EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 発売

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥33,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットとEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(16351件)
RSS

このページのスレッド一覧(全757スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
757

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信30

お気に入りに追加

標準

運動会の撮影について。

2010/03/24 22:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:563件

7Dとは関係ないんですが、ここに書き込ませていただきます。

小学校のグラウンドは 幼稚園と比べると ずいぶん広いのですが、

300ミリ又は 200X1.4で足りないなあとか、 これぐらいの焦点距離のレンズが

ほしいなとか、撮影した感想や意見をいただき、レンズ選びの 参考にしたいなあと思って

います。私はこのレンズで撮影していますといったかきこみもおまちしています。

よろしくお願いいたします。

書込番号:11135939

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:9件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/03/24 22:38(1年以上前)

100-400L ISをお薦めします。
ズームの操作性も直進で使いやすいですし、AFもそこそこ早く、
我が家の小学生・幼稚園の運動会では大活躍です。

書込番号:11135996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/24 22:38(1年以上前)

子供の小学校、中学校の運動会では、7Dはありませんが、APS-Cサイズ撮像素子のデジ一眼レフに、タムロンの28-300mmの高倍率ズームを使って撮りました。望遠側の焦点距離やF6.3のF値に不満はありませんでした。

書込番号:11135998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/24 22:42(1年以上前)

70-200mmでは足りない感じで、トリミングです。
300mmは欲しいと思います。

書込番号:11136015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件

2010/03/24 22:50(1年以上前)

タイガーバリーさん 

さっそくありがとうございます。このレンズよさそうですね。以前 70−300で

幼稚園の運動会を撮影した時は、良かったのですが、小学校って、幼稚園の3倍か4倍は

ありそうで、どんなレンズで撮影しているのか気になっていました。

直進ズームで使いやすそうですね。運動会までには新型が出ると、新旧でまたなやみそうです

。ありがとうございました。

書込番号:11136052

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/03/24 22:51(1年以上前)

私はEF70-300 IS USMを使用しています。

実は200mm以上の出番はほとんどなくて、100mmから200mm程度で撮影している事が多いですね。プログラムをよく確認して、ゴール付近などの場所取りが肝心です。

300mmの出番はグラウンドの反対側で順番待ちをしている様子くらいで、撮ってもあとで使える写真はほとんどないです。

書込番号:11136057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/03/24 22:52(1年以上前)

私も小学校の子供を持つ親です。去年の運動会には5D2にEF24-105mm F4L IS を40DにEF70-200 F4L IS×1.4エクステンダーの2台体制で臨みました。広角で24mm 望遠で448mm(フルサイズ換算)で十分に対応できました。今年は、5D2にEF24-105mm F4L IS と7DにEF70-200 F2.8 IS U×1.4エクステンダーで同じ焦点距離でいきます。便利ですよ2台体制は〜

書込番号:11136064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件

2010/03/24 22:54(1年以上前)

カメラ大好き人間さん ありがとうございます。

タムロンの高倍率ズームですか。 明るさも野外で問題ないですし、

絞ればそこそこの画質は得られそうなんですが、AFのスピードは

きになりませんか?

書込番号:11136077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件

2010/03/24 22:57(1年以上前)

neko-konekoさんありがとうございます。

やはり200ミリではたりませんよね。 自分の子供を探すのもむずかしそうですので、

最低300はあったほうがよさそうですね。

書込番号:11136097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件

2010/03/24 23:01(1年以上前)

明神さん ありがとうございます。

200みりまででの撮影が多いそうですが、やはり撮影できる場所や プログラム

を確認することもとても重要なんですね。参考になります。

書込番号:11136118

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/03/24 23:05(1年以上前)

50メートルくらい離れると300mmでも結構広い範囲が写るので、大きく写したい時はやはり近づいた時を狙うしかないです。

書込番号:11136137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件

2010/03/24 23:06(1年以上前)

はるだいさん ありがとうございます。

2台体制というのもよさそうですね。

私の子供が通っている幼稚園は、午前中で終わりなので、お弁当を食べたりといった時間は

ないので、標準は必要ないかなあと思っていましたが、小学校ではあったほうがよさそうですね。

書込番号:11136141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/24 23:09(1年以上前)

> STAY STAY DREAMさん

> AFのスピードはきになりませんか?

超音波モータも手ブレ補正もない28-300mmの高倍率ズームでした。もちろん、手ブレ補正ありの70-200mmF2.8や、サンニッパも持っていますが、校庭の土煙の中、いくら防塵防滴であっても、つかう気がしませんでした。

私は、親指AFを使い、AIサーボは使いません。連写もしません。徒競走の撮影も不自由はありませんでした。

書込番号:11136172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件

2010/03/24 23:11(1年以上前)

Frank.Flankerさん ありがとうございます。

小学校のグラウンドで50メートル以内で撮影できることって、少なそうですね。

撮影できる場所なんかが、ポイントになりそうですが、300から400あったほうが、

よさそうですね。

書込番号:11136181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2010/03/24 23:12(1年以上前)

こんばんは。

私も運動会は2台体制で撮影しています。望遠側は、70−200F2.8LIS+1.4エクステンダーです。室内行事用に70−200F2.8を購入していたので、このレンズを活かそうとエクステンダーを購入しました。

EF100−400があれば申し分ないのですが、280mmでもそれなりに満足しています。運動会の場合、焦点距離よりも撮影場所の方が重要だと思いますよ。400mmのレンズを持っても、良い場所で撮影できなければ、かなりストレスが溜まると思います。

書込番号:11136188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:563件

2010/03/24 23:12(1年以上前)

シグマの500ミリクラスを使っているかたがいましたら、

使い勝手等 書き込みお願いします。

書込番号:11136192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件

2010/03/24 23:17(1年以上前)

すいません、 今から寝るので 返信は明日になってします。よろしくお願いします。

書込番号:11136220

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2010/03/24 23:31(1年以上前)

300mm までしかもっていないので、70-300mmIS を使って運動会を
撮影しています。幼稚園のころは十分でしたが、さすがに小学校と
なると APS-C の 300mm(換算480mm) でもちょっと遠いですね。

書込番号:11136309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2010/03/24 23:36(1年以上前)

望遠がどの程度必要かは校庭の広さによってまちまちですね。
運動会では望遠も使いますが、競技の合間などでは近づいて友人との撮影も有るので
広角も結構使うことになります。
かといって、運動会では結構埃が凄いのであの中でのレンズ交換は避けたいところです。

そこで、
2台体制 1台はEF100-400ISとかEF70-300IS、一台には広角から標準域のズーム、
1台体制 高倍率ズームか、望遠装着して広角側はコンデジを使う。
と言うところではないでしょうか。

他には、画質を取るかシャッターチャンスを取るかも有りますね。
カメラの持ち替えはシャッターチャンスを逃すことがあるので、『子供の全てを撮りたい』
なら少々画質が犠牲になっても高倍率は良いと思います。

書込番号:11136352

ナイスクチコミ!1


JOY.comさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/25 00:20(1年以上前)

私は持ってませんが、純正の100-400mmがいいかと思います。

ちなみに私は、小学校の運動会はEF300mmF4L IS USMもしくはEF70-200mmF2.8L IS USM
を7Dで撮る予定です。
Lレンズでしたら、トリミングしても解像度は維持というか十分見れるかと思いますので、
100-400mmがなくてもまぁ満足してます。

いかにベストポジションで撮れるかにもよりますね。
昨年、PTAから腕章を借りまして校庭のトラック内で縦横無尽に手前は広角レンズ、
向こう正面は望遠と2台体制で撮れました。
ただ己の子供以外も撮ってくださいという条件付きでしたが・・・・。

書込番号:11136656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:9件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/03/25 00:37(1年以上前)

STAY STAY DREAMさんこんばんは。

焦点距離は人によって好みが分かれると思います。
私個人の感想は、小学校の運動会で300mmでは物足りないです。

去年まではα100に75-300mmで小・中の運動会、小学生のサッカーを撮っていましたが、ワイド・テレ共に若干足らないと思っていました。

今回7Dを購入するにあたって、AF速度・綺麗さでEF70-200F4IS+エクステ1.4を考えていました。
ただ焦点距離が98-280(APS-C)なので今までよりも焦点距離については不満があるだろうなと思いました。

来年以降は運動会・サッカーが中学校メインになるので悩んだ末、
思い切ってSIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSMを購入しました。
Canon100-400は金額的に買えないし、50-500はクチコミでも評価が高く、最新型でAFも速いとの事でしたので即決しました。
実戦投入は今週末ですが、夜間室内でも7Dの高感度だったら十分使えます。

ちなみにCanon100-400とSIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM両方持っている人が
後者の方がAFが速いと仰っていましたので検討する価値はあるかと思います。

ただし、重いです^^;  7Dとセットで3kg弱です。私は筋トレも兼ねています^^;

書込番号:11136740

ナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ57

返信31

お気に入りに追加

標準

初心者 50Dか7D迷ってます。

2010/03/18 21:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:3件

はじめまして、PENYTAXのK20Dを今まで使用しておりました。
星景写真・風景をメインに撮っております。K20DではRAW設定でノイズリダクション機能を切ることができず、いつも困っておりました。
このたび、一念発起してマウントを変えようと思い、50Dもしくは7Dのどちらかにしようと思っております。
すみませんが、どちらが私のしたい写真を撮るのに向いているでしょうか?
50D/7Dユーザーのかた意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。

書込番号:11105571

ナイスクチコミ!0


返信する
bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件Goodアンサー獲得:88件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/03/18 21:45(1年以上前)

今晩は

7Dを買えば後悔しないですよ。
1.APS-C最高画素数
2.優秀なAF性能
3.良好なファインダー
4.中級機としてはトップの連写性能

あとは7Dユーザーの先輩方、フォローしてください。

書込番号:11105669

ナイスクチコミ!1


kameyoshiさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件 YOSHIの日記 

2010/03/18 21:45(1年以上前)

こんばんは。
50Dはまだまだ使えるカメラですが予算が
許すなら間違いなく7Dの方が良いでしょうね。
AF性能さらに高感度撮影では7Dの方が数段上です。
但し、APS−Cサイズのカメラに1800万画素は
かなりレンズを選びますよ。解像度の高いレンズを
使用しないと7Dは生きません。

書込番号:11105672

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/03/18 21:51(1年以上前)

星景写真・風景に限るならX4でも良いと思う

書込番号:11105711

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/18 22:02(1年以上前)

お店で両方いじくり回すと、
7Dが欲しくなりますよ。

7Dに一票です。

書込番号:11105782

ナイスクチコミ!2


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2010/03/18 22:28(1年以上前)

7Dの方がキー配置扱い易そうですね。
奮発出来るなら別の被写体にも使える7Dの方が後悔しないのでは?

書込番号:11105927

ナイスクチコミ!1


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/18 22:30(1年以上前)

>解像度の高いレンズを
使用しないと7Dは生きません。

でも、それって50D登場の時も言われてた様な・・・(^_^;)

書込番号:11105948

ナイスクチコミ!6


白秋さん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:7件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/03/18 22:31(1年以上前)

7Dの口コミで質問

迷っている=値段の高い7Dの資金を確保している(←勝手に解釈)

経験上、迷って下の物を買った場合は後で上の物が欲しくなる(笑)


質問の答えとしては7Dでよろしいかと思います
しかし被写体が動き物ではないようなので質問とは異なりますが7Dとレンズの資金をX4と良いレンズに回す方が一番かと

書込番号:11105953

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:17件

2010/03/18 22:41(1年以上前)

動き物を撮るんでしたら7Dをオススメしますけど、風景・星景ということでしたら5DUをオススメしたいですね。
でも、星景は望遠側を使うんですよね?
でしたらX4でいいかと思います。
画質に関してはX4で十分だと思いますよ。
あまった資金をレンズにまわしたらどうでしょうか?
個人的にはフル(5DU)ですけど、星や鳥など望遠系を使う人にはAPS-Cですね。

書込番号:11106027

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/03/18 22:42(1年以上前)

天体写真というところで、反応してみました。

こんなお店が>http://www.syumitto.jp/
EOS系のカメラで天体写真用のカスタマイズをしています>http://www.syumitto.jp/msdigi.html

書込番号:11106031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2010/03/18 23:04(1年以上前)

星景写真・風景中心ならマウント変更せずK-7にしますね。

スポーツ、鉄道、など動態写真を中心とするならば50D、7Dですが風景などの写真を撮るには私的使用感ですが、Canonは何でもあっけなく写りカメラ自体に味気が無いので面白味に欠けます。一方PENTAXは創作意欲沸かしながら一枚一枚丁寧に撮るに向いてるかと思います。PENTAXとCanon同じ一眼レフメーカーですが似ても似つかないまったく性格の違うカメラです。
もしCanonに移行したらK-7にすれば良かった・・・と後悔してPENTAXを買い戻して下さい^^
経験しないと解らない話です。参考にしないように(笑)

書込番号:11106184

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/03/18 23:28(1年以上前)

マジで言っています?
K-7にしてもニコンのデジタル一眼レフにしても、天体写真ではあまり聞きません。
もちろん、D300やD3で天体を撮っている方もいますが、一般的にはEOSKissD初代から、キヤノンの
独壇場だと思うのですが。

天体写真で、K-7お使いの方がいたら聞いてみたいです。
高感度であんなノイズの出方をするカメラで、まともに天体写真が撮れるのでしょうか?
ノイズリダクション以前の問題だと思いますが、いかがでしょうか。

書込番号:11106342

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:77件

2010/03/18 23:36(1年以上前)

あ、そうそう星景写真専用に中古で安いフィルム機を買ったらどうですかね?
星景写真なら数撮らないだろうしノイズリダクションとは無縁、メカシャッターなら電池も要らない長時間露光もへっちゃら。現像は手間ですがプリントはキレイです。K20Dは手元に残し風景写真用に使えます。

書込番号:11106400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2010/03/18 23:39(1年以上前)

EF400mmF2.8Lなどレンズの関係もあるけど。

天体写真はキヤノンの独壇場なのは正解ですね。

キヤノン以外の天体写真はあまり聞きません。

書込番号:11106431

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/03/19 00:11(1年以上前)

ニコンはノイズリダクションが強力すぎて星をノイズと間違えて消してしまう
だから天文の世界でニコンは敬遠される
天文の世界で圧倒的シェアはキヤノン、その中でも値段が安いという理由からかKiss系が多い

過去にこんな記事ありましたね
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080820/1017778/?ST=as_npcism&P=1

書込番号:11106623

ナイスクチコミ!4


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2010/03/19 01:28(1年以上前)

>ニコンはノイズリダクションが強力すぎて星をノイズと間違えて消してしまう
>だから天文の世界でニコンは敬遠される
自分でニコンを買って試したわけではないので確認はしていませんが
よく言われている話ですね。天体写真にニコン使っている人もいますけどね。

ま、星景写真にフィルムを使えなんていう素人さんはおいといて
私的に今天体写真用カメラとして欲しいなぁと思っているカメラとしては
定番のKISS X2を除くと以下の2機種になります。
PENTAX K-X
高感度ノイズや長秒露出時のノイズがかなり少ないようです。
スレ主さんとしてはマウント変更の必要も無いですね。
EOS KISS X4
高感度特性については今までのKISSシリーズよりも改善されている。
動画撮影時のノイズ低減のためにCMOS回りの設計変更をして温度対策を
施したという記事を読んだような気がするのですがどこに書いてあったか
忘れました(^^;
CMOS周りの温度対策がされていると長秒露出時のノイズ低減が期待できます。

星景写真でしたら天体改造までは必要無いですよね。

書込番号:11106905

ナイスクチコミ!1


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2010/03/19 01:42(1年以上前)

UCC_COFFEEさん、星空の撮影したことありませんね・・・フィルムだと長時間露光難しいですよ。相反則不軌でググッてみてください。

星景ですよね・・・天体じゃありませんよね。天体望遠鏡につないでとなると話は変わりますが、風景としての星空なら7Dをお勧めします。こちらの方が高感度は少しですが上です。星が流れててもいい写真はどちらでも撮れますが、止めたい時は高感度に頼りますからね。30秒超えると点ではなくなりますからね。
(^_^)/~

書込番号:11106934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/03/19 02:48(1年以上前)

X4に一票です。K-xも良いカメラですが、画質はX4には及びませんので。

書込番号:11107043

ナイスクチコミ!1


io59さん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:11件

2010/03/19 05:49(1年以上前)

別機種

NRを使わず。下方のカブリは市街地の光害で補正しきれませんでした。

星景写真・風景ならメインで撮る為のレンズや画角を最初に決めて行くと良いのではないでしょうか?

そして最終的にフルサイズまで見据えているかですね。

明るく、収差が少ないレンズは高額ですが、一生ものと考えれば慎重に選びたいです。

本体は5D2あたりまで視野に入れて見てください。

書込番号:11107175

ナイスクチコミ!0


なる☆さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/19 07:32(1年以上前)

X4に1票。

フルサイズが買えるのなら5D2ですが、高すぎると思うのであれば、X4で十分です。50D,7Dは中途半端かと思います。

ボディを妥協せずにガッツリ行くか、素子サイズで妥協するのであれば連写がいらないのでその時点の最新のものを選ぶのがいいと思います。
間違いなく50DよりX4のほうが性能がいいです。

書込番号:11107308

ナイスクチコミ!2


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 My Pics 

2010/03/19 08:23(1年以上前)

あくまで星景・風景がメインと言うことであって、他にもお使いになるわけですし
また、使わなきゃもったいないですからね。
で、色んな用途で使っても不満の少ないのが、やはり7Dと言うことになりませんか?
発売以来使ってきて、そういう風に感じてます。

レンズに厳しいとか、レンズを選ぶみたいな話しも時々読み聞きしますが
私はそうは感じません。
例えば望遠系のレンズで撮影する場合、7Dと1DM3で撮り比べるとします。
  ●そのまま撮影すると、明らかに7Dが解像度高く写し込んでます。
  ●1.4倍のテレコンをかませても傾向は同じです。
  ●ただ、2倍のテレコンをかませると1DM3は依然解像感を維持しているのに対し
   7Dの方は優位性が消え、とたんに悪化します。

このことは、
※通常+1.4倍のテレコン使用まではレンズ側の解像度の限界ではなく
 1.4〜2倍程度のテレコン使用の途中に解像度の限界があると言うことです。

安心して使えますよ。

書込番号:11107397

ナイスクチコミ!1


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信24

お気に入りに追加

標準

キタムラの価格

2010/03/17 00:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 muraryuさん
クチコミ投稿数:18件

皆さんこんばんは。
年末から7Dを狙っています。
※15-85レンズキット狙いですが、こちらの掲示板の方が
 書き込みが盛んなのでこちらに書かせていただきます

大分値段も下がってきて、キタムラでの激安報告も
見るようになりました

先日こちらの書き込みを参考にしてキタムラを4件ハシゴしたんですが
どのお店も205800円に下取り15000円…
(なぜかボディは最安値に近いですよね)

交渉するも『ネット価格より値下げは無理』との連れない回答orz
5年保証がつけたいので店舗購入希望だったんですが、
もうネットショップで買ってしまいたい衝動に駆られ
ウズウズしてます…

皆さんの近所のキタムラはどうでしょうか?
やはり地域で仕入れ値って違うものなんでしょうか?

書込番号:11096980

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件

2010/03/17 00:38(1年以上前)

2月から7Dを購入しようと思い、キャッシュバックが3月にはなさそうなので、14日にキタムラで15-85レンズキットを購入しました。表示価格は204,800でしたが、札を裏返すと他店徹底対抗で175800円となんでも下取り6000円となっていましたので、こちらで購入しました。液晶のガードフィルムをサービスしていただきました。これから、どんどんとりまくろうと思います。

書込番号:11097097

ナイスクチコミ!0


スレ主 muraryuさん
クチコミ投稿数:18件

2010/03/17 00:46(1年以上前)

ゆうきんさん
レスありがとうございます
自分もキャッシュバック期待してたクチです(笑)
こちら(愛知県)のキタムラは全く話に乗ってくれませんでした…

ちなみにどちらのお店でしょうか?

差し支えなければ…

書込番号:11097125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2010/03/17 00:54(1年以上前)

muraryuさん こんばんわ
購入したのは、キタムラ福岡・天神店です。こちらのお店は、わたしが知る限り、キタムラの中では、安いので、デジカメやビデオカメラを購入の際は、いつも利用しています。

書込番号:11097154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2010/03/17 01:31(1年以上前)

三星カメラではダメなんですかね?
とても好印象なお店で、東京から通販で利用しています。

書込番号:11097294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/17 06:59(1年以上前)

私もキタムラで価格交渉しましたが、ネット価格よりも安くできないので、ネットで注文して店舗受取にしてくださいと言われました。
近隣の店舗で購入すると、故障やトラブルがあった際に気軽に相談できることや、5年保証にはいれるメリットを考えてキタムラで購入するつもりでしたが、
三星カメラに気持ちが固まりつつあります。
以前、レンズを三星カメラで購入した事がありますが、問題なかったです。
今は、ゴールド保証をつけるべきか考え中です。

書込番号:11097693

ナイスクチコミ!1


TL700さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/17 08:03(1年以上前)

muraryuさん おはようございます
キタムラの店舗プログで決算セールとか書いてある店はそこそこの金額になっていることが多いです。今週末は連休なのでチェックしてみてはどうですかー

書込番号:11097817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:72件

2010/03/17 08:43(1年以上前)

ネット予約して、今週末に大阪のなんばCITYまで来られて、カードを作られたら17万円くらいで買えますよ!!
1回払い限定ですが、、。。

天神店は社長?会長??の息子が店長をしているので、価格は抑えられており、かつ、店舗の大きさは1番大きいです。
ヨドバシなどがポイントですが価格を落としているので、落としたいのですが、落とせない現状があり、でも、天神はフラッグシップ店なので、多少の赤字を出しても価格は落とす場合が多いです。

店舗の価格は、最近上がったので、表示されているものから下げることは不可能だそうです。
キタムラネットからの注文であれば、本部からのバックがあるので、店舗自体は赤字にならないですが、店舗でその価格にすると赤字を出してしまい、部長さまからビンタされるそうです(苦笑)。。

書込番号:11097912

ナイスクチコミ!0


kohdoonさん
クチコミ投稿数:18件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 kohdoonの日常(photohito) 

2010/03/17 09:11(1年以上前)

>5年保証がつけたいので店舗購入希望だったんですが

キタムラはネット購入でも5年保証に入れますよ、私もネットで購入し5年保証も申し込みました。

書込番号:11098007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2010/03/17 17:49(1年以上前)

  「muraryuさん」 

>5年保証がつけたいので店舗購入希望だったんですが、
>もうネットショップで買ってしまいたい衝動に駆られ
>ウズウズしてます…
     ↓
>キタムラはネット購入でも5年保証に入れますよ、
>私もネットで購入し5年保証も申し込みました。
 

「ネットでも、5年保障がつく」そうですから、もう決まりですね。
ここは、ネット店の掲示板ですし。(^^,
ぜひ、顛末を聞かせてください。

書込番号:11099690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2010/03/17 20:13(1年以上前)

愛知・岐阜地域なら、キタムラよりも三星カメラの方を僕は使います。

三星カメラは10年保証が無料で付いてきますね。

書込番号:11100248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:4件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/03/17 22:01(1年以上前)

初めまして。

私も先日、キタムラさんの店頭で注文して来ました。

どこの店舗での購入かは言えませんが。
キタムラネット通常価格が\145,800ですが、こちらの最安値の\121,000くらいで交渉しました。

今回大量購入をしましたので、店頭価格\175,800からネット価格より更に値下げをして頂く事が出来ました。
結果、\125,800で購入する事が出来ました。
下取りした物は、無しです。

ネット価格より下取りがあれば、12万円台にはなるのではと思います。
ですので、店頭価格から考えますと安くはなっておりますが、かなり安いとは思えません。
但し、ボディのみだけを言えばです。
必要な物をまとめて大量購入しておりますので、レンズやアクセサリーなども値引きをして頂き、
かなり安くなりました。


現在30台限定で、¥135,800になってます。
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/72321

書込番号:11100860

ナイスクチコミ!0


スレ主 muraryuさん
クチコミ投稿数:18件

2010/03/17 22:52(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます
一括での返信、お許し下さい〜


ゆう きんさん
福岡ですか〜!!
遠いです〜orz やはり地域によって値段が違うみたいですねぇ


自称敏腕コンサルタントさん
ミミエデンさん
三ツ星カメラ、初めて知りました
正直あと1万安ければっていう感じですね〜
でも5年保証が付いて186000円なら安いのかもですね
情報ありがとうございました〜


TL700さん
ブログまでは見てませんでした〜
店舗独自にイベントしたりするんですね
あとで愛知県内の店舗ブログ見てみます☆


SPY SHOOTINGさん
ネットで調べたら出てきました>なんば店
これはお買い得!!でもちょと遠いw
ウチの近所のお店は
全部ネット価格と同じ値札が付いてましたが
頼みのネット価格が高いという…


kohdoonさん
楽をしたい写真人さん
じぶんもそうしようと思ってはいたんですが、
ネット価格も店舗と同額(205800円)なんですよ…
限定セールで175000円で出してくれたら即ポチなんですが


EF-L魔王さん
みなさんの書き込みで三ツ星カメラを初めて知りましたw
今ならキタムラのネット価格より安いですね
保証も無料だし検討したいと思います


まさ@Fit evoさん
いいお店ですね〜
僕がハシゴした店舗はどこもサラリとかわされてしまいました…
なんか扱いに慣れてるって感じで、
ココの情報を元に交渉に来る人が他にもいるんだな〜って感じました

書込番号:11101251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/17 23:51(1年以上前)

喉元を通り過ぎて忘れていたことを思い出しました。

保証期間中に、KX2をキタムラに修理依頼したことがあります。
保証期間中なので、当然メーカー修理になるものと思っておりましたが、修理から戻ってきた際に、「日研テクノ」の修理履歴書が同封されていました。

修理から戻ってきて、初めて知りました。

修理の品質に問題はありませんでしたが、
事前に知っていたら、保証期間中であるならば、メーカーに修理させるようにかけあったと思います。

(そういえば、50Dの板にも、同じようなことが書いていましたね。)

キタムラに確認しておりませんが、もしも「日研テクノ」しか修理対応できないということであれば、そこでの購入はしていなかったと思います。(あくまでも、私の価値観です)

次回購入する際には、保証期間だけで善し悪しを判断するのではなく、万一のことが発生した際の対応内容についてウラをとってから判断したいと思います。

私の感想になってしまいました。スミマセン。

書込番号:11101672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/03/18 00:12(1年以上前)

お店の有料保証って実際入った方がいいのかな?
店頭にこだわらずネットでの購入を考えてはどうでしょう。

書込番号:11101821

ナイスクチコミ!0


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/18 01:11(1年以上前)

D.I.Yで何でも自分でやれる様な器用な人とか
SCに気軽に持ち込める距離に有る人はネット購入
も良いですがそうで無いひとは店舗購入が良いと思います
ファインダーのゴミ飛ばしとか撮像素子のクリーニングとか
ちょっとした事なら無料で応じてくれますから
レンズの試着とかもお願いしやすいですし・・

>ミミエデンさん

僕もキタムラ経由でメンテに出した事有りますが
指定すると(何処のSCと言う具合に)ちゃんとメーカー
に送ってくれます。
僕の場合より良い対応してくれればメーカーでも日研某〜でも
何処でも良いですが・・ 

書込番号:11102085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/18 14:44(1年以上前)

もしも足をのばせるなら三星カメラ(本店)はお勧めです。
僕はよく利用してます。
値引きに応じてくれる場合もありますし(ネット最安値を言ってみた)、以前レンズを購入した際はボディーさえあれば試し撮りもOKでした。
店員さんも親切ですよ。

書込番号:11103974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/03/18 15:02(1年以上前)

私は、2月末に15-85レンズキットでキタムラで購入しました。
2月ごろキタムラの価格がすごく安いと、15-85のスレで大騒ぎをしていた頃です。(15-85の過去のスレを見ていただければ価格は分かると思います)

このスレの価格を基本として、近くのキタムラに相談したのですが、やはり1軒目は、即お断りでした。2軒目で話を聞いてくれる店長さんにあたり、非常に安い価格で購入できました。(まとめ買いもありましたが、15-85レンズキットで16万円台前半です)

やはり、安く購入するのは話のもって行き方もあるし、相談する相手にもよります。お互いに仲良く話が出来れば、出来る限りの価格は出してくれます。

書込番号:11104046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/03/18 16:22(1年以上前)

日研テクノへ修理に出された事がご不満な様ですが、メーカーに修理を出したとしても結局日研テクノに回っての修理になったりしますよ。伝票がメーカーの物になるだけで。
日研テクノはキヤノンだけでなく他メーカーの修理も請け負っている言わば修理の専門会社なので、心配する必要は無いかと思います。

書込番号:11104310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/18 20:00(1年以上前)

neova 007さん、スカルリーダーさん
情報有難うございます。
私がひっかかっていたのは、メーカー保証中に、何で了解を得ずに再委託するのか!ということです。
まぁ、何でもかんでも杓子定規なことを言ってもキリがないので、気持ちを切り替えることにします。


私もKX2を手放してしまったので、今月中に買いたいと考えております。

KX2時代(2年間)を振り返ってみました。

○保証範囲内
  初期不良やメカニカルなトラブルは一度もなかった
  カメラにゴミが付着してとれなくなったことがある → キタムラに修理依頼

○保証範囲外(自分の過失)
  *水難!?
    高千穂峡で夕立に遭いカメラが少し濡れた → セーフ!
    コーラーを空けたら噴出して濡れた → セーフ!
  *三脚使用時
    突風でひっくり返りそうになった
    クイックシューがはまっておらず、落下しそうになった
  *移動中
    ボールが飛んできて当たりそうになった

などなど、ヒヤリハットがありました。


今までの出来事から考えると、保証期間というよりも、自分の過失に対してのリスク対策をとるべきだと思いました。
(勿論、自分自身が最大限の気配りをすることが大前提です)

その結果、「三星カメラ&ゴールド保証(3%)」が、私にはあっているように思いましたので、その方向で詰めていこうと思います。

ただ、今の値段(125,800円)になってから期間が経過していることや、最安値から溝をあけられてきたので、そろそろ次の値下げがあるものと予測しています。
(値段は下がっていくものですが、さすがに注文した直後に値下げがあったらショックですから)

あとはタイミング次第ですね。

書込番号:11105122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/18 22:13(1年以上前)

本日福岡天神キタムラに50Dをチェックに行きましたが、ネット価格には程遠い状況。
何とはなく横にあった7Dボディの価格を捲ると何でも下取り込みだと119,000円でした。
昨年末にX3WZ当時ネット価格より3,000円ほど安い店頭価格にて購入した経緯ありで、
久しぶりにチェックに赴きましたが、売れ筋にのみ安値提示方針である事を確認しました。
7Dは厳しいとおもいながら、キャッシュバックで揺れ動いていた50D確認のつもりが、
購入視野の選択肢が増えて困ったものです。

書込番号:11105849

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ32

返信18

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 kanbeさん
クチコミ投稿数:6件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

はじめまして☆過去に出ていたらすいません。
EF-SレンズはAPS-Cサイズカメラの画質を向上させるため設計されているようですが、
他のEFレンズと比べて、実際はどれほどの差があるのでしょうか??
例えばEF-S18-200mmと他の50-200mm程度のEFズームレンズ(Lシリーズ含める)で両方とも200mmで撮影、L判にプリントした場合肉眼でわかるほどの違いが出るでしょうか??
それともやはり一番画質的に勝っているのはLシリーズでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:11095065

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/03/16 19:21(1年以上前)

EF-SレンズでもEF-S17-55mmF2.8 ISやEF-S10-22のように画質の良いレンズはあります
特にEF-S17-55mmF2.8 ISは隠れLと呼ばれ、EF-SだからLになれなかったレンズだと言われています。

書込番号:11095098

ナイスクチコミ!2


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/03/16 19:35(1年以上前)

>他のEFレンズと比べて、実際はどれほどの差があるのでしょうか??
APS-Cサイズのカメラにしか使えないことがダメージですね!
>それともやはり一番画質的に勝っているのはLシリーズでしょうか?
Lレンズって防塵防滴仕様のものありますよね。
画質的に勝っているのは確かでしょうがLレンズをAPS-Cサイズのカメラで使う利点はかなりあると思います。
それはレンズの諸収差の悪い部分をフルサイズ機のカメラよりAPS-Cサイズのカメラの方が収差を削除できる点でしょう。
私は7D、1DMrakVを使用していますがEF-Sレンズは一本も所有していません。
理由はEF-SレンズはAPS-Cサイズのカメラにか使えないからです。(笑)

書込番号:11095155

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/16 19:37(1年以上前)

EF-Sレンズはハーフサイズ一眼レフ用に用途や性能を割り切ったレンズで高画質ではありません。

もちろんフルサイズ一眼レフに使うには性能が足りません。だからマウントにも付かないようになっています。
中には高画質のレンズがあるかもしれませんが、将来フルサイズに移行した時には使えないレンズになるので、キットレンズ以外は買わない方が得策です。

画質に不満が出たらフルサイズボディを買いましょうね!

書込番号:11095167

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2010/03/16 19:42(1年以上前)

 EFレンズだから、EF-Sレンズだから、というよりは…単純に価格や開発時期の分の差があるだけのような気がします^^;

 Frank.Flankerさんの挙げておられるレンズなんかは、実際いい写りですよ^^

 ただ、L判にプリントしたものでは、ほとんどの場合、高級レンズとそうじゃないレンズの差ってわかりづらいと思います^^;
 多分、9割以上見分けがつかないと思います。

 ただ、Lレンズをはじめとする高いレンズは、画質だけじゃなく、AFスピードや明るさ、フルタイムマニュアルなど、撮影する際の快適さなんかでも大きく違います。
 この辺も、価格の差にかかってくるんでしょうね。
 画質なんて、Lズームより下手したらLじゃない単焦点の方が勝ってますしね^^;

書込番号:11095192

ナイスクチコミ!4


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2010/03/16 19:52(1年以上前)

>EF-SレンズはAPS-Cサイズカメラの画質を向上させるため設計されているようですが、

そうなんですか・・・
てっきり、APS-Cの撮像素子に合わせたイメージサイズのレンズかと思っておりました。
もちろんコーティングなど画質向上の技術も注がれているとは思いますけど・・・

>それともやはり一番画質的に勝っているのはLシリーズでしょうか?
「ラグジュアリー」なレンズなので、Lでないものとは一線を画しているはずですけど・・・

>両方とも200mmで撮影、L判にプリントした場合肉眼でわかるほどの違いが出るでしょうか??
大きく違うと思います。画角が・・・


APS-Cのカメラなら、両方使える特権?がありますから・・・
自分が求めるレンズの大きさや焦点距離、絞りなど絵作りに欲しいレンズをチョイスすればいいと思うのですけど・・・
なんで勝ち負けを決めたいのかなぁ・・・
違いはレンズの個性なのだと思うのだけれど・・・
その違いを楽しめればいいのにね・・・

書込番号:11095237

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/16 20:02(1年以上前)

EFのズームレンズでは、
A4サイズのプリントでも分からない思う。

単焦点のLレンズでは、
ボケや発色でLサイズプリントでもはっきり差は出ます。

EFのズームレンズ(L)は同一条件で撮影すれば差が出ると思う。
等倍で見ると分かるけど、
プリントでは微妙に分かる程度?






書込番号:11095280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/03/16 20:14(1年以上前)

Lレンズは一部は除きますが、防塵防滴とか設計上の堅牢性とかありますので、若干
高めの設定です。実用上は、防塵防滴がなくとも、EF-S10-22f3.5-4.5やEF-S17-55f2.8IS
などは比較的手ごろな値段で、EF17-40f4LやEF24-105f4L並みの性能は発揮してくれます。

逆に言えば「L」ない事でこのあたりのレンズは、コストパフォーマンスが良いんですよね。
ニコンのAF-S DX12-24やAF-S17-55f2.8(手振れ補正も付いていないのに)などは、キヤノン
よりかなり高価です。


キヤノンの場合はあくまで、「APS-Cの中級機までのレンズ」で割り切っている分、
「ニコンよりは」格安です。

書込番号:11095324

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:31件 フォト蔵 

2010/03/16 20:56(1年以上前)

まず「EF−Sレンズ」は(キヤノンの)APS−Cサイズの撮像素子(イメージセンサー)に合わせて設計されたレンズです、対して「EFレンズ」はフルサイズデジタル一眼レフカメラ及びフィルム一眼レフカメラの撮像素子に合わせて設計されたレンズです(「EFレンズ」はAPS−Cサイズのデジタル一眼レフには何の問題も無く使用できますが「EF−Sレンズ」はフルサイズ及びフィルムの一眼レフカメラには使用できません)
一般的に「EF−Sレンズ」のように撮像素子の小さなAPS−Cサイズ専用レンズは周辺光量低下の対策など低コストで商品化できるとされています、故に各メーカーのレンズラインアップもAPS−Cサイズ専用レンズは基本的に低価格戦略志向が強いです。
(プロカメラマンがフルサイズ及びフィルム一眼レフを使う率が高いからなのか)「EF−Sレンズ」には「Lレンズ」は設定されていません、ですが先の方が挙げられたように「EF−Sレンズ」にも「L」の称号が与えられていなくても「Lレンズ」並みの画質を誇るレンズも一部あります。
あくまで個人的な意見としては「EF−Sレンズ」だろうが「EFレンズ」だろうがどちらでも構わないです、要は動く被写体に対して正確にAFが働いてピンボケしなければいいのです(APS−CサイズのEOS 40Dユーザーでメインの被写体はレーシングカー・レース用バイク・飛行機・鉄道です)、僕の初心者レベルでは画質がどうとか語れませんので・・・ただし超望遠ズームレンズでAFが高速かつ正確なレンズが少ないのでレンタルですがLレンズを中心に使っています(購入を検討中です)。
作品としての撮影や引き伸ばしてのプリントなら差がはっきり出るかもしれませんが僕のようにどちらかと言えば記録重視の撮影ならさほど画質の差は少ないと思います。
要は被写体の性質と何に拘るか?だと思います。
無理にレンズの優劣を付けないで「撮影」という行為そのものを楽しめたらいいのではないか?と思います。

書込番号:11095519

ナイスクチコミ!5


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2010/03/16 21:22(1年以上前)

Lがいいのはまぁ一般的にはそうです。
EF-S については、
・バックフォーカスが短いので、レンズ設計が楽。つまり、同じ値段なら
 EF-S のほうが画質がよい。
・EF-S は安く作れます。
・EF-S は解像度に性能をふっている傾向があるので、解像感がお好みなら
 EF-S が高画質と感じるかもしれません。
と思っています。(笑)

書込番号:11095686

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2010/03/16 21:25(1年以上前)

APS-Cで50/2.5マクロと60/2.8マクロを比較したら
新しい方がよさげな気がする...

200mmとかの望遠だとEF-Sのメリットはあんまり
生きてこなさそう.単純にレンズのグレードとか
によりそうですね.

広角だとEF-Sが生きてきそうですね.

18-55ISと17-40Lで24mmとか28mmあたりで比べたら
いい勝負してそうですね.
17-55がそれらより一歩抜けてそうですね.

比較に意味があるのかはよくわかりませんが

書込番号:11095703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:52件

2010/03/16 21:36(1年以上前)

機種不明

EFsレンズは好きですね。積極的に使っています。

一眼レフカメラはレンズと撮像素子の間にミラーが入っているのでこの距離が長いですね。
レンズの取り付け金具の位置と撮像素子までの距離をフランジバックといいますが、これはメーカーで固定です。
キヤノンは44ミリ、ニコンは46.5ミリです。このようなフランジバックの縛りをAPSサイズの撮像素子でも受けますが、思い切ってフランジバックからレンズのおしりを突き出すようにしたのがEFsレンズです。
こうすることによって、レンズのおしりから撮像素子までの距離(バックフォーカス)がキヤノンフランジバックに縛られなくなりました。キヤノン技術者の英断を感じます。
このために、キヤノンフルサイズ素子カメラにはEFsレンズがつけられないのでクロップモードがありませんね。

バックフォーカスが短いことは、標準〜広角のレンズに効いてきます。同じ画質なら、コンパクト/軽量にできます。
EFs10-22は今でも同じクラスのレンズ群(社外品も含めて)最軽量です。

一方、望遠レンズにはEFsレンズの設計思想にアドバンテージはないでしょうね。EFsレンズの良さは広角〜標準域に出ると思います。

書込番号:11095776

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9019件Goodアンサー獲得:569件 EOS 7D ボディの満足度5

2010/03/16 21:42(1年以上前)

こんばんは。

EF-Sレンズは、一時、17-55mmと10-22mmとかを使っていましたが、
この2本は、APS-C機でしか使えないEF-Sレンズですが、
写りはかなり良かったと記憶しています。

EF-Sレンズに限らず、18-200mmのような高倍率ズームだと、
やはり利便性の方が画質よりも優先になっている気がしますね。

みなさんのレスにもありますが、ラグジュアリーなLレンズ、
特に単焦点レンズの方は、画質でも抜きん出ていると思います。
これは機会があれば、ぜひ、一本(135mm F2Lあたりから)試して欲しいですね。

そうそう、ニコンのDXレンズ(主にニコンのAPS-C機向け)ですが、
これを、物理的には付くFX機で、積極的に使おうという人はまず居ないと思いますので、
実質、APS-C機専用といってもおかしくないと思います。
そういう点では、キヤノンのEF-Sと変わらないですよ。
(APS-C、フル併用では、利便性を考えると、結局2系統持つことになるかと思います。)

書込番号:11095838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2010/03/16 21:43(1年以上前)

アナログ時代の古いLレンズよりは、新しいEF-Sのほうが、良いのでは

EF-S17-55mmF2.8 ISやEF-S10-22は、充分、満足です

書込番号:11095843

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2010/03/16 22:10(1年以上前)

実際にバックフォーカスが短いのって
10-22, 17-55, 15-85, 60というりかいでいいのかな.

書込番号:11096076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:52件

2010/03/16 23:14(1年以上前)

>実際にバックフォーカスが短いのって
>10-22, 17-55, 15-85, 60というりかいでいいのかな.

ですね。この辺りのレンズは本当に素晴らしいと思います。

ニコンフランジバックにも対応できるように設計された同レンジ社外APSレンズに純正EFsレンズが、重量と画質で劣る気がしませんね。

書込番号:11096609

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanbeさん
クチコミ投稿数:6件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/03/17 09:56(1年以上前)

みなさん、たくさんのご忠告ありがとうございます。

これから7Dを購入しようかと考えておりまして、EF-Sレンズはどんなものかと疑問に思い質問させていただきました。

総合的には、やはりLシリーズがベストなようですね。

Frank.Flankerさん
>EF-SレンズでもEF-S17-55mmF2.8 ISやEF-S10-22のように画質の良いレンズはあります
特にEF-S17-55mmF2.8 ISは隠れLと呼ばれ、EF-SだからLになれなかったレンズだと言われています。
そうなんですね。とても参考になりました。
資金をためてそのうち一本購入してみようかと思います。





書込番号:11098147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2010/03/18 00:09(1年以上前)

亀レスで失礼します。
EF-SはAPS-C用に設計してあるだけあって、フィットしますね。
EF-S1755F2.8ISとEF24105F4LISの比較では、シャープさは前者がまさっているかもしれません。その分コントラストは後者という感じです。
EF-S1022はEF1740F4LISより軒並み評価が高いですね。こちらもシャープさのEF-S、コントラストのLというところです。

特殊レンズが何枚入っているかで収差の補正も良いようです。
EF-S1755ISはUDレンズ2枚、非球面レンズ2枚の豪華仕様、
EF-S1022もスーパーUD1枚、非球面レンズ3枚の豪華仕様です。

EF24105F4LISがスーパーUD1枚、非球面レンズ3枚、
EF1740F4がスーパーUD1枚、非球面レンズ3枚ですから
全然引けをとらないですね。

ちなみに
EF2470F2.8Lは研削非球面レンズという最高級のレンズ1枚と、UD、非球面各1枚、
EF1635F2.8Lは研削非球面レンズを含む3種類の非球面レンズとUD2枚使われてます。
新型のEF70200F2.8LISは蛍石レンズというやはり最高級レンズがついに入って非常に良さそうですね。

研削非球面はGMo非球面レンズという廉価のレンズと性能は互角といわれてますし、
蛍石もUD2枚と同じで、スーパーUDもUD2枚と互角といいますから、
この辺は趣味の世界かもしれません。

でも、研削非球面や蛍石が入っているレンズの方がいい写真が撮れるような気がしますし、概して評価が高いですね。

結論:小三元と
EF-S1022, EF-S1755F2.8IS, EF70200F4LISのトリオは 
いい勝負です。APS-Cに限定すれば後者の方がベストフィットですね。

書込番号:11101799

ナイスクチコミ!0


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/18 01:31(1年以上前)

EF-S17-55F2.8ISって確かに良いレンズなんだろうけど
大きさと言い重量と言いEF-Sレンズにした意味が見いだせない
 某フォーサーズメーカーのフラグシップ機を
思いだします

書込番号:11102151

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

標準

2本目のレンズ選びに迷っています

2010/03/16 17:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
ぜひ、ご意見を伺いたく書き込みさせて頂きます。

小生、カメラ歴はあまり長くないのですが、KissXから50Dそして7Dへとステップアップしてきました。
レンズはほとんどキットレンズが主だったのですが今回7Dを手にして、しっかりと写真を学んでいきたいと思っている今日この頃です。
7DはEF-S15-85のセットで購入し、非常に良いカメラとレンズだということは実感しているのですが、そのせいか、違った画角や単焦点のほうにも興味がわいてきました。
そこで、2本目のレンズを購入しようと思っているのですが、なにせ、どのレンズもみな、それぞれ違ったよさがあるようで迷いに迷っています。
皆様のお勧めをご教授いただけると幸いです。

主に写すのは風景からポートレート、そしてすこし離れた物の撮影がメインのため望遠側はあまり考えていません。
そこで、まず候補に挙げたのが評判もよさそうだし、APS-Cサイズではぜひ持っていたいとのクチコミがあった

@ EF-S10-22mm F.5-4.5 USM

です。このレンズは広角側が非常に魅力的なのと、良い色のりがあるとの評判で気になっています。
あと、標準の単焦点レンズに踏み切ってしまうのも一つかなと思い、

A EF28mm F1.8 USM
B EF35mm F2
C EF50mm F1.4 USM
D SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM
E SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM

あたりを候補に挙げています。
単焦点の1本目なら標準画角相当になる28mm、30mm、35mmのどれかがいいのか、50mmで中望遠相当になるものでもいいのか。。。

どれもみないいレンズのようなのでますます迷います。
写りの好みとしてはピントがあっているところはカリッとしたもので、色のりはこってりと鮮やかなのが好きです。
まとめて2本購入できる余裕があればよいのですが。。。なかなかそうもいかず、どれか1本を増やしてしゃぶり尽くしたいと思っています。

この候補以外にも諸先輩方のお勧め、ご意見がありましたらよろしくお願い致します。

書込番号:11094534

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:38件

2010/03/16 17:12(1年以上前)

今、持ってる  EF-S15-85で
希望の画角を 探してみたら???
どうです??

書込番号:11094558

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2010/03/16 17:27(1年以上前)

今まで撮っている写真で、どの画角を良く使っているか見極めて、それに見合う単焦点レンズを買われる事をお勧めします。

F2.8のズームっていう選択肢もあるとは思いますが。

書込番号:11094617

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2010/03/16 18:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

EF-S15-85mm f/3.5-5.6 IS USM

EF85mm F1.8 USM

TAMRON 272E 90mm F2.8

EF70-200mm F2.8 L USM

7Dをこのレンズキットで購入しました。
15-85mm、画角、発色、カリッとしたところなど、いいレンズですね。
ワイド端が15mmというのがなんとも良かったりします。
旅行のスナップや、記録写真の折りには活躍してくれています。

10-22mm、持っています。発色傾向などは15-85mmとよく似ていると思います。
このレンズ、かなり使い手の発想力を要求すると思います。
このレンズでなければ撮れない絵もありますが、いつでも使えるといった感じではないです。
特に15-85mmを入手してからは、10mm周辺の画角が欲しい時以外は活躍の機会が減っています。
10mmだと、周辺はかなり曲がりますから、これを生かせるかどうかですかねぇ・・・

何をどう撮りたいかで選ぶレンズも変わると思うのですけど・・・
私は引いた絵が苦手なのでポートレートなら、70-200mmf2.8Lとか85mmf1.8とかが多いような気がします。

>写りの好みとしてはピントがあっているところはカリッとしたもので、
>色のりはこってりと鮮やかなのが好きです。

マクロレンズなんかはどうなんでしょうか・・・
お手頃の所ならTAMRON 272E 90mmは色もこってりしてますよ
手ぶれ補正も付いてないので、カメラホールドの腕も上がると思います。

くれぐれも沼の深さに注意頂き、楽しんで下さい。

書込番号:11094929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2010/03/16 19:01(1年以上前)

やっぱり、100Lでしょ!

書込番号:11095011

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14928件Goodアンサー獲得:1429件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5

2010/03/16 19:31(1年以上前)

こんにちは。

EF-S15-85は評判がいいですね。
画角的にはこれ一本でけっこう済んでしまいそうですね。
現在望遠域にあまり必要性を感じておられず、風景も視野に
入れるのであれば、@EF-S10-22がいいのではと思います。
色乗り、シャープネス、コントラスト、どれをとっても
一級品だと思います。
ポートレートでも工夫次第でけっこう使えますよ。
これに70-200/4LISを加えると一応磐石の布陣になりそうです。

次点はAかBを推します。
換算画角が50mm前後の明るい単焦点は、一本持っていても
邪魔にはならないと思いますね。

書込番号:11095139

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2010/03/16 21:26(1年以上前)

ボディー3台めなのにレンズ一本しかないなんてボディーを使いこなせなかったのかな。
これだけボディーを使ってたら自分の取りたい被写体に合わせたレンズ選びができると思うけど。

今自分が使ってみた焦点距離はないの? それを買って腕を磨いたら

書込番号:11095706

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/03/16 23:20(1年以上前)

こんばんは
安く楽しむなら
EF50mmF1.8Uにエクステンションチューブ。
ソフトフォーカスではEF135mmF2.8(あまり寄れないのでチューブが役に立つ)
マクロとポートレートにはTamron90mmF2.8がおすすめ。
個性派レンズではLensBaby。

今回はLensBaby2.0を紹介:
http://yashikon21.exblog.jp/i2/

書込番号:11096647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/03/17 12:16(1年以上前)

先ずは、礼儀として以前のスレhttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10132053/にお礼の一言を書かれてから、新スレを立てる方が良いと思いますよ(^-^)

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#13

書込番号:11098612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2010/03/17 12:58(1年以上前)

自然が1番さん

鋭いですね!!!

書込番号:11098766

ナイスクチコミ!2


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/19 00:16(1年以上前)

>ボディー3台めなのにレンズ一本しかないなんてボディーを使いこなせなかったのかな。

別にレンズを沢山持ってるからって上手いわけでも使いこなせてるとも思いませんけど?(^_^;)

書込番号:11106651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:10件

2010/03/24 20:42(1年以上前)

自然が1番さん

リンク先を見てみたら 私のレスが最後でした。

忘れてたので、びっくりです。

書込番号:11135260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:10件

2010/03/24 20:46(1年以上前)

infomaxさん

x3も所有していたようですね。

4台目です。

書込番号:11135291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/04/03 00:24(1年以上前)

私もEF-S10-22mmを持っていますが使い方が難しいと思います。
EF-S10-22mmは、EOS40D+EF-S18-85mmを使っていたのでもっと広角がほしいと思って購入しました。
でもその後にEF17-40mm F4.0 Lを購入し、山など行くときはEF17-40mmを一番持っていきます。
今、一番使っているレンズはマクロです。40DのときはTAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACROでしたが、7DとEF100mm F2.8L マクロIS USMを同時に購入しました。
コストパフォーマンスを考えるとEF50mm f1.8Uもいいですよ。

書込番号:11179333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/03 21:32(1年以上前)

キャノンの85oF1.4を一番におすすめします。非常にクリアな絵が出ます。他にはタムロンの17−50だったかな リニューアルで手ぶれもついているし以前のバージョンよりすっきりした絵になります。手ぶれ補正付きです。

書込番号:11183099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

標準

CP+ ポートレート

2010/03/16 09:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 kwxr250さん
クチコミ投稿数:403件

普段はあまりポートレートを撮ったりしませんが会場にいるコンパニオンさんをせっかくなので撮ってみましたが、被写体はじっとじっと立っているわけではないので、AFポイントの選択なんてしている暇は無いと思いましたが、
いったい皆さんはどのようにして撮っているのでしょうか?

 それと自分のカメラ(パナG1)でも撮ってみましたが、部屋に帰ってPCで開いてみると結構ブレているカットが多くてがっかりでした。データを見てみるとフラッシュをたいてもスローシンクロぽくなっているので(1/30秒)二重になった感じになります。

宜しく願います

書込番号:11092951

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/03/16 10:08(1年以上前)

こんにちは
ポートレートでしたら中央重点でよろしいのでは、、、

G1のレンズ内蔵手ブレ補正の効きは今一です。
覚悟してかからないブレます(補正がないものと覚悟してかかると言う意味です)。

書込番号:11093064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/03/16 10:39(1年以上前)

>フラッシュをたいてもスローシンクロぽくなっている

AV(絞り優先)?で、フラッシュオートですと、環境光の影響で、スローシンクロになり易いですね。
感度を上げてSSを稼ぐと、ブレは減りますがノイズが増えますので、一長一短というところでしょうか?
不自然になっても被写体の動きを止めるのなら、SS優先(1/125以上)の方が安心です。

コンパニオンさんは、受付業務中心で仕事をされていますので、モデルさんの様に要求してはいけませんね(笑)

書込番号:11093175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:166件

2010/03/16 10:49(1年以上前)

ストロボは内蔵ストロボですか?
内蔵のものだと光が届く距離に限界がありますよ。
私はキヤノン純正の外付けを使いましたが、とても綺麗に写りました。
5DM2に24o〜105oレンズで普通のオートフォーカス(中央一点ではなく)で大丈夫でした。
多分、ストロボの性能かと思います。

書込番号:11093211

ナイスクチコミ!2


usagi25さん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:47件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/03/16 11:30(1年以上前)

僕もCP+で初めてコンパニオンさんの撮影をしてみました。
AFフレームは、縦位置にして、一番上に固定してみました。
しかし皆さん撮影に対する気合いがすごかったですね。すごいストロボをつけて、他の人が撮っていても平気で間に入り込んできます(^^;)

書込番号:11093355

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件

2010/03/16 11:56(1年以上前)

レンズは何を使用されてみえるのでしょうか?
室内であればF値の明るいレンズを使ってみるか、お持ちでなければISO感度を上げて撮影してみてはどうでしょう(^^)
‥月並みな回答ですみません。

書込番号:11093447

ナイスクチコミ!2


スレ主 kwxr250さん
クチコミ投稿数:403件

2010/03/16 12:03(1年以上前)

自分は7Dを使っているわけではないのですがあの手の撮影では外付けストロボや明るいレンズ、シャッターレスポンスの良いカメラなども無いとうまく撮れないようですね、

書込番号:11093474

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:22件 甍の波 〜Yakan'sPhotoGalley〜 

2010/03/16 13:28(1年以上前)

>自分は7Dを使っているわけではないのですがあの手の撮影では外付けストロボや明るいレンズ、シャッターレスポンスの良いカメラなども無いとうまく撮れないようですね、

求める画、会場の照明にもよるでしょうが、明るいレンズがあれば対応できません?
パナG1のシャッターレスポンスが悪いという事なのかな?

書込番号:11093776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2010/03/16 18:28(1年以上前)

一声ぐらいかけて撮れば楽勝だったのでは?
それこそポーズやスマイルもいただけるし、じっとじっと立ってくれますよw

書込番号:11094855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/16 19:46(1年以上前)

はーい、と手を挙げて。
視線が来たら撮りまーすと声をかけ、
カシャと上手に撮ってる人も居ますね。

場数こなすのが一番だと思います。

おいらそんな余裕無いので、
ダメもとでシャッター切りまくってます。
中には当たりもあります・・・ショット数に比例して。

書込番号:11095211

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2010/03/16 21:24(1年以上前)

>スローシンクロぽくなっているので(1/30秒)

AV モードで、ISO感度を上げてとりましょう。

書込番号:11095695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/17 15:01(1年以上前)

外付フラッシュ M モード ISO 400 か 800 で 1/160 F7.1 にセットしてフラッシュ強制発光にしましょう。

書込番号:11099161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2010/03/17 19:21(1年以上前)

とりあえず、僕はAF位置固定で絞り開放(2.8)、Avモードでストロボなしで撮影します。

ストロボ付けても、ハイスピードシンクロにしちゃえば良いんですが、基本、ストロボ付の色合いが好きになれないので、基本使いません。って、ストロボなんて付けなくても、周りの人が炊きまくってくれるので、それを上手く利用することもします。

僕はこういったイベントでは、明るいレンズを選択すべきだと思っていますし、ストロボ炊くよりは、高感度でノイズが乗っても良いのでストロボなしにします。

ノイジーになったら、モノクロにすれば雰囲気出るので、モノクロにしちゃいます。。

書込番号:11100037

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング