


キーボード > ロジクール > Wireless Keyboard K340
先日、人生初めて、ワイヤレスのキーボードを購入しました。
理由は、パソコン周りのコード類が嫌になってしまって・・・
そこで、皆さんに恥ずかしい初歩的な質問なのですが、
本機「K340」の電源スイッチは普段はどうしているのでしょうか?
今現在、私は日中は、電源スイッチを「ON」の状態で使用して、
夜から次の日までは、電源スイッチを「OFF」にしています。
頻繁にスイッチを「カチカチ」させても壊れないかと心配しております。
テレビなどのAV機器と同じような感覚で、電池が切れるまで、
スイッチを「ON」のままにしておいた方がよろしいのでしょうか?
電池の消耗は確実にあるとは思いますが・・・
今後、時期を見て、マウスも「M510」に買い換えようと思案中のところです。
マウスの電源もこまめにON、OFFの作業を行った方がよろしいのでしょうか。
良きアドバイスをよろしくお願いします。
本当に初歩的な質問ですいません。
書込番号:12679238
1点

使わなければ、省電力状態になるので、極端に電池の減りが・・・とはなりませんy
気になるなら、寝る前にOFFにしておけば良いかと。
書込番号:12679258
1点

この機種では無いですけれど
ロジクールのMX-5500を使用しています
ワイヤレスのキーボードとマウスの電源は
入れたままで切ったことがありません
1日の使用時間が長いですけれど
キーボードの電池単三4本は4ヶ月ぐらいは持ちますね
マウスは充電方式で毎日充電してるので
期間はわかりません
基本的に使用しないと節電モードになり
電波が出ないみたいですので
消費電力も少なくなります
私は故障よりも電池交換の方が得と考えますので
スイッチは触らないのが良いのではないのかなーって思います
書込番号:12679295
2点

私はこのキーボードはサブ扱い(たまに少し離れた位置からふんぞり返って動画とか観る時だけ使用)なので使う時だけONにしますが、スイッチを触った感じ毎日ON/OFFしてもすぐ壊れたりはしない気がします。
ただ、メインのキーボードにするとしたら、うちで使ってる電池はエネループなので、ちょっとくらい電力消費が多くても気にせずONにしっぱなしになるかも知れません。
書込番号:12679314
1点

パーシモン1wさん
早速のアドバイス、ありがとうございます。
約5分の無操作、またはパソコン電源オフの時は
キーボード自体がスリープモード?と言うのかな?
省電力モードになるようですね。
新品のアルカリ乾電池を入れて、
24時間、電源をオンにしていたら、どのくらいの期間使用できるのでしょうか?
1年間は使用できるのでしょうか?
メーカーのHPを見てもよく分かりませんでした。
現在思案中のマウス「M510」は、
毎日、8時間の使用で、約2年間の使用が可能です。ような説明書きがありました。
「K340」も、毎日8時間使用で3年間、電池が持つのでしょうか。
一応、タイピングが何百万回とは書いてありましたが・・・
大変失礼な質問なのですが、パーシモン1wさんは、
夜中など、使用していない時間帯は電源は切っていますか?
書込番号:12679389
0点

ちあき−えふさん
ありがとうございます。
1回、電源をオンにしたまま、どのくらいの期間、
使用できるが、実験をかねて、四六時中、オンの状態にしておきます。
ちあき−えふさんご愛用のMX-5500は、四六時中オンの状態で、
約4ヶ月使用可能との事のようですが、
メーカーの使用可能期間はどのくらいなのでしょうか?
カレイドステッキさん
やまり、電源スイッチの故障、気になりますよね!
充電池でも使用可能なのですね!初めて知りました。
みなさん、嬉しい情報、ありがとうございました。
私、エボルタの充電池を持っていることに気づきました。
でも、使用期間、アルカリ乾電池でどのくらいの期間使用できるのだろう。
メーカーでは3年間とうたっているけど・・・
書込番号:12679514
1点

MX-5500のメーカー公表では下記のように書かれていました
電池使用期間:キーボード約6ヶ月、マウス約15日(2時間充電時)
(使用条件により異なります)
私は使用時間が長いしゲームでの使用ですので
常に何かのキーを押していますし
ゲーム内のチャットもあるので
しょっちゅうキーボード使って会話しています
この状況でメーカー公表値に近いから十分ですね
書込番号:12679647
0点

私の場合、常にONで切ることがないというより、面倒なだけで切ってないんですが。
電池が無くなってくれば交換するだけですね。極端に短時間で切れることもないため、前は・・・覚えてないです。
メインには有線キーボードなので、サブのワイヤレスキーボードの消費が余計少なく電池交換までかなり時間がかかってしまうためかも。
書込番号:12679701
0点

ちあき−えふさん
ありがとうございました。
大変参考になりました。
ちあき−えふさんご愛用の「MX-5500」、メーカー公表で6ヶ月間。
ちあき−えふさんが実際にご使用になられている期間が4ヶ月間。
四六時中、電源スイッチはオンという事でしたので、
メーカー公表の期間の約75%が実際の使用期間という事のようですね!
「K-340」のメーカー公表の使用可能企画は約3年と書いてありましたので、
だいたい2年間は目安として使用出来るのかな!?
まあ、どれくらいの期間使用できるが、電源スイッチをオンにしたまま使用して、
様子を見たいと思っています。
ちあき−えふさん 本当にありがとうございました。
書込番号:12679710
0点

パーシモン1wさん
ありがとうございます。
パーシモン1wさんはサブで使用とのこと。
しかも、電池交換、前回の交換時期がかなり昔のようで・・・
私はメインで使用して行こうと思っていますが、
パーシモン1wさんをはじめ、皆さんのアドバイスを参考にしますと、
それなりの長期間は使用できる見たいですね!
とりあえず安心しました。
電源スイッチは常にオンの状態で使用していきたいと思っています。
みなさん、適切なアドバイスありがとうございます。
書込番号:12679769
0点

付属のアルカリ電池は品質が悪く、自分の場合はトラックボールの動作が不安定になり電池を交換して正常になりました。
メーカーの公表値はどういった電池を使用したのかわからないのでいまいち信頼できません。
トラックボールの件以来付属の電池をすべて別のものに交換しました。
あと、電源スイッチのON、OFFは気にしないでいいです。
最近のロジの製品はかなり電池の持ちがいいので。
とか言いながら自分はワイヤレスと商品の強度に不安があり現在は有線のG510キーボードとG500マウスを使っています。一応ゲーミング製品なので強度もありしっかりしているのと、やはり有線の確実な接続環境と電池要らずは便利です。
書込番号:12679855
0点

PRW-1500CAJさん
ありがとうございます。
私も、付属の乾電池は信用ゼロなので、
使用開始前に電池保護テープを引く、うんすんより、付属電池を速攻抜いて、
新品のパナソニックのエボルタ、アルカリ電池に交換しました。
付属の電池、見るからに怪しいオーラが出ている乾電池でした。
今まで使用していた有線のキーボードは保管していますよ!
故障して、ワイヤレスに買い換えた訳ではなくて、
コードがゴチャゴチャして嫌になったので・・・
パソコンがバグった時や、リカバリの時は全体有線が必要なので、
大切に保管しています。
書込番号:12680259
0点

新品エネループで使用して1年が経過しました。
毎日2〜3時間利用します。
パーシモン1wさんと同じく面倒でK340の電源をOFFにしたことはありません。
使っているうちに電源スイッチの存在を忘れます。
エネループのバッテリ残量をチェックをしてみましたが、まだまだ余力はありそうです。
しかしせっかくのエネループがあまり意味をなしていないので、このキーボードには
エボルタのようなアルカリ乾電池を利用したほうが良さそうですね。
書込番号:12680546
0点

みなさん、ありがとうございました。
みなさんのアドバイス、大変参考になりました。
書込番号:12686740
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ロジクール > Wireless Keyboard K340」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2016/05/02 10:11:01 |
![]() ![]() |
1 | 2011/11/30 22:33:52 |
![]() ![]() |
0 | 2011/11/25 23:31:27 |
![]() ![]() |
0 | 2011/07/23 16:05:59 |
![]() ![]() |
3 | 2011/04/11 19:51:27 |
![]() ![]() |
2 | 2011/04/05 20:06:57 |
![]() ![]() |
13 | 2011/02/21 11:12:43 |
![]() ![]() |
4 | 2013/07/01 16:39:18 |
![]() ![]() |
0 | 2011/02/01 22:44:59 |
![]() ![]() |
5 | 2011/01/23 18:39:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





