LUMIX DMC-GF1 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 9月18日 発売

LUMIX DMC-GF1 ボディ

重量285gの小型軽量ボディを採用したマイクロフォーサーズシステム規格準拠のデジタル一眼カメラ(1210万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:285g LUMIX DMC-GF1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのオークション

LUMIX DMC-GF1 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月18日

  • LUMIX DMC-GF1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全244スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GF1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

新ファーム(V1.2)告知

2010/04/21 09:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ

スレ主 CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件

http://panasonic.jp/support/dsc/info/update.html
パナソニックのサイトで、ファームアップが告知されたようです。
2010年5月10日15時公開予定。

GF1ですと
・G2キットレンズの14-42mm使用時に、「手ブレ補正」の「OFF」が選択できるよう撮影メニュー変更。
・他社レンズ使用時のAF性能改善。
…の2点ですね。

GH1,G1のファームも同時に公開される模様です。

書込番号:11261503

ナイスクチコミ!1


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2010/04/21 19:36(1年以上前)

手ブレ補正機能付き・手ブレ補正切換スイッチのない交換レンズ(H-FS014042)を装着したときのみ撮影メニュー「手ブレ補正」で【OFF】が選択できるようになるみたいです。

書込番号:11263237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ついに購入しました☆

2010/04/15 01:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 Relax.HSJさん
クチコミ投稿数:2件

こちらのクチコミを見させていただき、以前から欲しくて欲しくて気になっていたGF1パンケーキをついに購入しました。

色で悩みましたが実機をみたら直感で赤にしました。

今まではトイカメラで遊んでいましたがデジタル&一眼は初めてです。

田舎暮らしですがこれから温かくなってくるので、気になったものを中心にバンバン撮りまくってカメラライフを楽しみたいと思いますm(_ _)m

書込番号:11234331

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/04/15 01:59(1年以上前)

Relax.HSJさん、こんばんは。
ご購入おめでとうございます!!
赤を購入とは潔いですね!!

トイカメラとは違った写真を楽しめると思いますよ。
両方使えば写真表現の幅が広がると思います!!


写真を思う存分楽しんでくださいね!!

ではでは。

書込番号:11234335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:26件

2010/04/15 03:43(1年以上前)

別機種

ボディーケース、お勧めです

ご購入おめでとうございます。

赤、良い選択ですね!
私も赤です(笑

赤なら、純正のボディーケース
黒or白、どちらも似合いますから
お勧めです。
ツートンカラーになるのがGoodです。

渋くするなら黒を
可愛らしくするなら白を。
どちらにもアレンジできるのが
赤ボディーの良いところですね。

書込番号:11234447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 休止中 

2010/04/15 16:51(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

私は迷っていて(パンケーキが欲しい)まだ購入していません。
G1ですら十分使い回していませんので。

これからは最高の季節ですね。輝きのある写真が撮れることと思います。

書込番号:11236300

ナイスクチコミ!0


スレ主 Relax.HSJさん
クチコミ投稿数:2件

2010/04/16 00:39(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございますm(_ _)m


とにかくGF1を思いっきり楽しみたいと思います!!

書込番号:11238295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ378

返信158

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ

クチコミ投稿数:811件 LUMIX DMC-GF1 ボディの満足度5

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100222_350569.html

噂されていたソニー機が発表されましたね。
GF1の真のライバルは、こちらかも?
撮像素子が大きい分、画質がいいのでしょうか。
レンズとの兼ね合いもあるでしょうけど、見てみたいですね。

書込番号:10991655

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に138件の返信があります。


クチコミ投稿数:31件

2010/03/24 13:21(1年以上前)

私の質問はイエス・ノーで答えられるものだったのですが、
相変わらず回答にならない理論を展開してしまいましたね‥
内容的にすでに自己破綻してるようですし。

単位面積あたりで出発するところは徐々に氷解してきたようですが、
まだまだ先の道は険しいですね(笑

書込番号:11133662

ナイスクチコミ!1


lin_gonさん
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:60件 Lingon's Hut 

2010/03/24 14:35(1年以上前)

別スレ,たててみました。

よろしかったら,続きは↓こちらでどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0049/#11133882

書込番号:11133891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/03/24 18:17(1年以上前)

> 焦点距離が違うのですから口径も違うは図だと思うのですが?

口径が違ったら写真の感光量も違い画質も違と言います。
口径が同じでしたら、フォーマットに関わらず写真の感光量も同じ画質も同じになります。

F値は単位面積の量で写真とは別ですからどうでも良いんです。
誰もフォーマットに関わらずF値が同じでしたら写真も同じと主張できないでしょう。

> F値を否定しながら換算にF値を使用するのは如何してでしょうか?

角度なのに換算焦点距離と言うのも同じですね。換算F値の方が理解しやすいと思います。

F値一族は否定してません。単位面積内で成立し、単位面積内のみ有効と言ってます。
F値一族を単位面積を超えて、写真に適用させるのが間違いです。
誰もフォーマットに関わらずF値が同じでしたら写真も同じと主張できないでしょう。

書込番号:11134646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2010/03/24 19:20(1年以上前)

うる星かめらさん 
嘘は書かないように。フォーマットが小さくても暗くはなりません。

 毎回毎回同じ書き込みをなさっているようですが、その根拠のリンクは一度もいただいていません。普通の方ならこのような要求はしませんが、さんざん荒らしたあなたは別格です。従って暗くなる根拠を少なくとも Wikipedia 以上の信頼度のあるサイトのリンクで示してください。
(仕事率と表記するならこんな混乱は招かないはず)

追加〜
 あなたの書き込みがキヤノンマンセー活動の一環ならこういうすり替えをする意味はあるでしょうね。

他の方々へ
 彼は今までキヤノン以外のあらゆるカメラに「嫌み」「けちつけ」を続けていると言う事実があります。私は過去さんざん誤りを指摘してきました。従ってこの件も意図的に書いたと考えています。本来はアクセス禁止になるべき方だと思います。

書込番号:11134912

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:811件 LUMIX DMC-GF1 ボディの満足度5

2010/03/24 19:36(1年以上前)

芝浜さん、お気づかいありがとうございました。
置き去りというより、さっぱり???のスレ主です。
私は感性のアマチュアカメラマンを目指します♪

lin_gonさんが別スレをたてて下さいました。
せっかくですので、お手数ですがみなさんお引っ越ししてください。


こちらから行った方が迷わなそうです。
 ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11133882/

みなさんありがとうございました(^^/~

書込番号:11134972

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:13件

2010/03/24 20:20(1年以上前)

デジタルカメラでは、撮像素子の大きさが写真の画質に影響を及ぼします。

撮像素子が大きいとレンズのF値または明るさは同じでも、1画素の受光量を多く出来て、写真の画質が上がります。

撮像素子が小さいとレンズのF値または明るさは同じでも、受光量が少なくなり無理が出てノイズが多くなり感度が上げられなかったり、飽和しやすくなりダイナミックレンジが狭くなったりと、破綻するところが出やすくなります。

同じ大きさの撮像素子でも画素数が変わると、1画素の大きさが変わるので、上のように画質に影響します。

それでは、そちらに参ります。
ありがとうございました。

書込番号:11135157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/03/24 20:28(1年以上前)

このスレは、スレ主さんのカキコ「10992432」で結論がついたと思います。
つまり、高感度画質はフォーマットサイズではなく、レンズの口径が決めます。
しかし、小型軽量が欲しいでしたら、暗いレンズでも出番があります。

大口径レンズがないのは健全なシステムと言えませんが、
大口径レンズばっかりでも上手く行かないと思いますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11132289/

書込番号:11135195

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45211件Goodアンサー獲得:7618件

2010/03/24 20:41(1年以上前)

うる星かめら様 これは自分の意見ですので返信不要です。

>フォーマットに関わらずF値が同じでしたら写真も同じ
ここを見るとF値=画質と思われているようですが 自分はF値はただ単にレンズの明るさと思いますので 意見が合う事は無いと思いますので終わりにします。
また
>角度なのに換算焦点距離と言うのも
ここも自分の考えですが 換算焦点距離と言う書き方が間違いだと思っています。
 換算焦点距離と書くと 実際に焦点距離が変ってしまうと勘違いしてしまう為 フルサイズにおいて○○mm相当の画角のレンズと書けば間違いが起きないと思っています。

ShiBa HIDE様 関係の無い書き込みすみませんでした。

書込番号:11135254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/03/24 20:51(1年以上前)

> F値はただ単にレンズの明るさと思いますので

画質と関係のない“明るさ”ですね。了解しました。

書込番号:11135318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/03/25 00:42(1年以上前)

うる星かめらさん

> 画質と関係のない“明るさ”ですね。了解しました。

画質と切り離しての話が完結した気がします。
『詳しくない人へ説明』としてはこれだけ充分ですね。

書込番号:11136762

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45211件Goodアンサー獲得:7618件

2010/03/25 02:52(1年以上前)

ShiBa HIDE様 関係の無い事色々書き込みすみませんでした。

最後にソニーのミラーレスについて書き込ませてください。

ソニーでもライカMマウントアダプターが出てくると思いますが 同じセンサーサイズの ライカM8や エプソンR-D1sと比べて 同じレンズを使用したとき画質の差がどれだけ出るのか 又は出ないのか楽しみにしています。 

書込番号:11137194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/03/25 04:01(1年以上前)

> 私はマイクロ4/3じゃなくて残念だなと思ったんですが、

マイクロ4/3より悪いシステムでしたら残念だと思います。

書込番号:11137280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:811件 LUMIX DMC-GF1 ボディの満足度5

2010/03/25 07:03(1年以上前)

おはようございます。
5時起きで出張に行く主人を駅まで送って来ました。


もとラボマン 2さん

みなさん丁寧な説明をされていて感心して見ていました。
でも私には難しいので、分かる方にバトンタッチした方がいいと思いました。

ソニーのミラーレスは、モックアップではどんなカメラなのか謎ですね。
このカメラでタッチパネルになるかと思ったのですが、G2で実現してしまいました。
またお話しましょう。



うる星かめらさん

ラムちゃんと同郷ですか?
必ず返信されてて律儀ですね。
この板はカメラの白熱ランキング4位だそうですよ。
確かに白熱しましたが...
常に冷静なうる星さんのキャラクターは面白いです。
多分誰も論破出来ないのでしょうが、他の方の意見も取り入れながらいい写真を撮って下さい。
またお話しましょう。


書込番号:11137418

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/03/26 03:11(1年以上前)

ラムちゃんのお友達のお友達、妖怪人間のテロとも名乗りたいだっちゃ。

最後に算数の練習を兼ねて、4/3が645Dより画質の良い写真が撮れる条件を書きます。
同じアスペクト比4:3のシステムでもあって、対角線の計算もぴったりします。

645Dのセンサーサイズ、44.2 × 33.1ミリ(対角線55.2ミリ)
4/3のセンサーサイズ、17.3 × 13.0ミリ(対角線21.6ミリ)
面積比の平方根(換算係数)= 2.55(2.7段の差)

645の標準レンズ55/2.8が、4/3に換算しますと、22/1.1相当します。
つまり、4000万画素の4/3機に、22/1.1のレンズを付けば、645Dと同じ土俵で正面対決できます。
22/1.0でしたら、4/3の方が有利になります。

書込番号:11141986

ナイスクチコミ!1


syn.nigriさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/26 17:53(1年以上前)

ここって、一眼でファッションあそばす人の会話の場、でしたよね・・・???
ちがう?出直してきます!

書込番号:11144138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:10件

2010/04/05 12:50(1年以上前)

うる星さんは根本的な間違いを犯しています。

レンズが明るければ明るい程多くの情報を取り込めるのは正しい。
しかし、そのためレンズ内において余計な光の干渉が発生し、センサー投影面での解像度が悪化してしまいます。
明るいレンズ程「1〜2段絞るとシャープになる。」という評価を多く見ると思いますが、これは若干絞ることでレンズの解像度が向上するためです。

つまり、多くの「明るい」レンズでは、絞り開放ではレンズの解像度がピークより悪化するため、決してうる星さんの理論の通りにはなりません。

また、うる星さんの理論を実現するためには、無限の解像度と、無限大のダイナミックレンジを持ったイメージセンサが必要となり、現実とかけ離れた全くの意味の無い理論です。

現実は、レンズから入射した無限の情報を、はかだか千数百ピクセル四方に按分し、サンプリングされるので、「情報が多い程高画質」にはなりません。
そこそこの情報量で充分で、これを適正露出による適正露光量といいます。

他の板やスレにおいても、うる星さんの同様の書込みを見かけますが、全くの素人理論ですね。しかし、本人は至って真面目に考えているようで、確信犯的な書込みにはうんざりさせられます。
(新興宗教的な匂いも漂っています)

また、うる星さんの理論の前提として、ライカ版と同じ写真をフォーサーズで撮るには・・・という点があります。

これも、悪く言えば詐欺師の理論です。
ライカ版と「全く同じ写真」をフォーサーズで撮ることは不可能です。イメージサークルやセンサーが異なる時点で決定的です。
(同じような写真は撮れるかもしれませんが)
全くありえない前提を提示し、嘘と詭弁て塗り固めた理論であり、単にフォーサーズをけなすために思いついた理論ですね。

書込番号:11190930

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/04/05 19:39(1年以上前)

ちょっとここ通りますねさんの質問に対しての答えは「11134972」に書いてるスレにありました。どうぞご参照になってください。

書込番号:11192255

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45211件Goodアンサー獲得:7618件

2010/04/05 22:33(1年以上前)

ちょっとここ通りますね様

書き込みナンバー[11014806]を読んでみてください
うる星かめら様の珍しい意見が載っています。

また スレ主様も困っている為 別のスレにて書き込みされた方が良いと思います。

ShiBa HIDE様また関係ないこと書き込みすみませんでした。 

書込番号:11193277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:811件 LUMIX DMC-GF1 ボディの満足度5

2010/04/05 23:03(1年以上前)

もとラボマン 2さん

代わりに言っていただいてありがとうございます。
また再燃したらランキング一位?
私は口はさめませんが...

lin_gon さんのスレまだ続いているのですね。

ちょっとここ通りますねさん

まだ間に合いますよ♪

書込番号:11193504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:10件

2010/04/06 18:17(1年以上前)

うる星さん

私はあなたに質問したのではありません。
あなたの出鱈目で頓珍漢な書込みの内容の嘘を指摘しただけです。

書き込みナンバー[11014806]に投稿した方と同一人物とはとても思えませんね。
あなたの本スレへの書込みには悪意さえ感じられます。

書込番号:11196461

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

GF1を当てよう!!

2010/04/05 05:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:1212件

annannとパナのコラボで
GF1が5台当たるキャンペーンをやっています。


http://xbrand.yahoo.co.jp/category/entertainment/4682/1.html


たまたま見つけましたのでお知らせまで・・・

書込番号:11189924

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

標準

桜が咲いていたので・・・

2010/03/28 18:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:213件
当機種
当機種
当機種

大きな桜の木

小川をバックに

少しアップで

今日、近所の川沿いを自転車で通りかかると桜が満開になっていたので、
最近いつも持ち歩いているGF1で撮ってみました。
思い立ったときにすぐにスナップできるのがGF1の一番の魅力ですよね。

書込番号:11154483

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 休止中 

2010/03/28 19:06(1年以上前)

>思い立ったときにすぐにスナップできるのがGF1の一番の魅力
そう思います。素菜っ葉・スナッパです。
大それて使う代物でも、気合いを入れて使う代物でもないですね。

ちょっと高い「素菜っ葉」です。

ところでEV補正が+1になっていて少しハイキーですね。

書込番号:11154526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 屋上 

2010/03/28 19:27(1年以上前)

当機種

満開まであとすこし

りょん吉の父さんこんばんは。


綺麗に満開ですね。

私も近所の公園に桜を見に行ってみましたがまだ五分咲き位でした。
満開が待ち遠しいです。

書込番号:11154610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2010/03/28 19:29(1年以上前)

今まではD300+D40でスナップ担当はD40だったのですが、
GF1がどうにも気になって、D300をD700に入れ替えた機会に
D40もGF1に交代させてしまいました。ついでにG1も捕まえてしまいましたが…
GF1はコンデジ感覚で使えるので、とても新鮮です。ほんとに鞄に投げ入れてます。(笑)

>ところでEV補正が+1になっていて少しハイキーですね。
ご指摘ありがとうございます。やっぱりもう少し押さえた方がよかったですかね。
今度やり直してみますね。

書込番号:11154620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2010/03/28 19:36(1年以上前)

ヘッポコだいくさん、こんにちは。

うちの近所も1kmの差で5分咲きくらいの木と満開の木とがありました。
早く満開になるのはいいのですが、入学式の頃には散ってしまうかと思うと
ちょっと残念な気もします。ぴかぴかの新入生には桜が似合いますからね。

書込番号:11154649

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4057件Goodアンサー獲得:292件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 Youtube 

2010/03/28 21:07(1年以上前)

当機種

45-200mmF3.5-5.6で

りょん吉の父さん
 いい具合の桜ですね。
 自転車だとどこでも停めて撮れるのでGF1との組み合わせだと有利ですね。
 しかもパンケーキはそこそこ寄れるので、桜には良いですね
 
 昨日は大阪でも桜がチラホラ咲いていて 背景(実は高速道路の高架)をボカしたかったので45-200mmを付けてGF1で撮りました。

書込番号:11155119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/03/28 21:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

トリミング

EX光学Z+トリミング

EX光学Z+トリミング

りょん吉の父さん

桜は明るく撮りたいですもんね。
パンケーキはボケがきれいですが、小さなお花を撮る時はもうちょっと寄りたい...
そこで最近EX光学ズームを使って撮っています。
画素数が減るけれど、トリミングしても大丈夫でした♪
初心者で恥ずかしいですが、春の空気は伝わりますよね。

書込番号:11155290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:213件

2010/03/29 01:49(1年以上前)

BOWSさん

45-200mmだとかなり後ろはぼけますね。花はくっきり、後ろはほわってなってていいですね。
実は息子たちのピアノ発表会の帰りだったのですが、
発表会でも望遠ズームが欲しかったなぁと思ってたところです。
マイクロフォーザーズだと望遠ズームでもそんなにかさばらないですよね。
いままでNikon D300+VR70-200/2.8を持って行っていたのですが、今回は身軽にGF1で
いってみました。20mmパンケーキと標準ズームではちょっと厳しかったですね。


ShiBa HIDEさん

>桜は明るく撮りたいですもんね。
そうなんですよ。ついつい露出を上げ過ぎちゃったようです。(笑)
EX光学ズームですか、そういえば取説に書いてあったような気がしますが、
存在をすっかり忘れていました。
なるほど、マクロっぽい写真が撮れるんですね。
>春の空気は伝わりますよね。
春はいろんな花が楽しめますよね。つい、顔がほころんでしまいました。
すてきなお写真、ありがとうございました。

書込番号:11156799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/29 13:08(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

枝垂れ桜満開です。

神田川沿い、4分咲き

りょん吉の父さん

初めましてこんにちは、いよいよ桜の季節ですね。昨日今日と花冷えで一旦咲き出した桜も身を縮めているのではないかと思います。

昨年秋にGF1を購入し桜の撮影は初めてですが、近所の神社の枝垂れ桜と神田川の桜を撮ってきましたのでUPしてみます。枝垂れ桜は普通咲くのは遅めですがもう満開でした。

神田川の方はまだ4分咲き位かな。

このスレを拝読していますと、D300、D700所有の方が、サブ機的に本機種を購入されているケースが多いように感じます。私も同類項でD700に追加しました。

手軽に持ち出したり、もっぱら孫たちの撮影にはこのGF1が活躍しています。

書込番号:11158076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2010/03/30 13:54(1年以上前)

jackskylineさん

枝垂れ桜きれいですね。子供の頃に枝垂れ桜を見て感動した覚えがあります。
それ以来大好きな花です。

D700はうちの防湿庫が小さいため、ボディとレンズを外して横にしてからでないと収まらなくて、なかなか取り出そうという気になりません。
そのため、GF1の出番が余計に多くなっています。
どっちがメインで、どっちがサブかわからなくなっちゃっています。(笑)
D700もすばらしいカメラなんですけどね。

書込番号:11163126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/03/30 18:19(1年以上前)

+1補正、おおいにけっこう。
いいじゃないですか、好きに思うように撮れば良いのですから。気にすることはありません。

それをいちいち『+1ですね...』みたいに言ってくるウザいのはスルーしましょ。
普通のどーでもいいような写真撮ってもおもしろくないですからね。

書込番号:11164019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/03/31 21:06(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明

また来ちゃいました。

桜を撮るのって、難しいですね。
春は風が強い日が多いので余計です。
でも、やはり一眼はコンデジとは比べ物になりません。
がんばって、腕を磨きたいです♪

GF1ではなくてG1で撮ったのですが、どうでしょうか。

一枚目はダイナミックモードで撮ってみました。

二枚目は鳥さんが来たけれど、45-200oでも遠かったので、とっさのEX光学ズーム!
手持ちでは難しいですが、躍動感あり?な写真になりました。
ウグイスでしょうかね。
カスタムモードにEX光学ズームの設定をしておくと便利ですよ。

三枚目は自宅のベランダから撮った桜です。
桜は、逆光で光が透けた花びらを撮るときれいだとクチコミで見て、試してみました。
老木なので全体を撮ってもあまりきれいではありませんが、花はきれいです。
明日は三脚も使って撮ってみようかな。
自宅ならだれにも迷惑がかからない。
灯台下暗し...絶好の撮影ポイントです。

書込番号:11169541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2010/04/01 18:29(1年以上前)

きにすんなさん、応援ありがとうございます。

>好きに思うように撮れば良いのですから。
まぁ、私などはいつもそんなものです。(笑)
誰に見てもらうわけでもないですからね。
でも、こうして公開したときにアドバイスをいただけるのもうれしいものです。
とくにうさらネットさんのようなベテランの方にコメントをいただいただけでも
大喜びなんですよ。


ShiBa HIDEさん

お庭に桜があるなんていいですね。私はマンション住まいなものですから
うらやましい限りです。

今回はG1での撮影と言うことですが、望遠ズームを使うときはG1の方がバランスいいですよね。
2枚目のお写真の鳥は何という鳥でしょうね?職場の中庭の桜にも似たような
鳥がやってきていました。GF1で撮りたかったのですが、ちょっと忙しくて
部屋にカメラを取りに行けませんでした。残念。
こちらは今日、雨で、桜が散らないかと心配していました。

書込番号:11173278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/04/01 20:48(1年以上前)

別機種

謎?の鳥さん

こんばんは

ベランダから撮れる桜はお寺の桜です。
虫が降りて来て困ることもありますが、咲いている時は花見が出来ていいですよ。
こちらも今日は雨で、撮影はあきらめました。

鳥さん...
ウグイスはもっとまるっこいですね。
何だろ?
桜をついばんでいましたが、桜の蜜はおいしいのかな?

GF1に望遠レンズでも意外と不便は無いですが、バリアングルが花撮りには便利です。
どっちも使ってあげないといけない?ので、忙しいです。
でも、ボタンや操作方法が若干違うので、よく間違えます。
犬にひっぱられながら設定するので、さらに大変です(^^;

書込番号:11173855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

カメラケースをつくってみました。

2010/03/28 00:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:697件 幸せってたぶんこういうこと 
別機種
別機種
別機種

カメラケースを友人に製作してもらいました。
フルカバータイプも考えましたが速写性やレンズ交換時を考えて取り出しやすいデザインにしました。
バイクに乗るのでベルトに取り付けるタイプの方がしっくりきます。
ストラップはとりあえず純正品を取り付けていますが、本皮ハンディタイプに交換する予定です
まあ、アウトローなデザインなので好き嫌いはっきりするかと思いますが、参考までに。

書込番号:11151062

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/03/28 00:39(1年以上前)

すごーい。  \(@O@)/
すばらしい。  w(°o°)w
売り物になる出来栄えです。  ( ^ー゜)b 

ヘビメタみたいっすね。
でも好みではなーい。  (^ー^* )

書込番号:11151219

ナイスクチコミ!7


るびおさん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:7件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 陶芸ギャラリー 

2010/03/28 09:52(1年以上前)

なかなか素晴らしいですね!
身近に制作してくれる方がいるなんて
羨ましい限りです♪
でもはじめて一眼持った私的には
レンズむき出しとは少しオッカナビックリですけど^^;

書込番号:11152360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/28 11:56(1年以上前)

レンズキャップを失くさないよう注意が必要かもしれませんね。

書込番号:11152798

ナイスクチコミ!0


馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件

2010/03/28 12:08(1年以上前)

こんにちは

なかなか素晴らしいできですね。
革を白にして、携帯のようなデコレーションをすると女性受けしそうです。

書込番号:11152848

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GF1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GF1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF1 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GF1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月18日

LUMIX DMC-GF1 ボディをお気に入り製品に追加する <175

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング