LUMIX DMC-GF1 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 9月18日 発売

LUMIX DMC-GF1 ボディ

重量285gの小型軽量ボディを採用したマイクロフォーサーズシステム規格準拠のデジタル一眼カメラ(1210万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:285g LUMIX DMC-GF1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのオークション

LUMIX DMC-GF1 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月18日

  • LUMIX DMC-GF1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全472スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GF1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
472

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

LUMIX DMC-GF1Cについて。

2010/03/17 01:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:4件

今日自宅にLUMIX DMC-GF1Cが届きました。
しかし、ズームがまったく出来ません。
説明書を読むと、DMC-GF1Cにはズームリングがついていません。
どうすればズームが出来ますか?

書込番号:11097227

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2010/03/17 01:22(1年以上前)

パンケーキレンズは、単焦点なので、ズームは出来ませんよ。

書込番号:11097266

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2010/03/17 01:28(1年以上前)


では、ズームが出来るレンズを買えば大丈夫ですか?

書込番号:11097288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2010/03/17 01:33(1年以上前)

大丈夫です。

書込番号:11097298

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:38件

2010/03/17 01:33(1年以上前)

その通り・・・w

書込番号:11097303

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/03/17 01:34(1年以上前)

こんばんは
この20mmはフットワークで対処ですね。
狭いところで下がれない時は広角が有利。

パナG14-45mmがあると便利です。

書込番号:11097304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/03/17 01:36(1年以上前)


ありがとうございます。

じゃあ、レンズは具体的にどのレンズを購入すればいいですか?

書込番号:11097309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2010/03/17 01:51(1年以上前)

次は、
LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS014045
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027535/

LUMIX DMC-GF1K レンズキット
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055863/
に付いている標準ズームレンズです。

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
でパンケーキを割安で購入した訳ですから、
次は14-45mmを追加するのが良いでしょう。

書込番号:11097357

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:26件

2010/03/17 02:11(1年以上前)

レンズが20mm固定の単焦点レンズですから
当然ズームは出来ません。

ただ、厳密に言うとズームとは言えませんが
画像を拡大して撮ることは出来ます。

1>EX光学ズームで2倍(取説P49、P119)
2>デジタルズームで4倍(取説P49、119)
です。
双方を掛け合わせると8倍まで可能です。

2>は画質劣化しますので
承知おきが必要です。

ズームレンズですが

パナのHPでのレンズ紹介は

http://panasonic.jp/dc/gf1/lens_accessory.html

以下のサイトでは
m4/3レンズの選択とカメラとのマッチングが見られます。

http://www.four-thirds.org/jp/products/matching/index.html

ご参考までに・・・・・



書込番号:11097387

ナイスクチコミ!0


Charitesさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/17 06:35(1年以上前)

>どうすればズームが出来ますか?
御自分で動く、足ズームがあります。

書込番号:11097655

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/17 09:31(1年以上前)

ズームレンズが希望でしたら、パンケーキキットではなく、レンズキットにすべきでしたね。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000055862.K0000055863

書込番号:11098072

ナイスクチコミ!0


Nick Korrさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/17 09:44(1年以上前)

一眼レフじゃないカメラも「一眼」とくくってしまったパナ

シャープネス処理を「超解像技術」と表現するパナ

足で前後すれば言いから、トリミングすればいいからとパンケーキ
レンズを「超小型ズームレンズ」と名付けたとしてももう驚きません...。

書込番号:11098115

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:38件

2010/03/17 09:45(1年以上前)

購入前は、気にならなかったでしょうから
しかたないのでは???

覆水盆にかえらず

書込番号:11098116

ナイスクチコミ!0


まつ大さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/17 10:04(1年以上前)

おはようございます

一般的に大口径の単焦点レンズは、
背景や前景をボカした きれいな写真を撮ることができます

「絞り優先モード」+「絞りの数字を1.7とか2」
に設定して近くのグラスや小物なんかを撮ってみると結構楽しいですよ。
ついでに露出補正を+(プラス)にすれば今風でしょうか(^^);

既出かとは思いますがご参考まで m(__)m

書込番号:11098171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/03/17 10:48(1年以上前)

ありがとうございました!

書込番号:11098322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/03/17 14:29(1年以上前)

難しい事考えずに、家電量販店に行ってカメラを見せて、これ用のズーム下さい、とやってください。(多分標準ズームを進められると思います)
ひょっとしたら、2種類ありますよ、と言われるかも知れませんが、好きな方で良いです。

余ったパンケーキレンズは外箱等を丁寧に扱い、オークションに新同品で出せば、結構良い値段が付きますよ。

書込番号:11099043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2010/03/17 23:13(1年以上前)

かほってい さんへ

とてもショックと思いますが

★ズバリ このレンズ しかありません

LUMIX G VARIO HD 14-140mm/F4.0-5.8 ASPH./MEGA O.I.S. H-VS014140
http://kakaku.com/item/K0000027536/

ただし、お値段が〜 68,345円(2010-0317現在)

★別件として

LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット(レンズ2個付)を買って
http://kakaku.com/item/00490911150/

このレンズを使う(62,800円)

カメラは、2台体制で メイン サブ として使い
もし本体が、要らないのであればネットで売る

書込番号:11101433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:26件

2010/03/18 01:52(1年以上前)

霧G☆彡。さん

>このレンズを使う(62,800円)

とは、どのレンズを指しているのでしょうか?

G1 Wズームレンズキット
に付属している望遠ズームは
お勧めの14〜140mmではなく
45〜200mmです。

もし、
14〜140mmが付属していたら
僕も良かったな〜と思いますが・・・・・・

Wズームって
どのカメラも
ズーム範囲を二つに分けたWズームですよね。
僕の場合の使い勝手からすると
ダブっても良いから
14〜45
14〜140
のセットにしてくれた方がうれしいですね。

価格の問題もあるのかな?

書込番号:11102205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

NOKTON Classic!

2010/03/16 21:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:161件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

コシナのノクトンクラッシック、35/1.4、40/1.4、50/1.1等に大変興味を持っています。
どなたか使用していらっしゃる方おりましたら、レビューまたは感想等、教えて頂けたら嬉しく思います。

宜しくお願いします。

書込番号:11095972

ナイスクチコミ!0


返信する
hp...さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/16 22:25(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

開放

トリミング

f5.6

40f1.4SCです。

開放での滲みがフィルム同様出ます。
デジタルのカリカリ写真ばかり見ていると、
かえって新鮮に見えます。
絞るときりっとします。

ただ、背面液晶でのピント合わせは大変です。
どのレンズでも同じですが。

書込番号:11096196

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 たごまっていづい 

2010/03/16 22:37(1年以上前)

当機種

参考までに・・・35mmのMCです。
撮影技量は無いですが自分のメインレンズです。

書込番号:11096305

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/03/16 22:45(1年以上前)

hpさんへ

早速の返信有り難うございます。
ボディとのバランスはなかなかいいですね(^^ゞ解放では柔らかく、2、3段絞るとキリっとしたシャープな画像なんですね! 解放では、若干の色滲みが確認できると言うことですね!

所謂、よくも悪くもオールドレンズの味わいと言うことになるのでしょうか(^^ゞ?

レンズそのものの操作感(ピントリングの感じ)とかは、いかがですか?
あと液晶でのピント合わせ、大変ですか?
拡大して見ても、ピントの山が確認しずらいのでしょうか?

書込番号:11096372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/03/16 23:06(1年以上前)

たごまっていずいさんへ

参考の写真有り難うございました。
因みに、ご自身のお車ですか?
もしそうなら、かなりの車好きと見ましたが(^^ゞ
ツライチにした古いZですか?(違ったかな(笑))

お話がそれましたが…
マルチとシングルを選択する際、悩まれましたか?
自分は、今かなり悩んでいるもので…

書込番号:11096546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 たごまっていづい 

2010/03/16 23:22(1年以上前)

貼り逃げ気味の返信に質問いただき申し訳ありません。
レンズはE−P1を最初購入したときに、マップカメラで相談した際に進められたものです。ですので、自分で決めたわけではないのでコーティングに関しては特に悩まず購入しています。
今ではSCが良かったかな〜など色々検索してみると、思っていますが使い分けたことが無いので実際は分かりません・・・すいません参考にならず。

ちなみにZは今年のオートサロンで撮影したものです。やたらとカッコ良かったのでこのZばかりけっこう撮りました。

書込番号:11096663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/03/16 23:46(1年以上前)

たごまっていづいさんへ

名前間違え、すみませんでした!

そうでしたか!
参考なりました。
有り難うございました(^^ゞ

書込番号:11096826

ナイスクチコミ!0


hp...さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/16 23:50(1年以上前)

当機種
当機種

>レンズそのものの操作感(ピントリングの感じ)とかは、いかがですか?

御存じのとおり、このレンズは親指と人差し指等で挟んでクリクリと
ピントリングを回すことはきついです、というか無理です。
リングのノブに指をかけて回します。レンジファインダでは気にならなかったんですが、
背面液晶を見ながら回すのは辛いです。
ライブビューファインダを覗きながらなら解消できるかもしれませが、
これの解像度がいまいちのようで、山は見つけられるけど?という感じらしいです。

>あと液晶でのピント合わせ、大変ですか?

じっくり撮ろうとすれば可能です。
光学ファインダ、レンジファインダでのピント合わせから比べたら、10:1くらいで
大変ですが。
楽しく撮ろう、なんて思えば許容できるのではないでしょうか。
スナップでは、絞って、パンフォーカス的に使うのも一方かと思います。

>拡大して見ても、ピントの山が確認しずらいのでしょうか?

しずらいです(笑)。でも可能です。
速写性は全くあきらたほうがよさそうです。

上のサンプルは、1枚目がノクトン、2枚目がパンケーキ、いずれも開放です。

書込番号:11096850

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/03/17 00:09(1年以上前)

hp...さんへ

ピント合わせしずらいですか〜(笑)
残念!!!

解放での添付写真をみると(焦点距離の違いを考慮しても)、やはりオールドレンズと現代のレンズという感じは歴然としますね!
ノクトンは、ホワホワに見えます、比べると!
まぁ、それも味わいと言えばそうかもしれませんが…。


いろいろと参考になりました。
丁寧な添付写真付きの返信有り難うございました。

書込番号:11096953

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/03/17 00:53(1年以上前)

こんばんは
出遅れ!
NOKTON40mmF1.4
昨夏、E-P1とほぼ同時に購入しましたが、最近はご無沙汰です。
やはり、MFは面倒ですね。
G20mmF1.7を導入してからは、ついそちらへ流れてしまいます。
NOKTONの開放はホワットして好みは分かれそうですが私は好きですね。
フォーサーズ系で浅い深度を優先すれば、手持ちではこれしかないし・・・

F1.1のサンプルを見る機会は少ないですね。興味津々。
将来的にも使い分けのメリハリがつきそうですから、F1.1へ踏み込んで見てはいかが。

NOKTON40mmF1.4のサンプル:
http://yashikon21.exblog.jp/i3/

書込番号:11097147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/03/17 21:29(1年以上前)

写画楽さんへ

ブログ花鳥風月ならぬ、「花鳥風猫ワン」(笑)を楽しく拝見しました(^^ゞ

テーマを決めて撮影に望むのは、とてもモチベーションが上がり楽しそうですね!

白いE-P1にノクトン40ミリでしたね(^^ゞ

ベトナム、イタリア、そのほか海外の撮影も楽しまれているようで…見ている私も楽しませて頂きました。

有り難うございました。

書込番号:11100667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

広角単焦点レンズ!

2010/03/16 18:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:161件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

28ミリ、21ミリ等の広角単焦点レンズの発売は予定されているのでしょうか? 40ミリが素晴らしい出来なので期待してしまいますが…。

書込番号:11094756

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:38件

2010/03/16 18:10(1年以上前)

予定は、知りませんが。

パナは広角で、コンデジを率いてきたから あるかも???

ただし、ユーザー層て ゆうか 採算取れるほど 需要あるかなぁーーーー  w

書込番号:11094781

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/03/16 18:14(1年以上前)

レンズロードマップには
14mmF2.5がありますね
あと単焦点では8mmF3.5FishEye

書込番号:11094797

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/03/16 18:22(1年以上前)

レンズロードマップは下URLの交換レンズとアクセサリー(フィルター)の間にあります。(真中よりちょび上)
http://panasonic.jp/dc/gh1/lens_accessory.html

書込番号:11094825

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2010/03/16 18:23(1年以上前)

これの真ん中あたり。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100311_354075.html

Fish Eyeが夏、14mmと望遠ズームが秋。

書込番号:11094830

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 休止中 

2010/03/16 18:45(1年以上前)

14mm F2.5が期待中の期待です。換算28mmは良いですよ。

書込番号:11094938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/03/16 18:59(1年以上前)

皆さん、情報有り難うございます。

Gシリーズには現在素晴らしい広角ズームがありますが…自分的には、GF-1には単焦点レンズを付けて軽快にスナップするのが粋に思えます。
デカい一眼レフと違い、粋に使いこなすのが格好良いかと…(笑)

書込番号:11095006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/03/16 23:04(1年以上前)

あとは、オリンパスのロードマップに超広角の単焦点がありますね。
17mmが現在あり、わざわざ14mmをパナと被って作るとも思えないので(作るならF2.0でお願いします(笑))、10〜11mm(のF4.0)を予想しています。

でも、魚眼はどちらも8mmF3.5だし、マクロは果たしてどのような物を出してくるのか、期待しつつ待っています。(笑

書込番号:11096526

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/03/16 23:09(1年以上前)

狙いは8mm !

書込番号:11096572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

青い海の撮り方を教えてください

2010/03/13 23:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:2件

カメラは初心者ですが、初めての一眼デジカメがGF1になりました。
やっと少しずつ設定はわかるようになってきましたが、
まだF値やシャッタースピードについてはあまりよくわかっていません(^^;
実は、近々旅行で沖縄に行くのですが、海を撮るときのコツなどが
ありましたら教えていただけないでしょうか?
エメラルドグリーンの海を撮りたいのです。
コツでなくても、ここのサイトが参考になるなどありましたら
ぜひ教えて頂けると嬉しいです。

レンズはセットについてきたパンケーキと、
14−45の標準レンズを持っていくつもりです。
やっぱり。三脚もあったほうが良いですよね??

書込番号:11081309

ナイスクチコミ!1


返信する
ひろきさん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:17件

2010/03/13 23:29(1年以上前)

PLフィルターを付けて撮影するだけで驚くほど綺麗な海の写真が撮れます。
沖縄に行くときは必須です。

書込番号:11081379

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/14 01:22(1年以上前)

両レンズとも、私は使ったことがないのですが、
ざっくり言うと、絞り値の真中当りで使うのが無難なようです。
■パンケーキ → F5.6〜8位
■標準 → F8〜11(望遠側だとF11〜16位)
くらいでしょうか?

実際にれらのレンズ使ってことがある方がいましたら、教えて欲しいと思いますが、
私はいつも真中当りから、開放絞りの一段絞ったところまでを使うことが多いです。

暗い被写体だと、
@シャッタースピードが遅くしてぶれやすくなる。
A限度を超えると、ISO感度を上げて、ざらざらのノイズが出る。
という問題がでてきますが、明るい被写体のようですので、手持ちでも大丈夫だと思います。

絞り優先でモードで、F値を何パターンか、
@シャッタースピードが遅すぎの限界(ぶれを心配する)
Aシャッタースピードが速すぎの限界(露出オーバーで白飛び)
を気にしながら撮影すれば良いかと思います。

それでも、もっと慎重に撮りたいのであれば、
オーバー目、アンダー目でいくつか露出補正してパターンも、
夫々の絞り値で撮っておく良いと思います。

三脚は、他で使うかもしれないから、あっていいとは思いますが。。

書込番号:11082004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2010/03/14 02:07(1年以上前)

太陽が背になるようにすると綺麗になりますね
お昼ごろの日が高い時間のほうがいいです
曇っているとあきらめた方がいいです

後はプログラムモードで大丈夫ですよ

書込番号:11082136

Goodアンサーナイスクチコミ!0


にこみさん
クチコミ投稿数:18件

2010/03/14 11:02(1年以上前)

 反論するようで申し訳有りませんが、またパナソニックを持ち上げるつもりもありません
が、最近の非球面レンズを含む最新設計製造のレンズは結構優秀に思います。 
 松松松松さんが仰る >絞り値の真中当りで使うのが無難なようです。 と有りますが、
私はこの両レンズを使用してまして、厳密に言わなければ昔のレンズの様に絞りを絞って
使わなくても、液晶22”、24”で見てますがPCと閲覧ソフトでシャープネスが多少加
わる様でもありますが、意識して絞りを絞らなくても開放から使えますよ。 
 海の景色、それをバックにした人物等、プログラムモードで、出きればオートブラケット
SW ONで殆ど失敗ないかと大雑把に考えます。。

書込番号:11083242

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2010/03/14 15:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

別機種ですが

在沖です.最近海撮ってませんが,,,

PLフィルタ(C-PLという高いやつもありますが必要ないです)を使う.
14-45で使うといいと思います.水の中のダイバーとかも写せます.
PLフィルタはぐるぐるまわして効果が好みのところで撮るフィルタ
なので現場でいろいろなパターンを撮っておくといいです.

>まだF値やシャッタースピードについてはあまりよくわかっていません(^^;

明るいときに撮るなら気にしなくていいです.感度だけ下げておきましょう.

>三脚

風景相手とか夜景夕景なら小型のものが携帯に楽だと思います.
自分撮りなら高さがあるものがいいでしょう.

私はクランプポッド使ってますが金属製でちょっと重いです.
SLIK PRO MINI などもいいと思います.

あと,海辺で星とか撮るのにもいいですよ.
本島でも結構たくさん星見えます.

書込番号:11084155

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/03/15 18:14(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございました^^
返信が遅くなり申し訳有りません。

まずはPLフィルターを買ってみようと思います!
F値やシャッタースピードはあまり気にしなくても大丈夫そうなんですね^^
晴れていないとブルーにならないというのを以前から聞いていたので、
あとは晴れますようにと神頼みもしてみようと思います。
太陽が背になるようにすることと、お昼ごろの日が高い時間を狙う
というのも参考にさせていただきます。
みなさん、本当にどうもありがとうございました^^

書込番号:11089724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 newtora3さん
クチコミ投稿数:59件

屋外の明るい所では、液晶画面がかなり見にくいので、写真が撮りづらい。
これはGF1に限った事ではないのですが。

やっぱり電子式ファインダー(EVF)が必要なのかな?

なにか、EVFを買わないで済む良い案ありますかね?





書込番号:11072988

ナイスクチコミ!0


返信する
CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2010/03/12 10:20(1年以上前)

多少、背面液晶が見えづらくとも、気にせずに撮る。

…のが、一番お手軽で気楽かもしれません。

書込番号:11073000

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2010/03/12 10:30(1年以上前)

背面液晶に付ける社交用のフードが売ってますので、それをつければGF1のばーい、EVFよりこーせーのーです!!!

書込番号:11073031

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/03/12 10:58(1年以上前)

記念写真なんか撮ってくれるオッチャンみたく、黒い布をかぶるのは? ダメ? (c ̄− ̄)
http://www.ginichi.com/product_info.php/manufacturers_id/29/products_id/3848

書込番号:11073110

ナイスクチコミ!2


sazanamixさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/12 11:16(1年以上前)

こんなのをみつけました。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/wil-mart/ac-1005-.html

これだったら気軽に取り付けられると思います。

書込番号:11073169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:26件

2010/03/12 11:42(1年以上前)

>屋外の明るい所では、液晶画面がかなり見にくいので、写真が撮りづらい。

ですよね!
僕の場合は、スキー場でも写真を撮りますので
晴れてる日は、背面液晶は全く使い物になりません。

で、しかたなくLVFを買ったのですが
こういったシチュエーションでは重宝しています。
画質は我慢ですけどね・・・・・

しかし
めぞん一撮さん紹介の
背面液晶に付けるフードって
面白いですね。
こんなモノがあったんですね。

使っている人の使用感など聞いてみたいです。

書込番号:11073248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/03/12 11:50(1年以上前)

これもいいかも

http://oriental-hobbies.com/?pid=19002314

書込番号:11073278

ナイスクチコミ!0


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 南の島 デジカメでダイビング 

2010/03/12 12:13(1年以上前)

GF1にLVF(EVF)を常時装着していますが、とてもコンパクトで邪魔にならず、重宝しています。

明るい野外、望遠、接写、スローシャッターでの手持ち撮影など、私にとってLVFなしの撮影は考えられません。

書込番号:11073356

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2010/03/12 17:50(1年以上前)

これがいいのだけど。
http://43rumors.com/panasonic-gf2-patent/

書込番号:11074438

ナイスクチコミ!0


スレ主 newtora3さん
クチコミ投稿数:59件

2010/03/12 18:18(1年以上前)

たくさんのアドバイスありがとうございます。

メゾン一撮、sazanamiXさんから紹介された
カメラ用 折りたたみ液晶遮光フード 役に立ちそうです。

【カメラ用 折りたたみ液晶遮光フード】で検索すると
いろいろなメーカから出ていることがわかりました。

値段も1000円から2、3千円、EVFと比べるとかなりお得です。
早速、検討して取り寄せて見ようと考えてます。 
これだと、フードを付けたままケースにも収まりそうです。

書込番号:11074543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/12 20:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

閉じたところ

開けたところ

閉じて左に動かすと外せます

「社交用のフード」は知りませんが、遮光用の液晶フードならF200EXRにつけています。
開くのは簡単ですが、閉じる場合に左右のトビラを閉じながら上の蓋を下げるのに
コツが必要です。

書込番号:11075071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/03/12 22:23(1年以上前)

長めのつばの野球帽が結構便利です。

書込番号:11075736

ナイスクチコミ!0


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 南の島 デジカメでダイビング 

2010/03/12 23:49(1年以上前)

これが一番良いかも・・・。安いし・・・。

http://www.neverlandclub.jp/e1/e1989.html

書込番号:11076340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2010/03/16 21:02(1年以上前)

フツーの折りたたみ式のほかに、こんな形のもあるよーです!
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100310_353756.html

私のE-P1につくかな?じゃまくさそうかな?とも思わんでもないですが、おもろそーなので、お店で見つけたら買って試してみたいと思います!!!w

遮光性は折りたたみ式より高いそーですが、社交性は確実に悪そーです!!(汗

書込番号:11095549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 さぁ、どっちっ!?

2010/03/10 21:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 iichiko513さん
クチコミ投稿数:247件

皆さんこんにちは。
こんな初歩的な質問、飽き飽きされてるかもしれませんが、アドバイスよろしくおねがいします。

一眼カメラ、全くの初心者です。かわいいモデルもたくさん出てきて、女性にも人気が出てきたそうで、私もやってみようかな、、と。

そこで、形から入るほうなので(スミマセン。。。)、このモデルか、PentaxのKxのダブルズームキットかで迷っています。重さが全然違うのはわかっています。形も違いますよね。逆にKxのような重いものを持ってやった方がいかにも一眼カメラをはじめたという感じがして、その本当の楽しみの虜になるのか、それとも、同じぐらいいい画質の写真が撮れるなら、軽いほうがいいんじゃないか、いろんなご意見を伺いたくてトピを立てさせていただきました。

撮るものは、風景、人物、料理が多いと思います。料理は、作ったものを撮りますが、うち、、部屋がとても暗いんです。そこを考慮してどちらがいいかも、アドバイスお願いします。

一応、Kxでは、モノクロで1カラーだけ選んで写せる機能が気に入っています。それはこちらにはないようです。 目的も定まっておらず、技能的なお話をされても多分わからない初心者ですが、それでもアドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いします。

ああいうがっちりしたものを抱えて写すのが、一眼レフをやっている(?)、、って感じがするのでしょうか、そういう意味でもこの機種をお使いの皆さんはどうですか?この機種の良い点、悪い点も含め、Kxをご存知の方もぜひ、アドバイスお願いします。

書込番号:11065831

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2010/03/10 21:59(1年以上前)

一眼レフとGF1のようなミラーレス一眼は、似て非なるものです。
オールマイティーに使用できるのは一眼レフですし、レンズのラインナップも豊富です。
一方GF1はコンデジ感覚で使用でき、よりコンパクトなのが売りですね。
まだレンズラインナップが少ないものの、アダプターを介してオールドレンズが利用できるという利点もあります。

どちらを買っても、きっともう一方が欲しくなりますよ。
まずどちらを先に買ったほうがいいか、という視点で考えてみた方が答えを出しやすいかもしれませんね。
キットレンズの画角なども判断材料になりうると思います。

書込番号:11065949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4 休止中 

2010/03/10 22:12(1年以上前)

写真を撮るなら一眼レフK-xが適しているのは誰も反対しないでしょう。

対して、ぶらり散策をしながら気に入った被写体に遭遇したらスナップするのに、
一眼レフよりGF1が似合っていることに反対する方は居ないでしょう。
コンデジの延長ではなく、ファインダのないレンジファインダ感覚ですかね〜。

ただし、GF1では望遠は苦手ですし、ぼけ味を出すのもK-xが楽です。
高感度耐性(暗い条件での画質)はK-xが上です。

書込番号:11066056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2010/03/10 22:14(1年以上前)

では、真ん中を取って、G2というのはどうでしょう(^^)

書込番号:11066071

ナイスクチコミ!3


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/03/10 22:17(1年以上前)

こんばんは
やはり携帯性をどの程度重視するかでしょう。
シャッターチャンスをモノにできるか否か、それは結構携帯性と相関します。
当たり前ですが持っていないと撮れません。(ケータイでOKという方は話は別)

旅行のような重要な撮影機会では、
不測の事態に備え複数台持参したいところですが、
私にはマイクロフォーサーズの2台持ちは現状では理想的です。
レンズ群も相対的にコンパクト、超広角域が必要なら最適だと思います。

一方、「低予算で高感度特性重視」という方向性でしたら、K-xは良い選択となります。

やや、別の観点から、
将来的なことも考えて、一眼レフとの併用策があるのでしたらならむしろフルサイズの方が向いていますね。
私は被写界深度の浅い画像を撮りたいときはフルサイズ使います。(要するにいいとこ取り)
海外旅行には5Dを一度持ち出しましたが、レンズを含めかさばりと重さがこたえ、もう持ち出す元気がありません。
APS-Cは良く言えば中庸ですが、私にはマイクロフォーサーズとの使い分けのメリハリがつきません。

被写界深度では、
同位置で画角をそろえれば、K-xの方が約1段分浅い深度で撮れます。
浅い深度を望む場合はK-xが有利です。
深い深度を望むときはマイクロフォーサーズが楽です。

書込番号:11066101

ナイスクチコミ!3


スレ主 iichiko513さん
クチコミ投稿数:247件

2010/03/10 23:47(1年以上前)

もうちょっと待って、G2とKxを比較してみたほうがいいでしょうか。。。

Panasonicのレンズのごみ、、のようなスレを読ませていただき、ちょっと心配になりました。G2など、Panasonicのカメラには、Panasonicのレンズしかつけられないものですか?

書込番号:11066769

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2010/03/11 00:07(1年以上前)

> もうちょっと待って、G2とKxを比較してみたほうがいいでしょうか。。。

本質的にはちょっと異なるものですから、
比較しても、答えは大きく変わらないですよ。

> 部屋がとても暗いんです。

三脚を使ってください。


形から入るといわれる、形とはなんでしょう、
おしゃれにさりげなくということでしたら、G1 でも写真は撮れます。
それなりの機材を持つ、ということでしたら K-x 、Kiss あたりをご検討ください。

書込番号:11066876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2010/03/11 00:37(1年以上前)

私の例を簡単に書きます。

私はペンタの一眼レフK10,K20とレンズ7本を所持しています。K7が発売された時、当然購入を考えましたが、価格.comの皆さんの作例を見て高感度特性がK20>K7のように感じられ、納得がいかなかったので購入しませんでした。HOYAでのペンタ事業部がどのようになるのか流動的なのも一因ではありましたが・・・・

そこで、他のメーカーに浮気して、G1を購入、半年後にGH1に買い換えました。

カメラにはそれぞれ得手、不得手があります。画質は技術が同じならフルサイズ>APS-C>マイクロフォーサズ>コンデジでしょうが、連射が早い、高感度が良い、動きものに強い等etc。

残念ながらマイクロフォーサズには特に秀でたところは無いと思います。;;
でも、そこそこの画質と機能を持っていて気軽に写したのならマイクロフォーサズはお勧めです。
車での移動で撮影するならば他の一眼レフでもOKですが、私は一眼レフを持って行くときには「さあ持っていくぞ」と気合が必要です。・・・萎えます。
特に海外旅行では、もうペンタを持ち出すことはありません。レンズを含めてこの大きさと軽さはなにものにも替え難いのです。

スレ主さんがKxを視野にいれているのでしたら、GF1よりもGH1またはG2をお勧めします。理由はコンデジライクなGF1より、しっかり構えて撮影するにはファインダーが必要ですし、バリアングル液晶はなにかと便利です。



書込番号:11067035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:8件 Sunny Side Step 

2010/03/11 00:56(1年以上前)

iichiko513さん、はじめまして。

レンズのゴミは気にされなくても良いと思います。
以前はニコンのカメラを長く使ってましたが、新品レンズに結構大きな異物が
入っており交換してもらったことがあります。
昨年、私と友人2名がパナソニックのカメラ、レンズを購入しましたが
異物はありませんでした。
特別パナのレンズだけが異物混入率が高いということではないと考えます。

普段使いの大きめのバックに入れて持ち運びができ、気軽に写真、動画を
撮るといった使い方でしたら、GF1パンケーキレンズセットは最適だと思いますし
少々、気合いを入れた撮影もしたいということであれば、Kxのダブルズームキット
が良いと思います。
また一眼レフぽいボディが好きでしたらG1、動画にも興味があるようでしたら
もう少し待ってG2も検討対象に加えられても良いかも知れませんね。

書込番号:11067117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:12件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/03/11 09:25(1年以上前)

GF1の良いところは、コンパクトなのに画質がよいという事ですね。
でも、大きさを我慢できるならK-xをお勧めします。
GF1と比べても暗いところには強いですし動作も快適です。
ただ、付属のレンズはあまり明るくないので本当の良さを出すためには別売の明るいレンズが必要になります。
(Fで表す値が小さなレンズほど明るいレンズです)
ペンタックスの明るいレンズは高いですね。でも、性能はいいですよ。
また、ピント合わせを手動でやってもいいと思われるのなら、
レンズアダプターを使って明るくて安い古いレンズを使うことも出来ます。

書込番号:11067998

ナイスクチコミ!1


Nick Korrさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/11 21:05(1年以上前)

GF1の出っ張りのない形、コンパクトさによっぽどのこだわりが無いならば、
一眼レフのKxでしょう。

マイクロフォーサーズはそのコンデジライクなスタイル、撮影方法にこだわり
があってそのこだわりにあえて3万〜4万余分に払っていいって場合にはじめ
て良さが出てくるカメラでしょう。

こだわりがないなら本来2、3万のカメラを6万もの金出して勘違いして買っちゃ
ったってカメラになると思います。

「この形に3万余分に出してでも欲しいのか?」って判断すればええ。カメラの
実力としてはそんなもの。でもそのコンパクトさは必要なひとには必要なもの。

GF1がぼったくりってんじゃなくて、カメラを売ることではなくレンズ等のシステムを
売る事で商売する事を考えてるKxのような一眼レフが非常にお得、本来ならば倍の
金額で売られててもおかしくないって事ね〜。マイクロでももう一社の方はボッタクリ
感がしないでもないけど。従来のレフ用マウント捨てられないんだからしょうが
ないね(システムを売るためにカメラたたき売りしてでもユーザーを増やそうって
せっぱつまった気合がない)。

書込番号:11070605

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/03/11 22:37(1年以上前)

大きさは、手に取れば解りますが、GF1は他のデジタル一眼レフと比べて圧倒的に小さいです。パンケーキセット(紅茶が付いて680円、のようだ(笑))は、ちょっと大きめなコンパクトデジカメの大きさです、圧倒的です。(オリンパスのペンEシリーズもそうですが)

一眼レフを構えられる、というのはかなり威圧感があります。銀塩カメラに180mmとか付けたら、思わず逃げたくなりますよ、相手に大砲を突き出す如く、です(笑)。GF1の良い意味でカメラっぽくなさは撮影対象の人に変な威圧感を与えず、自然な表情を撮るのに大いに助けになります。

また、ボケ云々も、F1.7の明るさを誇る単焦点は伊達じゃありません、よくボケます。それで足りない向きには、少々お高いですがライカブランドのマクロレンズもあります。

ただし、少々値段が張りますが、LVFは付けることをお勧めします。明るい屋外で液晶画面で写真を撮るのは少々厳しいです。

書込番号:11071188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:57件

2010/03/12 02:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

K-x+DA40 フードなし

フード付き

フードなし 横

フード付き 横


iichiko513さん、こんばんは。

僕はGF1は持っていないのですが、
軽さと手軽さは魅力的だと思います。

人によって重さが段々気にならなくなる人と、
一眼の重さが苦になって持ち出さなくなる人と
どちらもいるのでこればっかりは使ってみないと
分からないですよね…

僕はK-7とK-xを使っていて、当初はこれ以上重いのはムリ!と
思ってましたが、最近重いレンズを使うようになってきたら
キヤノンの7DやニコンのD300sなど昔は重すぎると感じていた
機種を店頭で持ってみてもあまり気にならなくなってきました。

さて、K-xについての参考情報ですが、
PENTAXにはDA40 limitedというパンケーキレンズがあり、
これをつけてるとかなり薄く、軽くなります。
(レンズの重量は90g!です)

追加でレンズを購入する必要はありますが、
もしK-xを選ぶなら、PENTAXは個性的な単焦点が色々ありますので
ズームだけでなくぜひ試してみて頂きたいです。

iichiko513さんにとって使い倒せるお気に入りの
カメラが選べると良いですね!

書込番号:11072248

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 iichiko513さん
クチコミ投稿数:247件

2010/03/12 18:10(1年以上前)

皆様、本当にご親切にアドバイスくださり、ありがとうございます。
いろいろ考えた結果、デザインと、あといろんな加工(?)が出来ることから、Kxを購入しようと思います。

ところで、今回、デジタル一眼カメラを購入しようと決めたのは、夏にノルウェーにはじめて旅行に行くことになったからです。フィヨルドを始め、その大自然を美しく撮りたいと思ったからなのですが、何せ、初心者、皆さんのアドバイスがとても役に立ちます。

自然を写すのは(目の前に広がる山々とか)「広角ズームレンズ」というのが必要なのでしょうか。あと、円偏光フィルターも購入しようかと思っています。(緑とか空の色がはっきり写るそうなので。) この理解、、、あってます?(笑)

書込番号:11074505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/03/16 22:57(1年以上前)

そうですね、広角ズーム、出来れば10〜12mmからの広角ズームがあれば、もっと広く撮れるのに、というもどかしさは随分減るでしょう。タムロン、シグマでも7万程度で出していますのでご検討されては如何でしょうか。

偏光フィルターは、お好みですね、正直。光の映り込みを和らげる意味では使えますが、デジタルですと、コントラストの調整がカメラ側で簡単にできますので、銀塩と違い、意味合いはあまりありません。

それより、出来る限り大容量のSDHCカードと予備バッテリの用意をお勧めします。撮影中に余計なことを考えなくて済むだけで、随分気が楽になりますよ。

書込番号:11096470

ナイスクチコミ!0


スレ主 iichiko513さん
クチコミ投稿数:247件

2010/03/16 23:07(1年以上前)

ありがとうございます☆

はい、バッチリ準備して望もうと思います。ご親切なアドバイス、ありがとうございました。

書込番号:11096552

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GF1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GF1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF1 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GF1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月18日

LUMIX DMC-GF1 ボディをお気に入り製品に追加する <175

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング