LUMIX DMC-GF1 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 9月18日 発売

LUMIX DMC-GF1 ボディ

重量285gの小型軽量ボディを採用したマイクロフォーサーズシステム規格準拠のデジタル一眼カメラ(1210万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:285g LUMIX DMC-GF1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのオークション

LUMIX DMC-GF1 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月18日

  • LUMIX DMC-GF1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全472スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GF1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
472

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

これから一眼レフを購入を検討している初心者です。
LUMIX DMC-GF1Cが人気があるようなのですが、私は今後のポートレートを中心に撮りたいのでおすすめのカメラとレンズを探しています。なるべく安く購入したいので、中古のボディとポートレートに適した中古レンズを買おうと思っていますが、おすすめがあれば教えてもらえますか。上位機種ではなくて初心者向けでもなるべく高性能なものがあればうれしいです。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:11364080

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/05/15 20:34(1年以上前)

こんばんは♪

まあ・・・あんまり細かい事は、言いたくないですが。。。^_^;
知識として、知っておいても良いと思いますので。。。
このカメラは一眼「レフ」ではありません(^^ゞ
「ミラーレス」一眼と言って、「レフ=レフレックスミラー=反射鏡」がありません。

なので・・・レンズの交換できるコンデジ・・・と理解すると分かりやすいかもしれません。

つまり、一眼レフとコンデジの中間のような存在で、その小型軽量なフォルムとコンデジと同じような使い勝手で使えるとあって、確かに初心者フレンドリー。。。
と言う事で、人気が沸騰中のカメラで有ります♪。。。

ポートレートにも色々ありますけど・・・
家族や友人を「スナップ」的に写すには向いているカメラです♪
コンデジの使い勝手で使えるので、思い立った時にサッと写せる魅力が有ります。

逆に・・・モデルの撮影会やレースクイーン、コスプレなど・・・
相手が動きながらポーズを変えていく中で、パシャパシャとリズミカルに撮影するようなポートレート撮影には向いていません。。。
この様な撮影には、本格的な一眼レフ。。。
キヤノンのKISS X4/X3、ニコンのD5000、ペンタックスK-x、ソニーα550。。。あたりの入門機種が向いています。
室内で撮影する場合も、これらの本格一眼レフの方が、写しやすいでしょうね♪
最初は、大きさや・・・ファインダーを覗きながら撮影するスタイルに戸惑うかもしれませんが。。。
慣れてしまえば・・・カメラや写真と言うモノを知れば知るほど、一眼レフが写しやすい事を知る事になると思います。。。
のめりこんでしまうと・・・なんらためらうことなく上位機種が欲しくなること請け合いです(笑

逆に・・・小難しい事は嫌いで。。。
一生シャッターボタン押すだけのフルオート撮影でOK!!。。。
別に写真が取れれば良いだけで、撮影テクニックとか・・・別に覚えたくもないよ♪
と言うならば・・・このカメラにして置いた方が良いかもしれません??

ご参考まで

書込番号:11364376

ナイスクチコミ!6


Vol.36さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:18件

2010/05/15 22:34(1年以上前)

言ってる事は正しくてもその物言いでは反感買うだけですよ。

書込番号:11364963

ナイスクチコミ!13


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件

2010/05/15 22:37(1年以上前)

#4001さんが言われるようにミラーレスのレスポンスはまだ一眼レフには
及ばないようですので、ポートレートメインなら避けられたほうがいいかもですね。

中古でお安くというのであれば、ボディはエントリー機の2〜3世代前のもの
(例えばKissXやX2)にレンズはタムロンの28-75ミリF2.8などはいかがでしょうか。
ポトレには最適なレンズかと(^-^)

ボディよりレンズにこだわるのが吉かと思います。

書込番号:11364982

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2010/05/15 22:39(1年以上前)

導入は、なんでも良いと思います。
でも、中古買うのと、入門機のレンズセット買うのとあまり金額的に変わらないと思いますので、新品の入門機買われたらいかがでしょう。

書込番号:11364987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 私のフォトヒト 

2010/05/15 23:38(1年以上前)

2人きりのポートレート中心なら連射やテンポはいりません。

ライブビューで正確にピントあわせもできます。

書込番号:11365327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/05/16 01:26(1年以上前)

>#4001さん

わかりやすく一眼レフとミラーレスの違いを教えてくれてありがとうございます。
一眼レフと聞くと軽く10万はするってイメージでしたので、LUMIX DMC-GF1Cのお手ごろ感が人気なのは納得します。

もっと詳しく調べてみたのですが、EOS 5D Mark IIがすごくいいと感じました。ですが、経済的に厳しいです(泣)。
スナップ的な写真より、撮影会などでモデルさんを撮っていきたいので、まずは選んでくれた入門機種あたりを購入して、技術を身につけたいと思います。

>Vol.36さん
私はたいして気にしなかったので大丈夫ですよ。Vol.36さんの心遣いがうれしかったです。

>BAJA人

本日、私の友人がキヤノンのKISS X4を待っているので少し使わせてもらいました。初心者なのでどこが良かったとかはうまく説明できませんが、操作はしやすかったです!
レンズって長いもの(望遠レンズって言うのでしょか)、は何十万の世界になるんですね(泣)おすすめして下さったカメラとレンズを調べて見ますね!

>hiderimaさん

なんか私もそう感じてきました。新品はやっぱりいいですもんね。今はキヤノンのKISSシリーズが気になってます。X2はかなり人気があったようですね。新品の方も検討してみます。

>貧乏してます。さん

なるほど、連射やテンポは使わないのですね。ライブビュー機能は初心者にも分かりやすくて助かります。

書込番号:11365857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:14件

2010/05/16 01:53(1年以上前)

たまきちスマイルさんこんばんは。

趣味でモデルさんを撮影しています。
ポートレート撮影は個撮ですか?

もし、撮影会等での撮影がメインでしたら、GF-1の様な
ライブビュー機はおススメしません・・・
撮影のテンポが全然違います。
ファインダーのある一眼レフタイプの方が良いと思います。

もし予算がこのパンケーキセット位であれば、
Canon EOS KISS X3 と
http://kakaku.com/item/K0000027412/
EF50mm F1.8 という格安レンズ
http://kakaku.com/item/10501010010/
の組み合わせなら予算もさほど変わらず、おススメです。

レンズの画角もポートレートに最適なので、
良い絵が撮れると思いますよ!

書込番号:11365920

ナイスクチコミ!3


Charitesさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2010/05/16 08:19(1年以上前)

>中古のボディとポートレートに適した中古レンズを買おうと思っています
>上位機種ではなくて初心者向けでもなるべく高性能なもの
5Dはどうでしょうか?
液晶はちょっとアレですが、画は今でも一級品だと思います。
レンズは新品でもhttp://kakaku.com/item/10501010010/
で買えます(造りはアレですが)

書込番号:11366388

ナイスクチコミ!1


kwxr250さん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/05/16 18:49(1年以上前)

GF1+パンケーキ使っています。スナップ、自然などの撮影がメインですが、ポートレートでも 適度なボケ味で楽しめます。焦点距離は20mmですから撮影距離も離れすぎません。

気軽に軽いフットワークで撮るならこのGF1+明るいパンケーキは良いと思います。


書込番号:11368622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:10件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/05/16 19:21(1年以上前)

こんばんは。
皆さんがおっしゃるように、撮影会には向いていません。
でも彼女を撮るなら、GF1にレンズはちょっと高いですがLEICA DG MACRO 45mmを付けると、いい画が撮れますよ。

「撮影会も」ということであれば、予算もあるでしょうし、Kiss X4かニコンのD5000あたりがですね。

書込番号:11368751

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2010/05/16 19:33(1年以上前)

こんにちは たまきちスマイル 様

まずは、写真雑誌やメーカーのサンプル,いろいろな人のホームページなどで,ご自分の気に入る写真(今の場合はポートレート写真ということになると思いますが)を探して,その写真がどのような機材で撮られているかを調べてみるのが良いと思います。

好きなポートレートを撮るプロの写真家がどのような機材を使っているか というようなことでも良いかもしれません。

初心者向けでもなるべく高性能 というのが 良い写真が撮れる という意味であれば,上位機種に近ければ近い程よいと思いますが,レンズだけでも良いものを買えば少しはましかもしれません。 高性能がいろいろな機能という意味なら,ご自分でどの機能が気になるかを考えて決定なさるのが良いと思います。

一般的な話だと,ある程度の大きさと重量があって手にしっくりなじみ,テンポよくシャッターを切れるカメラ ということになると思います。 ポートレートの場合,良く知っている人をモデルにする場合と,初対面の人をモデルにする場合がありますが,いずれの場合も写真を撮られる為にそこにいてくれる人なので、和やかに話を進めながらテンポよくシャッターを切っていくことが出来るカメラというのが良いと思います。 また最近では(といってももうかなりになりますが)撮った写真をすぐ見てもらって、次はこのように,とか、昔では考えられないことが出来ますので,ポートレートも撮りやすくなったと思います。

レンズの焦点距離は,フォーサーズのカメラの場合 25mmから35mmくらい、50mmだとちょっと長い感じです。もちろん、それ以外でも全然問題はありません。 F値は,同じくフォーサーズの場合,2.8くらいはあった方が良いと思います。 ここが価格の低いレンズだとちょっと厳しいところです。 が、まあ、そこは予算との兼ね合いとなりますので,あとは工夫次第ということになるでしょうか。(F値が大きいと,せっかく一眼レフタイプのカメラを買ったのに...といった感じの写真になる可能性が高いです。 ズームレンズの場合,望遠側を使えばある程度は改善できます。)

書込番号:11368803

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/05/16 22:34(1年以上前)

>スーパーチャーボーさん

教えて下さったカメラとレンズの組み合わせ、素敵です!予算的にも理想的です。
特にレンズが破格でびっくりです!検討してみますね。
私はできたら個人撮影を中心にしていきたいですけど、団体撮影もすることもあると思います。同じポートーレートを撮る仲間も欲しいですし。

とりあえず、身近な友人を撮って、慣れてきたらプロのモデルさんを撮っていこうかなと考えています。

>Charitesさん

5DとはEOS 5D Mark IIのことでしょうか?違っていたらごめんなさい。私もこちらの機種が欲しいのですが、ちょっと手が出ないです。

>液晶はちょっとアレですが、画は今でも一級品だと思います。

そうなんですね。きれいな写真を撮れるなら欲しいです!

>kwxr250さん

軽くて持ち運びしやすいっていうのはとっても魅力的ですよね。フットワーク優先にするならLUMIX DMC-GF1Cは買いかなって思います。料理写真もきれいに撮れるみたいなのでブログに気軽にアップしやすいとも思います。うーん、悩むなぁ・・・

>梶原さん

仰るとおりですね。好きなカメラマンの機材を調べてみます。きっと良いものを使っていると思うのですが、なるべく好きな雰囲気に近づけたいので必要ですよね。

恥ずかしながらF値についてあまりよく分かっていませんでした。f値とF値の違いも・・・(汗)レンズを購入する際はちゃんと理解しなければいけないところですよね。
レンズの焦点距離が25mmから35mmでF値が2.8くらいあるレンズはポートレート撮影にはちょうどいいということなのでぜひ欲しいです!食費を浮かして予算を上げようかな(泣)

モデルさんとコミュニケーションしやすいように考えることも大切ですよね。撮る側も撮られる側も安心できるよいカメラを買いたいと思います。




皆様、初心者の私にも分かりやすく説明して下さり感謝しています。アドバイスありがとうございました!

書込番号:11369679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:794件

パンケーキレンズだけだと心もとないし、追加でズームレンズを購入すると予算オーバーですし。

書込番号:10730706

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/01/04 12:21(1年以上前)

こんにちは
ダブルレンズキットを出さないところは流石商売上手なパナですね。

書込番号:10730741

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2010/01/04 12:45(1年以上前)

G1かGH1でも買ったら??

多分、GF1にズームは使いづらいと思うよ。

書込番号:10730826

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:794件

2010/01/04 13:21(1年以上前)

GF1のレンズキットのレンズとパンケーキレンズのセットはないのですか?

書込番号:10730960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/01/04 13:32(1年以上前)

セットでは見かけたことないですね。

ご存知とは思いますが、パンケーキセットと14-45ズームのセットのどちらかだと思います。

わたしはパンケーキセットを買って、14-45を我慢できずに別途購入しましたw
どうせ別に買うなら14-140にしておけば良かったと思っています。

書込番号:10731015

ナイスクチコミ!1


BOWSさん
クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:292件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 Youtube 

2010/01/04 14:09(1年以上前)

キタムラが独自にズームとパンケーキ組み合わせたセットを売ってます。

パナソニック LUMIX DMC-GF1K オリジナルダブルレンズSDHC8GBセット
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/74421

 ここの最安値に比べると高いですけど

書込番号:10731157

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/01/04 17:03(1年以上前)

私の個人的な考えですが、ファインダーのない、液晶画面だけのカメラに、望遠系のズームレンズを付けても、撮影し難いと思います。

Wズームキットなら、例えEVFでも、ファインダーがあった方が使い易いと思います。

書込番号:10731814

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/01/04 17:23(1年以上前)

影美庵さん こんにちは、

小生、パンケーキと標準レンズキットのダブルレンズキットを考えていました。
焦点域はかぶりますが、これがスレ主さんのリクエストかと?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000055862.K0000055863

書込番号:10731896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件

2010/05/16 08:48(1年以上前)

Wレンズキットは無しという事で。

書込番号:11366469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

小物の撮影には?

2010/05/13 15:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 ほぼ日さん
クチコミ投稿数:126件

こんにちは。

現在初代GRDと、PENTAX K100D Super + シグマ18-50mm EX DC MACRO
を持っています。

主に、室内での黒うさぎの撮影に使用していて、GRDだと、少し起動が
遅いのと、背景ボケ写真をとってみたくて、お店にいくと
デジイチをすすめられて二年ほどまえに、ペンタックスを購入しました。

やはり大きいのと、あまり写真を撮らなくなってきてしまったのと、
正方形の写真をずっとGRDを購入したときからとりたかったので、
penで正方形の写真が撮れる&パンケーキレンズに興味があったので
一台にまとめられるかなーと、お店に買いにいきました。
一番新しいGRDも起動はやくなってそうだし、それも見ようかと・・。

すっかりpenのつもりだったのですが、こちらのレンズのほうが明るい
とのことで、こちらをすすめられ、購入して帰ってきました。

勢いでこちらにしちゃったので、ちょっとはやくきめすぎたかなとも
思いましたが、カバーも買って、これから楽しみたいと思います。

購入経緯の説明が長くてすみません・・・。
ここから質問です。

たまに、室内で雑貨やアクセサリーなどの小物の撮影もするのですが、
GF1だと、かなり小さくなるので、あとで切り取ってサイズ変更すれば
いいのかもしれませんが、プレビューでみても、アクセサリーなどの
場合、小さすぎていまいちよくわかりません。

マクロレンズは高いので、そこまでの購入は考えていないので・・・

GF1+クローズアップレンズ
ペンタックスでズーム撮影
GRDのマクロ撮影

どれがおすすめでしょう?

他にも、何かいい方法があれば教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:11355633

ナイスクチコミ!0


返信する
NIKK0Rさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/13 19:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

パンケーキ単体

NO.2

NO.1+NO.2

ほぼ日さん 
こんばんは。はじめまして。
先日GF1を購入したばかりですが、参考になればと、車のキーを撮ってみました。
クローズアップレンズをかまして撮りました。
パンケーキ単体、NO.2、NO.2+NO.1の組み合わせです。
手持ちで撮りましたので、ブレ、構図はお許しください。
クローズアップはNO.1とNO.2しか持ってませんのであしからず。

書込番号:11356248

Goodアンサーナイスクチコミ!2


NIKK0Rさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/13 19:54(1年以上前)

当機種

マクロレンズ

続けて参考にマクロレンズでの画像もアップします。
レンズはトキナ35mmマクロNikon用です。
マニアル撮影と手持ちのためピンずれ等はご容赦願います。
ワーキングディスタンスはほぼ0状態です。

書込番号:11356309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:26件

2010/05/14 13:45(1年以上前)

シグマ18-50mm EX DC MACROって
F2.8通しの奴ですよね。
結構優れたレンズだとおもうのですが。

室内撮りなら大きい重いは我慢できるでしょうし
このレンズをつけたペンタで
良いのではないでしょうか?
というか、それが一番キレイかと。

拡大が足りなければこのレンズにクローズアップレンズを
つけるほうが良いような気もします。

>一台にまとめられるかなーと、

コレは無理だと思います。
GF1+パンケーキは
お散歩スナップカメラと考えた方が正解です。
その意味では、コレも優れたカメラですが・・・・

書込番号:11359091

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ほぼ日さん
クチコミ投稿数:126件

2010/05/14 14:11(1年以上前)

>NIKK0Rさん

サンプル写真ありがとうございます。
マクロレンズやっぱりいいですねぇ。

鼻のアップとか、アップの写真がすきなので、
マクロレンズにはかなりひかれますが、
クローズアップレンズ購入してしばらく
楽しみたいと思います^^


>シンバシ27さん

そうです。F2.8通しのです。
室内で暗いことを伝えて、短焦点を購入しようと
思っていたのですが、そちらをすすめられて
購入しました。

あらためて写真を見ると、おっしゃられるように
やっぱり、シグマでとったのが一番きれいでした。
正方形に切り取るのが面倒とか手間をおしまずに、
小物はシグマで撮ることにします。

GF1はお散歩スナップなんですね。
そういう意味ではpenもそうですよね・・・。

とりあえず、普段のペット撮影には、手軽にすぐ撮れるので
GF1が活躍しそうです。

GRDは、マクロ撮影とかも気に入ってましたし、
結局、そのまま全部使い分けできるようにがんばります。

ありがとうございました。

書込番号:11359154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:14件

こちらで数ヶ月色々なレビューを拝見して、
先日やっとホワイトカラーをゲットしました!!
今まで使っていたコンデジとは比べ物にならない画質と、綺麗なぼけみで楽しく撮影してます。

質問は、再生できない画像についてです。

GF1で撮影した写真を、PCに入れて補正をし、再度GF1に戻したところ
「この静止画は再生できません」というメッセージが表示され、再生できませんでした。

色々と検索したり過去の質問を漁ってみて、SDカードの問題でこのエラーが出る方が多いようなので
一度フォーマットしました。しかし、状況は変わらず。

ちなみにカードの種類は、パナのSDHD 16GBです。
今まで色々なカメラやビデオに使いましたが一度も問題がおきたことがありません。

こういった症状が出た方はいらっしゃいますか?また、解決策はあるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:11355502

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2010/05/13 15:00(1年以上前)

補正どころか90度回転させただけで再生できない場合もあります
当たり前の話です

書込番号:11355508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/05/13 15:07(1年以上前)

そうなのですか!!
今までのカメラは問題なかったのですが、コンデジだからでしょうか…
無知でお恥ずかしいです。
ありがとうございました。

書込番号:11355522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/05/13 15:15(1年以上前)

コンデジでも基本的にダメですよ。
キャノン機が別メーカー機種のものやイジッた画像でも結構再生できるようですが・・・

書込番号:11355542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/13 16:36(1年以上前)

デジカメがどこまで画像のデータをチェックするかで多少違うようですが
一般的には、パソコンで触った画像は表示されません。

書込番号:11355722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/05/14 08:14(1年以上前)

>GF1で撮影した写真を、PCに入れて補正をし、再度GF1に戻したところ
基本、デジカメは画像ビュワーでは無いので・・・。
背面液晶は、撮影した画像を撮影後に確認するだけにしましょう。

書込番号:11358279

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2010/05/14 09:06(1年以上前)

みなさま、こんな初心者丸出しな質問にも関わらず
丁寧に回答いただきありがとうございました。

書込番号:11358392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:5件

1月にパンケーキセットを買ったデジ一初心者です。
普段は風景・建物・花・人物のスナップを撮っています。

6月に礼文島に行く予定で、色々書き込みを読むと、
広角ズームがあった方が良いようなので、
14-45mmの標準ズームの購入を検討しています。

また、花の写真も撮りたいのですが、
マクロレンズまでは手が届かないのと、
山歩き中に手軽に撮りたいので、
クローズアップレンズの購入を検討しています。
おすすめの物がありましたら、ご教授下さい。

あと、単独行なので、自分撮り用に、
軽量コンパクトな三脚も欲しいと思っていて、
・JOBY ゴリラポッドSLR
・ベルボン ULTRA MAX i mini
・SLIK プロミニIII
あたりが気になっています。
ズームレンズ装着での使用情報等ありましたら、
こちらもよろしくお願いします。

ちなみに旅行中は20Lのザック
+ウェストポーチ程度で歩く予定です。

書込番号:11335387

ナイスクチコミ!1


返信する
sazanamixさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/08 17:32(1年以上前)

JOBY ゴリラポッドSLR
は僕も持っているのですが、ズームレンズをつけると、ちょっと不安定になって不安です。
この三脚はコンデジだったら良いのですが、GF1だと少し華奢な気がします。

僕も来週旅行に行くので、クローズアップレンズは欲しいなと思っています。
でも一体何を買えば良いのか(笑)。同じく情報を求む!です。
良い写真を撮りたいですね!

書込番号:11335424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/05/08 17:32(1年以上前)

礼文島は2年前の7月末に行きました。
島の中は、色々な花が咲いていて楽しめました。

http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page220.shtml
コンデジで撮影した礼文島です。

礼文島は結構歩きますので、荷物は軽めに。


書込番号:11335425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:56件

2010/05/08 19:59(1年以上前)

クローズアップレンズがお手軽ぅ!?!??


http://panasonic.jp/dc/lens/lumix_g_vario_14-45.html
LUMIX G VARIO 14-45mmの最短撮影距離が300mmで、レンズの長さ+撮像面までが約80mmですね。
するとレンズの前から撮影対象までは、220mmですかね。
クローズアップNo.3が、レンズ前から撮影対象まで、無限遠時に300mmにするレンズなので、最低限No.3だけどNo.3だとほとんど変わらない可能性もありですねぇ。
効果を見込むならNo.5とかNo.10とかですかね?

いやしかし、No.3を付けると30cmより遠くは撮れなくなるし、つけたりはずしたりはめんどいし、遅いし暗いし、なんと言っても撮影物ぎりぎりまでちかずかなくっちゃなので、もー大変ですよねぇ。
GF1に専用の45mmマクロをつけますと、想像だけでアンチフォーサーズしてる価格.comの常連さんが実物見ちゃったらびっくり仰天してひっくり返って泡吹いちゃうくらい、手早く簡単にマクロ撮影できるんですよね。
普通に厨房遠レンズとしても使えますしね。
「お手軽」というのが撮影時の手間の事なら、45mmマクロ激おすすめですね。
「お手軽」がお財布をさす形容詞なら、クローズアップレンズでがまんがまん、ですね。

書込番号:11336019

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:56件

2010/05/08 20:17(1年以上前)

ちなみに!


私の持ってるクローズアップレンズはですね。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq_camera/close/closeup/ac345.html
けっこー分厚くて大きくて重いですね。
並みのフィルターを想像してると、えっ!?、って感じになりますね♪

書込番号:11336087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2010/05/08 20:24(1年以上前)

14〜45oの最短撮影距離は30p、パンケーキは20pでどちらもかなり近寄れるレンズです。
この時の前者の撮影倍率は0.17倍ですから、幅10pの物が画面の長辺一杯に写ることになります。
後者のレンズでは撮影倍率は0.13倍で、幅13pの物がの長辺一杯となります。

これらを踏まえて、それ以上の倍率を望む時にクローズアップレンズを使うことになります。
リンクの ↓ No4が良いかと思います。レンズ先端から25p以下のものにピントが合います。
これなら最短撮影距離に少しラップしますので、「空白距離」がなくなります。

14〜45oのフィルター径52oと同じものを買って下さい。パンケーキのフィルター径46o
に合うのはありませんので、パンケーキに使うのであれば更に46o-52oのステップアップリングが必要です。

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq_camera/close/closeup/ac345.html

ただし、利尻島は風の強い所なので花の接写は難しいかも・・・?
 

書込番号:11336119

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2010/05/08 20:48(1年以上前)

連投失礼して三脚編・・・

ゴリラポッドSLRはsazanamixさんが仰る通り。

プロミニIIIはテーブルとか台の上に置くのでなければ低すぎてダメだと思います。
つまり、室内ならともかく屋外では殆ど使えないという事。

ULTRA MAX i miniは全高50p弱なので屋外で使えないことも無いけれどやっぱり一寸厳しいかな〜〜?

本当はULTRA MAXのminiでない方が良いのですが、縮長約35pがねェ…。
いっそのこと「シャッターお願い! ♪」の方が良いかも・・・?
 

書込番号:11336203

ナイスクチコミ!0


pbi4さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:14件

2010/05/08 21:03(1年以上前)

Raynox DCR-150 マクロコンバージョンレンズ4.8ディオプター
いいですよ。着脱も簡単です。
http://kakaku.com/item/10521912026/
45-200ほど劇的ではありませんが。

「マクロレンズは・・・」
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490911148/SortID=9399757/

書込番号:11336275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:26件

2010/05/09 00:32(1年以上前)

三脚は「SLIK PRO240MINI GM」+自由雲台「SBH-120」を
を使っています。

収納サイズ:375mm
最長:1100mm
重量:850g

屋外でも使われるなら
このくらいのサイズが最小の限界かと・・・・

購入時に
対抗候補としてあったのが
「スプリント MINI II」です。

小型で安定感・剛性感があり、
ローポジション(3段階)も出来る
ということで、この2台に絞られたんですが
PRO240MINI GMは旧モデルのようでした。

ちなみに

■「PRO240MINI GM」3Way雲台装備=約¥8,500
■「スプリント MINI II」クイックシュー自由雲台装備=約11,500

G1カテでスレを立てています。
写真もアップしていますので
よろしかったら・・・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490911150/#11161814

書込番号:11337430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/05/09 13:01(1年以上前)

みなさん、たくさんの情報ありがとうございます。

>sazanamixさん

JOBY ゴリラポッドSLR の情報ありがとうございます。
色々使えて便利そうなのに…残念です。(T^T)

>今から仕事さん

お写真拝見しました。7月の礼文島もいいですね!
また、ご指摘のとおり、礼文島は歩くのが目的なので(8hrコースとか)、
荷物は最小限にしていこうと思っています。
よってコンデジという選択もあるかとは思ったのですが、
折角買ったGF1を連れていきたい!と思ってしまって…(^^;

>Ein Hu..ftbein さん

「お手軽」はお財布をさす形容詞のほうです。
でも、クローズアップレンズも、通常のレンズ交換と同じくらい手間がかかるんですね。
ちゃちゃっと装着、というわけにはいかないのですね。勉強になりました。
フィルター程度を想定していたので、WEBで見ると、確かにNo10は分厚いなぁと。
店頭で確認してこようと思います。

>ごゑにゃんさん

クローズアップレンズの情報と「空白距離」、ステップアップリング等々の話、
御丁寧に教えていただいて、ありがとうございます。
三脚は、35cmくらいなら、20Lのザックに納まるかな…。
こちらも店頭で見て、重さを体験してこようと思います。
確かに今回はハイシーズンだから、「シャッターお願い!♪」が早いかも、ですが…(^^;

>pbi4さん

Raynox DCR-150 マクロコンバージョンレンズ4.8ディオプターの情報ありがとうございます。
これ、便利そうですね!ワンタッチで着脱可能なところが。
ただ、メーカーWEBサイトの対応表では、
G1の14-45mmでの使用は、周辺光量が落ちるとありましたが、気になるほどでしょうか?

>シンバシ27さん

ローポジション(3段階)も出来るという三脚の情報、ありがとうございます。
花のマクロ撮影にも使えそうですね。
重量1kgを切る縮長30cm台の三脚も、候補としてよいかも…と、
ごゑにゃんさんとシンバシ27さんのコメントを読んで思い始めたところです。

旅行までまだしばらくあるので、店頭行ったりして色々研究してこようと思います。
また引き続き、こちらで質問するかもしれませんので、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:11339103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/05/10 18:42(1年以上前)

島で8時間コースですね、パンケーキセットに絞りましょう。かなりタフなコースでかつ、朝晩はもちろん、昼も結構寒い日は寒い(体感だと10度切る日も)です。先ず、自分の身を守る装備を充実させましょう。

カメラはGF1+パンケーキで充分です。画角が固定されているのは撮影の工夫で何とかなります。ごつい一眼なんて構えていると途中でカメラを投げたくなり、今時のコンパクトデジカメなんて持って行くと、画像を帰ってきて見て投げ出したくなります。GF1を持っているのですから一択です。

書込番号:11343894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/05/10 21:53(1年以上前)

http://www.town.rebun.hokkaido.jp/hanazukan/5-6/ezonoha.html
礼文島のHPです。参考に。

今年の夏も北海道(千歳、浦河、トマム、小樽、洞爺湖、千歳)に行きます。

礼文島は気に入っていてもう一度行きたいところです。もちろん一人で。

書込番号:11344725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/05/11 01:26(1年以上前)

>boronekochanさん

あまりに軽妙明快なレスに、膝を打って笑いました!
特にコンデジのくだりが(*^-^)b

おっしゃるとおり。6月下旬の寒い山ですものね。
重さを考えると、やはりパンケーキひとつ、持ってクローズアップレンズくらいか…(T^T)

昔は10時間歩くのも苦でなかったのですが…(遠い目)


>今から仕事さん

北海道いいですよね♪景色も、食べ物も。
礼文島は、5年越しくらいで行きたいなぁと思ってたところなので、楽しみです。


ちなみに店頭で三脚を見てきました。
置いてあった中で、VelbonのULTRA LUXi L(1.3kg)はちょっと重いけど、MAXi L(0.99kg)くらいならストレス無く持ち運べそうでした。
今回の旅は無理でも、ホタルの撮影とかに使えそうだなぁと物色中です。

書込番号:11345671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

登山に持って行くカメラを選んでいます。

2010/04/30 17:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:55件

現在、Panasonic DMC-FX500を使っています。
広角の撮影に魅せられてしまい、気に入っています。

もう一歩上の撮影がしたくなり、カメラを選択しているところなのですが
風景がメインなので広角撮影がしたいので、広角レンズも選びたいと思っています。どれがいいでしょうか?

ニコニコ動画にアップロードもしようと考えているので、少し動画も混ぜてみたいのですが、これで動画撮影はどの程度出来るでしょうか?

行動中に撮影するので、三脚は無しで考えております。

書込番号:11300525

ナイスクチコミ!0


返信する
outfocusさん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:16件

2010/04/30 17:42(1年以上前)

> もう一歩上の撮影がしたくなり、カメラを選択しているところなのですが

で、何故ここに?

マイクロフォーサーズ機ですと、レンズ選択の余地があまり無いのですよね。
でも、パナの広角ズームは評判いいようですよ。
私も欲しいと思っています。

LUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0 ASPH
http://kakaku.com/item/K0000027534/

書込番号:11300558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2010/04/30 19:25(1年以上前)

>で、何故ここに?
一番の候補の機種にしているからです。
この機種だと、買い換えても画像は良くならないのかな?とも思ったため質問しました。

書込番号:11300898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/30 19:53(1年以上前)

センサーサイズが約8倍違いますから、画質は改善されると思います。
あと4倍すると、古サイズになりますし・・・

書込番号:11301006

ナイスクチコミ!2


Charitesさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2010/04/30 19:56(1年以上前)

>風景がメインなので広角撮影がしたいので、広角レンズも選びたいと思っています。どれが
>いいでしょうか?
>行動中に撮影するので、三脚は無しで考えております。
LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.(手ぶれ補正付)
http://kakaku.com/item/K0000027535/から始めるのはどうでしょうか?

>少し動画も混ぜてみたいのですが、これで動画撮影はどの程度出来るでしょうか?
http://panasonic.jp/dc/gf1/highvision_movie.html
パナソニックのHPにありますので、確認してみてください(*^_^*)

書込番号:11301021

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2010/04/30 23:51(1年以上前)

GF1の動画はモノラル音声ですよ。
正直、SONYのミラーレスを待った方が良い気がします。

書込番号:11302226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:60件

2010/05/01 00:46(1年以上前)

GF1パンケーキセット+パナ7-14mmなら、お手持ちのFX500より楽しい撮影ができそうですね。
標準レンズの14-45mmだと、FX500より広角が弱く望遠になってしまうので、冒頭の組み合わせがよさそうです。

通常のお勧めは、こんなところですが、今度オリンパスから出た9mm始まりの広角レンズは、パナ7-14より広角が弱いですが、風景を楽しむのにPLフィルターがつけられる利点があります。
コンデジの(換算)25mmよりはずっと広角ですので、PLフィルターに興味が持てましたら、候補に加えて見てはどうでしょうか。
(緑の葉の不要なテカリを除去、空の青さを調整、水面の反射像を除去、等、風景写真にもってこいの効果が得られます。)

書込番号:11302464

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2010/05/01 10:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

鏡平12mm

20mm

35mm

山は登山道、木道以外歩いてはいけないので標準ズーム付きの
レンズキットのほうが便利です。
画像は同じ場所でフォーサーズで12mm,20mm,35mmです。
あまり広角だと遠くのものは、より遠く小さくなって迫力のない写真になってしまいます。
見た目に近いのはやはり25mmくらいです。

書込番号:11303510

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2010/05/01 12:04(1年以上前)

大伸ばしが前提でしたら、広角の広がり感は魅力的ですよね。1200万画素あれば、A3くらいまでは充分耐えられます。(A2あたりから苦しくなってきました、試しで大判プリンタで印刷した物は。)

で、GF1(と言いますか、マイクロフォーサーズ)で広角は7-14mmがダントツです。値段も若干厳しいですが。
それに20mmを組み合わせれば、だいたい必要な事が出来ると思います。システム総重量も800gで収まります。

動画は、あまり上を望まないのでしたら必要充分です。画質も問題はありません。若干AFに癖はあります(静止画でピントを合わせて動画に切り替えればかなりフォローできます)。ステレオ音声が欲しいのでしたらGH1に外部マイクを最低限勧めますが。


あと、かなりの反則になりますが、望遠が欲しいのでしたら、マウントアダプタとコンタックスのGシリーズの組み合わせが、MFにはなりますが、コンパクトなシステム維持をしつつ、画質を確保出来ます。

書込番号:11303785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2010/05/09 21:33(1年以上前)

私はコンパクトデジカメしか使ったことが無く
レンズの使い分けとレンズの取替が、出来る自信はありません。
簡単にコンパクトデジカメより綺麗な写真を取りたいという事しか考えていないのです。

回答いただいた皆様には申し訳ありませんが、もうしばらく色々勉強してから購入したいと思います。
色々回答いただいた皆様大変ありがとうございました。

書込番号:11340859

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GF1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GF1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF1 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GF1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月18日

LUMIX DMC-GF1 ボディをお気に入り製品に追加する <175

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング