LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット のクチコミ掲示板

2009年 9月18日 発売

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

「LUMIX DMC-GF1」とパンケーキレンズ「LUMIX G 20mm /F1.7 ASPH.」のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:285g LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月18日

  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット のクチコミ掲示板

(17632件)
RSS

このページのスレッド一覧(全226スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

LUMIX DMC-GF1 高感度テスト

2009/10/15 19:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 cantamさん
クチコミ投稿数:1709件 吉備の国放浪記 

本来なら、ボディ板のほうがよいのかも知れませんが、
本日パンケーキ白ボディを入手して喜んでいますのでこちらに投稿します。

高感度の写り具合を確認しました、非常に簡易的ではありますが、
1440*960 中央部分等倍切り出して掲載しましたので興味があればごらん下さい。
http://cantam.exblog.jp/12130596/

当方、一眼は、APS-C の EOS 20D、フルサイズの EOS 5D を使用していますが、
M4/3 のセンサーでもかなりがんばっていると言う印象です。

人によっては NR をかけすぎと感じるかもしれませんが、ISO1600 くらいなら
常用してもいいかなという感じです。

書込番号:10314243

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 syarau30のデジカメTV 

2009/10/15 21:32(1年以上前)

作例、参考になります。

巷では、ISO800までが常用感度のように言われていますが、1600もいけるという
ご判断ですね。
この作例だけでは、はっきりわかりませんが、検討中の者としては嬉しいです。

書込番号:10314959

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2009/10/15 23:02(1年以上前)

http://www.dpreview.com/reviews/PanasonicGF1/page16.asp
自分でテストした結果も上記HPの様なイメージで合っていました。
GH1のセンサーを積んだGF1を出してくれると嬉しいのですが、
取りあえず、軽いことを重視してGH1ではなくGF1を購入しました。
基本的に明るい所か、なるべく使えればフラッシュを使う感じで居ましたが、パンケーキは考えていたより明るいので、感度を極端に上げる必要が無く嬉しい誤算でした。

書込番号:10315588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/10/16 00:03(1年以上前)

コンデジから見るとISO1600で使えますが、やはりISO800が
無難と思います。

書込番号:10316021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2009/10/16 00:13(1年以上前)

使えるかどうかの判断はどう見るかだと思います

私的にISO1600でもはがきサイズ現像ならOKパソコンでも拡大しない(トリミング)しなければOKだと感じています。

パソコンで原寸大暗部では100でもノイズは多少出ています、カメラやパソコンの性能も上がり簡単に自宅でA4サイズプリントが出来る時代ですのでどうしても見方が昔と違ってきています。

書込番号:10316056

ナイスクチコミ!0


hp...さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/16 00:38(1年以上前)

当機種

cantamさん 

作例ありがとうございます。

等倍切り出しでは逆にピント来ないところもあるのですが、
cantamさん 同様ISO1600までが許容範囲かと思いました。
被写体の輪郭が崩れないこと、オレンジ色の暗部の斑のノイズが
極力押さえられていること、の2点で判断しています。
サンプルのISO3200は、オレンジの斑ノイズが出すぎていますが、
輪郭はしっかりしているのでモノクロならいけるかもと思えます。

ところで、GF1はパンケーキとの組み合わせ、それも開放の場合だけかも
しれませんが、夜間など暗い場合に、明るさを引き上げ過ぎる場合があるように
思えます。場合によってはマイナス補正が必要なのかもしれません。
上のサンプルは、もう少し夜らしくなって欲しい気がします。

書込番号:10316186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2009/10/16 11:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

NR掛けて許容範囲

長秒ですが全体的に明るくなります

DPPにて加工後

cantam殿こんにちわ&はじめまして

夜間活動を中心にGF1にて撮影楽しんでいる者です。
ブログ拝見しました。等倍だとどれもあるなぁ〜ノイズというのが正直な感想です。特にレンズ部分は黒くやはり目立っちゃいなすよねぇ〜。

他の機種もそうだと思いますが本体内NRが結構優秀なように見受けられ、RAW撮りして最初に眼にするノイズまみれの「生写真」に最近ようやく馴れたところです。高感度撮影では大体のiso値上限は設けますがそれでも各種ブレ写真を量産するよりまし!の心境で撮っちゃいますので「目安」が出来て参考にさせていただきありがとうございました。

横レス失礼します。
hp... 殿こんにちわ
作例拝見させていただいています。今回の作例の感想某も持っていました。ノーマル状態だと変に明るくなってしまいマイナス補正するように最近なりました。それでもだめと判断したらRAW撮りではsilkypixで JPEG撮りの場合はDPPで トーンカーブ弄っています。ご承知だとは思いますが、お試しあれ!
(駄文横レス失礼)

書込番号:10317428

ナイスクチコミ!0


スレ主 cantamさん
クチコミ投稿数:1709件 吉備の国放浪記 

2009/10/17 02:18(1年以上前)

> ひかり屋本舗さん

どこまでいけるかは、何をどう撮るかによりますので、個人差はあるでしょうね。
私としたら、ISO1600 は使えると思いますよ。


> Junki6さん

Micro FourThirds は食わず嫌いで敬遠していたのですが、
えらい誤算でした、いろいろ考え直さないといけないかもしれません。


> 今から仕事さん

人それぞれですから、個々に判断してもらうしかありません。
EOS 5D を使用しているものから見ても、ISO1600 はOKだと思えました。
もちろん用途次第ですけど。


> 素敵な伯父様さん

万人に共通な解があるとはおもっていませんから、
それぞれの方の参考になれば幸いです。
第一感としては、なかなかやるなぁ〜、という印象です。


> hp...さん

参考になれば幸いです、
普段はこんなレポはしないのですが、今回はちょっと感激したもので (^^;
アップされたサンプルは、確かに明るすぎますね、
使い込んで癖を知って、積極的に露出補正で対応すればいいと思いますね。


> アメリカンメタボリックさん

参考になれば幸いです、サンプルの三枚目は都会的でいいですね。
暗部でのノイズは目立ちますが、かなり上手くNRをかけていると思います。
白い文字の輪郭がつぶれていないのは、ちょっとびっくりしています。
Panasonic の開発陣のセンスと技術に少々参ってしまった状況です。



なお、個人的に ISO1600 受容と書いていますが、
オートの上限は、400 にするか 800 にするか迷っているところです。
400 にしておきたいけど 800 でないと使いにくいかなとも思っています。

書込番号:10321112

ナイスクチコミ!0


スレ主 cantamさん
クチコミ投稿数:1709件 吉備の国放浪記 

2009/10/17 02:28(1年以上前)

> hp...さん

サンプル、よくよく見ていたら、
これ以上アンダーにしてしまうと背景の木々がつぶれてしまうのではないでしょうか?
評価測光でしょうから、そこらあたりを考慮しての露出と考えれば、
非常に優秀な露出決定機能だと思われます、


ところで写真は御茶ノ水ですね (^^)
私もよく通ったのですよ御茶ノ水、これは千代田線のようですが、
日が落ちてからの駿河台下あたりと、JR駅西口辺りの雰囲気は好きでした。
御茶ノ水橋の上から撮るJR御茶ノ水駅も好きでした (^^)

書込番号:10321140

ナイスクチコミ!0


hp...さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/17 04:07(1年以上前)

当機種
当機種

アメリカンメタボリックさん

コメントありがとうございます。
露出補正で何とかならない場合もありますか。
私は、ニコンNXで頑張ってみます。
それにしても、このカメラの露出が不安定ということは
ないと思うんですね。昼間の場合は安定してますから。
何か癖があるかもしれませんね。

cantamさん

>これ以上アンダーにしてしまうと背景の木々がつぶれてしまうのではないでしょうか?

そうだとすると、あの状況であのバックをつぶさずに写そうとするって、
かなり賢すぎるカメラな感じですね。
1枚目のサンプルは、ISO125で同時刻に撮ったものですが、このISOだと
私的に馴染みのある写り方をします。
ところが2枚目は明るすぎます(ISO1250)。
やはり、ISOが高くなると明るく持ち上げる傾向があるような気もします。
ちなみに動画はもっと持ち上げる傾向が高いですね。

お茶の水は、毎週一度通います。
午後の7〜9時頃、聖橋口辺りをふらふら通過します。
>御茶ノ水橋の上から撮るJR御茶ノ水駅も好きでした
今度、この辺りを撮ってみようかなんて思い立ちました。
もし撮ったらアップしてみます。

書込番号:10321304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

いつもと違う作例を![ ピアノ ]

2009/10/15 17:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 p3x888..さん
クチコミ投稿数:107件 LUMIX FAN.NET 

LUMIX GF1と共に歩く日々を送っています。
レンズ交換式でこの小ささ、重さは、撮影機会の増大に繋がりますね。
結果的に、サイトの更新頻度が上がってます。
LUMIX G1との役割分担が加速しそうですが、良いコンビだと思っています。

さて、いつも様々な作例をアップさせていただいていますが
今回はいつもと趣向の違った作例を載せてみたいと思います。
グランドピアノの中になります。(打弦機構ではありません)


多少暗い場所での撮影ですので、レンズの明るさが助かります。
コンデジといい、手ブレ補正が当たり前になったデジカメの世界ですが
GF1のパンケーキレンズは、手ブレ補正が無いことを忘れさせてくれますね。
望遠レンズでは、今や手ブレ補正なしは辛いですけれども。

絞って撮りたかったのですが、まだミニ三脚を手に入れていないので…次の機会に。

書込番号:10313755

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 p3x888..さん
クチコミ投稿数:107件 LUMIX FAN.NET 

2009/10/15 17:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

弦を押さえて止音するダンパー

フレームにあるメーカーロゴ

響板にあるメーカーロゴ

何故か画像がアップされませんでしたので、再挑戦します。

書込番号:10313768

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/10/15 17:35(1年以上前)

こんにちは
電気メーカーのパナもライカの技術を受けて、すっかり自前のレンズも上手く作れるようになりましたね。
このレンズはパンケーキ(焦点距離が短い)なのに深度が浅いと先日も作例がアップされていました。
中心はとてもいいですね。

書込番号:10313830

ナイスクチコミ!1


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 南の島 デジカメでダイビング 

2009/10/15 23:54(1年以上前)

>電気メーカーのパナもライカの技術を受けて、すっかり自前のレンズも上手く作れるようになりましたね。

パナはいつから電気を作る会社になったのでしょうか?

もしかしたら「電機」?「電器」?

パナは世界に誇る総合家電メーカーであると共に、世界に誇るカメラメーカーだと、私は思います。これはLX3、GF1、G20mm、G14-45mmを買った私の実感です。

書込番号:10315959

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/10/16 09:44(1年以上前)

>パナはいつから電気を作る会社になったのでしょうか?

貴方の生まれる前からです。

書込番号:10317109

ナイスクチコミ!0


スレ主 p3x888..さん
クチコミ投稿数:107件 LUMIX FAN.NET 

2009/10/16 15:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

隻眼のミーさん

ガン見気味のベルさん

どうにもフカフカっぽい、ベルさん

里いもさん、freakishさん

まぁまぁ、お二方``r(^^;)

Panasonicは見事なカメラメーカーに成長し、旧態然としたデジタル一眼レフ業界に
オリンパスと共に大きな波紋を描く一石を投じるまでになったことは間違いありません。

一眼スタイルの「LUMIX G1」、一眼ハイビジョン動画の「LUMIX GH1」。
レンズ交換式コンパクトな「OLYMPUS PEN E-P1」と「LUMIX GF1」。

とりあえず、OLYMPUSの2号機が出るとして…ここから先はどう来るのか。
機能改善したG2やGH2?それとも、もっと奇抜なモノが来るのか(ハンディカムタイプとか)

次から次にボディやレンズを買えるわけではありませんが、
何が出てくるのかワクワクする感じがあります。
果たして、次の一手とは?

書込番号:10318182

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

購入しての感想

2009/09/22 10:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:63件
当機種
当機種
当機種

ファーストショットはラーメン

パンケーキ

14-45 目測20mm付近

昨日、購入しました。ヨドバシカメラ マルチメデア宇都宮店にて、
店頭価格89,800円、ポイント10%を、ふた押しくらいして86,000円、ポイント10%に
していただきました。サービスありがとうございました。

パンケーキセットとボディのみと、どちらを購入するか最後まで悩みました。
結局、単焦点のレンズを使ったことがないので、セットでお得だからいいやという
ことで、パンケーキセットにしました。(この店では初日から白が人気で品切れ中とのこと)
書き忘れましたが、G1ダブルズームを持っているのでレンズは所有してました。

【感想】
・パンケーキレンズのオートフォーカスの音の大きさと振動?にビックリ。
・G1、LX3、TZ7などを持っていたりしたので、取説を見なくても使える。
・バッテリーがG1と同じなので助かる。
・やっぱり軽くていい。社外品の斜めがけストラップをつけましたが、
なかなか使用感がいいです。
・小さいし、ファインダーがないので、ついコンパクトデジカメ感覚で
使ってしまいそうになる。手ぶれに注意が必要。困るのがマクロで、
コンデジで1センチマクロとかやっていたので、つい・・・
・私的に単焦点のお勉強をするにはぴったりです。頑張って勉強します。
・動画についてはこれから検証。お試しの1つはYouTubeにアップしました。
http://www.youtube.com/watch?v=NnkSs6KyeKQ

※ラーメンの写真が正真正銘のファーストショット。購入後すぐの昼食でした。
※花の写真は20mmと14-45mmの目測20mm付近での撮影。

書込番号:10192588

ナイスクチコミ!1


返信する
rousitaiさん
クチコミ投稿数:302件 Pixta 

2009/09/22 15:55(1年以上前)

パンケーキの描写、いいですねぇ〜!

ぶっちゃけ、私のオリンパス17mmパンケーキよりイイですよ!
うーん・・ 欲しい!

書込番号:10194070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2009/09/22 23:27(1年以上前)

rousitaiさん、こんばんは。
今日は午後から半日、カメラを携えて公園に行って遊んできました。
やっぱり新しいものはワクワクして楽しいですね。

オリンパスもいいと思うので、せっかくお持ちなのですから、
もう少し使ってあげてください。

書込番号:10196534

ナイスクチコミ!0


rousitaiさん
クチコミ投稿数:302件 Pixta 

2009/09/23 01:03(1年以上前)

ご丁寧に有難う御座います
はい、カメラは気に入ってはおりますので
これからもどんどん遊ぶつもりです!
レンズを買い足す余裕が無いので、
しばらくは手持ちのレンズですね〜

でも・・
パナの20mmパンケーキはいずれ買うつもりです!(^^


オリンパスとパナソニックでライバル視したような
やり取りやコメントも多いですが・・
私はむしろ兄弟的な存在だと思ってます!

また作例など良ければUPして下さいね!(^^

書込番号:10197149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/10/13 15:29(1年以上前)

>・パンケーキレンズのオートフォーカスの音の大きさと振動?にビックリ。

どんな感じなんでしょうか?
私のは耳元で蚊が飛んでいるような音で、
フォーカスに伴って超音波電動歯ブラシのようなごく細かい微振動があるんですが、
同じような感じですかね?
ハクバのレンズガードフィルターを外したら少しは軽減されます。
気になりだしたら気になって気になって(-_-;)

書込番号:10303391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2009/10/13 20:38(1年以上前)

USA GENERAL STOREさん、こんばんは。

音、振動ともにショップで展示品をさわっていたときにはそんなに気になりませんでしたが、
購入して静かな部屋でにんまりしながらいじくりだしたら気になったのでした。

振動についてはUSA GENERAL STOREさんの書いたようなイメージでしょうか。
音はなんと表現したらいいのか?
音、振動とも、このレンズをG1に装備しても同じ感じです。

感覚的にですが、「このパンケーキに似つかわしくない」という部分も大きかったと
思います。私の持っているCanon EOSデジタルにつけるレンズでUSMでないものは
大きな動作音がしますが、さほど気になりませんから。

書込番号:10304672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

剣道の試合に挑戦

2009/10/12 16:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 jgkmm554さん
クチコミ投稿数:250件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種



懲りずにパンケーキだけで、息子の初試合に臨んでみました。というか、一応持っていったG9は暗すぎて歯が立たず、結局GF1+パンケーキだけで撮りました。

初めて「シャッタースピード優先」を使い、1/200にして、EXズーム M 4:3 連写で、とにかくバシバシ撮りました。

家に帰って、GF1本体でトリミングしました。良い思い出になりました。

書込番号:10298129

ナイスクチコミ!4


返信する
Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2009/10/12 17:03(1年以上前)

おーおー。
体育館で、1/200sでISO125でOKなんですね。
素晴らしい。

書込番号:10298201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2009/10/12 18:39(1年以上前)

室内でもキレイに撮れていますね!!
すご〜い!!

書込番号:10298690

ナイスクチコミ!0


DoYahさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/12 20:30(1年以上前)

スレ主様

この写真はあなたが撮りたかった瞬間が写っているのですか?

自分は剣道は素人ですが、撮るとしたら勝負が決まった瞬間を狙います。

自分が狙った瞬間をちゃんと写せたということでしょうか?

大事なのはそこだと思うのですが。

書込番号:10299403

ナイスクチコミ!1


hp...さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/12 21:03(1年以上前)

jgkmm554さん

 シャッタースピード1/200で止まるようですね。
私のせがれも剣道部なので大変参考になりました。
 ブログの面を打ちに行っている場面でしょうか?
ぴたりと止まっていい感じですね。ひょっとして、敵に
打ち込まれるところだったので、ここに載せなかったのですか(笑)。

書込番号:10299636

ナイスクチコミ!1


スレ主 jgkmm554さん
クチコミ投稿数:250件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2009/10/12 22:11(1年以上前)

DoYahさん hp...さん

私も息子も、初試合なので緊張して舞い上がってしまいました。
結局、1本 対 2本 で負けました :-)

アップしたのは、試合を決めたところでもなんでもなくて、連写した中の、見栄えがするところだけです。。。別途、ビデオを妻に撮ってもらってますので、私的にはこれで満足です。いやでも、スポーツ撮影は難しいものです。

書込番号:10300236

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2009/10/12 23:17(1年以上前)

新聞や雑誌に載せる写真じゃないので決定的瞬間とはが家族が見て楽しめる写真じゃないでしょうか

負けてしょぼんとしてる画像とか試合前の緊張とか友達としゃべってる風景とか。

1本の決定的瞬間などはデジタルレフカメラ(デジタル1眼レフ)で秒間8コマ位300mmF2.8AF位で撮らなきゃ狙った瞬間を収めるのは難しいと思います(GF1でも偶然は有りますが)

私の息子も剣道をしています。GF1ニコンマウント・135mmF2.8と85mmF1.8でMF挑戦しようかと思っています

画像は大変参考になりました。

書込番号:10300754

ナイスクチコミ!3


スレ主 jgkmm554さん
クチコミ投稿数:250件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2009/10/13 05:45(1年以上前)

素敵な伯父様さん:

> 新聞や雑誌に載せる写真じゃないので決定的瞬間とはが家族が見て楽しめる
> 写真じゃないでしょうか
>
> 負けてしょぼんとしてる画像とか試合前の緊張とか友達としゃべってる風景とか。

ナイスフォローありがとうございました。公開してませんが、「我が家のベストショット」は、かっこよく「面」を打ちにいっているポーズに、我が子の名前が写った写真だったりします。その方が本人も、まわりも、「お、がんばってる!」と楽しいようです。

ウチではビデオとの2台体制ですので、皆さんは無謀な撮り方で賭けないでください。。。
私も「撮れなかったらどうしよう」とドキドキでした。とりあえず時間も無いので、来週の試合は同じ装備で行きます。

書込番号:10301833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

休憩中〜

2009/10/12 20:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 獅狼さん
クチコミ投稿数:47件
当機種

週末に近所の公園で撮りました♪

トリミングしてます。ピントがいまいちのような気がしますが・・・

書込番号:10299304

ナイスクチコミ!1


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/10/12 20:48(1年以上前)

うまく撮影できていると思います。
気にならないと思いますよ。

書込番号:10299510

ナイスクチコミ!0


スレ主 獅狼さん
クチコミ投稿数:47件

2009/10/12 21:24(1年以上前)

VallVillさんありがとうございますっ

微妙にズレてるような気がしたので・・・

ところで、皆様方に質問があります。このような写真を撮るときはライブビューファインダーがあった方が良いでしょうか?

わたしはデジ一初心者です。この写真を撮るときに<背景ボケ>で撮ったのですがAFがなかなか合わずMFで撮りました。
マニュアルアシストで液晶を確認しながらフォーカスを合わせましたがとてもやりずらかったので・・・

書込番号:10299820

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/10/12 22:19(1年以上前)

こんばんは
きれいに撮れていると思いますよ。
普通に撮れば、ピントが羽や足、ロープなどに引きずられやすい状況下だったと思います。
SSが充分速いので、絞りをF3.5から4くらいに絞って深度を深くする手もありますね。
それでも、このくらい近ければ背景はしっかりぼけると思います。

背面液晶でのLV拡大では画面が揺れるのと、微妙にカメラが前後に動きやすいので、
やはり、LVF(EVF)があるほうが安定するでしょう。(当方、G1などを使用中)

書込番号:10300307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

GF1で、ネコ作例

2009/10/11 22:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 p3x888..さん
クチコミ投稿数:107件 LUMIX FAN.NET 
当機種
当機種
当機種
当機種

SILKYPIXにて、1:1でトリミング

ネムネムZzz…

いいなぁ、ネコ。ずべっとだらり。

ん〜、のんびり昼下がり。

LUMIX G1(45-200mm) + GF1(20mm)の組み合わせで、江ノ島にてネコやトンビ
海の風景やら色々撮ってきました。
その中からGF1で撮った江ノ島在住ネコさんたちを載せてみます。

さすがに人馴れしていて、20mm(40mm相当)のレンズにもかかわらず
ここまで近付いて写すことを快く(?) はたまた気にしていないのか…
ま、どちらにせよ撮らしてもらいました。懐の広いネコさんたちです。

他にもカメラマンさんがたくさんいて、携帯からコンデジ、
各社一眼レフに至るまで、デジカメの見本市のようでしたー。
ネコの数も、半端ではないのですけどね。


LUMIX GF1はAFも軽快で、明るいレンズのおかげで草陰でもシャッタースピードが
ある程度稼げますし、とても気持ちよく撮ることが出来ました。
LUMIX G1と併用していると時々ダイヤルの位置を迷って「ん〜!?」と
一瞬悩むことがありましたが、使い分けに関してはバッチリ!
G1でも、GF1でも、楽しく撮ることが出来ました♪

書込番号:10293999

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2009/10/12 01:09(1年以上前)

p3x888 さ〜ん

こんにちは 霧G☆彡。です。 はじめまして〜!

楽しさと喜びを感じる 写真ですね! 素晴らしいィ〜!!!

楽しくなるカメラが、売れる はずですな〜

世の中 不景気ですから 無理なく 気軽に 楽しィ〜 写真を撮影したいですね!

カメラ小僧に 戻った気分です。 ありがとさん!

書込番号:10295326

ナイスクチコミ!1


onucatさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/12 06:37(1年以上前)

当機種

トリミングしてます



p3x888..さん

はじめまして。すばらしい写真ですねえ。道具もさることながら、40mm(換算)でこの寄り方でもまったく警戒心を持たせない術(?)がすごいです。

45-200mmはG1とのことですが、また見せていただきたいです。G1のほうに行ったら見られますか?

私の写真は散歩の途中猫を見つけ、カメラを向けた瞬間に屋根の上に逃げられてしまいました。この距離を45-200mmで撮りたいという願望からの書き込みです。
GF1にはレンズが大きすぎるかもしれませんけどね。。。

書込番号:10295845

ナイスクチコミ!1


スレ主 p3x888..さん
クチコミ投稿数:107件 LUMIX FAN.NET 

2009/10/12 09:26(1年以上前)

★霧G☆彡。さん

初めまして!!コメントありがとうございます♪
GF1は「毎日持ち歩ける」を実現できるレンズ交換式カメラですね。
G1でも頑張れば可能ですが、GF1は頑張らなくて良いですから。

今まではズームの出来るレンズばかりが中心(14-45,45-200)で、
画各が決まっている20mm単焦点は初めての体験となっています。
ズームに頼れない分、足で稼いで近付いてと写真を学ぶ良い機会にも
なっているように感じています。

楽しいですo(^o^)o その感じが伝わって嬉しいです!!!
こちらこそ、ありがとうございました。



★onucatさん

コメントありがとうございます!
動物相手の時は、鳥でも犬猫でも、出来る限り気持ちを伝えるように
話しかけたりとか(傍から見ると怪しいですが``r(^^;))しています。
…が。
それ以前に、江ノ島の猫たちは「撮られ慣れているモデルさん」みたいでしたよ。

G1の45-200mmで撮った写真は、G1Wのこちらのクチコミに少々載せました。
ネコは一枚で、トンビやカモメを載せています。ご参考になれば…。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490911150/#10276045


GF1+45-200mmは、少々大きいかもしれませんね。
でも、片手で撮る訳ではありませんし、左手でレンズを支える感じで
撮影すると思いますので、意外と何とかなるような気がします。
ワタシも、試してみれば良かったんですよね…。
今回は途中でレンズ交換する気が無くて、完全に役割分担してしまいました。

書込番号:10296311

ナイスクチコミ!1


onucatさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/12 11:06(1年以上前)

p3x888..さん

ありがとうございます。G1のほうを見させていただきました。この猫ちゃんの映り。ため息が出ました。このレンズめちゃめちゃほしくなりました(笑)
GF1では不釣合いでしょうが、おっしゃる通り、撮れないことはないと思いますので、検討しようかなあ。。。

書込番号:10296692

ナイスクチコミ!1


スレ主 p3x888..さん
クチコミ投稿数:107件 LUMIX FAN.NET 

2009/10/12 21:12(1年以上前)

★onucatさん

G1Wもご覧いただきまして、ありがとうございます。
45-200mmでの子猫さんの写真は、まだサイトの方にも載せていない
秘蔵(?)写真だったりします。綺麗に前ボケてますよね〜。

GF1との組み合わせでは、常に45-200mmを付けているのは大変かもですが…
ココゾ!で使う感じでもいいかも知れませんね。

ワタシも、GF1+45-200で何か撮ってみますかね〜。

書込番号:10299721

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月18日

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットをお気に入り製品に追加する <1153

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング