-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP990
3.8型TFT液晶モニター/自動写真補正II/無線LAN/6色インク対応のインクジェット複合機(出力時間:L判フチなし写真約17秒/A4カラーコピー約21秒)。直販価格は39,980円(税込)
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全132スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 5 | 2010年4月16日 23:37 |
![]() |
0 | 0 | 2010年3月18日 21:27 |
![]() |
5 | 4 | 2010年3月14日 22:53 |
![]() |
2 | 1 | 2010年3月7日 20:08 |
![]() |
4 | 6 | 2010年2月20日 13:49 |
![]() |
1 | 4 | 2010年2月11日 20:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MP990
MP640とMP990のどちらを選ぶか迷ってます。と言うのも「MP990」が一色多い点です。
「GY」が入ると出来映えの違いは、どの様なものでしょう見て明らかならまだしもそんなにちがわないなら後で公開するし
どなたか違い知ってる方教えてください
デジタル一眼EOSと連携する。デジタルテレビからのプリント の情報はけっこうです。
0点

ビビットな発色がお望みならMP640
写真としてより自然な発色を望みならMP990だと思います。
差はわずかですが
書込番号:11117414
0点

こんにちは。宜しくお願い致します。
「MP640」と「MP990」の画質の差はパッと見は僅かな違いだと思います。ただよくよく見ると箇所ごとに色が違うといった感じです。
ご参考になれば幸いですが、役に立ちそうな以前のスレッドのリンクを貼っておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10890923/
失礼致します。
書込番号:11117791
2点

重ね重ね足労かけす。どうもグレー色使う分黒色部分に違いが見えますね。
ありがとうございました。
書込番号:11118826
0点

お疲れ様です。私もキャノンの一眼レフを使用してますがプリンターはあえてエプソンにしています。グレーインクよりもやはりライトシアンとライトマゼンタの入った6色構成のほうが人物写真での肌色表現が上だからです。現行のキャノンの321番系インクに変わってからはインク容量が約40%減ってインクコストが異常にかかるのと色の発色が赤がきつい色で肌色表現がおかしくなっていますから…参考までに
書込番号:11241880
3点



プリンタ > CANON > PIXUS MP990

メーカーサイトやカタログは御覧になりましたか?
書込番号:11050521
1点

当方フィルム専用スキャナも持っているので使ってみた感じ簡単に書いて見ます。
スキャン品質:ピントは専用機と比べてやはり甘いです。L判くらいの印刷でしたら問題ないと思います。
スキャンスピード:色々書き込みがあったとおり、やや遅い感じがします。厳密に計ったわけではありませんが、最高品質で6枚スキャンするのに20分?くらいはかかったと思います。
その他:フラットスキャナですからブローニーフィルムもスキャン出来ると思い込んでいましたが、35ミリフィルムのみスキャンが可能です。
以上、ご参考までに
書込番号:11066902
0点

下の方にも書きましたが 昔撮った写真をパソコンで
保存 編集 鑑賞が出来るという事では 大満足です
スキャナー専用機は使ったことが無いので比べる事は出来ませんが
私としては十分です
家族も ウワー きれい とA4に印刷したものを
感動して見ていました
最高画質ではさすがに時間がかかりすぎますが 2400dpiでなら
6枚で10分ぐらいでスキャンできます 私の場合 選んでスキャン
していたので 6枚すべて取り込むことは無かったので そういう面でも
好きな画像だけを取り込める利点はありました
画像貼り付けますが 2400dpiで他の設定は一切無し よって誇り等も
写りこんでいますが これはこれで 味があっていかなぁ と割り切っております
元画像のファイルがかなり大きいので 縮小してあります
20年前の子どもたちです
書込番号:11073238
3点

返事が送れて申し訳ありません。
>鳥坂先輩さん はい、一応見ています。実際の使い勝手が知りたかったのです。
>megasmileさん、beru44さん コメント有難うございました。大変参考になりました。
scanに時間がかかるのは承知していましたが、随分かかるんですね。また、あまり
伸ばして使うつもりも無いので、私としては、L版でOKです。
最近ではあまり需要がないのでしょうか、この価格comにもでている製品が少なく、
今後銀塩もやりたい私としては、data保存のためにも、実際の使い勝手が知りたかった
次第です。(少し前には、7〜8万程度でそこそこの製品があったように記憶しています)
いずれにしても、もう少し検討して決めようと思います。お世話になりました。
書込番号:11086461
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MP990
同じ症状になった際の対処方法としてご参考まで。
現在MP990をブロードバンドルーターと有線接続していますが、突然MP990からルーターへの
アクセスが止まらなくなり、ルーターの有線・無線へのアクセスランプが点滅しっぱなしに
なりました。PCからインターネット接続が突然激遅になったためあれこれ調べてみたところ
プリンターの電源をOFFにすると点滅が収まり、電源を再度ONにすると再び点滅が始まること
から、原因がMP990であることが判明したものです。
以下の方法を全て試してみましたがいずれも解決には至りませんでした。
・有線/無線の切替
・LAN設定の初期化
・プリンター設定の初期化(工場出荷状態)
そこでキヤノンのサポートに電話する前にダメ元で電源コードを抜き差ししたところ、何と
点滅は収まりました。電源スイッチでOFFにしても節電モードに入るだけで完全にOFFには
ならないため、トラブルの陥ったときダメ元で試してみる価値があるようです。
症状が再発するようならサポートに連絡するつもりですが、取敢えずは様子見します。
以上
1点

こんにちは。
私も同様の症状になりました。MP660の方に書かせていただきましたが、
スレ主さんと同様、コンセントを抜くまで治りませんでした。
インターネットの速度が急に遅くなった場合、疑った方がいいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000057320/#11022763
書込番号:11049933
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MP990

以下CANONのHPの記載を転記します。問題が無いか、まず確認ください。おそらくは、アクセ
スポイントを利用する初期設定辺りが怪しいと思うのですが。
---------------------------
有線LAN(100BASE-TX/10BASE-T)はもちろん、無線LAN<IEEE802.11b/IEEE802.11g
(IEEE802.11n互換※1)>にも対応。部屋のどこからでもワイヤレスでプリントやスキャンが
行え、カードリーダー機能※2も共有できます。さらにAOSS対応のバッファロー社製の無線LAN
アクセスポイントや、WPSに対応した無線LANアクセスポイントを利用したネットワーク環境な
ら、ボタン操作ひとつで面倒な接続設定も簡単にできます。
※1転送速度は、IEEE802.11gの規格内で制限され、周波数は2.4GHz帯でのみ動作します。
※2ネットワーク経由での書き込みはWindowsのみ可能です。Macintoshの場合、読み込みはで
きますが書き込みはできません。
※無線LANと有線LANは、同時に使用できません。
※アドホックモードは対応しておりません。必ずアクセスポイントが必要です。
書込番号:10915467
0点

こんばんわ。
無線LAN接続で、「Easy-WebPrint EX」からのプリントは問題なく出来ますよ。
ご質問は、「Easy-WebPrint EX」以外からのプリントは問題なく出来るが、「Easy-WebPrint EX」からのプリント時のみオフラインになるということですか?
書込番号:10915606
1点

PC難しい さん、aibo Qoo さん ありがとうございます。Easy-WebPrint EX以外ではWiFiで難なく印刷ができていますが、WebPrint では駄目なんです。なにか設定が必要でしょうか?
書込番号:10916084
0点

プリンタとFAXフォルダに複数MP990のアイコンがあるとかは無いですか?
無線以外でUSBで直結した事があるとアイコンが増えてると思います。
複数ある場合はEasy-WebPrint EXで無線接続のプリンタを選択して見て下さい。
書込番号:10916411
1点

ひまJIN さん有り難うございます。プリンターのホルダーに2台のMP990のアイコンがあり、一台はUSBになっていました。買ってすぐにUSB接続で印刷したことがあり、あとからWiFi接続に変更しました。このアイコンを削除したら無事にWiFiで印刷できました。
皆さん、お手数をお掛けし感謝しています、ありがとうございました。
書込番号:10917096
0点

いろいろ問題が起きて相談する人もなく困ったときに、これほど頼りになる場は他にはありません。どれだけ心強いか・・・皆さん有り難うございました。
書込番号:10969935
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MP990
以前に何度か質問をさせて頂いて、皆さんのおかげでMP990を購入出来ました。
まだ機能は使いこなせてませんが満足しています。
あと、また質問になってしまうのですが…。
以前、クチコミでスキャンをする際はPDFよりJ-PEGの方がお勧めとアドバイスを頂きました。
スキャンをする際に、お勧めモードにした所、勝手にPDFになっていました。これは設定が悪いのかとも思ったのですが良くわかりません。
J-PEGで取り込むにはどうしたら良いのでしょうか?機械に疎くて迷惑かけます。
0点

オンエアバトル06さん こんにちは
以下のサイトから電子マニュアルを、ダウンロードし、「スキャンしてみよう」の
項目から、使用されているソフト・ドライバーにあわせて、保存ファイルの形式を
jpegに設定して下さい。それでも、判らない場合は、再度どういう手順でスキャ
ン・保存をされているのかと言う情報を付けて、質問して下さい。
http://cweb.canon.jp/manual/mp/mp990/
書込番号:10916491
0点

何をスキャンされるかによると思いますね。
雑誌とか文書読み込む場合がPDFが優れてます。
写真画像の取込ならJPEGが良いでしょう。
何でもJPEGが良いわけではありません。
書込番号:10917902
0点

小技ですが、写真など、画像のきれいさがほしいときに、
印刷のモアレとかガラスについた傷やホコリを隠すために、
ほしい解像度のn倍(nは2以上)で取り込み、
そのあとで1/nに縮小すると、ゴミとかそういうのがつぶれてわかりにくくなります。
個人的にはjpegよりpngかなぁ。
文書の取り込みのときはPDFがいいです。
書込番号:10918067
1点

返信が遅れ大変申し訳ないです。
PC難しいさん
ありがとうございます。
まだ試せてないのですが休日を利用して試してみます。
ひまJINさん
用途により使い分けるということですね。
参考になります。
くろ。。さん
また試したいです。助かります。
書込番号:10924826
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





