PIXUS MP990 のクチコミ掲示板

2009年 9月中旬 発売

PIXUS MP990

3.8型TFT液晶モニター/自動写真補正II/無線LAN/6色インク対応のインクジェット複合機(出力時間:L判フチなし写真約17秒/A4カラーコピー約21秒)。直販価格は39,980円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ PIXUS MP990のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MP990の価格比較
  • PIXUS MP990のスペック・仕様
  • PIXUS MP990の純正オプション
  • PIXUS MP990のレビュー
  • PIXUS MP990のクチコミ
  • PIXUS MP990の画像・動画
  • PIXUS MP990のピックアップリスト
  • PIXUS MP990のオークション

PIXUS MP990CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月中旬

  • PIXUS MP990の価格比較
  • PIXUS MP990のスペック・仕様
  • PIXUS MP990の純正オプション
  • PIXUS MP990のレビュー
  • PIXUS MP990のクチコミ
  • PIXUS MP990の画像・動画
  • PIXUS MP990のピックアップリスト
  • PIXUS MP990のオークション

このページのスレッド一覧(全132スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS MP990」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP990を新規書き込みPIXUS MP990をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

動作、レスポンスについて

2009/10/03 00:02(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP990

クチコミ投稿数:17件

こんにちは。

プリンターの買い替えを検討しています。
候補として、

PIXUS MP990
EPSON Colorio EP802
HP Photosmart Premium C309G

を検討しています。


写真プリントがきれいにできる機種、コピーもある程度きれいにできる機種、印刷速度などを重視して購入したいと思うのですが、それぞれの機種に一長一短ありでかなり迷っています。

電気店で、MP990とEP802についてコピーや写真印刷を試してみたところ、印刷スピードは両者ともそれほど変わりはなさそうでした。(電気屋さんが準備している写真データとカタログ裏面の白黒コピー)
ですが、動作に関して少しMP990のレスポンスがかなり遅かったです。

メモリーカード(電気屋さんがあらかじめ準備している)ものからのプリントアウトだったのですが、EP802はそれほど待たされることもなかったのですが、MP990だと液晶画面に「準備中です」の表示がしばらく出たままかなり待たされました。

また写真を選ぶ際も次の写真が表示されるまでワンテンポ遅いような感じでした。
コピーについても、印刷が始まれば速いのですが始まるまでしばらく待つ感じでした。

これはデモ機の調子が悪かったのでしょうか?それとも、そういうものなのでしょうか?


HPはまだ発売されていませんが、5色(実質4色)インクなのでそれほど画質は期待できないような気がします。
コピーはMP990が断然きれいだったので(顔料系インクとCCDスキャナのおかげ?)ほぼMP990で決まりなのですが、操作のレスポンスだけが気になったので質問させて頂きました。




実際にお使いの方、感想などを教えて頂ければ幸いです。

書込番号:10249263

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP990の満足度5

2009/10/03 01:10(1年以上前)

MP990 が EP-802A よりも最初のコピーに時間が掛ったのは一つには、スキャナセンサーの規格が違う事が原因です。
EPシリーズのスキャナセンサーは CIS規格 MP990の場合は CCD規格です、其々の特性は下記のサイトに有ります。
http://enisuru.jp/askFAQ_CCD_CIS_chigai_01.htm
このセンサーの特性の違いで CISの方が CCDより動作が速いと勘違いしがちです。
ちなみに、連続コピーで 2枚目以降は CCDのスタンバイ動作は有りませんので CISより早く成ります。
どちらが自分の求める物により近いかは、しようする方の環境次第です。

メモリスロットからのダイレクト印刷に関しては、使用したメモリーの相性でも多少違いが出ます。

書込番号:10249741

Goodアンサーナイスクチコミ!3


PlayHouseさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:140件 プリンタードットコム 

2009/10/03 10:38(1年以上前)

こんにちは。

「MP990」の印刷ボタンを押してから「準備中です」としばらく出るのは前機種からそうですよ。CANONの場合、「クイックスタート」という機能で電源を入れると「印刷スタンバイ状態の前段階」まででアイドリングします。なので最初の印刷に関しては「印刷スタンバイ作業(ヘッドのメンテナンスだと思われる)」が加わるため「準備中です」が1分半くらいかかります(これはインクチェンジした後も同じ現象が起きます)。その他の機種はこの「印刷準備作業」を電源投入時に自動的に行っています。

それを差し引いても確かに「準備中です」の時間は長く感じるのでレスポンスの悪さは「MP990」の弱点の一つでしょう。

スキャナに関しては[sasuke0007さん]の仰るとおりだろうと思います。

コピーに関しては「MP990」かHPの機種がもっともよいでしょうね。「EP802A」の場合は「普通紙印刷」より「写真印刷」のほうに重点が置かれていますから。

書込番号:10251037

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2009/10/03 12:31(1年以上前)

> sasuke0007さん

ご返信ありがとうございます。
CCDはスキャンが始まるまで時間がかかるものなんですね。知りませんでした。
教えて頂きありがとうございます。

写真印刷に関しては、EPSONと比べると異様に遅かったのでもしかすると、デモ機がおかしかったのかな?と思い聞かせて頂きました。(1分くらいまたされたような気がします。)




> PlayHouseさん
お返事、ありがとうございます。
MP990はレスポンスがやはり遅いんですね。。。

はじめにEPSONを見たので、より遅く感じてしまいました(笑)
でも、スキャン部分がCCDの複合機は、もうCanonしかなくなってしまいましたね。
EPSONもHPもCISに移行し、CCDではなくなってしまいました。。。

フィルムスキャンはしないんですが、分厚い本のコピーなどをするのにはやはりCCDの方が便利なのでMP990に決まりそうです。来年になると、もしかしたらCanonまでもがスキャナがCCDじゃなくなるかもしれないですしね(泣)

書込番号:10251520

ナイスクチコミ!0


PlayHouseさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:140件 プリンタードットコム 

2009/10/03 15:54(1年以上前)

その通りですね。

現行でCCDスキャナといったらコレがベストでしょうね。私もこのプリンタ購入すると思います。

来年度は逆にEPSONとかがCCDを復活してくれればいいんですけどね。単品スキャナではCCDをメインにしているだけにお願いしたいところですね。

書込番号:10252286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/10/03 23:09(1年以上前)

> PlayHouseさん
そうですね。他社でもぜひCCDスキャナ搭載複合機を復活させて欲しいです。
フィルムではなく普通の用紙をスキャンするのも、CCDの方が高画質ですからね。

でも、コストの問題もあるので難しいかもしれないですね。。。

書込番号:10254744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

インクつまりの解消法について

2009/10/01 15:24(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP990

私のプリンタ(MP770)が印刷中に突然インクがでなくなりました。マニュアルに書いてあることはすべて実行しましたが、全くインクが出ません。(時々ヘッドクリーニング確認印刷で黒のインクだけが印刷されます。カラーはかすれても出てきません。写真のA4でプリントしている途中から突然色が消えて真っ白です。
パソコン上にもプリンタ上にも異常は表示されていませんし、インク量のきちんと表示されています。ヘッドのクリーニングをするたびにインクは減って行くのですが、何も印刷されません。もちろんヘッドクリーニングの確認印刷にも何も印刷されません。
キャノンに問い合わせたところ原因は不明と言われ、修理代が一律9500円と言われました。下手すると最近プリンターが安く出ているのでこれで最新機が買えてしまいます。もしインクつまりなのであれば、たとえばインクをはずしてアルコールをスポイドで落とすと解消するとか何か方法をご存じないですか。ご指導ください。(インクは純正のBCI−7(e)です。

書込番号:10241658

ナイスクチコミ!1


返信する
PlayHouseさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:140件 プリンタードットコム 

2009/10/01 15:43(1年以上前)

こんにちは。
ヘッドの詰まりですね。しかも通常のヘッドクリーニングでも取れないような頑固な。
自己責任でよければ、ヘッドを外して湯洗するとか、水性溶剤などを綿棒などに染み込ませて拭いてみるなどの対処法を耳にしたことがあります。
あくまでも正式な対処法ではないので自己責任でお願い致します。どちらにせよ壊れても致し方なしという場合にお試し下さい。

書込番号:10241704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/01 16:42(1年以上前)

MP770って結構前のプリンタですね。CANONはインク詰まりはおきにくいはずなんだけど、どの位使ってなかったですか? プリンタを置く場所とかも関係するでしょうね。

書込番号:10241869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/10/01 16:59(1年以上前)

4年前に購入しました。結構頻繁に使っています。A4版の写真を数枚印刷して印刷中突然印刷が中断して途中から真っ白となりました。印刷されている部分はきれいに印刷されていますから、もしかしたらインクを制御する部分の故障かもしれません。何度もクリーニングしてもかすれて色が出ることがありません。全く突然にインクがでなくなりました。ヘッドクリーニングをするたびに確認印刷には何も色は出ない白紙なのにインクが確実に減っています。ちなみに紙詰まりでは無いかと色々見ていますがどこにもありませんし、パソコン上に紙詰まりの表示は出ていませんし、印刷が正常に終了した表示となっています。ちなみにインクは純正を使用して、全部新規に入れ替えて見ましたが、反応は変わりません。写真用の光沢紙を利用しての印刷なので厚紙であり簡単に丸まってどこかに隠れてしまうことはないと考えます。
770はCDのラベル印刷も出来ますし、フィルムの読み込みも出来て大変便利なので買い換えると990が機能的には代替機かなと考えてここに投稿しました。

書込番号:10241924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/01 18:34(1年以上前)

なるほど、それでは普通のインク詰まりでなくて多分故障ですね。
ちなみに EPSON機ではインク詰まりは日常茶飯事で クリーニングで半分位インク捨ててましたが、CANON機では同じような使用頻度で詰まった事は1度位。それもクリーニングですぐ直りました。
9500円なら修理しても良いのでは? 同等機は1万円では厳しいと思う。

書込番号:10242262

ナイスクチコミ!0


PlayHouseさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:140件 プリンタードットコム 

2009/10/01 19:07(1年以上前)

なるほど、お買い替えを検討であれば「MP990」でしょうね。私も今年はこれを狙っています。
故障自体はやはりヘッド部品自体だと推測されますが(私も以前CANONのプリンタでクリーニングで解消しないヘッド詰まりを体験しました、何回クリーニングしてもダメなんですよね)ヘッドを交換できれば良いのですが、現在はすでにヘッド単品での販売はしなくなっている(一部を除き)ので修理コースでしょうか。良い機種だけに廃棄はもったいない気がしますね。

一度ダメもとでメンテナンスを試されてもよいと思いますよ。もちろんインクで手が汚れたりするのが困るのなら止めておいたほうがよいですが。

私が現在使用しているEPSONのEP901Aはまだ一度もヘッド詰まりを起こしていませんが、今回のようなケースの場合、EPSON機はヘッド部分を外してのメンテナンスが出来ないので、「MP770」はそれが出来るぶんだけチャレンジしてみてもよいかもしれません。

書込番号:10242411

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP990の満足度5

2009/10/01 22:29(1年以上前)

サーマル方式のヘッド故障の可能性が有ります。
私なら 1万円未満では MP770程の性能と機能を兼ね備えた複合機は購入不可能 2万円未満でも有りません。
2万円未満の複合機のスキャナセンサーは、凹凸物のスキャンが苦手な CISセンサー品です。
MP770 のスキャナセンサーは CCDセンサーの為凹凸物のスキャンは最適又今は殆ど姿を消した
35mm ネガスキャン機能付き、又前面給紙システムの能力も MP990以上の能力で写真光沢紙も
前面給紙システムから印刷が可能、この点は MP990 の場合普通紙限定に格下げされています。

又印字コストも Canon は前年からインクカートリッジのスモール化で、結果コストアップして居ます。

従って私も此処 3ヶ月前後で MP600 と MP970 を夫々約 1万円程度かけて修理しました。
MP600 の修理内容は、廃インクエラーリセットと、印字ヘッド新品交換です。
MP970 の修理内容は TFT液晶モニターの新品交換と、印字ヘッド洗浄です。
MP970 は此方から修理以来したのはモニターの画像不良で以来しましたが、メーカー側から
連絡がその後有り、互換インクを使用しているため印字ヘッドの洗浄を、行いますので
修理品受け取り後に純正新品インクカートリッジを、使用して下さいと見積もりと一緒に
連絡を受けて修理続行を、此方から再以来しました。

スレ主様の MP770 は、不良発生時に純正インクカートリッジを使用していたのかな?
社外インクの場合、純正品よりも印字ヘッドに印刷時に余計付加が掛かる粗悪品も未だ
存在する要です、これらが印字ヘッドの寿命を短くする可能性も有ります。

私の MP600 も正直な話社外インクを純正カートリッジに入れて使用していました。

書込番号:10243532

Goodアンサーナイスクチコミ!0


PlayHouseさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:140件 プリンタードットコム 

2009/10/01 23:04(1年以上前)

私も[sasuke0007さん]の仰るように「MP770」はスペック、インクコストの観点から見ても現在のラインナップには並ぶものがないような出来(唯一「MP990」が「LANインターフェイス」と「グレーインク」などでのアドバンテージがあり)なので、スレ主さまが「LAN接続」や「より一層の写真画質の向上」を求めず、「インクコスト」「前面給紙(多様な用紙)」のほうに魅力を感じられたら、修理のほうが賢明だと言えるかもしれませんね。

書込番号:10243794

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/10/02 09:23(1年以上前)

ご回答くださった皆さんどうもありがとうございます。キャノンに修理に出して見ます。真剣にご意見いただきありがとうございました。

書込番号:10245516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > CANON > PIXUS MP990

クチコミ投稿数:43件

エプソンの手書きシートにはシート印刷時に薄く写真が印刷されるとHP
に書いてありますが、キャノンの手書きナビシートには印刷時に写真が薄
く印刷されるのでしょうか?

回答よろしくお願いします。

書込番号:10241552

ナイスクチコミ!0


返信する
PlayHouseさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:140件 プリンタードットコム 

2009/10/01 14:59(1年以上前)

こんにちは。
CANONの「手書きナビ」でも薄く写真が印刷されるので大丈夫ですよ。
しかも「CD・DVD・BD」などのメディアにも「手書きナビ」が出来るのがポイント高いです。

書込番号:10241597

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2009/10/02 15:17(1年以上前)

キャノンでも薄く印刷されるのですね。安心しました。

ご回答ありがとうございました。

書込番号:10246762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 サイズと次期新製品について

2009/10/01 00:41(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP990

スレ主 星夜さん
クチコミ投稿数:24件

はじめまして、ご質問させていただきます。

プリンターを購入するにあたり、プリンター収納ワゴンを作っていただこうと考えて
いるのですが、MP990をお持ちの方でトレイ類を含むサイズを教えていただきたく思います。
奥行きはどのくらいがいいかと悩んでおりまして。
ワゴンに入ったままプリンター本体をスライドで引き出す形になります。

プリンターを購入するのは何年ぶりでして、今の仕様がよくわからないので
お手数ですが教えていただけると助かります。

また、大体プリンターは年に何回くらい新製品が出るのでしょうか?
次は大体いつ頃になりますかね?

書込番号:10239652

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:25件

2009/10/01 00:57(1年以上前)

「クチコミ」の左側の方にある「スペック」のタブをクリックしてもらうと
幅x奥行きx高さ 470x385x199 mm
って記載があります。

書込番号:10239730

ナイスクチコミ!1


スレ主 星夜さん
クチコミ投稿数:24件

2009/10/01 01:02(1年以上前)

たぼさぼさんへ

ありがとうございます!調べたのですが、トレイ類を含まずと明記されておりまして
実際トレイ類を含んだサイズを知りたいと思いまして・・・

書込番号:10239758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2009/10/01 08:07(1年以上前)

>また、大体プリンターは年に何回くらい新製品が出るのでしょうか?
次は大体いつ頃になりますかね?

MP990が9/17に発売したばかりでこちらが新製品になります。
MPシリーズの次期新製品は、年1回の発売で
来年の9月〜10月頃だと思います。

書込番号:10240361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/01 12:49(1年以上前)

今、990を使用していますが
「ワゴンに入ったままプリンター本体をスライドで引き出す形になります。」
との事ですが、このプリンターは厚い用紙は(写真用紙など)奥の方の
「後トレイ」にセットしなければならずワゴンからスライドさせるなら
余裕がないと使いづらいかもしれませんね。

書込番号:10241169

ナイスクチコミ!1


スレ主 星夜さん
クチコミ投稿数:24件

2009/10/01 14:55(1年以上前)

参ったーさん
ありがとうございます!とても参考になりました!

シネマニアさん
ありがとうございます。余裕がないと厳しそうですね・・・
参考にして作っていただきます。

書込番号:10241590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

久しぶりにプリンター買いました

2009/09/28 22:47(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP990

クチコミ投稿数:132件

8年ぶりに買いました、今まで使っていた950iのインクの出が悪くなった為です。
週2〜3回DVDやBDディスクのラベル作りやプリントなどに使用して来ましたが
起動させるたびにクリーニングさせないと色が擦れてしまい限界と思い購入しました。

複合機は良いですね、CDディスクのコピーならわざわざパソコンを起動させなくても
良いですし使いやすいです。(今までより色がきれいですし)
無線LANの設定はWPSの自動ではなぜか出来ず手動設定しましたが後はうまく行きました。

カラリオの902Aも考えましたが、使っているデジカメがキャノンなのでプリンターも
同じメーカーにしました。
今までは互換インクを使用していましたが、この機種のインクは前機種より高いのが
ネックですね。

書込番号:10228689

ナイスクチコミ!0


返信する
PlayHouseさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:140件 プリンタードットコム 

2009/09/29 00:00(1年以上前)

それは良かったですね。「MP990」は非常にスペックが良いプリンタですから永く使用できると思います。インク代は以前に比べるとだいぶ上がっていますね。残念ですがこのインクの互換インクも出ているので使用してみてはいかがでしょうか?品質優先させると互換インクは推奨しないのですが、コストが気になるようでしたら、ですね。

書込番号:10229234

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP990の満足度5

2009/09/29 00:41(1年以上前)

互換インクの使用は要注意です、互換インクを使用するとその時点でメーカー保証や、購入店
独自保証制度等が終了します。

互換インクを仮に使用の場合は、メーカー保証期間終了後に販売店独自延長保証加入の場合は
その販売店に確認してから、納得された上で使用される事を、お勧めします。

書込番号:10229473

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2009/10/03 05:32(1年以上前)

互換インク使うと余剰インクが下に溜まり易くなるから
長い目で見るとプリンタそのものの寿命も縮まりますしね。

加えて、今のキヤノンはヘッドの部品取り寄せできないですし。
サーマル方式でヘッドを定期的に換えられないって
ヘッド一体型カートリッジよりも不条理…

書込番号:10250264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

話がそれますが・・・

2009/09/22 19:56(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP990

スレ主 ramuneruさん
クチコミ投稿数:123件

無線LANの事でご教授お願いします。

現在、MP980を使用してますが、環境がかわり無線LANでの使用を考えてます。

LD内で使用するため1つの部屋の6m程度離れた場所への設置になります。

ルーターを見に行きましたが、\3,000〜15,000ぐらい差がありどれを購入したら

いいかわかりません。

当然安価で通常の使用ができればOKです。

具体的なメーカー、品名等お勧めの物、ご教授お願いします。

書込番号:10195195

ナイスクチコミ!0


返信する
mallionさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:93件

2009/09/23 00:34(1年以上前)

LDってなんですか?
今PCやインターネットの接続環境はどうなっているのでしょう?

個人的には6mなら有線で引きますが。

書込番号:10196981

ナイスクチコミ!1


スレ主 ramuneruさん
クチコミ投稿数:123件

2009/09/23 08:11(1年以上前)

すいません、わかりにくくって。

LD:居間です。

居間内の有線横断が避けるため、検討してます。

書込番号:10198005

ナイスクチコミ!0


tosa.comさん
クチコミ投稿数:13件

2009/09/23 10:03(1年以上前)

ワイヤレスLANでしたら、バッファローのAirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G300NHをお勧めします。

安いものを買って、結局電波が届かないよりも、良いものを買って確実に電波を届かせたほうが良いと考えるからです。

私の実家は2×4建築の1軒屋で2Fにこれを設置していますが、何枚壁を隔てても、階下でも十分電波が届いています。

自宅で同型機を使用していないのでわかりませんが、他のバッファロー機で電波の強さも変更でき経験がありますので、強過ぎれば弱めることも出来ようかと思います。

安いものを買って失敗し買い直すよりも、この手のものは良いものを買って不要になれば売りに出すほうが確実で安く済みますよ。

書込番号:10198444

ナイスクチコミ!1


スレ主 ramuneruさん
クチコミ投稿数:123件

2009/09/23 20:55(1年以上前)

ありがとうございます。

参考にさせていただきます。

書込番号:10201497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/26 20:18(1年以上前)

MP980では「無線/有線LAN対応のネットワークプリント」と記載があっても同一セグメントのLANしか利用できない制限があり困りましたが、この機種では改善されているか、ご存知の方、お教え下さい。

書込番号:10217515

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PIXUS MP990」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP990を新規書き込みPIXUS MP990をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS MP990
CANON

PIXUS MP990

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月中旬

PIXUS MP990をお気に入り製品に追加する <289

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング