-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP640
3.0型TFT液晶モニター/自動写真補正II/無線LAN搭載/5色インク対応のインクジェット複合機(出力時間:L判フチなし写真約17秒/A4カラーコピー約22秒)。直販価格は29,980円(税込)

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全93スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2011年9月18日 00:34 | |
| 0 | 3 | 2011年7月4日 18:12 | |
| 0 | 2 | 2011年6月21日 00:55 | |
| 22 | 7 | 2011年1月10日 15:10 | |
| 0 | 2 | 2010年12月13日 01:06 | |
| 0 | 2 | 2010年12月1日 09:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
このプリンタのインクは詰め替えインク(下記)
を使っても問題ないでしょうか。
また、詰め替えインクを使うとしたら、純正と互換の
どちらのカートリッジがいいですか。
http://www.amazon.co.jp/ELECOM-%E8%A9%B0%E3%82%81%E6%9B%BF%E3%81%88%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF-BCI-321%E3%83%BB320BK%E5%AF%BE%E5%BF%9C5%E8%89%B2%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%80%81%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%80%81%E3%83%9E%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%80%81%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%80%81%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-THC-MP640SET/dp/B003EIK3GQ/ref=sr_1_4?ie=UTF8&qid=1316262680&sr=8-4
0点
MP600でELECOMの“詰め替えインク”を使っています。
問題なく使用していますが、詰め替えた後あまり使用しない(減りの少ない)インクのカートリッジの中身が固まってしまった事があり、その時だけCANONの純正に買い替えました。
書込番号:13513504
1点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
それは無理です。
必要なら携帯とパソコンを直接つないだ方が良いでしょう。
書込番号:13213219
0点
不可能ですね。
プリンタが、データを受け取り直で印刷するのに使用されるモノであり、それをPCへ転送するようなことは出来ません。
書込番号:13213223
0点
そうなのですね。残念ですが仕方ないです。
お二方とも丁寧にありがとうございました。
書込番号:13213998
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
MP640購入から一年経つか経たないかです。そんなに酷使していませんが、最近異音をしながらアイドリング時間がかなり長くなってきました。
他の書き込みにもありましたが、電源再投入で5分ほどアイドリングしています。
電源いれたままでもたまにアイドリング状態か、キャリッジが動くような音がしています。
そして、この音が本当に耳障りで、キュッキュッキュという感じの異音です。
故障してくれればさっくり修理に出すのですが、故障と言えるのか微妙です。修理出すべきか否か。
どなたかどうようの事例あった方ご意見聞かせ下さい。
0点
気に成る要ならば、お金を出して購入した機器です。
遠慮無くメーカーに問い合わせて、メーカー側の見解を聞きましょう。
書込番号:13156624
0点
>MP640購入から一年経つか経たないか
一年以内のメーカー保証内であれば迷わず修理に出したほうが良いですよ。
書込番号:13158036
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
今年の春頃、購入しました。無線LANで2台のPCを接続し、つい先日までは大変快適に使用していたのですが、ある時から、印刷を開始しても途中で止まり、最後まで印刷されない現状が起こるようになりました。
印刷を開始すると、用紙の頭から3分の1くらいのところで動作が止まり、しばらく静止した状態が続き(5〜10秒くらい)その後は印刷されずに、排出されます。
印刷された部分の画質は、頭の方は濃く綺麗に出力されていますが、徐々に薄くなってかすれた状態になり、その時点で印刷が止まっています。
CANONのHPのサポートに「最後まで印刷されない」場合の対処法のQ&Aが載っていましたので、その通り試みましたが、解決しません。
また、プリンタードライバの再インストールや無線LANの再接続も試してみましたが、同じ現象が続きます。
USBケーブルで有線にしても、全く同じ症状です。
PCは2台接続していますが、どちらのPCから印刷しても症状は同じなので、プリンター側のトラブルのようです。
OSはウインドウズXPです。
ちなみに、コピーは正常に動作し、画質にも全く問題なく綺麗に印刷されます。
年賀状印刷の途中で、このようなトラブルが起こり、大変、困っています。
どなたか原因と解決方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願い致します。
4点
MRT_815さん こんにちは。 焦りますね。 試しに有線接続、パソコン1台だけ接続で印刷してみてください。
必要ならばヘッドクリーニングも。
正常終了してくれると良いね。
書込番号:12437987
4点
早々に、ご回答ありがとうございます<m(__)m> 有線接続とPC1台だけの接続、試みましたが、やはり、同じ症状です(。・゚・(ノД`)・゚・。 CANONのカスタマーサービス窓口も年明けまでお休みですし、途方に暮れています、、、
書込番号:12438294
3点
>コピー機能は正常に
印刷済みの年賀状からコピーとか
メモリーカードに保存して印刷とかでしのげないですかね?
書込番号:12438561
3点
問題の切り分けとして・・・
Windowsのテストプリントは出ますか?
ドライバは最新ですか?
文字だけの印刷はできますか?
稀にUSBの不具合の場合もあるようです。
USBハブを使ってる場合は、直付けで試す。
直付けの場合は別のポートを使う。
プリンタ側のUSBがダメだと手が打てないですが・・・
あと、有線LANではどうですか?
以下憶測ですが・・・
無線LANなどデバイスがプリンタ内部で
USB接続されていた場合、プリンタのUSB不具合で
有線のUSB、無線LANなど通信が途中で途絶え
印刷が途中で止まってしまうことが推察されます。
プリンタで上記のことがあるか分かりませんが
ノートPCでは、ブルートゥース、無線LANが内部でUSB接続だった経験がありました。
だめもとで無線LANなど設定をすべてリセットしてみてはいかがですか?
私は今、未開封のMP640を目の前に、年賀状のデザインに悩み中です(笑
書込番号:12438728
2点
腹を括って、年開けてから返信されますか? 幕の内に投函されればOKですよ。
こちらは2003年製のプリンターです。
春に補充インク使ったときは良かったけれど数日前TESTするとイエロータンクのインクが変色。マジェンタもおかしくなってました。
純正カートリッジ(4本セットで3268円)買ってクリーニング数回して回復したので急いで印刷済ませて投函したばかりです。
昨日の朝刊のチラシにヤマダ電器とK's電気共Cannon PixusIP2700が「先着5名様限り3980円」が出ていました。
元旦の朝刊に同様のお買い得が出るかも知れません。
年賀状未だの方へ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/xmas-sinnen/nenga2010.html
書込番号:12439044
4点
私も現象としては全く同じ状況に遭遇しています。
有線LAN接続のために本機を購入しましたが、プリンタ電源ONの後の最初の印刷で現象発生率が高いです。(つまり、必ず失敗するわけでは無いです)
その場合は、
問題発生時にはプリンタの電源をOFF->ONで再起動し、しばらく時間がたってから印刷するとOKとなります。(年賀状印刷の季節は何とかなりました)
ちなみに、
USB接続では全く問題ありません。
ヤマダ電気で購入(まだ1年たっていません)したため、ヤマダ電機経由でキヤノンに修理に出しましたが、故障ではないとのことで診断のみで返却されてきました。
※どこまで診断して下さったか疑問です。
また、キヤノンのメールベースでのQ&Aも長いこと対応していただいていますが、USB接続で問題が無いことを理由に、プリンタの問題ではなく、当方のLAN環境の問題であるとの切り分けに終始し、一向に解決に向かいません。
固定IPアドレス設定、ドライバの再インストール、BonjourパケットのOFF設定、等いろいろと試しましたが、根本解決には至っていません。
毎日プリンタを使っているわけではありませんが、しばらく時間がたってからの「久しぶりの印刷」で問題発生する確率が高い気がします。
これは結構イライラしますので、何とかしたいです。
以上、情報共有まで。
根本的な改善方法(私のケースにおいて)が見つかったら、ここに情報連携させていただきます。
よろしく。
書込番号:12447002
1点
PCのウィルスバスターのファイアウォール設定を変更(家庭2→家庭1)し、例外ルール(プロトコル)で送受信両方の許可設定を行ったら、印刷が急に安定しました。
もし、ウィルスバスターをお使いでしたら、トレンドマイクロのサポートに詳細の設定方法を確認してください。
書込番号:12488924
1点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
どなたか教えてください。私は現在MP770を使っていますが、最近「プリントネッドの種類が違います。正しいプリントヘッドを装着してください。」とのエラー画面が液晶に出るため、プリンターが使えなくなっています。キャノンのサービス窓口に電話しても、同機種はフォローーが終了しており、修理できない。買い換えてください。」との回答しかありません。どなたか、対処策を教えてください。
0点
キャノンが買い換えろっていってるんだから買い換えるしかなおでしょ
だめもとでいいならヤフオクなりで、プリントヘッドを落札して交換してみる。
書込番号:12358377
0点
同等品に交換してもらう・新しいのを買う
無理なもんは仕方ない
書込番号:12359285
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
ほとんど印刷しないのに、インク(特にカラーインク)が減っていきます。
たまに印刷すると、印刷開始前に、プリンタ内部で盛んに音がして、
何かやっているようです。
この時に、インクが消費されているのではないかと思います。
そこで、インクの消耗を減らすためには、電源をOFFにせず、
常時ONにした方がよいのではないかという気がするのです。
電源常時ONの場合と、印刷するたびに電源を入れるのとでは、
インクの消耗に差があるでしょうか?
差があるとして、どちらの方が消耗が早いでしょうか?
もし電源常時ONの方がインク消耗が少ないのだとしたら、
今度は、電気料金増大とインク代減少のどちらが大きいか
という問題になりますけれど。
0点
液体のトナーは乾燥による蒸発するため、使用しなくても減りますね。たまにしか使わないのであれは、ヘッド部のクリーニングやるため、書き込みの様な動作をする事があります。
書込番号:12303159
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






