです。少なくともホームビデオに比べれば圧倒的に劣ります。
一般ユースではとても使い物にならないレベルです。


それと7Dの欠点は、無駄に多すぎる画素数です。
画素数が多すぎるためノイズが出るのです。
それでも高感度のノイズはまだ抑えられているから良いのですが、低感度のノイズが目立ちやすいです。
少なくとも50Dでは何ら気を使わなくて済んでいた低感度が7Dではそれなりに注意しないとノイズで困ることもあります。

私は50Dを売って7Dを買いましたが、正直に言えば、50Dを使っていた方が良かったと思っています。
7Dの高画素を生かすためには、単焦点レンズと三脚が必要であり、普通のズームで手持ちで撮る分には、50Dの方が無駄な拡大がないのでかえって良いです。
ファイルサイズも7Dは無駄に多くなるので、50Dの方が扱いやすいです。

50Dに比べて7Dが上回るはずの視野率も、所詮100%でないので、後でトリミングが必要な点では50Dと同じですから。

書込番号:10728125

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/03 21:57(1年以上前)

接写という点に注目してみました。
新型100マクロLISでの展示にはボディーは7Dが使われていました。

7DにはAIサーボUが搭載されています。
マクロ域で手持ち、あるいは三脚使用でも風に揺れる花といったものを撮影する場合、当然ながらカメラからの距離が変化し続けます。
ここでワンショットAFではなくAIサーボを使用することで、前後方向に動く被写体を捉え続けられます。
このAIサーボUが優秀であるからこそ、ハイブリッドISに更なる静止を与えられる情況でした。


マクロ域でのAFに不満があったなら、AFフレームの多さと合わせて7Dがオススメです。
また、風景、ポートレートよりもマクロでの連写に不満を持っていらっしゃると思います。
そいういった点でも、マクロ域での微細な動きを押さえられるAIサーボUと連写を持つ7Dは推薦できます。
ポートレートの場合での連射と言うとAEB辺りが思い浮かびますが、この点でもやはりモデルの仕草を考えると連写は早い方がいいですよね

書込番号:10728152

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2010/01/03 22:02(1年以上前)

EOS Kiss X3 にしたら?

書込番号:10728181

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:29件 フォト蔵 

2010/01/03 22:02(1年以上前)

7Dを買うなら手振れ補正があるレンズもないと、勿体無いと思います。
となると、選択肢は50Dレンズキットしかないかな・・。
それと7Dの記録メディアはCFだということをお忘れなく。

書込番号:10728185

ナイスクチコミ!1


rew_526さん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:8件

2010/01/03 22:04(1年以上前)

X2→50D→7Dと仕様変更してきましたが

メディアが50Dでコンパクトフラッシュになり8GBを購入

7Dで16GBを更に購入しました。

その辺りもお忘れなくです。

書込番号:10728193

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:29件 フォト蔵 

2010/01/03 22:07(1年以上前)

50DもCFでしたねw。失礼しました。

書込番号:10728205

ナイスクチコミ!0


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件 EOS 7D ボディの満足度5

2010/01/03 22:11(1年以上前)

XN110SAさん こんばんは

もう決まりましたか?
こういう質問されれば必ず相反する意見が出てきます。

基本的にメーカーはコストダウンは考えますが性能ダウンはしないと思いますので
ここまで値下がりしている7Dじゃないでしょうか?

私も7Dを愛用していますが、視野率・ノイズ等気になるようなことはありません。
(素人だからかもしれませんがね)

書込番号:10728230

ナイスクチコミ!3


スレ主 XN110SAさん
クチコミ投稿数:16件

2010/01/03 22:11(1年以上前)

早速の回答有り難うございます。
50Dを進めてくださる方が多いですね。

ちなみに50DにはタムロンのB003を購入しようかと考えているのですが、皆様のお薦めズームレンズありましたら教えてください。

そろそろ50Dの掲示板に行った方がいいですかね。。。

書込番号:10728231

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2010/01/03 22:16(1年以上前)

動画も撮りたいなら
http://kakaku.com/item/K0000027414/
でしょ?

書込番号:10728258

ナイスクチコミ!3


rew_526さん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:8件

2010/01/03 22:19(1年以上前)

もも助様


突っ込みを入れたわけではなく、
一足遅く書き込んだだです。

失礼しました

書込番号:10728279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:29件 フォト蔵 

2010/01/03 22:27(1年以上前)

rew_526さん

書き込み時刻的に見ても、別に突込みだとは思ってませんよ。
でも、rew_526さんの書き込みがなかったら気づかなかったと思いますので助かりました。
お気遣いありがとうございました。

書込番号:10728322

ナイスクチコミ!0


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2010/01/03 22:28(1年以上前)

40Dを7Dに更新したので50Dは使った事無いですが後発って事もありスレ主さんも7Dに傾いてる感も有るのなら
7Dに手持ちの資産で良いのではないでしょうかね??

7Dも発売後3ヶ月経ちました。50Dにしろ7Dにしろ店頭に並んでると思うので実際に自分で触った感じで最終決断するのが良いのではないでしょうかね?
もちろん値段面も含めてですが・・・

50Dには無い機能も後発分だけありますよね。
視野率は約100%です。50Dよりはレベルが上です。
画素数も常に最高画素数のRAWを使わなくてもmRAW等も使いえ分けられます。
他にもいろんな面でメリット・デメリットが語りつくされてます、雑音が多くてほんとに必要な情報を見つけ難いかもですが一度過去スレを見直してみては如何でしょう?

いろんな作例が他のスレでも見れると思うので参考にして最終決断してみてください。




書込番号:10728337

ナイスクチコミ!3


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2010/01/03 22:49(1年以上前)

今からだと7Dではないでしょうか?
●50DはもうすぐNEWモデルが出るかもしれない(かもですかも)
●7Dは連射、AF,ファインダー等改善されている
●現時点でAPS-C最上位モデル
●広角側が足りないとおっしゃられてますが
  今までのレンズで何とかしていたみたい
●動画あり
●私の一番のお気に入りはファインダーの見易さ
●レンズキットのレンズより広角レンズ買われたほうが
  きっと満足する
  
超貧乏人の私でも今ならどちらかなら7Dを買うかもしれません

書込番号:10728462

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/01/03 22:56(1年以上前)

50Dは良いカメラだと思います、素直にそう思います。
自分も近い将来、中古でですが40Dか50Dを手に入れたいと思っています。
当然、7Dはそれ以上によいカメラだと思いますが・・・。
ドコで妥協するかですかね?いずれにしても現物を店頭でいやになるまで触ってみる事をお勧めします。
現実問題として50Dを選択したとして差額¥45,000をレンズに掛けるわけですが・・・
http://kakaku.com/camera/camera-lens/ma_0/r2001/s3=13/
各レンズの評価を見てみるのが一番よいかと。

書込番号:10728508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2010/01/03 23:07(1年以上前)

>所持しているレンズがEF50mm F1.8 II、EF35-105 F3.5-4.5しかなく

どちらのカメラを購入されてもよいと思いますが、写真はレンズで決まりますよ。

書込番号:10728579

ナイスクチコミ!2


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2010/01/04 03:08(1年以上前)

7Dの性能部に魅力を感じられている部分も結構あるようですし、多少無理をしてでも行ってしまった方がいいかなとは感じます。
ただ、そこまで無くてもいいというのであれば50Dにしてレンズを揃えるというのも良い選択だと思います。
ズームレンズに関しては風景、接写にはB003でいいと思いますが、ポートレートだったらB005の方がボケや画質面でいいかもしれません。

書込番号:10729600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/01/04 03:59(1年以上前)

XN110SAさん
> 風景・ポートレート・接写での撮影をしています。
> 今までは初めて購入したEOS kiss F Lkit(売却済)を使用していたのですが、
> 連射性能・AFポイント・ボディが小さい、軽すぎる・シャッター音が格好悪い・・・
> などなど色々と不満が出てきたので今回買い換える事にしました。

ポートレートに必要な連写性能ならば、5-6コマ秒もあれば十分だ。
それ以上は要らない。
40Dでも十分過ぎるスペックだ。

> しかし金銭的な面もありまして、
> 50Dにする場合、50Dボディ+18-***mmのズームレンズ。
> 7Dの場合、7Dボディのみ。

7Dに大きな関心があるのならば、7Dをお勧めするのが僕の一般論だ。
ただし、それを買える予算があるのならば、という前提条件が付く。

> という感じで、50Dと比べて7Dはボディしか買えません。
> 所持しているレンズがEF50mm F1.8 II、EF35-105 F3.5-4.5しかなく、
> 広角側が使用できません。

これじゃあ、今7Dを買う意味がない。(資格がない)

> がしかし、将来レンズを買えば良いかなと思っています。

ならば、7D+レンズキットをゲットできるだけの予算が貯まるまで、待て。
あるいは、中古の40Dレンズ付きをゲットするのが、
今すぐに目的を十分に達することが出来、コストパフォーマンスは最高によいだろう。

今、中古市場には、大量に40Dや50Dの中古が安く溢れかえっている。
リプレースした7Dのお陰だ。

余った予算は、よりスキルアップした暁の、将来のレンズ資金やカメラ資金に残しておけばよい。
そのころには、レンズやカメラボディに対し、また違った視点で要求が募ることであろう。

書込番号:10729662

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2010/01/04 04:11(1年以上前)

XN110SAさん 

こんにちは

私は50Dよりも7Dの方が良いともいます。 理由は簡単、 XN110SAさんの「思い入れ」が7Dに傾いているからです。この状態で仮にこのまま50Dを購入されても、遠からず7Dが気になるのは目に見えています。そうなると再び買い直ししなければいけません。

まず欲しい7Dのボディのみ購入しkissFとの違いを堪能して下さい。 そして必要なレンズを後々購入すれば良いでしょう。

・カメラは実用性以外にも機材での喜びという側面も孕んでいます。それは決して悪いことではありません。そのことにより、より一層写真に興味が湧くならそれは大変結構なことだと思います。 一番困るのは、自分ではなんとなくイマイチなものを買い、心もイマイチな状態では、結局充実感もイマイチになりがちです。  多少高くても欲しいな〜というものを買うのが働いている者の王道です。

書込番号:10729669

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

色空間について

2010/01/03 00:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 michaelfさん
クチコミ投稿数:3件

7Dの色空間をAdobeRGBに設定しています。

DPPの設定の標準用作業空間をAdobeRGBにし、カラーマッチング設定をモニタプロファイルにすると、カメラの液晶とパソコンもモニタ上の画像の色味が違います。
ただし、カラーマッチング設定をsRGBにすると色味が同じになります。

PhotoShopで画像を開き、カラープロファイルをAdobeRGBにするとDPP同様、カメラの液晶とパソコンもモニタ上の画像の色味が違います。
ただし、プロファイルの設定をsRGBにすると色味が同じになります。

DPPとPhotoShopともにAdobeRGB空間で開いている画像は同じ色味になります。

7Dの液晶ではAdobeRGBの色空間を色を正しく表示できていないのでしょうか?
それともパソコンの設定が間違っているのでしょうか?

書込番号:10724061

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:1件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/01/03 00:56(1年以上前)

一般論ですが、adobeRGBを表示できる色域を持っているモニターはあまりありません。ほとんどsRGBです。
ただ、携帯用や、ノート用のモバイル液晶の色域はもう少し狭いことが多い気がします。
(sRGBといっても、ぴったりsRGBの色域になっていることはまずないです。。)

しかも、カメラのホワイトバランスに対し、7Dの液晶のホワイトバランスと、お使いになっておられるモニターのホワイトバランスが違うことも、同じ設定ソースの映像の見え方を替えさせる原因になると思います。。。

それで何が言いたいかと申し上げますと、、違う個体、ましてや全く違う液晶同士で映像の色味を同じに表示できることの方が難しい。。。。
(映像ソースの色域が広く彩度が高い映像ときに、差が出やすいとは思います。。)

書込番号:10724097

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2010/01/03 04:22(1年以上前)

>7Dの液晶ではAdobeRGBの色空間を色を正しく表示できていないのでしょうか?
それも正しいでしょうが、今お使いのモニターは対応しているのですか?

書込番号:10724541

ナイスクチコミ!2


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/01/03 06:31(1年以上前)

>それともパソコンの設定が間違っているのでしょうか?

参考に見てください。
http://cweb.canon.jp/camera/cms/c1_2.html

書込番号:10724645

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/01/03 10:11(1年以上前)

カメラの設定、画像調整ソフト、ビューワー、PC モニタのカラープロファイルが同じ=統一されていなければ成りません。
要は、PC モニタのカラープロファイルも、Adobe RGB で無ければ成りません(が、お持ちのモニタが対応していますか?)。

書込番号:10725153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/01/03 10:33(1年以上前)

>7Dの液晶ではAdobeRGBの色空間を色を正しく表示できていないのでしょうか?

根本的に、そこまで高性能な液晶がついているデジカメってまだ無い気がしますけれど。
キャリブレーターでのキャリブレーションすら出来ない液晶でしょうから、
カメラの液晶の色は、合わないものかと…
あれは、ほんとうに、「撮れたか確認する用」の液晶でしかないかと。

カメラは持ち歩きます。周囲の明るさがさまざまに変化しますので、
室内で完璧に色味を合わせたカメラだとしても、屋外では正しく色を見られないことになってしまいますね。
これを正しくするには、液晶のすぐ横に光センサーを搭載して、周囲の明るさによって
液晶のバックライトの明るさもコントロールするような作りにしなければならなそうです。

パソコンの液晶が、そこそこ良いものを使っているとして、AdobeRGBを100%まで表現できてないとしても、
間違いなく、パソコンの液晶のほうが正しい色に近い色を表現しているでしょう。

書込番号:10725223

Goodアンサーナイスクチコミ!0


torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2010/01/03 12:05(1年以上前)

背面の液晶ではsRGBすらまともには表示できませんよ。
背面液晶では画角やピントの確認がせいぜいで色味の参考にはならないと思いますよ。

書込番号:10725573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/01/03 13:14(1年以上前)

モニタだけじゃなくビデオカードも対応が必要な気もしますが・・・。

書込番号:10725859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

7Dにつけるレンズ最初の1本は?

2010/01/02 16:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:3件

皆様こん○○は。登録したて&カメラ初心者の私ですが質問させて下さいませ。先輩方宜しくお願い致します。

 私は今まであまり写真に興味がなかったのですが、少しでも良い写真が撮りたいと思い、去年初頃店員さんお勧めのG10を購入致しました。(1眼以外で一番良いカメラは何ですか?だったような・・・恥)
 G10を購入したことにより、写真についての興味がだんだん湧いてきて少し勉強も致しました。
 そしてやっと私にもデジタル1眼を欲しいという欲求が芽生えまして購入を検討しております。
 そしてこちらの住人様の書き込み等を拝見させて頂きいろいろと迷った結果、7Dを購入しようと思っています。本体は5D2がほしかったのですが、予算と連射(動き回る子供の為)、ズームに有利?(子供運動会の為)を考え7Dが良いかと。フルサイズはお金を貯めて2年後位に購入したいです。
 
 使用用途(レンズ購入順番順?)(今現在)
 
 1、子供2歳半の写真。(ディズニーは月1)出来る限り多く撮りたいです。
 2、女性のセクシーな写真(ホテルなど室内7、外3)月2回〜3回
 3、まつげの写真とネイルの写真(室内) 2ヵ月に1回
 4、子供の運動会用(まだ幼稚園に行っていません。)
 
 1についてはズーム?
 2については単焦点?+430EXUバウンス?
 3についてはマクロ?
 4については300oや270o位のズーム?

 7Dと430EXUは購入決定です。レンズはいっぺんに買えないので2月に1本ずつ買いたいと思っています。G10で補えるかも知れないマクロはもしかしたら一番最後かもしれません。2年後にフルサイズを購入するまでのつなぎのレンズを買うか良い高級レンズを買っておいた方がいいのかも迷っています。特に最初1本目のレンズ(私の場合ズーム?)は何がいいんでしょうか?

 知識が無い上、文才も無く質問内容も分からないかもしれませんが、上記の内容でお勧めのレンズがあれば教えて下さい。

 私はお金(予算)が無いですが、あとあと買い変えるのでしたら良いものを無理をしてでも買いたいとおもってしまうダメ人間です。皆様宜しくお願い致します。

書込番号:10721661

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:29件 フォト蔵 

2010/01/02 16:33(1年以上前)

こんにちは。
上を見たらキリがないので、揃え易そうなものを上げてみます。
1本目は標準ズームが良いと思いますので、
>>1,2
CANON EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM
を7Dレンズキットで購入

>>3
CANON EF100mm F2.8L マクロ IS USM

>>4
CANON EF70-200mm F2.8L IS USM or F4 + エクステンダー

>>2の補完
15-85mmを暫く使ってみてから、必要なレンズを購入

書込番号:10721778

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5865件Goodアンサー獲得:158件

2010/01/02 17:10(1年以上前)

こんにちは。
7Dお買い得ですよね(^^

最初の1本はやっぱり、キットでお買い得のEFs15-85ISでしょう♪
ワイドから中望遠まで、スナップや風景なんかを撮るには、使いやすいと思います。
フルサイズを買うとしても、7Dは7Dで使うと思うので、無駄にはならないでしょう(^^

室内で430EX2と合わせて使う用に、24mmから50mmくらいの明るいレンズもあると便利そうですね。
2番の女性の写真も35mmか50mmがあれば大丈夫なような気がします。

あとはおいおいでしょうか(^^

どうぞ一眼レフを楽しまれてください♪

書込番号:10721889

Goodアンサーナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2010/01/02 17:12(1年以上前)

こんばんは

7Dに付けるレンズですか
APSならAPS専用のレンズを考慮される選択は利にかなってますが
2年後とはいえ確実にフルサイズに移行の予定があるなら

標準ズームに EF24-105F4L(広角側は不足気味でしょうが)お子さんメインという事で

お姉さんに 純正、若しくはサードパーティの50mm(EF50F1.4)(EF50F1.2)(シグマ50F1.4)・・・・CPで選ぶならシグマ50F1.4が良いですね

マクロは各社良い物が揃ってますので 今ならEF100F2.8ISでしょうか
運動会なら EF70-200F4ISにエクステ×1.4かな

>年後にフルサイズを購入するまでのつなぎのレンズを買うか良い高級レンズを買っておいた 方がいいのかも迷っています

ご予算が許すならこれは最初から妥協せず欲しいレンズをお求めならられた方が良いと思いますよ^^

まぁ予算ありきですし7Dに標準ズームを先ずは決められてからでも
他のレンズは良さそうですけどね

書込番号:10721898

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:5件 PHOTOHITO 

2010/01/02 17:20(1年以上前)

明けましておめでとう御座います。

40D(APS-C)とG10を併用している者です。
すばり最初(で最後?)の標準ズームとしてEF-S17-55f/2.8ISをお勧めします。
なぜならG10のスイッチを入れた時の画角(換算で28of/2.8)がほぼ一緒で、違和感なく併用できるからです。
お値段がちょっち張りますが、誰もが満足するズームレンズだと思われます。
2年後のフルサイズ移行時の売却額も期待できそうですしね。

書込番号:10721932

ナイスクチコミ!2


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2010/01/02 17:51(1年以上前)

広角域を強調する撮影をしないなら、24-105F4LIS
で大抵のモノは撮れます。後、7Dに着けると見た目がプロっぽく
なります(独断ですが・・)(^^)
フルサイズの移行する計画が有るのなら、超広角以外は
EF‐Sは避けておいた方が無難です

書込番号:10722066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2010/01/02 17:59(1年以上前)

SHIZUKU8155さん、こんばんは。

予算を考慮して・・・

ズームレンズはタムロン A 09
マクロレンズに純正 60 mm マクロをお勧めします。


http://kakaku.com/item/10505510507/
タムロン A 09 最安値 31,000 円

http://kakaku.com/item/10501011376/
純正 60 mm マクロ最安値37,000 円



ご予算に収まるでしょうか。

ではでは。

書込番号:10722100

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2010/01/02 18:23(1年以上前)

使い分けがはっきりできるEF-S17-55F2.8ISとEF100F2.8ISマクロで始めるのがいいと思います。
中望遠マクロは軽いですしポートレイトにも最適です。

F4にして単焦点を揃えてもいいですがフルサイズに行くなら必要な焦点距離もかわってきますので。

APSCのときはF2.8+単焦点を使い分けていましたが、5D2にしてF2.8ズームだけでほぼすべてをまかなえるようになりました。

フルサイズをいかれるころには24−70F2.8もISついていることを願って今はこれらでいいと思います。

書込番号:10722195

ナイスクチコミ!0


なる☆さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:6件

2010/01/02 19:32(1年以上前)

子供&ディズニーってことで、
EF-S 17-55mmF2.8 IS USM
を、お勧めしたいと思いますが・・・。

デメリット:
・APS-C専用のレンズになりますので、2年後の買替時に使えなくなるのは痛いですね。

メリット:
・2歳半で有れば、まだまだ室内撮影も多くなると思いますので2.8通しのレンズは強みになります。誕生日のローソク消しとかTDLの夜のパレードなども綺麗に撮れますよ。
・あと、あまりみなさんのアドバイスに出てこないのですが、子供の撮影で動画を撮るときに、F値が変わるズームレンズだといきなり動画の途中で暗くなったりしますので、その点でもF2.8通しのズームレンズは有ったほうがいいですよ。

どうしても、高倍率ズーム(18-270とか28-200とか)に目が行ってしまいますが、明かるいレンズ(単焦点でF1.4とかズームでF2.8とか)を買っておくほうが後で追加購入てことにはなりにくいと思います。

書込番号:10722411

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/01/02 20:00(1年以上前)

こんばんは
一般用途でキットのEFs15-85IS。
人物用のズームではA09(28-75mm/F2.8)。
(他のズームは思いつかない)
マクロはタムロンの60か90mmを。

運動会はゆっくり考えるということで。(レンタルという手もあり)

書込番号:10722511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2010/01/02 20:54(1年以上前)

なぜフルサイズなのか、文面からは見えてこないので私なりに言えることを書きます。

理由はどうあれ、「とにかくフルサイズが欲しい、フルサイズこそベスト」と思っていらっしゃるなら、とりあえず7Dなどと考えずに素直に5D2を買いましょう。お子さんの写真、5D2だとダメで7Dならうまく撮れるということはありません。本当に欲しいものがあるなら、無駄なお金と回り道をせずに欲しいものを買った方が、後々後悔せずに済みます。

7Dが本当に欲しくて買うなら、フルサイズのこと等考えずに今一番必要と思うレンズを買いましょう。
最初の一本ならレンズキットで良いかと思います。(加えてマツゲとネイル、女性のポートレートにはEF-S60mm)

「あとあと買い変えるのでしたら良いものを無理をしてでも買いたい」ということなので、7Dを買うならなおさらフルサイズにとらわれずに最適な組み合わせを選びましょう。

それと、SHIZUKU8155さんは、なぜフルサイズなのですか?
想像で恐縮ですが、私にはSHIZUKU8155さんがこの掲示板でフルサイズがもてはやされているのを見て、何となく「フルサイズの方が全てにおいていいんだろう」と、漠然と影響されているだけに見えます。
その点についてはどのようにお考えですか?

書込番号:10722726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2010/01/02 21:58(1年以上前)

EFS1755F2.8IS,EF100LISmacro, EF70200F4LIS, EF50(予算に応じて3本のうち1つ)
はそろえておきたいところですね。
1755はEF1740F4LもしくはTamronA16でもOK.
1,4に関してはEFS18200ISでもよいかもしれません。

書込番号:10723080

ナイスクチコミ!0


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2010/01/02 22:25(1年以上前)

自分で持っていないのですが

タムロンのAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003)

なんか最初の一本としては良さそうですよね。


機材もそうですが身近に機材なりテクニックなども含めて相談できる人は居ますか?
7Dはハイミドルクラスの機材です、後々の事も考え十分使い込める機材とは思いますが
コンデジからのステップアップとなるとそれなりに把握しなければならないポイントも多々有るので
独学だけじゃなく相談出来る人も見つけた方が良いと思いますよ。



書込番号:10723247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/01/02 23:11(1年以上前)

当機種

はじめまして。
私も先月、7DとEF24−105 F4L IS USMを購入しました。デジイチはまったく経験がなかったので、レンズ選びは本当に迷いました。でも、はじめから数年後には、次期5D購入を視野にいれていましたから、キットレンズはやめこのレンズに決めました。使ってみると、とっても写りもよく、非常に満足しています。大晦日に江ノ島を撮影してきました。駄作ですが...。

書込番号:10723569

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2010/01/02 23:38(1年以上前)

>特に最初1本目のレンズ

とりあえずはキットにもなっている 15-85 がよろしいのではないかと
思います。

書込番号:10723720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件 EOS 7D ボディの満足度5

2010/01/03 23:36(1年以上前)

こんにちは。

最初の1本は、24〜105Lをお勧めします。
フルサイズへ移行されるかどうかはべつにして、バランスもいいですし、写りも抜群です。
旅行、イベント等つけっぱなしの1本に最高です。
マクロは、EF−S60が私は使いやすかった。
100ISはAPS-Cには焦点距離が少し長いかなと。
望遠レンズは、必要になられてから予算と相談されればよいかと思います。


書込番号:10728780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/01/06 10:08(1年以上前)

皆様大変お忙しい中丁寧なレスを頂き本当にありがとうございました。
正月早々寝込んでしまい、やっと復活して掲示板を拝見させていただいた次第です。
まだ詳しく内容は読ませていただいていないので、早急に読ませていただきレンズ購入に役立たせていただきます。
取り急ぎお礼させて頂きました。
ありがとうございました。

書込番号:10740652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/01/12 08:02(1年以上前)

皆様おはようございます。
先日無事購入致しましたのでご挨拶と結果のご報告です。

最終的な私の選択肢は先ず第一段階で

7Dボディー
EF24-105F4L(白箱安いなー)
シグマ50F1.4

を購入してみてその後

EF10-22
EF24-70F2.8L(中古とかで)
30o位の明るい単焦点

マクロと望遠はもう少し勉強後購入。とする予定でした。が結果は7Dレンズキット EF-S15-85とシグマ50F1.4を購入致しました。というのはあるお店で提示価格が

ボディーのみ 150,000円(税込)ポイント20%、15-85レンズキットが203,000円(税込)ポイント20%、でしたので、お店のオススメもあり15-85レンズキットで購入してしまいました(罠にかかった?)

まだ殆どいじっていませんが、頑張って良い写真が撮れるようになりたいと思っています。
レス頂いた皆様ありがとうございました。これからもどうか宜しくお願いたします。

書込番号:10771856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:4件

以前ここで連射時に前のコマの残像が残ると言う
現象について話が出ていたと思うのですが
その後これは解決したのでしょうか?

実はその話題のときはニコンユーザーだったため
あまり気にはしていませんでしたが
最近AF機能がいいこのカメラに興味が出て
今購入の検討をしています。

ただスポーツ写真を中心に撮影する自分にとって
この現象はかなり重要なポイントになります。
どなたか教えていただけませんでしょうか?


書込番号:10720465

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2010/01/02 09:10(1年以上前)

ファームで解決済みとなった筈ですなぁ。

お店で、触った感じでは確かにD300sよりはAF等反応速度が速い感じでしたので是非購入されるとイイでしょうなぁ…。

書込番号:10720473

ナイスクチコミ!3


200ISさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/02 09:13(1年以上前)

はい、解決しております。
http://web.canon.jp/imaging/eosd/firm-j/eos7d/firmware.html

Ver1.1.0からです。
もともと、
 (適正露出の画像においてはほとんど分かりませんが、画像のレベル補正などレタッチ処理で強調した場合にその残像は目立ちやすくなります。)
ですから、通常の使用では私は判りませんでした。

書込番号:10720486

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2010/01/02 09:37(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
大変参考になりました。

因みに
デジタルカメラ時代になって複雑化したため
メーカーが違うとカメラ性能・・・
特にAFの性能理解が弱くなってしまいます。
昔から自分はレンズ優先できたのですが
最近ではボディに比重を大きくしないと駄目なんでしょうか?

今ニコンからキャノンにシフトする一歩として
予算を70万円くらいで
7DとEF300mm F2.8L IS USM と組み合わせるか
EOS-1D Mark IV と EF300mm F4L IS USM と組み合わせるか?
で悩んでいます。

一番いいのは
EOS-1D Mark IV と EF300mm F2.8L IS USM の組み合わせであることは
よくわかっているのですが予算が。。。

追随機能ができるだけ活かせるのが希望ですがアドバイスお願いします。

書込番号:10720551

ナイスクチコミ!0


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 My Pics 

2010/01/02 10:15(1年以上前)

のこのこ犬さん、初めまして

レスポンス優先でしたら7D+EF300mm F2.8L IS USM が良いと思います。

1Dmark4(1Dmark3も含め)がカメラとしてはやはり7Dよりもレスポンスは良いですが
EF300mm F4L IS USM ですとサンニッパと比べるとAFが遅くなります。
(それでもニコンのレンズと同等の感じですが)
さらに、このサンヨンのISをONにしたままですと連写が5〜6コマ/秒に落ちます。
ISを切れば少し改善しますが、やはりサンニッパには遠く及ばない感じです。

書込番号:10720646

ナイスクチコミ!6


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 My Pics 

2010/01/02 10:47(1年以上前)

上記レスの補足です。

少し言葉足らずでした。
このレスポンス(連写)の低下はもちろんAIサーボで被写体を追いかけたときの事象です。

書込番号:10720744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2010/01/02 10:47(1年以上前)

こんにちは。

>予算を70万円くらいで・・・

「ニコンの押し花みたいな絵は好きになれない」などの明確な理由であれば
乗り換えは反対しませんが、AF程度?での理由では個人的には止めます(笑)

マウント口径があまりに小さく今後ともAFS式の大口径単焦点レンズは最後尾
のレンズ口径を小さくする技術がないと出にくいと思われますが、AF程度なら
今後出てくるであろうニコンデジイチの中でお気に入り機種も有り得ますので
ニコンを気長に待つのもありかと?

そうした上でのキャノン機であるなら、ニコンでもそうでしょうがやはり羨望の
サンニッパで決まり。
ボディは瞬く間に過去の遺産となりますがレンズの価値は簡単には下がりません。

書込番号:10720745

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/02 13:03(1年以上前)

ミホジェーンVさん

なぜこんな表現をするのでしょうか?

>「ニコンの押し花みたいな絵は好きになれない」

好みは人それぞれだからとやかく言うことではありませんが、餌まきの意図が無いなら単に
「ニコンの絵は好きになれない」とだけ書けば良いことではありませんか?

書込番号:10721141

ナイスクチコミ!12


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2010/01/02 13:27(1年以上前)

キヤノンの328は爆速と評判ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010018/

折角のキャノンなら、可能ならズバリ 328でしょうね。お値段もB&HでUSAモノが4340ドルなので、新品41万円位?で済みそうですね。日本で買うよりかなりお得に感じます。それなら1D3(日本新品26.8万)+328/2.8 IS(新品) でも計70万円で済んじゃうか。でも1D3は…嫌かな?^^;

1D4、明らかなAF(サーボ)の進化が見られるようなので、あの低ノイズとAFの進化の類の話を見てしまうと、誰でもヨダレダラダラで欲しくなるのは 人として仕方ないですね(笑) 
ここは堪えて、カメラボディは陳腐化で日に日に安くなるでしょうから、300/4と比べるなら とりあえずは先に328のレンズ(ボディ7Dか、1D3とかで)じゃないでしょうか。

書込番号:10721217

ナイスクチコミ!1


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2010/01/02 20:41(1年以上前)

2010/01/02 09:37 [10720551] の質問ですが

70万の予算がるのなら素直に1Dm4を主体に考えた方が良いと思います。
旧モデルの1Dm3+サンニッパにするのも手段だと思いますが・・・

7Dの良い面はいろいろ有りますがやはり1D系と比べちゃうと一歩も二歩も違いが有ります。
ただ価格もそれなりに高いのでどこまでスレ主さんが納得出来るかですよね・・・・

書込番号:10722667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/01/03 00:30(1年以上前)

みなさん色々参考になるご意見ありがとうございます。
もう一度みなさんのアドバイスを参考にして
検討したいと思います。

書込番号:10724000

ナイスクチコミ!0


RX94さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/07 12:54(1年以上前)

ボディ重視でメーカーを選ぶのは愚の骨頂だと考えております。
レンズあってのカメラだと思います。ただカメラ重視で検討する場合もあります、撮るものも含めての撮影のスタイルによってはボディの機能が重視されます。その場合はボディで選ばざる得ません。
手持ちの資産にもよりますが、私は安易なメーカーの乗り換えはお勧めしません。この機種であなたの撮影スタイルで撮影をしたのでしょうか?それならいいのですが・・・? 私の周りでメーカーを乗り換えて喜んだ人、泣いた人、共に多く知ってますので、慎重にされる方がいいと思います。

書込番号:10746346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 正常ですか?

2010/01/01 09:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 かいほさん
クチコミ投稿数:55件

はじめまして。早速ですが絞り優先モードで連写にするとピントがあった時に「ピピッ」という電子音が出ないのは正常な動きでしょうか?しょうもない初歩的な質問で恐縮ですが何とぞよろしくお願いします。

書込番号:10716629

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/01/01 10:18(1年以上前)

Aiサーボにしてると鳴りません
また電子音を切りに設定していてもなりません

書込番号:10716740

Goodアンサーナイスクチコミ!2


超電動さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:27件

2010/01/01 10:27(1年以上前)

あけましておめでとうございます


合掌音がでない設定

・aiサーボ時
・コントロールパネルで音をださない設定

とおもいます(^^)

書込番号:10716769

ナイスクチコミ!3


スレ主 かいほさん
クチコミ投稿数:55件

2010/01/01 10:28(1年以上前)

Frank.Flankerさん、早速の返信ありがとうございます。実は正月早々、結露させてしまいちょっと不安になり色々とチェックしているうちに???でした…よかった!

書込番号:10716774

ナイスクチコミ!0


haichaoluさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:13件 EOS 7D ボディの満足度4 上海下町写真館2014 

2010/01/01 10:30(1年以上前)

今日は。
当方の7Dでは、
「絞り優先モードで連写」しても、最初の1枚目は合焦すると電子音がなります。
「AFモード:AI SERVO」にすると、撮影モード無関係に電子音は鳴りません。

7Dはメニュー機能やカスタム機能も増え、習熟には時間がかかります。(笑)
用語も似たようなものが多くなり、説明書を理解するのにも一苦労ですね。

カスタム機能は「カメラユーザー設定(C1〜C3)」を含めると4種類設定可能ですので、
これをご自分の撮影スタイルにあわせ、設定・登録すると使いやすくなりますよ。

書込番号:10716783

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

電池の持ちはいかがですか?

2009/12/31 23:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 kazuya071さん
クチコミ投稿数:57件 気まぐれ親父写真日記 

鳥撮りさんの仲間で、評判がいいので買いました。
液晶の表示の仕方や個人の使い方によって違いますが、電池の減り方はどんなもんでしょうか?

書込番号:10715475

ナイスクチコミ!0


返信する
usagi25さん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:47件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/01/01 00:20(1年以上前)

電池の持ちはかなりいいですよ。航空祭で早朝から昼過ぎまで1000枚近く撮影しても大丈夫でしたし、最近は土日それぞれ4時間ほど鳥を撮りに行くのですが、金曜の夜に充電しておけば2日間大丈夫です。
予備の電池も購入したのですが、出番があったことはないです。

書込番号:10715738

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 EOS 7D ボディの満足度5

2010/01/01 01:44(1年以上前)

スレ主さまこんばんは

野鳥撮影では連写やライブビューでピント合わせ&撮影することも多くありますが、1000枚以上は楽に撮影出来ます

時間的には6〜8時間くらい撮影しています

万が一に備えて予備も持っておりますが使用することはありません

書込番号:10716058

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:29件 フォト蔵 

2010/01/01 02:04(1年以上前)

これから寒さ本番なので、予備電池は必須だと思いますよ。
更に上着の内ポケットに入れるなどをして、使用するまで暖めて置くとベストですね。

書込番号:10716118

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件 EOS 7D ボディの満足度5

2010/01/01 12:32(1年以上前)

自分は朝から晩まで厚木基地に行って離着陸する戦闘機を撮りまくってバッテリー1本で1400枚くらい撮りました。
高速連写多用でライブビューは使いません。
たまに400枚くらいしか撮らないと、次回(明日)にそのまま使い、残20%くらいになると、予備バッテリーに交換しています。
結構保つので、バッテリーグリップの必要性をなかなか感じずにおります。
バッテリーは2本あれば足りるかな。
あ、自分は8GBを2枚、MRAWで撮ってます。

書込番号:10717133

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuya071さん
クチコミ投稿数:57件 気まぐれ親父写真日記 

2010/01/04 15:09(1年以上前)

usagi25さん、アイザンティさん、もも助2005さん、ぬこまっしぐらさん、皆さん、レスありがとうございました。厚木基地懐かしいです、小田急線「桜ケ丘」に5年半いました。関係ないですね、ありがとうございました。

書込番号:10731358

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング