EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 発売

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥35,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットとEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(35637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1699スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1699

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキット

スレ主 Dr.K-ingさん
クチコミ投稿数:41件

こちらのレンズキットと、もう一つあるCANON
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

こちら2点に付属されているレンズで、前者は高倍率ズームレンズで、後者は標準ズームレンズとなっていますが、値段は後者のレンズの方が高値になってますが、性能が全く違うのでしょうか?

素人質問ですみません。

書込番号:19159247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/09/21 11:56(1年以上前)

広角が15mmと18mmですからコストが違うのでしょう。

15-85mmは今だと設計が古くなってきましたし、STM化でリニューアルの噂もあったような。

15-85mmは良いレンズだと思います。
購入希望で予算的に問題無いなら15-85mmをオススメします。

高倍率ズームだと他社も充実していますし、選択肢も広いので。

書込番号:19159264 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2015/09/21 12:27(1年以上前)

Dr.K-ingさん こんにちは

http://bbs.kakaku.com/bbs/10501012018/

http://kakaku.com/item/K0000055483/

レンズ単体で比較しても S15-85mm の方が価格高くなっていますが 15mmから始まる標準ズームあまりなく 競合しあわない為 強気な値段出している可能性もあります。」

書込番号:19159321

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/09/21 12:32(1年以上前)

fuku社長さんがお書きのとおりかと。

高倍率ズームを否定するつもりは毛頭ありませんが、設計面で低倍率ズームよりも難しくなるのは仕方がなく、そのツケが描写に反映される傾向があるのは事実です。キヤノンならLレンズに代表されるような「高級」といわれるレンズだとズーム倍率3倍以内のものが多いのもうなづけます。APS-C用のEF-SレンズでしたらEF-S17-55mm F2.8 IS USMが最高峰ですが、ちょっとお高いですね。

EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMの重量575g・満足度レビュー4・45に対して、EF-S18-200mm F3.5-5.6 ISは595g・4.00です。もちろん、満足度レビューがすべて正しいかといえば疑問ですが、参考にはなるかと思います。

それから、性能面ですが、EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMはAF用の超音波モーター(USM)を内蔵しているので、設計が古めとはいえストレスなく撮影できるはずです。EF-S18-200mm F3.5-5.6 ISは普通のDCモーターですから、AFの快適さを求めるのは酷かもしれません。

結局、描写・快適さをとるか、高倍率の便利さをとるかの2択かと思うのですが。

書込番号:19159331

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ts1002さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:21件

2015/09/21 13:22(1年以上前)

15mm始まりに拘らなければ、EF-S18-135mmSTMがなかなかの描写ですが初代7Dとのキットが無いのでボディが他の選択になります。
それと今のタイミングで高ISOノイズがメチャ多い初代7Dをチョイスするのは何か理由があるのでしょうか。
低予算で動きもの撮るとかも考えられますが野鳥やスポーツにしてもかなり高価なレンズが必要なのでこんな質問されるスレ主さんの意図が知りたいです。

書込番号:19159445

ナイスクチコミ!1


ts1002さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:21件

2015/09/21 13:29(1年以上前)

今なら初代7Dキットより下記のキットの方が良いと思います。
http://kakaku.com/item/K0000693650/
http://kakaku.com/item/K0000534203/

書込番号:19159457

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/09/21 13:39(1年以上前)

EF15-85の方が画質良いです♪ ヾ(@ ̄ー ̄@)ノ

(@ ̄ー ̄@)ウンコ→EF18-200

書込番号:19159477

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9789件Goodアンサー獲得:1249件

2015/09/21 14:36(1年以上前)

>Dr.K-ingさん

レンズ単体でも、15-85の方が1万ほど高いレンズなので、そのぶんキットの価格にも反映されているのでしょうね。
性能というより、カバーする画角がちがうので、より広角が必要でしたら15-85mmお勧めです。

35mm換算で24mm始まりで、多くのフルサイズの標準ズームレンズが24mm始まりなので、これらと同じ感覚で使用できます。

書込番号:19159565

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2015/09/21 17:55(1年以上前)

>性能が全く違うのでしょうか?

これは・・・撮る人、あるいは撮った写真を見る人の感覚に依存すると思います。
値段差に納得がいけば、高くてもそちらを選んだ方がいいとも思います。

私は約6年前に、7Dを15-85mmのキットで購入しました。
15mm始まりのワイド端と、発色が気に入ったのが主な理由です。
15mmのワイド端は、各種収差が強く出ますが、広角気味に撮れる魅力が大きいです。
収差はDPP現像で補正してます。

それと、標準レンズとしては少し重たいかもしれません。
重さが苦手だと、連れ出すのが面倒になるかも。

ちなみに、高倍率ズームはタムロン B008を持ってます。
1本ですませたいときは、やはり便利です。

今なら・・・70Dの18-135mmのレンズキットじゃダメなの?
細かい枝の間を抜くようなAFは7Dに劣るけど、通常の使用で不便を感じることは少ないけど。
高ISOのノイズ感も7Dよりも少し改善されているし。
差額が3万円くらいなら、少し足すとタムロンの70-300の望遠も揃えられそうだけど・・・

連写番長が魅力なら、頑張ってII型にした方ががいいとおもうけどなぁ。

書込番号:19159942

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/09/21 18:11(1年以上前)

Dr.K-ingさん こんにちは。

どちらも7Dと同程度の古いレンズですが15-85oはAPS-Cでは使用しやすい高級ズームで、18-200oは今となっては見劣りのする焦点距離の高倍率ズームですがレンズ単品価格を比較すればどちらが高価になるかはわかると思います。

但し7Dのキットがまだ新品で発売されていることに驚きますが、ボディの進化と共に標準域ならばキットレンズもかなり進化していますので15-85oに関しては15oの焦点距離が欲しい場合は他の選択肢がありませんがそうでない場合は少しもったいないようにも思えるレンズですし、18-200oの高倍率にしても社外品は300oが当たり前になってきている今こちらも新品での購入はもったいないようにも思えると思います。

書込番号:19159977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/09/21 19:49(1年以上前)

数年前、、、7DU発売前にそこそこ立ってたスレなので、、、検索してみるとか、、、

書込番号:19160223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2015/09/21 21:18(1年以上前)

7Dのレンズキットの購入を考えているのですか
(中古?)

それとも7Dを含めボディはお持ちで
どちらかのレンズの購入を考えているのですか?

15mm(24mm相当の画角)がぴったりなら選択肢は有りません15-85にするしか有りません

広角が17mmや18mmからで良ければ18-200以外にも選択肢は広いです

書込番号:19160517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2015/09/21 23:41(1年以上前)

 えーと、DxOMarkのスコアをご参考まで。

http://www.dxomark.com/Lenses/Compare/Side-by-side/EF-S-15-85mm-f-3.5-5.6-IS-USM-on-Canon-EOS-7D-versus-Canon-EF-S-18-135mm-F35-56-IS-STM-on-Canon-EOS-7D-versus-EF-S-18-200mm-f-3.5-5.6-IS-on-Canon-EOS-7D__239_619_967_619_204_619

 うっかり違うレンズを拾ってきていたら申し訳ないです。
 さすがに15-85mmのほうが上っぽいです。
 まあ、ズームレンズは原則的に、比率が上がれば上がるほど、画質という意味での性能が落ちますので、当然の結果です。一方で、携行性も性能のうちですので、そちらを基準にすれば18-200mmの圧勝。設計が新しいだけに、18-135mmの性能の良さはさすがです。
 高倍率ズームはサードパーティでも選択肢が多いですし、一方で15mmからのズームレンズは他にないことを考えると、15-85mmのほうが魅力度は高いかなぁ。利便性を重視しないなら、ですけれど。

書込番号:19161077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 7D か 7D mark2 か。

2015/04/14 09:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 harujuiceさん
クチコミ投稿数:218件

7D か 7Dmark2 か の質問は過去にもされていたので読ませて頂きましたが、それを踏まえての質問です。

今はolympusのe-pl7を使っていて、とても良いカメラなのでまだまだ使っていこうと思っていますが、いずれは一眼レフが欲しいなと思っています。

そこでいろいろ調べているうちに7Dがいいなと思いました。お金があれば7Dmark2か、むしろフルサイズの6Dにしたいところですが、金銭的に難しいです。

しかし、7d か 7dmark2 か の質問を読むと、後者の方が暗所でノイズが出にくいとのアドバイスを見かけました

過去にolympusのe-pl3を使っていて、ノイズが酷く、e-pl7のノイズの気にならさに驚いています。epl7を購入して一番変化を感じたのは高感度の良さです。

そんな経験をしたので、そのアドバイスにすごく引っかかりました。

とはいえ、7dでも、e-pl7よりはうんと大きなセンサーなわけでe-pl7と比べれば、7dの方がうんとノイズは出にくくなりますよね?

という質問です。
長々と書いて申し訳ありません。

書込番号:18680170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2015/04/14 10:03(1年以上前)

プライオリティが高感度耐性であるならば真っ直ぐフルサイズへ行くべきです。

E-PL3→E-PL7→7D→7DIIの高感度耐性のステップアップがどれほどかは7DIIしか持って無い私には分かりかねますが、高感度耐性を気にしてるなら遅かれ早かれフルサイズが視野に入ってきますよ。



逝ってまえ! ( ̄▽ ̄)b
結果的に近道やで!

書込番号:18680192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/04/14 10:04(1年以上前)

ぶちゃけ、うんと大きなセンサーでもないけども…

(2/1.6)の2乗=1.56

アスペクト比の違いを無視して大雑把に比較すると
面積では1.5倍ほどになるにすぎません

ちゃんと比べないとはっきりいえないけど
7DよりPL7の方が高感度は強かった気がする…

書込番号:18680196

ナイスクチコミ!1


スレ主 harujuiceさん
クチコミ投稿数:218件

2015/04/14 10:07(1年以上前)

そうですね。確かに、このままいくとどんどん上へ向かって、いずれフルサイズを手にしたくなる気がします。今すぐに購入するわけではないし、お金をちゃんと貯めて6Dの購入を検討した方がいいかもしれないなと思いました。

書込番号:18680202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 harujuiceさん
クチコミ投稿数:218件

2015/04/14 10:09(1年以上前)

そうですね。確かに、このままいくといずれフルサイズを手にしたくなる気がします。今すぐに購入するわけではないし、お金をちゃんと貯めて6Dの購入を検討した方がいいかもしれません。

書込番号:18680207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 harujuiceさん
クチコミ投稿数:218件

2015/04/14 10:11(1年以上前)

そうなんですか!
epl7の方がいいなんて。それなら買い換える理由があまりないですね。

書込番号:18680210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4760件Goodアンサー獲得:282件

2015/04/14 10:33(1年以上前)

6Dは、7Dや7D2を考えている人が選択肢にするような機種ではありません。

高感度性能が必要なだけなら6Dでも良いかもしれませんが、7Dや7D2のような連写性能やAF性能も必要なら、6Dではまったく力不足です。1DXが無理でも、5D3は必要です。


いまさら、高感度性能が劣る7Dを選ぶメリットもないし、中古なら連写で酷使されてるかもしれないので、よほど思い入れがない限り7Dはお勧めしません。7D2でもお金がないなら、70Dにされてはどうですか?

書込番号:18680253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2015/04/14 10:36(1年以上前)

harujuiceさん こんにちは

レンズ資産も無く 新しいマウント購入するのでしたら フルサイズに行った方が 今後の事考えると良いと思いますし 今回 APSにしても 今後 フルサイズに行くか悩むと思いますので 一気にフルサイズに行った方が良いように思います。 

それに マイクロフォーサーズから APSに行くより フルサイズに行った方が 画質の変化感じると思いますし。

書込番号:18680258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:8件

2015/04/14 10:53(1年以上前)


 >7DよりPL7の方が高感度は強かった気がする…

 たぶん、そでしょうね。

 もうしばらくしたら、じじかめさんがお人形さんの比較写真貼ってくれるんじゃないの。

書込番号:18680303

ナイスクチコミ!5


ES-WNさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件

2015/04/14 11:13(1年以上前)

レンズも含めて考えないと、フルサイズに行くほど望遠レンズが高くて買えない、なんてあるかも。

書込番号:18680357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:23件

2015/04/14 11:22(1年以上前)

別機種

70Dと6Dを使っていますが、高感度性能に関して言えばフルサイズとAPS-Cとでは、いくら最新型の7D2を持ってしても二段位の差があります。

ただし、スレ主さんが高感度性能以外に連写性能等を求めて7Dを検討されているなら、6Dだと全くの役立たずになってしまうので、どういったモノを撮影したいのかを明記しないと、アドバイスするにしても中途半端になってしまうかと思われます。

通常に使う程度なら、7Dとほぼ同等のAFシステムが入った70Dで良いかと思われますし、7D2を買えるなら6Dの方が安かったりしますので、あとは用途に応じて必要となるレンズも含めた金額を考えていかないとなかなかアドバイスも出来ません。

参考に6DのISO12800の画像をアップしておきます。

書込番号:18680378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/04/14 11:52(1年以上前)

7Dなら7D2。
高感度を考えると6Dだがポジションが違う。

連写が必要なら7D2、連写が必要無く高感度が必要なら6D。

ベターなのは5D3だと思うが。

7Dだとノイズが気になるだろうし、7D2の予算が無いならNikonD7200の18-140VRキットも良いと思うが。

一眼レフで何を撮影したいのか?
撮影スタイルで機材をセレクトするのがベターだと思いますな。

書込番号:18680455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/14 11:56(1年以上前)

7D2は無駄に高いので止めた方がいいですよ
連写性能が高くても無駄な写真を量産しては意味ありませんよね

値段の安さ優先なら7D、お金に少し余裕があるなら 6Dがいいでしょう

書込番号:18680466

ナイスクチコミ!0


スレ主 harujuiceさん
クチコミ投稿数:218件

2015/04/14 12:29(1年以上前)

スレ主です。
わたしが主に撮影するのは、料理や雑貨、愛犬です。また近所や旅行先、出かけ先でのスナップ写真。
また動画撮影も好きです。

ホワイトバランスやカラーモードをいじりまくって被写体に応じた雰囲気のある写真を撮るのが好きです。

逆にあまり撮ることのないのは、スポーツ写真や、野鳥写真、電車の写真です。また、望遠レンズは持っていませんが、わたしの撮影スタイルには必要ないと思っています。ズームレンズもあまり使いません(olympusから出ている14-42mmレンズを持っていますが、14mmしか使いません。42mmで撮りたいときは、単焦点レンズの45mmf1.8に交換して撮ります。最近25mmf1.8を購入したのですが、それからは14mm-42mmの出番がすごく減りました。)

わたしの撮影スタイルはこんな感じです。

これらの撮影スタイルだと、どのカメラが向きますか?
今までもらったコメントを読んで、7D 7Dmark2 のどちらかに加え、6D 70Dが候補にあがりました。

書込番号:18680572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:8件

2015/04/14 12:38(1年以上前)


 >逆にあまり撮ることのないのは、スポーツ写真や、野鳥写真、電車の写真です。

 うん。
 健全だとおもいます。
 この3ヶに花の写真、フィギュア、が加わるともうカメラ廃人です。

書込番号:18680606

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2015/04/14 12:43(1年以上前)

????
スレタイと質問内容が全く違うの?
『7Dと7D2』ではなく、『7DとE-PL7』???

いくらセンササイズが大きいとは言っても、6年以上前の7Dと新しいE-PL7なら、高感度ノイズはE-PL7の方が
有利だと思うけど……。

あと、高感度ノイズ性能は受光素子のピッチや処理エンジンによっても違うから、センササイズだけを比べても意味が無いよ。

……って言うか、この流れだと当面は買い替える気はないんでしょ?

書込番号:18680626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4760件Goodアンサー獲得:282件

2015/04/14 12:45(1年以上前)

その撮影目的だと、何故、7Dか7DmarkUで迷っているのか分からない…。

6D+EF24-70F4Lでいいんじゃないかなぁ。

書込番号:18680636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2015/04/14 12:58(1年以上前)

〉値段の安さ優先なら7D

安くても7Dは絶対無い。画が汚くて後悔する。
7D2は連射だけみたいな事書いてる人もいるけどそんな事無い。
レスポンスが良いので気持ちよく撮れます。

7D2と6Dは性格が違うカメラだから自ずと決まりますよね。
スレ主さんなら6Dでしょ。

書込番号:18680680

ナイスクチコミ!1


スレ主 harujuiceさん
クチコミ投稿数:218件

2015/04/14 13:04(1年以上前)

>>>スレタイと質問内容が全く違うの?
『7Dと7D2』ではなく、『7DとE-PL7』???
わたしが今持っているカメラはe-pl7なので、それと比べてどうなのかな、と思ったのです。




>>>いくらセンササイズが大きいとは言っても、6年以上前の7Dと新しいE-PL7なら、高感度ノイズはE-PL7の方が
有利だと思うけど……。

一眼レフならミラーレスカメラよりも高感度ノイズやら画質、いろんなものが上にあがると思っていたのですが、そういうわけではないんですね。最新のミラーレスカメラと、古い一眼レフカメラでは、最新のミラーレスカメラの方が全体的に上なのでしょうか?







>>>……って言うか、この流れだと当面は買い替える気はないんでしょ?

質問にも書いた通り、しばらくは買い換えるつもりはありません。しかし、いずれ一眼レフが欲しいなあと思い、いろいろ考えているうちに、疑問に思ったことを質問させてもらいました。




書込番号:18680704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 harujuiceさん
クチコミ投稿数:218件

2015/04/14 13:09(1年以上前)

みなさんのアドバイスをみていると、わたしのスタイルには6Dのほうがあっているみたいですね^^

フルサイズなんて値段も高いし、プロが使うカメラ!というイメージがあって全く視野に入れていませんでしたが、6Dについてもいろいろ調べてみたいと思います。

Canonは一度も使ったことがなくて、分からないことだらけなので、よく知っている人からすれば、この子はなにを言っているんだ??というところがあったみたいですみません> <

書込番号:18680718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/14 13:16(1年以上前)

7D mark2はバッテリーグリップCP話で笑える個体のようですよ
過去スレにも面白いのがあるのでお暇なときに笑いましょう

書込番号:18680732

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ75

返信43

お気に入りに追加

解決済
標準

広角レンズは、必要ですか?

2014/03/12 12:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 sotasosukeさん
クチコミ投稿数:14件

子供の運動会撮影にと、義母がEOS7D本体のみをプレゼント(資金提供)してくれました。とにかく連写命で素人ながらに私が7Dを選択しました。運動会撮影ならとレンズは、EF70-300ISを購入しました。ところが、子供(3歳)とのお散歩や室内撮影となると距離を取る必要があったので、EF50182を買い足しました。これで大丈夫♪と思いきや、その義母と家族旅行に行ったとき、景色を背景にしたスナップ写真(妻子子母の並びで、子供の頭の上にお城、)を撮ろうとしたときに、色んな事をして撮影してみましたが、人と城両方のピントが合わせれず、結局妻のixyで撮りました。子供が動いてしまうので、はいよっ!ってな感じで撮りたいのですが、広角レンズって必要なんでしょうか? 勉強不足なのは承知です。道具に合わす技術がないので、技術合った道具(レンズ)があればご紹介願います。または、そんなことも知らないの?ということをご教授願います。

書込番号:17294631

ナイスクチコミ!1


返信する
velvia100さん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:14件

2014/03/12 13:00(1年以上前)

>人と城両方のピントが合わせれず
つまり、近くと遠くの両方にピントを合わせたいということですよね。
それなら、絞り優先モードにして、絞りを8〜11くらいにすれば良いです。
そうすれば、広範囲にピントの合った写真が撮れるはずですよ(^ー^)ノ

書込番号:17294671 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4760件Goodアンサー獲得:282件

2014/03/12 13:00(1年以上前)

EF70-300は、旅行には不向きだと思います。
広角レンズもあった方が、撮影の幅が広がります。

7Dには、EF-S15-85がお薦めですが、たまにしか使わないならなら、EF-S18-55はどうですか?
ヤフオクで、キットのバラしが1万円以下で手入りますよ。

書込番号:17294672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4760件Goodアンサー獲得:282件

2014/03/12 13:04(1年以上前)

追加です。

〉人と城両 方のピントが合わせれず

カメラと人と城の距離にもよりますが、EF50mmでも絞ればピント合うと思いますよ。

書込番号:17294682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2014/03/12 13:08(1年以上前)

EF-S18-55mmISU(またはSTM)の美品をヤフオクで買うとか。
Kissなどのキットレンズですが一本有ると便利です。

書込番号:17294696

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/03/12 13:09(1年以上前)

EF−S18−55mmIS STM
EF−S18−135mmIS STM
シグマ17−70mmDC OS HSM
の中から どれか選んでは如何でしょう?

今となっては遅いですが、最初に15−85mmキットを選んでいたら...ね。
勿体無いハナシですが。

書込番号:17294700

ナイスクチコミ!3


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2014/03/12 13:13(1年以上前)

被写界深度だけの質問でしたら絞り込むとお城にもピント合います。
でも50mm単は7Dには長すぎるし、風景も撮るならやはり標準ズーム一本は持っていた方が便利でしょう。

書込番号:17294711

Goodアンサーナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/03/12 13:21(1年以上前)

レンズは、焦点域を揃えて準備をしておきます。
つまり、経験されたような事が起きますからね。
要準ズーム購入がよいです。
出来れば、EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM
或 い は、EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II

書込番号:17294733

ナイスクチコミ!1


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/03/12 13:29(1年以上前)

こんにちは

標準レンズもないですよね?
キヤノンAPS−Cで50mmは換算80mmの中望遠レンズになります。
室内撮影もされるようなので、シグマ、タムロンの17−50mm(27−80mm)F2.8
が良いと思います。

書込番号:17294752

ナイスクチコミ!2


スレ主 sotasosukeさん
クチコミ投稿数:14件

2014/03/12 13:31(1年以上前)

7Dには長すぎるとは?
素人相手と受容いただければ、ご回答いただけると有り難く思います。

書込番号:17294759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/03/12 13:37(1年以上前)

いや 50mmでも APS−Cのカメラでは画角が狭いというハナシです。

書込番号:17294782

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/03/12 13:39(1年以上前)

追記
ピントの合う範囲_被写界深度は、絞り値でコントロールします(焦点距離、撮影距離も関係します)。
こちらで体験できます。
http://kingfisher.in.coocan.jp/boke2/bokekeisan2.html

>人と城
絞り優先で、絞り値F11〜でシャッタースピードに注意して撮られたら良いです。
シャッタースピードが、低速になる場合はISO感度を上げます。
近づいて撮るより、離れて撮るようにします。

書込番号:17294787

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/03/12 13:41(1年以上前)

訂正
標準ズーム購入がよいです。

書込番号:17294796

ナイスクチコミ!2


スレ主 sotasosukeさん
クチコミ投稿数:14件

2014/03/12 13:50(1年以上前)

既に、話について行けなく…。
先ず基本的な言葉の意味の理解に努めます。

分不相応なものを購入したものだと薄々感じていました。
入園式迄には、皆さんと会話出来るように…。

書込番号:17294820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2014/03/12 13:52(1年以上前)

あまり考えすぎると混乱しますので
今は、ixy と使い分けて撮影することをお勧めします。
カメラを 使いこなすには ある程度、勉強してからの方が良いと思いますよ
本屋さんに行って 手頃な本を見つけ それなりに 遊び心 からお入り下さい。

書込番号:17294823

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2014/03/12 13:55(1年以上前)

レンズの方は旅行などでは皆さんがおすすめしている18mmからのレンズが使い勝手が
良いです。

お城と人、両方にピントを合わせたいときはixyなどの俗にいう『コンデジ』の方が
良いです。
『F8〜F11に絞って』というご意見があり技術的には正しいですが、最初のうちは
そんなことを気にしていたらシャッターチャンスを逃してしまいます。
しばらくは割り切って『風景を入れた記念写真はixy』で良いです。

どうしても7Dで撮りたい、ということなら全自動(緑色の□)かPモードで撮影してみて下さい。

折角デジ一眼を手に入れたので、カメラの本などを読んでちょっと研究してみると、ixyの方が
記念写真に良いという理由がわかったり、お子さんの写真もより良い写真が撮れるようになりますよ。

書込番号:17294831

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/12 14:04(1年以上前)

50mmでも7Dで使うと80mm相当の画角となり、中望遠レンズに相当しますので
単焦点レンズ(ズームしないレンズ)なら35mmぐらいが使い易いと思います。

書込番号:17294857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:25件

2014/03/12 14:05(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/ef/knowledge/

まず、このページの「画角」というところを読んでみましょう。
あるいは、

http://ec-club.panasonic.jp/mall/lumixclub/open/product/lens_exp/

このページの「焦点距離っで写真の大きさが変わる」というところも。

これが理解できたら、なぜ皆がいわゆる「標準ズーム」と呼ばれるレンズを勧めているのかがわかると思います。

書込番号:17294859

ナイスクチコミ!2


スレ主 sotasosukeさん
クチコミ投稿数:14件

2014/03/12 14:07(1年以上前)

@使い分ける
A絞る
B標準レンズを買う
の順番で!

有り難うございました。

書込番号:17294867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/03/12 14:14(1年以上前)

Bは標準ズーム ですね。
APS−C用のは 18−55mmなどです。

書込番号:17294889

ナイスクチコミ!2


スレ主 sotasosukeさん
クチコミ投稿数:14件

2014/03/12 14:23(1年以上前)

解決済ではあるのですが…。

私の持っている2本のレンズしかないとしても、皆さんなら事足りますか?

書込番号:17294913

ナイスクチコミ!0


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ピント調整?

2015/05/28 16:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 馬一郎さん
クチコミ投稿数:22件

皆さま、こんにちは。

7Dのピントを微調整する方法教えてください。

【AFマイクロアジャストメント】
↑↑↑↑
メニューのどこにあるですか?
自分でやってみたいです、駄目になったらSC行きます。

どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:18817789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/05/28 16:50(1年以上前)

MENUを押して、右から二番目のアイコンを選び

C.FnVAFドライブ
を選んで

5 AFマイクロアジャスメント
を選ぶと

設定できます。

説明書の211ページに設定方法が書かれています。

書込番号:18817885

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2015/05/28 16:59(1年以上前)

すでに上の方が書かれていますが、こんなところが参考になるかも。

http://ingram07.mydns.jp/wordpress/20140924/af/

AF調整チャートを用意する必要があるようです。

書込番号:18817907

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2015/05/28 17:31(1年以上前)

馬一郎さん こんにちは

カメラのセットの仕方は書かれていますので 撮影時はしっかりした三脚使い チャートも用意し慎重に行うのが良いと思います。

http://photo-studio9.com/af_microadjustment/

上のサイトは EOS 5D MkVですが 色々な注意事項が書かれていますので 参考になると思います。

書込番号:18817970

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2015/05/28 17:57(1年以上前)

マイクロアジャストメントをご自身で経験されるのは良いと思います。
ただ全ての距離での、ピント調整は出来ません。
調整した時の距離でノミ有効です。
それよりも近くでも遠くてもピンズレが起こる可能性があります。

メーカーのベストピント調整は距離毎に追い込んでいくそうです。
ですから、最終的にはメーカーに出すことをオススメします。

書込番号:18818032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 馬一郎さん
クチコミ投稿数:22件

2015/05/28 19:53(1年以上前)

皆さま、ご指導ありがとうございました。

書込番号:18818316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ45

返信43

お気に入りに追加

解決済
標準

D7100からの乗り換え検討中です

2015/05/15 10:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:154件 EOS 7D ボディの満足度4

現在D7100で航空写真(主に旅客機)を撮影しています。
自分はSIGMAのレンズが好きで、Nikon純正レンズとの共存が結構ストレスなのでこの度Canonにマウント変更しようかなと考えています。
そこで皆様ならどちらを選択しますか?

7D+70-200mmU型
7D2+70-200mmIS有りT型

予算上どちらも最新をというのは厳しいです。
個人的にはボディの最新よりレンズの最新の方を優先したいなと思っているのですが、7D2も捨てがたいのとT型とU型の違いが正直そこまでわからないというところで迷いがあります。
しかし70-200という焦点距離は一番よく使うので修理の観点などで見るとU型なのかなーとも思います。
ちなみに今のD7100での不満点はRAWで撮影時のバッファ容量が致命的なのと、クロップ時しか7コマ撮影が出来ない点です。
逆に7Dに変えたときの不安要素としては、高感度がどこまで許容範囲なのか、暗がりのAFの合焦率、RAWでの連続撮影枚数(10枚くらいいけたら許容範囲)以上です。高感度に関してはD7100もなかなかひどいので画質は無視でISO6400とかでもガンガン撮影しています。なので自分の許容範囲は結構広いと思ってます。

皆様のご教授、よろしくお願い致します。

書込番号:18777857

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 EOS 7D ボディの満足度5

2015/05/15 10:52(1年以上前)

>7D+70-200mmU型
7D2+70-200mmIS有りT型

予算は幾らぐらいでしょうか? 7DとT型は過去に使ってましたが7Dはフォーカスがイマイチ、T型は眠い画質だった事があったので頑張って7D2+U型には予算的に苦しいのでしょうか? 

書込番号:18777879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/05/15 10:59(1年以上前)

刹那Fなんとかさん こんにちは。

今更過去のものの7Dや1型レンズなどを購入されると、間違いなく後悔して二束三文の下取りで新型への交換と散財する事が目に見えていると思います。

F2.8がどうしても必要でシグマの写りが好きならば70-200oもシグマ選択とか、F4.0の選択や70-300oLを選択されて7D2を購入された方が後々後悔されないで済むと思います。

書込番号:18777901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件 EOS 7D ボディの満足度4

2015/05/15 11:19(1年以上前)

JTB48さん

やっぱりそうなりますよね・・・
予算は23万円ほどです。7D2とU型は中古でも32万円ほど必要かと思うんです。
それに、他にもエクステンダーも購入予定なのでとりあえずボディは7Dで我慢して次の機会にランクアップしようかなという考えです。
甘いですかね。

書込番号:18777944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件 EOS 7D ボディの満足度4

2015/05/15 11:35(1年以上前)

写歴40年さん

こんにちは。
うーん。。SIGMAや70-300Lを選んででも7D2にするべきなんですね。
てかT型はそれ以下ってことなんですか?
他に、エクステンダー購入とSIGMAのレンズのマウント交換を予定していますがこれらを諦めれば7D2とU型購入可能ではあります。
それかボディを70Dにしようかとも思いましたが、、やっぱりないですね。

書込番号:18777981

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2015/05/15 11:42(1年以上前)

刹那Fなんとかさん こんにちは

ボディとレンズ 仕様年数を見るとレンズの方が圧倒的に長く ボディの方は消耗品のように見えますし 7D2と70-200mm比べると レンズの方が買い難いと思いますので 

まずは買い難い70-200mmU型の方を購入しておいた方が 良いと思いますし 今後買い替えする時も楽だと思います。

書込番号:18777998

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/05/15 12:12(1年以上前)

EF70-200mmF2.8レンズの新旧の比較はSLRGearだと

旧型のEF70-200mm F2.8L ISと比較すると、新型はよりシャープだが、改善しているのはほとんど70mm。
旧型も非常にシャープなレンズ。
色収差は改善しているが、旧型もそれほど悪かったわけではない。
歪曲と周辺光量落ちの性能は新旧で変わらない。

EF70-200mm F2.8 (ISなし)と比較すると、ISなしは旧型のIS付きよりは若干シャープだが、
新型のIS付きはこれらの中で最もシャープ。
色収差や歪曲、周辺光量落ちは同等のレベル

タムロンの70-200mm F2.8と比較すると、タムロンは色収差は大きいが、
70-200mmの中では最もシャープなレンズの一つ。
歪曲と周辺光量落ちは同等

となっています。

U型の方が性能がいいのは当然ですが、T型も大幅に劣るわけではなく、Lレンズとしての性能はあると思います。
そもそもU型が出る前はT型を購入していた人も多いと思いますし、そのときの評価は
手ブレ補正がついて画質は少し下がったけど実用上問題ない程度という評価だったと思います。

そして、比較するとレンズの性能差よりボディの性能差の方が大きいように思いますので、今回は

7D2+70-200mmIS有りT型

でもいいように思います。

書込番号:18778046

ナイスクチコミ!4


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件

2015/05/15 12:28(1年以上前)

> 自分はSIGMAのレンズが好きで、Nikon純正レンズと の共存が結構ストレスなのでこの度Canonにマウント 変更しようかなと考えています。

これがちょっとよく分からないのですが、ズームリングの方向が違うからと言う意味ですか?

キヤノンに換えた場合、シグマレンズのマウント交換に対応しない物もあるみたいなので気を付けて下さいね。

理想のカメラやレンズがハッキリ決まっているなら妥協せずにローンでも組んで買った方が良いと思います。求めている性能が無いもの買っても意味がないのでは?

書込番号:18778086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/05/15 12:48(1年以上前)

70-200T型使っています。
更新したいですが、資金繰りが厳しく更新は先です。

当時はU型が無かったのでT型を購入しました。
U型の評判は良く、描写を考えるとあえてT型を購入するメリットは無いでしょうな。
メリットは価格のみですかね。

ボディも同様、7Dを購入するなら7D2が良いです。

購入するなら7D2と70-200U型でしょう。
飛行機なら100-400U型が良いと思います。

レンズをシグマに統一した方が良いのではと思いますな。
シグマ150-600追加。
Nikon純正は徐々にシグマ置き換え。

全てを一気に解消するのが難しいでしょう。
しかし、ボディレンズともに新しい機種があるなら新しい方が資金を無駄にしないと思いますな。

書込番号:18778162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件 EOS 7D ボディの満足度4

2015/05/15 13:09(1年以上前)

もとラボマン 2さん

>ボディとレンズ 仕様年数を見るとレンズの方が圧倒的に長く ボディの方は消耗品のように見えますし 7D2と70-200mm比べると レンズの方が買い難いと思いますので 

そうですよね。自分もそう思ってレンズを優先かなと思ってましたが、やっぱり今更7Dってのは絶対皆さん思うことですよね。ほんと悩ましいです。

書込番号:18778213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2015/05/15 13:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ノイズ未処理 70-200F2.8IS T型

←同じ画像でLrでノイズ処理

7D+借り物70-200F2.8U型 ノイズ処理有

7D+借り物100-400のU型 ノイズ処理有

7DとEF70-200F2.8L ISのT型を使って飛行機を撮っています。

友人の7DmUやEF70-200F2.8L IS Uも使ったことがありますが、さすがに今から買うのに7Dや70−200のT型を買うのはお金がもったいない気がします。

お金が貯まるまで、現状のニコンで我慢してた方が良いと思いますよ。

今しかなくて、どっちかをって言うことであれば、レンズのU型+7Dを選びます。

でも、7Dは暗がりでは連写速度が落ちますし、AFも合いにくいですよ・・・
その点7DmUは暗がりでもピタッとAFが合ってくれて気持ち良かったです♪(借りモノなので過去形)
高感度性能もだいぶ改善されてるように思いますが、所詮はAPS‐Cなので、過度の期待はできませんが、7Dに比べると一段分ほど改善されてる気がします。

しかし、レンズがT型だと、7DmUの性能どころか7Dの性能すら発揮できないので、レンズU型でボディ7Dの方をおススメします。

書込番号:18778266

ナイスクチコミ!5


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2015/05/15 13:46(1年以上前)

7D2*\(^o^)/*7D2

書込番号:18778271

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 7D ボディの満足度5

2015/05/15 14:19(1年以上前)

7Dは正直今更感があります。(購入する場合)
迷う事無く7D2が良いと思います。恐らくモデルサイクルも長いと思うので。

あまり妥協して購入するのは、気が引けますが予算の都合上こればかりは仕方が無いのでは。

書込番号:18778336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:154件 EOS 7D ボディの満足度4

2015/05/15 14:21(1年以上前)

フェニックスの一輝さん

なるほど。NikonはT型とU型では結構な差を感じましたがCanonはさほどないような印象ですね。
光学系の進化よりデジタル面の進化の方が大きいのは確かですよね。
一番知りたかったレンズの細かい差がわかったのでよかったです。ありがとうございます。

書込番号:18778344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件 EOS 7D ボディの満足度4

2015/05/15 14:29(1年以上前)

飛竜@さん

回転方向の違いです。これ、かなりストレスなんですよ。
一応3つのラインに分類されてからのレンズなのでマウントチェンジは可能のようです。

> 理想のカメラやレンズがハッキリ決まっているなら妥協せずにローンでも組んで買った方が良いと思います。求めている性能が無いもの買っても意味がないのでは?
まさにその通りなのですが、ローンのお許しは100%出ません・・・

書込番号:18778355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件 EOS 7D ボディの満足度4

2015/05/15 14:38(1年以上前)

fuku社長さん

最初はNikonのままレンズをSIGMAで揃える努力もしたんですが、それは無理でした。
やっぱりカメラというものはなんでも最新が良いですよね。
ただ7D2はもうちょっと安くなってから買える気もしなくもないのでとりあえず7D使いこなしてみようかなって考えもあります。

書込番号:18778370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件 EOS 7D ボディの満足度4

2015/05/15 14:52(1年以上前)

自然が1番さん

おー!作例ありがとうございます!
てか7Dの高感度、全く問題ないですね。処理してるとはいえD7100でもほとんど同じくらいです。
作例を見てだいぶ安心したというか気持ちが固まった気がします。
暗がりのAFは厳しいですか?自分もD5200使ってたときはたまにイラっとしてたんですがそれと同じことが起きる感じですかね?

書込番号:18778394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件 EOS 7D ボディの満足度4

2015/05/15 14:53(1年以上前)

arenbeさん

7D2も欲しいですが・・・><

書込番号:18778397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19813件Goodアンサー獲得:1241件

2015/05/15 14:56(1年以上前)

刹那Fなんとかさん

> 自分はSIGMAのレンズが好きで、Nikon純正レンズとの共存が結構ストレスなので
> 回転方向の違いです。これ、かなりストレスなんです

SIGMAのすべてレンズが、CANONと同じズームリングの回転方向ではありませんけど。
あと、SIGMAのレンズは、結構AF合焦で迷子になり易いかと思いますので、
CANONに鞍替えされる際、CANON純正レンズに置き換えた方がストレスを感じないかと思います。

書込番号:18778403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:154件 EOS 7D ボディの満足度4

2015/05/15 15:01(1年以上前)

おかめ@桓武平氏さん

少なくとも今あるレンズは回転方向がCanonと同じなのです。
置き換えはいずれ考えていますが、現状同じようなレンズが純正には存在しません。
でも18-35F1.8みたいなレンズがもし純正で出たら絶対高いですよねw

書込番号:18778410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19813件Goodアンサー獲得:1241件

2015/05/15 15:38(1年以上前)

刹那Fなんとかさん

> でも18-35F1.8みたいなレンズがもし純正で出たら絶対高いですよねw

キヤノンEF-S・ニコンDXでは、とんでもなく高価になるかと思います。

書込番号:18778492

ナイスクチコミ!0


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

修理期間について

2015/02/28 16:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:73件

皆さん、こんにちは。修理期間についてお聞きしたいのですが、エラー30を表示後電源が入らなくなってしまいカメラのキタムラの延長保証に入っておりましたので、キタムラにメーカー修理をお願いして2月10日に修理に出したのですが、未だに返ってきません。この位の日数がかかるのは普通なのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:18527492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2015/02/28 16:14(1年以上前)

 カメラのキタムラが送った修理センターの都合に依存しますのでその関係者しか分からないと思います。

書込番号:18527507

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2015/02/28 16:26(1年以上前)

販売店(特にキタムラ)に出した場合販売店の都合と修理業者(Notキャノン)の都合で時間が分かりにくい

とりあえずここで心配していても解決しないので
キタムラに問い合わせ!

※2週間以上 早くはないが充分あり得る期間です

書込番号:18527538 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2015/02/28 16:34(1年以上前)

こんにちは

2〜3週間、妥当なところだと思いますよ。

延長保証でしたら日研テクノ扱いかと思います。

そろそろ修理完了の連絡がありそうな気がしますよ。

とりあえず出されたキタムラで確認してもらいましょう♪

書込番号:18527569

Goodアンサーナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2015/02/28 16:43(1年以上前)

微妙な期間ですね。
2/10に依頼して、2/11は祝日ですから11日に発送するかどうか…
2/12に発送して金曜の2/13着だと2/16からの修理開始?

気になるのであればキタムラに状況を確認してもらったらよいかと。



余談になりますが
>キタムラにメーカー修理をお願いして

ここで言うメーカーとはキヤノンの事ですかね?
キタムラの延長保証はキヤノンに出しての修理は行わないかと、
キタムラと契約している業者での修理になるはずです。

書込番号:18527602

ナイスクチコミ!2


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2015/02/28 17:13(1年以上前)

新宿のSCでピントの調整に出した僕の7Dボディも3週間くらいかかりましたので、キタムラ経由ならプラス数日という感じではないでしょうか?

ちなみに、当初は1週間くらいと言われたのですが、最初に送った工場では調整ができなかったという連絡が途中でありましたので、症状によって送り先や期間も変わってくるんでしょうね。

書込番号:18527706 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/02/28 17:36(1年以上前)

キヤノンの公式サイトだと「お預かりから、7〜10日程度でご返却いたします。」と書かれています。

キタムラの場合は、修理会社が別にあるようなので、そこに部品がなかったか何かで
部品の取り寄せ二時間がかかっているのかもしれません。

それでも、修理が遅いので心配している旨を伝えて、どのくらいで修理完了する見込みかと
なぜ時間がかかっているのか理由を聞くくらいはいいように思います。

書込番号:18527788

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27257件Goodアンサー獲得:3114件

2015/02/28 17:50(1年以上前)

キタムラ経由だと、余計時間がわからないでしょうね。
自分は、延長保証を入っていないので、Canonに電話して、修理の混み具合を確認後、予約を入れてから、出します。
ですから、出してから、戻るまで、早いですよ。
混んでいる時は、確認して、出しませんので。

書込番号:18527842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2015/02/28 18:35(1年以上前)

5D2のロック付きダイヤルに改造してもらったのと、E-M5のファインダー故障とキタムラ経由で頼んだら1ヶ月ぐらいかかりましたよ。

書込番号:18527995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2015/02/28 20:13(1年以上前)

キヤノンの修理は、下請け専業業者ですか?

書込番号:18528384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2015/02/28 22:32(1年以上前)

皆さんありがとうございます。この位の日数は特別長いと言う事ではない様ですね。新宿のSCには修理に出した事はあるのですが、キタムラに出すのは初めてでしたので大変参考になりました。明日、確認を取ってみようと思います。ありがとうございました。

書込番号:18528983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/01 14:45(1年以上前)

故障の内容によっては工場まで送るようですから、時間がかかるケースもあると思います。

書込番号:18531301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:65件

2015/03/01 19:53(1年以上前)

日研テクノか?

ポイントとして
・何処に修理を出したか
・修理は自動着工するのか


テクノだったら 葉書が来て・返事して・WEBで進捗状況見れるはず

書込番号:18532448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2015/03/09 14:43(1年以上前)

結果を大変遅れましたが報告をします。翌日に連絡があり無事に戻ってきました。修理内容は基板ユニット(下)の交換でした。延長保証の範囲内の様で請求はありませんでした。受付時にキヤノンで修理をお願いしますと伝えて預けたからかどうかは分かりませんが、キヤノンのメーカーでの修理をされてきました。返却時に日研テクノの伝票もキヤノンの伝票と一緒にもらいましたので、日研テクノ経由で修理が行われて時間が多くかかったのかもしれませんね。皆様ありがとうございました。

書込番号:18560176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング