EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 発売

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥35,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットとEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(16351件)
RSS

このページのスレッド一覧(全757スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
757

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ48

返信32

お気に入りに追加

標準

初心者について

2009/09/16 22:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:23件

現在X2を所有しています。
7Dの発売を知り、購入を考えていますが実際、購入して宝の持ち腐れになってしまうかどうか不安です。
キタムラで7Dが\168900 50Dが\99800とありました。
7Dで惹かれるところは100%の視野と19点センサーとデュアルDIGICです。
50Dは今の腕では必要十分なモデルではないかということです。
この\70000の差は性能で大きいものでしょうか?
ご教授、よろしくお願いいたします。

書込番号:10164521

ナイスクチコミ!1


返信する
masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/16 22:10(1年以上前)

お店の人と相談しては^^;

書込番号:10164555

ナイスクチコミ!2


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2009/09/16 22:16(1年以上前)

予算面で許せるなら7Dをお薦めしますよ。

50Dにして余った予算でレンズをっ手手段も有りますが・・・

書込番号:10164604

ナイスクチコミ!1


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2009/09/16 22:18(1年以上前)

そうですね。

動体撮影が主な方は7万円の差も気にしないで、購入するかもしれませんね。
仮に僕なら気にせず買います。

風景やスナップ、時々動き物であれば、50Dでいいと思いますね。
浮いた予算でレンズを買った方がいいかもです。

書込番号:10164618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2009/09/16 22:19(1年以上前)

X2の何が不満で7Dの購入を考えているのでしょうか?

その不満な点をすべて列記してみてください。

そうすれば的確なアドバイスが皆さんから寄せられると思います。

特に理由はなく、ただ漠然と7Dの方が良い写真が撮れるのではないかとお考えなら、それは幻想ですので、今のままX2を使い続ける事をお勧めします。

書込番号:10164624

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/16 22:19(1年以上前)

宝の持ち腐れになるかならないかは、結局、使うか使わないかだと思います。つまりご自分次第です。買うからには、どんどん使いましょう!

どんどん使って、自分が満足を感じればそれが全てだと思いますよ。

書込番号:10164627

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/16 22:28(1年以上前)

買うか買わないかは自分が何を撮りたいかではないかと思います。
それによって過去の書き込み等を参考に自分が決定すべきだと思います。
他人の意見も参考にしてもよいと思いますが、結果的に違っていた場合、他人のせいにして後悔するようになりますよ。

書込番号:10164687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/16 22:31(1年以上前)

小鳥ちゃんもみんなも優しい回答してくれるの〜

わしの厳しい回答は価格comが確りマークしてるさかいにあかんのは即消去や!
じゃがな時には一瞬でも厳しいことを言ってあげることもいいのだぞ!
今の親の子育てがあかんとは言わぬがしかることも大事だと思わんかね!

消去覚悟で言ってあげることが大事なのじゃよ!

さて本題と!ズバリ言ってあげるよ!

>7Dの発売を知り、購入を考えていますが実際、
>購入して宝の持ち腐れになってしまうかどうか不安です。
なら買うな!不安があるなら必要ないって守護霊が言ってるわけだよ!わからんのかね!
守護霊が教えてくれてるんだよ!お前にはX2すら持て余していると!

わしにはこの場にいながらにして聞こえてくるわい!

書込番号:10164720

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:23件

2009/09/16 22:35(1年以上前)

皆様、素早い返信をありがとうございます。
7Dの発売が分かったときに、みんなで話していたところ、X2が欲しいと言う人がいて買いたいモードになってしまったのです。
X2の不満はありません。
現在持っているレンズはWズームキットの他に、
キャノンのEF50mm f/1.8Uとタムロンの18-270mmです。
やはり何事も使い込んでいかないとダメですね。

書込番号:10164747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/16 22:36(1年以上前)

日本の未来は明るい!

よく言うよ!

根拠も無く!

俺ならこう言うぞ!日本の明日は明るい!

書込番号:10164760

ナイスクチコミ!0


ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件Goodアンサー獲得:12件

2009/09/16 22:45(1年以上前)

不満無ければ 買い換えの必要ないと思いますが

50Dは今から7D発売で中古が一杯出てきますから 50Dなら中古で我慢が良いよな〜
僕なら7D キャッシュバックが有るまで待ちます・・貧乏なので

                50D下取り価格5万以下・・・処分考えてます

書込番号:10164835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2009/09/16 22:47(1年以上前)

マユアキさん

 こんばんは。

 7Dのほうが50Dよりもスペック的な長持ちはすると思います。例えば7Dを3年使うとしたら、50Dは半年もすればモデルチェンジでしょうし、3年の間に70Dまで発売してしまうかもしれませんので、そのときに7Dと70Dスペックがどうかといったら、7Dに近いところまでは行っていても、超えていることは無いようにも思えます。

 なので、7万円の差額は、将来、60D、70Dと買い替えるのと比べると、全然安い投資だと思います。


 変な理論ですが、こういった考え方もあると思います。


 

 

書込番号:10164855

ナイスクチコミ!1


DC777Vさん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/16 22:55(1年以上前)

現時点ではカタログだけの判断なので、実際の物を触ってから決めたら?

書込番号:10164917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:19件 kuroneko 

2009/09/16 23:01(1年以上前)

こんばんは (=^・^=)

何を撮るのでしょう?
被写体によっては、50Dで十分かもしれません。
(X2でも十分かも)

私は、30DよりもISO感度が上げられる5D2を購入し、大変満足しています。
特に夜間に、今まで撮れなかった写真が撮れる様になりました。

マユアキさんが、
>7Dで惹かれるところは100%の視野と19点センサーとデュアルDIGICです。
と書かれている部分で、7D購入のほうが確実にX2よりも(50Dよりも)楽しい撮影となるでしょう。

その部分へ、16万ほどかかってしまいますが自分が楽しいカメラライフが送れるのならば良いのではないでしょうか。
私なら、買いです。

書込番号:10164970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/09/16 23:10(1年以上前)

私のまわりには1Dや1Ds持っていても下手な写真を撮っている人は結構いますから、それぐらいじゃ問題ありません。

書込番号:10165045

ナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/16 23:20(1年以上前)

7D にしておけば、目移りしないので良いと思います。
9点AFで、中抜けなどでの失敗経験があると19点は魅力的だと
思います。

書込番号:10165125

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/16 23:22(1年以上前)

X2 に不満が出るまでは X2 でいくのがいいと思いますよ。

書込番号:10165135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2009/09/16 23:24(1年以上前)

 実は僕、先日、キヤノンギャラリー名古屋で一足先に7Dを触ってきているクチです。

 7Dは間違いなく素晴らしいカメラです。17万出してでも買うだけの価値あるカメラだと思いますし、あの面AFは本当に良いです。

 シャッター音以外は素晴らしいですよ。(シャッター音については、各人で賛否両論が大きく分かれる音です。僕的には??な音でしたので)

書込番号:10165154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/16 23:29(1年以上前)

スレタイの「初心者について」が気になります

書込番号:10165215

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/09/16 23:34(1年以上前)

>50Dは今の腕では必要十分なモデル

腕は関係ないでしょう? そう言う納得のさせ方もある。

でも、買った後で、不満が出てきて、古いモデルだったからとか適当な理由をつけて買い換えちゃうと思うよ?

まあ、X2でも十分1なんだよねと言い聞かせてしまえば・・どちらの購入も否定できちゃうと思うし・・・。

結局は自分次第。

書込番号:10165263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/16 23:42(1年以上前)

マユアキさん、こんばんは。

私は気になりませんが、X2から7Dだとけっこう重くなりますね。
それが嫌でカメラを持ち出さなくなった、というデメリットも考えられます。

50Dとの7万円の差は人それぞれでしょうね。
その機能の差に7万円の価値があると思う人もいれば、そうでない人もいますからね。こればかりは自分で判断するしかありませんね。ちなみに私は7万円の差はあると思ってますので購入予定です。。(明るいファインダー、連写アップ、新AFシステム(被写体追従)、新測光システム、デジタル水準器、コマンダー機能、動画、高感度アップ、画素数アップ、MモードISOオート。全て魅力的です。)

書込番号:10165341

ナイスクチコミ!1


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ138

返信62

お気に入りに追加

標準

初心者 EOS 5DmarkU+シグマ24-70mmか、EOS 7D+EFS15-85mmか

2009/09/16 15:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:60件

7Dの登場で、EOS 5DmarkUは、一歩後ずさりなのか。
デュアルエンジンで、視野率も100%となると、nikonのD700には、匹敵はしないものの、
5DmarkUが、もう一歩先へ進まないと、遅れていくように感じます。

私くらいの人は、フルサイズとか、APS-Cでも、違いは分からないので、7Dの方が、先進的に思えます。今後、5DmarkUとのバランスは、どうなるのでしょうか。

この2台を比べるのは、間違いかもしれないが、今、購入検討中です。

書込番号:10162517

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:60件

2009/09/16 15:18(1年以上前)

フルサイズに拘る事や、キャノンEFレンズに関わる方は、やはり、5DmarkUなのでしょうか。
機能面からすると、7Dは、グンッとアップした気がします。
メーカーの戦略にはまり(笑)、どちらも購入なんて事は、今は出来ないので、やっぱ、まず買うなら、どっちでしょうかね。予算はあります。なんとか・・・

書込番号:10162535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2009/09/16 15:21(1年以上前)

要はボケを生かす写真を撮るかどうかの選択になっちゃいますかね。

書込番号:10162544

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件

2009/09/16 15:33(1年以上前)

どちらも、ボケ具合は、様々表現出来ると思いますが・・・

書込番号:10162588

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/16 15:35(1年以上前)

5DmarkUが遅れていると感じるのであれば、7Dを選べばいいのではないでしょうか?

書込番号:10162595

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:60件

2009/09/16 15:46(1年以上前)

この間、こういうお客さんがいました。
「私は、キャノンのフイルムの一眼レフを、使ってきたが、もうデジタルの時代だなぁ・・
店頭にはEOS50Dもあるし、5DmarkUもあるし、7Dのチラシも貼ってあるし、いったいどれが良いんや・・・やっぱ、フルサイズっちゅうもんがええのか、7Dも内容が良いしなぁ・・・」
それを聞いていた私は、こう述べました。
「人間、所有欲と、使用欲があって、そこには、実際の自分の使用頻度があり、このバランスの良い所で手を打つのが良いと思います」
と・・・「どちらかが、偏っていれば、当然どちらかに傾くわけであって、太鼓判を押せるでしょう。しかし、どちらも望みたいと、おっしゃるのならば、1Ds系になるでしょう・・・」とも言いました。

予算があり、「今購入したい」人は、どの選択が良いか迷うらしいですね。
どれも、勧めてしまいます。
困っています。


書込番号:10162630

ナイスクチコミ!1


anjfjoさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/16 15:48(1年以上前)

銀塩から一眼を使っていてAPS-Cに違和感を感じるなら5D2でしょうし、
そうでなく最新のスペックをというのであれば7Dを選べば良いのではないですか?

でも、同じレンズでフルサイズと同等のボケは出せませんよ。

書込番号:10162638

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件

2009/09/16 15:50(1年以上前)

じじかめさん

間違いなく、5DmarkUを超えるシリーズが出ると思います。
そうでないと、メーカーの市場原理や、販売戦略が無くなってしまいます。
「いつ、買うか」「どれを買うか」
その答えは、メーカーが存在する限り、延々と続くでしょう。
いつも、買っていなければなりませんね。

書込番号:10162644

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/09/16 15:51(1年以上前)

>要はボケを生かす写真を撮るかどうかの選択になっちゃいますかね。

同じ絞り値であればフルサイズの方が大きくボケます。撮像素子の面積が大きいですから。

えふまささんのコメントは、その意味だと思います。

つまり、それが違いの一つです。

書込番号:10162646

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/16 15:52(1年以上前)

被写体によるでしょ。
風景、ポートレートが多い場合はフルサイズ。
スポーツ、飛行機、鳥でしたらAPSーC。
と一般的には言われている気がしますし、私もそう思います。

書込番号:10162652

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:60件

2009/09/16 15:53(1年以上前)

anjfjoさんへ
カメラユーザーが全て、極論まで考えて写真を楽しむ訳ではありません。
素人が、1Dsを持てば、その度量は別としても、そのユーザーなんです。
いろんな方と接しています。

書込番号:10162653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2009/09/16 15:56(1年以上前)

先に述べましたが、人には「所有欲=満足感」があります。
どんな下手な横好きで写真を楽しむ方でも、1DS系が欲しかったら、買えたら買います。
それくらいの方は、うんまんと、いらっしゃいます。

書込番号:10162661

ナイスクチコミ!1


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/16 15:59(1年以上前)

被写体・撮り方・予算によってじゃないでしょうか?

写りに関してはAPS-Cとフルは比べちゃいけないような・・・^^;

書込番号:10162674

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2009/09/16 15:59(1年以上前)

お客さんが、何を撮るにしても、「この1台!!」と、言えるといいですね。
結局、カメラの所有が複数になる構図が、出来てます。
現に私もそうです。

書込番号:10162676

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2009/09/16 16:00(1年以上前)

スレ主さんは5DMarkUのレビューを書かれていますので、今しばらく5DMarkUをお使いになればよろしいのでは・・・

その上で不満を感じればお持ちの50Dを7Dにするなり、5DMarkUを7Dにされれば良いと思いますが。その頃には値も落ち着いているでしょうから・・・ (^_^)/~

書込番号:10162678

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:60件

2009/09/16 16:00(1年以上前)

例えば、「これを我が家の家宝にしよう」という、お客さんがいらっしゃったら、なんて
言いましょうかね。悩みますね。

書込番号:10162679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2009/09/16 16:02(1年以上前)


これの返答が一番ほしいです。^^!

書込番号:10162688

ナイスクチコミ!0


anjfjoさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/16 16:05(1年以上前)

PARIS-DAKARさんがどちらを購入するのか検討しているのではないのですか?

僕は初めてのデジタル一眼が5D2です。
それまではEOS-3を使っていたので、APS-Cには違和感を感じフルサイズしか検討しませんでした。
もちろん資金さえあれば1Dsだったかもしれません。

書込番号:10162699

ナイスクチコミ!2


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2009/09/16 16:07(1年以上前)

別機種

24LII開放絞りにて

>この2台を比べるのは、間違いかもしれないが、今、購入検討中です。
>この間、こういうお客さんがいました・・・
>お客さんが、何を撮るにしても・・・
??スレ主が買うかどうかじゃなくて、お客?? スレ主は店員か何かかしら??
>どんな下手な横好きで写真を楽しむ方でも、1DS系が欲しかったら、買えたら買います・・・
はい、私は使ってますよ1DsMK3・・・
1DsMK3が欲しいなら普通に買えばよいと思います。今ならプリンターもついてきます(笑
普通にフルサイズが欲しいだけなら5DMK2で十分でしょう。
フルサイズとAPS-C機とで違いが分からない、もしくは使いこなしが出来なければ、無理にフルサイズを使う必要は全くないと思います。

ちなみに貼付の写真は24LIIの開放絞りF1.4で撮ってますが、写真の内容はともかく、APS-Cでは同じ様に撮れるレンズがありませんね。駄レスで失礼・・・ではでは(^^;;

書込番号:10162705

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/09/16 16:12(1年以上前)

>お客さんが、何を撮るにしても、「この1台!!」と、言えるといいですね。
>例えば、「これを我が家の家宝にしよう」という、お客さんがいらっしゃったら、なんて言いましょうかね。悩みますね。
>↑
>これの返答が一番ほしいです。^^!


なぜ7Dの板で質問?板違いだと思います。
↓こちらで質問されたほうが良いかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=6/

書込番号:10162719

ナイスクチコミ!2


BoseYasuさん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:19件 MyPhotohito 

2009/09/16 16:12(1年以上前)

デジカメは家宝と呼べるようなものにならないと思います。
家宝になるときが来るとすれば、それはデジカメが世の中から
必要とされなくなったとき・・製品の役目を次世代の何かに
奪われたときじゃないでしょうか^^;

書込番号:10162720

ナイスクチコミ!1


この後に42件の返信があります。




ナイスクチコミ265

返信40

お気に入りに追加

標準

ニコンユーザー

2009/09/16 12:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:325件 ゴン太君と愉快な仲間たち 

こんにちは、始めまして。

私はニコンユーザー(暦1年半くらい)です。
初めはキムタクがCMに出ていたというミーハーな理由からニコンを選んだのですが、
ニコンというメーカーをとても気に入っています。
とても良心的でプロ意識が高いメーカーだと思っています。

しかし何故キヤノンユーザーはニコンを馬鹿にするのでしょうか?
キヤノンのカメラは使った事がないのでよく分かりませんが
そんなに素晴らしいメーカー(カメラ)なのでしょうか?


それともう一つ質問なんですが7Dと5Dは何が違うんですか?
ご存知の方いたら教えてください。

書込番号:10162067

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/09/16 13:05(1年以上前)

誰がどのように馬鹿にしてるのかしら?もっと具体的にお願いします。
7D→APS-C
5D→フルサイズ

書込番号:10162092

ナイスクチコミ!16


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/09/16 13:14(1年以上前)

自分が持っている機械と違う機械を持っている人を馬鹿にする人は、
たぶんかなりの確率で馬鹿なので放置でいいと思います。

書込番号:10162132

ナイスクチコミ!46


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2009/09/16 13:23(1年以上前)

ニコンに例えると、5DMK2はD700、7DはD300s相当といったところでしょうか。

ニコンにはニコンの良いところ、キヤノンにはキヤノンの良いところがあります。

キヤノンユーザーはニコンユーザーを馬鹿にする権利は微塵もありません。

むしろ、お互いをリスペクトしていけば良いのだと思います。

書込番号:10162173

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/09/16 13:23(1年以上前)

こんにちは。

>しかし何故キヤノンユーザーはニコンを馬鹿にするのでしょうか?

そんなこと無いでしょう。

キヤノンユーザーの中にはニコンユーザーがキヤノンを馬鹿にしていると思っている人もいるかも?
冗談です。(^^;)

確かに、ニコ爺・キャノ坊なんて揶揄している人達はいますね。
ニコンは質実剛健の正当派・キヤノンは先進的と思われているような気はします。

私は銀塩時代はニコン・デジタルになってからはキヤノンですが、どちらも良いですよ。
ニコンを使っていた時はキヤノンの方が良いかな?と思ってみたり、
キヤノンを使っている今は、やっぱニコンの方が良いかな?なんて思ってみたり。(^^;)
だから、どっちも大差無いでしょう。
好きな方を選べば良いので、他人の言葉は気にしないことです。(^_^)v

書込番号:10162174

ナイスクチコミ!14


dcsyhiさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/16 13:29(1年以上前)

何か勘違いされているようですが、
「キヤノンユーザーがニコンを馬鹿にしている」なんて事は無いと思いますよ。
両者はもう何十年もライバルであり、
両者ともエントリー機からプロ機まで、フルラインナップを揃えている為、
新機種が出る度に、必ずお互いに比較対象にされます。
故に、自分が使っているカメラに対する愛情からか、
ユーザー同士が罵り合う事も良くあります。
しかしそれはお互い様であって、
キヤノンユーザーが一方的にニコンを攻撃している訳ではありません。
また、何だかんだ言ってもお互いに唯一のライバルと言える存在なので、
キヤノンはニコンの、ニコンはキヤノンの力を認めている部分もあるかと思います。
「喧嘩するほど仲がいい」と思っておけば良いのではないでしょうか?

5D2と7Dの一番の違いは、センサーサイズです。
キヤノンのラインナップで、最も高性能なAPS-C機が7D、
最もリーズナブルなフルサイズ機が5D2となります。

ゴン太♂さんはニコンユーザーとの事なので、
分かり易くニコンと比較してクラス分けすると、こんな感じになります。
多少の価格帯のズレがあるので、飽くまでも大雑把な目安位と思っていただけるといいかと思います。

1Ds3→D3X
1D3→D3
5D2→D700
7D→D300s
50D→D90
KissX3→D5000
KissF→D3000


書込番号:10162194

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/16 13:39(1年以上前)

馬鹿にするというより・・・

「隣の芝生は良く見えま〜す」ぐらいではないでしょうか。



私も50Dを使っていてD300が気になって気になって・・・。爆

書込番号:10162233

ナイスクチコミ!6


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/09/16 13:42(1年以上前)

こんにちは
自分で参画して造った道具でもなく、
単にお金で買ったに過ぎない工業製品を振りかざして他を馬鹿にするなんて・・・
そんなことが気になりますか。ほおっておきましょう。

書込番号:10162252

ナイスクチコミ!13


ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件Goodアンサー獲得:12件

2009/09/16 13:53(1年以上前)

ニコンのカメラ持ってあるとこの人個性派だなって思います

ゼロヨンマンさんと同じで隣の芝生が良く見えます
今日もD300sの方 居られましたし 僕の公園での師匠もD3とD90ですしニコンが良く見えます

    ・・・・・・・でもキャノン派のなのでこの7Dは欲しいです

書込番号:10162291

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/09/16 13:59(1年以上前)

こんにちは♪
キヤノンユーザーに限らず一部他社カメラを否定する人がいます
スルーでいいと思います^^


書込番号:10162309

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:37件

2009/09/16 14:04(1年以上前)

世の中色々な人がいます。
失礼な人、親切な人、几帳面な人、大雑把な人、こわい人、やさしい人、揚げ足取りの人etc
そのような人たちが書き込んでいますので、たまにはそういう書き込みを目にすることもあります。
ちなみに私は自分で言うのも何ですが、周囲から几帳面な人と思われていました。

せっかくですからキヤノンとニコンのレンズを比較してみました。
対象品は手ぶれ補正付の標準ズーム、1週間前の価格コム最安価格帯別に並べてみました。
左がキヤノン、右がニコン、千円以下端数カットです。

最安価格、品名・型番、最安価格
 106000、EF24-105F4L IS USM、該当なし
 94000、EF-S17-55mmF2.8ISUSM、該当なし
 83000、EF-S15-85mmF3.5-5.6ISU、AF-SDX16-85mmF3.5-5.6VR、64000
     該当なし、AF-SVR24-120mmF3.5-5.6G、56000
     該当なし、AF-SDX18-105mmF3.5-5.6VR、47000
 22000、EF-S18-55mmF3.5-5.6IS、AF-SDX18-55mmF3.5-5.6VR、15000
どちらもフルサイズで使えるのは1本だけです。

書込番号:10162324

ナイスクチコミ!3


EOS 40代さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件 EOS 7D ボディの満足度4

2009/09/16 14:33(1年以上前)

ニコンユーザーからキヤノンユーザーになった者の一人ですが、キヤノンはキヤノンで楽しい写真ライフを満喫してますし、ニコン時代はニコン時代で楽しかったです。周りに気にすることなく自分がそれでいいなら問題ないですよ〜(^^ゞ

書込番号:10162408

ナイスクチコミ!2


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/09/16 14:46(1年以上前)

現実の世界では、
キャノンユーザーとニコンユザーは仲よくしてるよ。
もちろんオリンパスユーザーもソニーもペンタもです。

仲よくしてないのは、ネットの世界での5%ぐらいの人でしょう、
0.5%ぐらいかも。

もしネットの世界がそのまま現実の世界だったら、
大規模撮影会なんかは、毎回大戦争になってるはずだ。

書込番号:10162441

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2009/09/16 15:07(1年以上前)

 
ゴン太♂さん、今さら 「 はじめまして 」 はないでしょう。
ゴン太♂さんはあるスジでは有名な方でしょ?

馬鹿にする云々は、強いて私からは何も申し上げません。

>7Dと5Dは何が違うんですか?

中身と発売時期が異なります。
 
 

書込番号:10162504

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/16 15:13(1年以上前)

おそらく一部の掲示板の言い争いとかをご覧になってそういった感想を
持たれてると思います。キヤノンに限らず自分の所有しているメーカーを
至上のものだと思わないと我慢できない方がおられるのでしょう。
更に匿名掲示板だと批判しているメーカーの製品に触ったことすらない人も
煽った書き込みをしていたりします(特にこういう愉快犯の方が多い)ので
あまりアテにならなかったりします。
そういった掲示板の書き込みは、「あぁ、こういった人もいるんだ」
くらいの受け取り方で良いかと思います。

書込番号:10162523

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:19件 kuroneko 

2009/09/16 15:29(1年以上前)

こんにちは (=^・^=)

ニコン、馬鹿になんてしませんよ。

私は最初に買ったカメラがキヤノンだったので、レンズの事もありそのままになってます。
(EOS KISS 5)

もし、今はじめてカメラを買うのならD300Sだったかもしれません。

素晴らしいメーカーだと思いますし、またニコンが進化することによりキヤノンも進化すると思っています。

書込番号:10162569

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/16 15:49(1年以上前)

わっはっは

いろんな御意見 ご質問 御提起 ありますね

わたしゃ 銀塩からすると

 PENTAX 3台
 OLYMPUS 2台
 NIKON 1台
 CANON 3台
 LUMIX 1台
  とポリシー無く彷徨っていますが
  それぞれみーんな長所があり
  愛着も消え去ることなく 保管庫の肥やしとして
  存在します。
  そして たまに手にすると 主に使用していた頃のことが
  甦って来て処分なんてことは考えられません。

機械に意思は無く 勝手に選んだ人間の
  お粗末なエゴに抗議も出来ない そんな機械が愛おしく感じます。
  『お粗末なエゴ丸出しさんには失礼!!』

まあ 下らないカキコに目くじら立てず 
 楽しくないカキコは スルーで
 楽しく閲覧しましょうよ。
  
 

書込番号:10162641

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/16 16:30(1年以上前)

こんにちは〜^^

ニコンはとてもいいメーカーだと思いますよ^^
私はニコンも、キヤノンもその他いろいろも使っているミーハーなものですが…。
それぞれいいところがありますよ〜!
メインはキヤノンとニコンです。

他社のカメラで使いにくいところがあったりという情報交換はいいと思いますが、メーカーを非常中傷しても建設的ではないと思います^^

ただ、馬鹿にする方というのは建設的な性格なのではないかもしれませんね!

書込番号:10162778

ナイスクチコミ!3


DC777Vさん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/16 18:46(1年以上前)

馬鹿にする人達は、過去に何かあったのでしょうね。
故障が多い、メーカーの対応が悪い、自分の思っている操作が出来ないなど。

私はキヤノンユーザーでしたが、スポーツ撮影でレンズ交換していられないので、2台目はニコンにしました。
なので、現在はキヤコンユーザーです(笑)
キヤノンが良いとか、ニコンか良いとか、そんな事を議論しても仕方ないので、各社の良い所を使って撮影した方が楽しくて、満足な写真が撮れると思っています。

書込番号:10163298

ナイスクチコミ!3


ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:1件 花と戯れ 

2009/09/16 18:58(1年以上前)

最初に持ったカメラがなにか。これって大きいですね。
レンズ資産も増えてくるとなかなか移れません。
ニコン、キヤノン競ってますね。いいことです。
手ごろなフルサイズを出したのはキヤノンが先。
これも移れない理由かな。

書込番号:10163356

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/16 19:39(1年以上前)

キヤノンファンの一人として言わせていただきますと、

ニコンや他社は良きライバル
キヤノンの一人勝ちは価格の適正化と性能アップの敵

書込番号:10163560

ナイスクチコミ!4


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ52

返信41

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:123件

ほかのスレにも話題になっていたので、若干かぶってしまって申し訳ないのですが
私には、オートフォーカスの設定など素晴らしい機能が満載なのに、ISOオートがニコンD300のように設定できないのが残念ではならないので新しく板を立てさせて頂きました。
キヤノンのこの機能に対するこだわり、考え方、システム上の問題等あるのでしょうか?

個人的には、レンズに手振れ補正があるかないかで下限シャッタースピードは変更したいですし、撮影状況や求めるクオリティなどで最高ISOは設定できるようにして欲しいと思っています。
(銀座のベーター機を触ったときにもアンケートに書いてしまいました。)
結構ここはこのクラスのカメラを使う人にとってはクリティカルな問題の気がするのですがいかがでしょうか?
皆さんのご意見をお教えください。

書込番号:10160023

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2009/09/16 00:01(1年以上前)

誤:なぜキヤノン機のISOオートは設定ができないのですか?
正:なぜキヤノンの1DsMarkIIIと1DMarkIII以外の機種は
 ISOオートは設定ができないのですか?




書込番号:10160050

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/16 00:08(1年以上前)

1Ds3を買わせたいとか?(笑)

もろにカブりますがこちらにも書いときますね。

ISO AUTOがあっても上限1600とかだと宝の持ち腐れです。逆に下限が400とかでもイヤですしね。
上限はマックスまで上げたいときもあるし被写体ブレはともかく、キレイにとりたいので
400あたりでおさえたいときもありますね。下限も400に設定されてるみたいなので100/200で撮りたいとき不便ですね。

αはISO AUTOがありますがSS下限設定がないために1/40で切り替わっちゃいます。パナは多分1/30です。オリンパスは??ためしてみます
パーフェクトに調整できるのはたぶんnikonの上位機種とフジのみ。
真剣そのものさんの希望通り、任意で1/100とか1/30で切り替えるように設定できますし確かに便利です。

使いすぎると露出のカンが鈍りますので、そのへんでどーなのかな?と思ってます。

書込番号:10160105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2009/09/16 00:16(1年以上前)

50DでISOオートを使いましたが露出が異常に明るく設定されて、
これは使えないなあと2度と使いませんでした。
半年前に手放したので判りませんが、最近のはそうなら無いのですか?

書込番号:10160159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/16 00:18(1年以上前)

上位機種はできるんですね。
コストがかかるような部分ではないと思いますので、なにか意図があるのでしょうか。
もちろん私も設定できたほうがいいと思ってます。(パナのコンデジ所有してますが、それでもできる機能ですからね)

書込番号:10160177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/09/16 00:21(1年以上前)

> キヤノンのこの機能に対するこだわり、考え方、システム上の問題等あるのでしょうか?

システムというか技術上の問題として考えられることがあります(全くの空想ですが)。

ノイズ処理に独特の技術のあるキヤノン機の場合、
ISOの設定に応じて、それぞれハード的に何かの設定を変えているのではないでしょうか。
だから、自動でリアルタイムにISOを変えることが出来ない・・・・とか。
(ISO感度自体は、電圧とか電流の調整ですぐに出来るんでしょうが、ノイズ関連のパラメーターの取得・調整が困難?)

ニコンだとノイズ処理は(多分)ソフトのみで行うので、ISOを変えてもハード的には特に困らない・・・とか

書込番号:10160202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/16 00:22(1年以上前)

連投スレで失礼します。
Photo of the dayというホームページでの7Dへのコメントです。

>新しく採用したiFCL測光方式も、これまた非常によい。どんなシーンもほとんど露出補正することなく撮影できる、と言うとちょっと言い過ぎかもしれないが、他社の機種も含めてこんなにも露出補正操作のすくないカメラも最近では珍しい。

書込番号:10160207

ナイスクチコミ!0


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2009/09/16 00:23(1年以上前)

ダメですよ
勝手に自己読解力でコメント分を要約しては・・

>ISOオートがニコンD300のように設定できないの

とありますが

ISOオート(セイフティシフトISO)がニコン上位機種のように設定できないの

ですよね。


私感ですが
ニコンは最近でこそ高感度ノイズが減りましたがD2](s)頃まではかなり厳しい状態でしたよね。
この事も有り上限設定の項目を考慮出来るようにしていたのでは??
実際はもっと深い事まで考慮していたんでしょうが・・

キヤノンはノイズに自信が有ったので撮れないより良いという判断では??

なんて安易に考えてみました。

各メーカーそれぞれメリット・デメリット部分は有りますよね。



ゆっくり書いてたら デジ(Digi)さん とダブった・・・・


書込番号:10160213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/16 00:27(1年以上前)

>>アプロ_ワンさん  >>50DでISOオートを使いましたが露出が異常に明るく設定されて、

それって屋内とか暗いところでもそうでしたか?
日中屋外で明るいときにISO400より感度が下がらなくて、1/8000でも露出オーバーになってしまったためだと思いますが。

書込番号:10160244

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/16 00:41(1年以上前)

ISO感度自動設定時、下限400ってどういう使い方をした時のことなのでしょうか?

35-350を常用しているので、Mモードでも自動設定(100〜3200)が効くと聞いて、
ちょー助かると喜んでいたのですが、モードによっては下限400ってことがあるんでしょうか?

書込番号:10160324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2009/09/16 00:46(1年以上前)

単純に、「オート」だから。
それとノイズに対しての自信。

上限、下限設定するのと、最初から任意で設定するとの皆さんはどちらを選ぶのでしょうか。

書込番号:10160362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2009/09/16 00:58(1年以上前)

>と ら ね すさん
全部の写真てわけでは無いので、自分で露出オーバー気味の写真は
全て消していて残っていません。
ISOの数値は普通に100とか200とか1600とか有りました。

書込番号:10160401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/16 00:59(1年以上前)

>>食べ過ぎ注意さん

いま40Dで各モードでやってみましたが160とか200になりますね。失礼しました(汗)
どっかで読んだのをウノミにしてたみたいです。逆にMモードはどんなに明るくても400より下にいかないような。。。
あ、つまりMモードで、って前提なんですかね。このスレは(笑)

※まだ勘違いしてるかも 汗

書込番号:10160408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/16 01:05(1年以上前)

>>と ら ね すさん

ありがとうございました^^

おかげでぐっすり寝れそうです。

書込番号:10160434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/16 01:06(1年以上前)

横レス失礼します。

食べ過ぎ注意さん、7DのMモードのISOオートはしっかり変化してくれました。(今までのみたいにMモードISO400固定ではなかったです)
私もこの部分は気になってたので先日のスペシャルプレビューで確認してきました。
ただ400以下に落ちたかどうかまでは記憶してませんでしたけど、たぶん大丈夫だと思います。
ちなみに50Dの露出ですが、明るい屋外で地面に近いとき(花とか撮影)に露出がオーバーする傾向が私にはありました。(SSとかが上限にいってるわけではなくて)

書込番号:10160437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2009/09/16 01:06(1年以上前)

ISOオートは2つの値(TVなら絞りとISO)をAEにまかせることになるため
細かくプログラム曲線を設定できないと意図通りに動きませんね

例えばTVモードでSSを設定し
どんどん暗くなっていく場合の挙動として
・ISO400を越えないで済む範囲においては絞りの開放側限度はF2.8で
 まずF2.8まであけてからISOを(400まで)あげていく
・ISO400を越える場合にはまずF1.8まで開けてからISOを上げていく
とかやりたい場合

個人的にはISOオートって試した程度で使いません
両優先(MでISOのみAEにまかせる)ってのがあれば使うかも

書込番号:10160440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/16 01:32(1年以上前)

>>ペコちゃん命さん

ありがとうございます^^

私も、直接キヤノンに確認してあったので、間違いないと思います。
今は、50DとKX3ですが、ISO感度自動設定でもちゃんと100〜320(400未満)になりますね。

35-350は、屋外子供撮りを一本で賄うにはもってこいの画角なのですが、ISがありません。
SS優先でも開放はちょっとと思っても、従来はMモードだとISO感度自動設定が出来なかったので不便でした。

>>BABY BLUE SKYさん

>両優先(MでISOのみAEにまかせる)

これが出来れば、35-350も当面安泰です^^

レリーズ4万回ほどでErrが一度もない大当たりの50Dですが、心おきなくドナドナ出来そうです。
現在メインのKX3も嫁さん専用に格下げかも。
でも、Kissのシンプルなインターフェイスも捨てがたいんですけど…

書込番号:10160556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/16 03:22(1年以上前)

>BABY BLUE SKYさん

どんどん暗くなっていく場合の挙動として
・ISO400を越えないで済む範囲においては絞りの開放側限度はF2.8で
 まずF2.8まであけてからISOを(400まで)あげていく
・ISO400を越える場合にはまずF1.8まで開けてからISOを上げていく
とかやりたい場合

そんな細かいとこまで要求する人いるかなあ。まあそこまで細かく出来ればよいかもですけど。
その場合はあたしは開放でよいな。だいたい屋内では避けようとしたって開放(点滅)になっちゃうし。

40DはAVモードで(たとえば)開放にしてても、SS:1/6400とかの明るさでもISO400のままなのですよ。
フラッシュたいてもISO400だし。。。
たとえば1/100を上回る明るさになったらISO1/3段下がる、とか
1/100を下回る暗さになったらISO1/3段あがる、とかの
S/Sを任意で設定できたらよいですね、って話だと思ってるのですが。

書込番号:10160767

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/16 09:10(1年以上前)

キヤノンは高感度に自信があるからでしょうね。K-7のISOオートは細かな設定ができますが、高感度が厳しいからだと理解してます。

個人的には、その場に合った感度、シャッター速度、絞りかどうかざっとでも確認したいほうなので、めったに使わない機能です。


書込番号:10161310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2009/09/16 09:21(1年以上前)

個人的にはオートに委ねるなら
「そこまでノイズを許容するぐらいなら確率低下を許容する」
という線は必要です
あるいは
「ノイズが嫌か収差を嫌うか」
とか

もちろん自分は前述のようにISOオート時の設定をできる機種を使用していますが使いませんので
ISOオートの設定を求める方の普遍的な要求とを言っているわけではありません

書込番号:10161337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/16 09:47(1年以上前)

うーんとにかくISOオートがいまいち世間では理解されてないような事はわかりました。

書込番号:10161411

ナイスクチコミ!1


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

標準

高感度ノイズについて

2009/09/15 15:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 mdfirefkさん
クチコミ投稿数:3件

現在50Dを使っていて
ノイズが非常に気になり、7Dを検討してます。

50D、7Dの画像を比較すると7Dが若干ノイズが少ないように見えます。
まだ、実際の画像を見ていないので詳細は不明ですが・・・・

書込番号:10157314

ナイスクチコミ!1


返信する
taku15さん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:9件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/15 15:35(1年以上前)

自分も気になるけど.....

まだ発売前の機種でネットに出ているサンプルだけで
下のスレッドで議論しているから
結局同じ事の繰り返しになってしまう気が....


あ、自分は高感度で撮る事少ないし魅力的だったので
予約しました。

書込番号:10157384

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2009/09/15 15:46(1年以上前)

高感度時のノイズ、私も非常に気になります。

 周囲が暗めの状況でSSが1/500切れれば、カメラの連写8コマ/秒の顔が立つというものではありませんか。
 木陰でダイビングするカワセミとか、夕暮れ白鳥とかサギが夕日に焼けて飛んでいくとか、そんな状況を撮ってみたいものです。カワセミはSS1/1000程度は必要ですが。

 とまあ、私もISO1600、ISO3200のサンプルが見たい一人です。こうしたサンプルが有れば、無用なスレッドは立たないのでは。

書込番号:10157417

ナイスクチコミ!2


pooolさん
クチコミ投稿数:10件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/15 15:52(1年以上前)

私も高感度ノイズ非常に気になる一人です。
下のスレで画像も出てますが、やはり実際の画像を見ないと分からないですよね。

一人威勢のいい方がいますがw
まぁあまり気になさらないで宜しいかと。
販売すれば答えはでますので。

書込番号:10157447

ナイスクチコミ!1


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/15 15:54(1年以上前)

気になるのはわかりますが、
あまりにも最近過ぎるのでは・・・^^;

気になるならレスしましょう。

書込番号:10157452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/09/15 19:16(1年以上前)

もしも(田中希美男氏が言う様に)7Dの方が50Dよりかなり高感度ノイズが
少ないとなると50Dユーザーはいても立ってもいられないでしょうネ。
60Dが出てくるのをじっと待つか、7Dを買ってイメージモンスターを手なずけるか(笑)。
しっかし、キヤノンの販売戦略も罪作りだよなぁ。このまま7Dでガッポリ儲けて、
60Dは焦らしながら出すと。。。。ああ。

書込番号:10158135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/15 20:12(1年以上前)

商売上手なんでしょうね。7Dの画質を見て我慢できない人は7Dを買ってもらい、
我慢した人には後で60Dを出して、誘惑する作戦でかも?

書込番号:10158390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/15 20:27(1年以上前)

mdfirefkさん、こんばんは。

私は50Dを所有してまして、先週7Dのスペシャルプレビューに参加してきましたが、50Dよりぜんぜんノイズが少なかったです。(ISO3200で撮影しましたが、ノイズは見当たらない感じです。もちろん細かくみればがさついてたりディテールが消失してたりするのでしょうが、50Dよりは明らかに上だと思います。)
鑑賞方法や許容はまちまちだと思いますが、私は期待しています。

それとPhoto of the Dayというホームページでで次のようなコメントがありました。
>撮影シーンに応じたノイズリダクションの設定をウマくチョイスすれば、5D Mk IIの高ISO感度と同等、あるいはそれ以上か、と思わせるほどに高感度での画質がよくなる。

書込番号:10158487

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/15 21:38(1年以上前)

私は、ISO3200でしたら50Dはもとより40Dでも気になりませんでした。

ノイズがどうこうというより、写真は撮ってなんぼだと思いますが。

書込番号:10158905

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/15 23:20(1年以上前)

70-200 F4L IS なので、(F2.8ではないので)少し高感度は気になっています。
まぁ、50D でも充分な感じです。(A4までしかプリントしないので)

書込番号:10159726

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/09/16 05:01(1年以上前)

>私は、ISO3200でしたら50Dはもとより40Dでも気になりませんでした。

D90もiso3200は全然okですね。

D90のiso6400も
使えると思いますけど
どうですか?

こちらに、D90のISO6400作例
E-P1 で カールツアイス プラナー85mmF1.4 を試してみる
http://ameblo.jp/makophoto/entry-10342485036.html

書込番号:10160842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/16 06:11(1年以上前)

mao-maohさんが言いたいのは、こう言う事?

G10_ISO3200(800 x 600ピクセル)
http://www.imaging-resource.com/PRODS/G10/G10hSLI3200.HTM

G10_ISO3200(1600 x 1200ピクセル)
http://www.imaging-resource.com/PRODS/G10/FULLRES/G10hSLI3200.HTM

常用感度って、いったい何…?

書込番号:10160899

ナイスクチコミ!0


spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/16 06:15(1年以上前)

海外のサイトで見た記憶では、D90は40Dより明らかに低ノイズでした。
7DはD90と同等以上には見えた気がします。ここで言うのはNRをoff
にして比べた場合の話です。

私は40Dを使ってますが、ISO3200は使っていません。ISO1600をたまに
使いますが、ノイズがやや気になるのでフィールドでの動物撮影でも
あまり使いたくないなあと思っています。

フィルム時代ならこんな感度は「とんでもない」と思うぐらい縁がな
かったのですが、デジタルになって高感度が使えるとわかるとどんど
ん要求が贅沢になるモノです。

書込番号:10160905

ナイスクチコミ!1


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/09/16 15:19(1年以上前)

>私は40Dを使ってますが、ISO3200は使っていません。ISO1600をたまに
使いますが、ノイズがやや気になるのでフィールドでの動物撮影でも
あまり使いたくないなあと思っています。

ブレやピンボケよりは、ノイズの方がましということもある。
6400は、まだまだという気がするけど、
3200は普通に使う時代が来てる雰囲気。

ノイズ気にしないとしても、色載りが悪くなるので、なるべく低感度を使いたい気はする。
というか、やっぱりISO400ぐらいで撮ってた頃の感覚が脳に焼き付いているので、
なかなか感度上げにくいのもたしか。

将来、高感度ー低感度兼用センサーなんてのが出るといいと思う。

書込番号:10162537

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ86

返信44

お気に入りに追加

標準

予約価格の現状

2009/09/15 11:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:8件

7D発売までもう少しとなりました。

予約の価格が色々と報告されてますが、
現在はどのような状況なのでしょうか?

私の場合、ケーズが¥146000
キタムラは¥169800
ヤマダが、こちらで提示されたという¥171000の15%でした。
ただヤマダはポイントという事もあり、現金値引きのケーズで予約しました。


皆さんはいくら位で予約されたのでしょうか?

書込番号:10156610

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2009/09/15 11:58(1年以上前)


ケーズデンキ(^^)

安いですねっ(^_^;)

書込番号:10156619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2009/09/15 12:06(1年以上前)

ケーズデンキほんとに安いですね
ですがココは下取りしてくれないんですよ

書込番号:10156660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/09/15 12:54(1年以上前)

凄っ。もう15万切ってる(汗)。年末にはいくらになるんだ?

書込番号:10156843

ナイスクチコミ!0


macpenvさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/15 13:06(1年以上前)

15万切ってるのはどちらのケーズでしょうか、店名も公表して下さい

書込番号:10156907

ナイスクチコミ!4


CXEOSさん
クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:35件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/09/15 13:22(1年以上前)

こんにちはー。
僕はフジヤカメラで予約169,000円です。下取り20%UPらしいですがまだ査定していません。
それよりスレ主様のケーズ電気の値段ならば仮に発売日に入手できなくても我慢できる値段ですが、僕のこの金額で発売日に手に入れられないとなるとちょっと・・・です。

ここ覗いている方は何人くらい予約入れてるのでしょうね。

書込番号:10156961

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2009/09/15 13:28(1年以上前)

ケーズデンキオンラインショップ
http://www.ksdenkiweb.com/detal_page/detal_page.php?jan_code=4960999654621

174800円なんですけど・・・

書込番号:10156976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:37件

2009/09/15 13:44(1年以上前)

先日レリーズの返品に行ったキタムラで聞いてきました。
手持ちのKDXボデーの下取り価格(箱・付属品一式付上限)19千円、7Dボデー169.8千円でした。
ついでに行きつけのケーズ(千葉県)も聞いてきましたが、ここはご存知のとおりポイントなしなのに188千円→165千円が限度でした。
146千円のケーズは何県にあるのでしょう?
ヤマダもポイント換算すると15万円割れ、こちらも行きつけのヤマダがあるので聞いてくることにします。
それにしてもKDXで使っているリモコンRC−1が、20D、40D、50Dでは使えないのに7Dで使えるのは驚きです。
11月の京都はKDXの代わりに少し重くなるが7Dも悪くないかなと思っているのでした。

書込番号:10157020

ナイスクチコミ!1


cougar7さん
クチコミ投稿数:10件

2009/09/15 13:45(1年以上前)

ホントすごい安いですね!CFカード分くらい楽に元とれますね。ここまで安いと他店の予約キャンセルして、少しくらいの交通費を掛けてでもここのケーズで予約したくなる値段です。是非、支店名を教えてください!

書込番号:10157024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/09/15 14:00(1年以上前)

ゆうくん01さんの情報は価格的に嬉しいんですけど…
信憑性が。。
以前のクチコミで↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10130249/

ケーズで148000円で即予約と書かれています。
今回またケーズ146000円で予約されたのですかね…?

価格が下がるのは嬉しいことなのですが、
価格操作しているような気が…(良い悪いは別にして)

正当な価格情報であれば店名も公表してほしいですよね。
そうすることで不幸になる人はおそらくいないと思いますので。

書込番号:10157074

ナイスクチコミ!5


Bautistaさん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/15 14:11(1年以上前)

会社から一番近い八王子のケーズは¥180000から下がりませんでした。
聞いた店員が悪かったかも…

町田近郊のケーズでヤマダ\171000でポイント15%を引き合いにして、
最初に出してきた金額が\153500-でした。
ケーズ他店で¥150000の事を告げ「\150000なら予約します」と言ったらOKが出ました。
でも¥146000なんてとこもあるんですね。。。
ケーズもヤマダも店によってずいぶん違いがある様です。

書込番号:10157107

ナイスクチコミ!5


mdfirefkさん
クチコミ投稿数:3件

2009/09/15 14:29(1年以上前)

先程、ヤマダで値段交渉したらあっさり¥171000の15%が出ました。(今予約した場合)
実質¥145350ですので、競合するケーズが近くにあれば¥146000が出てもおかしくない気がします。

それに以前ここでの情報で、
ケーズ¥153000、¥150000、¥148000という値段が出ていたような気がしますが・・・?
それでもポイント分を差し引いた¥145350という値段には安いですね^^;


次回ケーズで交渉しようと思います。

書込番号:10157167

ナイスクチコミ!1


関K6-2さん
クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:1件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/15 15:09(1年以上前)

147000円です。都下の店です。ヤマダでその価格が出ているなら出るはずです。店員さんに悪いのではっきりした店名はごかんべんです。何せこの板見ながら交渉したもので。笑

書込番号:10157285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/15 15:15(1年以上前)

こちらの書き込み見て近所にあるケーズで聴いて見ました
15万5千円でした。
5D2と散々迷った結果予約してきました
ここの書き込みで15万ってあったともう一度押してみたんですが
下がらず…

ちなみに大阪府です。

書込番号:10157308

ナイスクチコミ!1


macpenvさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/15 15:26(1年以上前)

Bautistaさん貴重な情報ありがとうございました。
私も早速、ケーズ町田インター店に電話して掲示板の事を伝えたら\150,000で話がつきました
熊本在住ですがこちらの店舗で受け渡し出来る様になり、お買い上げ明細書もファックスして貰いました

書込番号:10157352

ナイスクチコミ!3


mdfirefkさん
クチコミ投稿数:3件

2009/09/15 15:37(1年以上前)

交渉しだいでポイント有りで¥145000〜¥155000位では予約できそうな感じですね。
予約前この値段だと年末位にはいくらになってるんだろ^^;


それといつも思うのですが、店名を公表しろという方いらっしゃいますが、
これは必ずしも必要なのでしょうか?

これ位お安く出すという事は、店員さんとの人間関係なども重要になってくると思います。
ですので、公表の有無は個人の自由ではないですか?

まぁ人それぞれ考え方が違うので、一概には言えませんが。

書込番号:10157387

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2009/09/15 16:02(1年以上前)

ケーズデンキ、頑張っていますね
私も聞いてみましたら154,000円でした
キタムラは全く交渉の余地なしですし
ヤマダは15パーセントのポイントと言っても
ポイントに対してポイントは付かないので
1割以上差し引くのと買うものがないと動けないお金なので
実際のお得感は現金値引きのケーズデンキで
これまでの話では
146,000
148,000
150,000
153,000
153,500
154,000
155,000
ですね
155,000円以下なら発売日に使えることを考えて
十分いいのではないでしょうか

書込番号:10157472

ナイスクチコミ!2


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2009/09/15 17:23(1年以上前)

う〜〜〜〜ん、なんか凄い値段が出てますね。

思わず持ち物の中で売ってもいいものを頭の中で検索してました。比較的近いところにヤマダもケーズもあります。
条件揃いました・・・・・ってお金ねージャン!!

まだ、買うかどうか結論出してません。買うとしても12月かな〜〜〜なんて思ってたんですが、なんかこの値段見てると「ケーズに行かなきゃ!!」って思えてきます。
(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

書込番号:10157699

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2009/09/15 18:00(1年以上前)

>それといつも思うのですが、店名を公表しろという方いらっしゃいますが、
>これは必ずしも必要なのでしょうか?

店名を書けないなら最初から書き込みするな。
というようなのが価格COMの規約にあります。
(正確には伏字禁止ですけど店名を伏せるという意味で同じ)
このサイトの運営主旨からして、自分だけ安く買ったの自慢話は無駄ですね。

書込番号:10157816

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2009/09/15 18:14(1年以上前)

量販店は最安値を出さないものと思ってましたが、
X3のとき、ポイント換算ですが、ここの最安値より安かったので、
今回も15万が最安値の目安になるのでは? と勝手に思ってます。

D300Sのこともありますし、18.8万からの下げは早いのでは?

書込番号:10157875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2009/09/15 18:16(1年以上前)

15万というのは、発売当日の目安です。
発売後はD300Sのこともあるので、下げが早いでしょう

ということです。

書込番号:10157879

ナイスクチコミ!0


この後に24件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング