-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP640
3.0型TFT液晶モニター/自動写真補正II/無線LAN搭載/5色インク対応のインクジェット複合機(出力時間:L判フチなし写真約17秒/A4カラーコピー約22秒)。直販価格は29,980円(税込)

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全438スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2011年3月16日 13:52 | |
| 3 | 2 | 2011年1月30日 11:23 | |
| 35 | 12 | 2011年1月25日 23:35 | |
| 22 | 7 | 2011年1月10日 15:10 | |
| 0 | 6 | 2011年1月12日 22:49 | |
| 29 | 13 | 2011年1月2日 23:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
初めまして。よろしくお願いします。
早急にCDラベル印刷をしないといけないのですが
CDトレイを子供が壊してしまいました。
電気屋で取り寄せをお願いしたら震災の影響で1ヶ月以上かかりそうだと。
オークションを見てもこちらの機種に対応したものはないようでした。
610とかならあるのですが、どこを見たら対応していると分かるのでしょうか。
この機種にしか合わないトレイなのでしょうか。
Gと書いてあると説明書にはありましたが前面にGの文字があれば合うのでしょうか?
0点
CDトレイGというのが製品の区別ですが同じトレイを使っているのは
iP4700/iP4600/MP640/MP990/MP630
です。これらの機種のに使えるものが対応品になります。
現在入手するのは難しいと思います。
書込番号:12786207
![]()
0点
コメントありがとうございます。
どうやらキャノンの倉庫もダメージを受けているようで、すぐの入手は無理ですね。あきらめました。こんな時なので仕方ないです。
早く被災地の皆様が安心できる日が来るように。
ありがとうございます。
書込番号:12786401
2点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
MP640を購入して7ヶ月目、マゼンダ、イエローインクが無くなり純正インクを購入し取り付け、いざプリントしようと思ったら印刷準備段階で6c10エラーで印刷不可。取り付けが悪いのかと思い取り付け直しをし、電源もキャノンの指示通り再投入するも哀しいかな又、エラー!購入して7ヶ月残念、仕方が無いかと思いつつもエラーについて調べてみると、この6c10エラー、どうも機械的トラブルの様でキャノンのお家芸みたいにやたら出ているんですね!仕方がないと思っていたが、こんなに沢山出ているのに何も対策をしないキャノン何を考えているんでしょう。機械的にはエプソンのほうが上かも?キャノンプリンタを購入する方6c10注意!
1点
新品購入後 7か月で、インクカートリッジは純正オンリーならば無料修理保証期間中に
メーカーに修理依頼しましょう。
社外/互換詰め替えインク使用歴が有ると新品購入後 1年未満でも有料修理と成る場合も有ります。
6C10 エラーの原因はプリントヘッドクリーニングを、行うパージユニットの動作不良が
原因かと思われます、右奥の方を確認して用紙の切れ端又ペーパーダスト等が引っ掛かって居ないか
確認して見て下さい。
Canon に限らずどのメーカーでも故障は発生します。
書込番号:12578002
1点
新品購入後7か月で故障したんですからメーカーに修理依頼
されたほうが宜しいですね。
>機械的にはエプソンのほうが上かも?キャノンプリンタを購入する方6c10注意!
どこのメーカーでも故障はあるのでそうムキにならずに
冷静になってください。
書込番号:12581320
1点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
お聞きします。
デスクトップのパソコンを新しく買い換えたのでプリンターのソフトウエアを
インストールしようとしましたが、プリンターのセットアップCD-ROMが見つかりません。
2年前にノートパソコンにインストールしたときに紛失してしまったようです。
ノートパソコンは手元にあるのですがCD-ROMがなければやはりソフトウエアの
インストールはできないでしょうか?
他にインストールの方法はあるのでしょうか?
初心者なのでどうすればいいのか解りやすくお教えください。
お願いいたします。
5点
ぷーーりんりんさん こんにちは。
ここから、OSを選択して、ドライバー類、アプリケーション類をダウンロードの上、インストールしてください。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/download/select-os.cgi
書込番号:12549943
4点
ごめんなさい。
直接、ダウンロードへは行けないようです。
以下のサイトから、「インクジェット複合機」→「MP640」で
OS選択画面がでます。
http://cweb.canon.jp/e-support/software/index.html
書込番号:12549987
2点
たこたこ3号様
早速教えていただきありがとうございます。
我が家のパソコンはNECのPCーVN770CS3EBなのですが
OSを選ぶで
Windows 7 (64bit版)
Windows 7 (32bit版)
Windows Vista (64bit版)
Windows Vista (32bit版)
windows XP (64bit版)
Windows XP (32bit版)
Windows 2000
上記の「Windows 7 (64bit版)」「Windows 7 (32bit版)」の
どちらにすれば良いのか?
又 どちらを選んでも次のページで
ドライバーとアプリケーションとユーティリティってありますが
何を選んで良いのか、又すべてをダウンロードするのか解りません。
たぶんドライバーの「PIXUS MP640 MP Driver Ver. 1.04」を選ぶのかと思うのですが、
それをクリックすると次にダウンロードのページが開きますが
それをダウンロードすると「セットアップCD-ROM」をインストール
したことになるのでしょうか?
何も知らなくて本当に申し訳ありません。
お教えください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:12550315
1点
ぷーーりんりんさん こんばんは。
PCーVN770CS3EBは、Win7の64bitのようですが、画面左下のWinスタート→コントロールパネル→システムで確認してみてください。
ドライバーは必須になります。
後は、MP Navigator EX Ver. 3.04とEasy-PhotoPrint EX Ver. 3.2.0をインストールすればよろしいかと思います。
(勿論、全部入れてもかまいません。)
パソコンは、決して難しいものではありませんので、チャレンジ精神で頑張ってください。
書込番号:12551616
![]()
7点
ぷーーりんりんさんへ
>それをダウンロードすると「セットアップCD-ROM」をインストール
>したことになるのでしょうか?
ダウンロードしただけでは駄目です。
ダウンロードした後、そのファイルを実行するか、ファイルを展開してセットアップするかしてください。
書込番号:12551675
1点
EPSON はアプリケーション CD-ROM は家電店店頭受注購入が可能ですが
Canon はアプリケーション CD-ROM を破損紛失してしまうと、購入は出来ません。
又メーカーホームページにドライは意外のソフトウェアの場合アップグレード版ですと
元のソフトが既にインストール済み又は購入時付属の CD-ROM が無いとインストール不可能な
ソフトも有ります。
書込番号:12552256
6点
たこたこ3号様
解りやすく解説していただきありがとうございます。
ただ ダウンロード開始をクリックすると「実行」と「保存」があり
どちらをすればいいのでしょうか?
保存の場合はどこに保存すればよいのでしょうか?
ドアホン欲しい様
ありがとうございます。
お恥ずかしいのですが上に書いているようにまだそこまで出来ていません。
又 お教えください。
sasuke0007様
ありがとうございます。
「メーカーホームページにドライは意外のソフトウェアの場合アップグレード版ですと
元のソフトが既にインストール済み又は購入時付属の CD-ROM が無いとインストール不可能な
ソフトも有ります。」
↑ごめんなさい。チョット意味が解りません
パソコンは全く新品ですので既にインストール済みという事はないのですが・・・
CD-ROMが無いとダメみたいですが、たこたこ3号様に教えていただいたのを
ダウンロードしてみようと思います。
皆様 まだまだ解らないことが山盛りありますのでお教え下さい。
よろしくお願いいたします。
書込番号:12555479
0点
アップグレード版は、そのアップ対象ソフトを所有して居ないとインストールが不可能なソフトです。
例えば MP640 で CD/DVD/BD 等のレーベルダイレクト印刷を、行なう際に付属している
CD-ROM に入って居るソフトは・らくちん CDダイレクトプリント for Canon かと思われます。
MP640 購入時に未だ Win7 がこのソフトでサポート外の場合、ソフトウェア提供会社ホームページ等で
Win7 に対応済みのソフトをダウンロードして、インストールする訳ですがこのソフトが
アップグレード版の場合そのアップグレード対象と成るソフトを所有して居ないと
インストールは不可能と言う事です。
らくちんCDダイレクトプリント for Canon」(Windows)アップデート情報は下記のサイトに有ります。
http://www.medianavi.co.jp/support/download_cddpwto231a.html
上記のサイトで Win7 対応版を PCの解りやすい場所にダウンロード終了後展開し、
インストールを開始すればこのソフトがフルインストール版の場合は其のままインストール可能です。
Canon プリンタは付属ソフトが無いと、ドライバのインストールは簡単ですが、
その他のソフトは意外と面倒です。
書込番号:12555693
![]()
3点
ぷーーりんりんさんへ
>ただ ダウンロード開始をクリックすると「実行」と「保存」があり
>どちらをすればいいのでしょうか?
>保存の場合はどこに保存すればよいのでしょうか?
「保存」を選択してください。
保存は、好きなところでかまいません。
ただし、保存したファイルを展開または実行する必要があるので、マイドキュメントとか
デスクトップとか、ファイルを見つけ易いところに保存するのがポイントです。
一部の付属ソフトはダウンロードできない場合がありますので、
どうしても必要であれば、
同一または類似ソフトを購入するなりしなければならないことになります。
書込番号:12556258
![]()
1点
sasuke0007様
ドアホン欲しい様
ありがとうございます。
今日、仕事から帰ったらしてみようと思います。
その前に・・・
ノートパソコンにインスロールした「セットアップCD-ROM」はコピーって
出来ないのでしょうか?
もしもコピーが出来るなら一番簡単かな・・・と思うのですが。
又 以前はこのように質問にお返事をいただいた時はメールでお知らせが
あったように思うのですが、今回はメールでのお知らせが無いのですが
マイページから何か設定をしないといけないのでしょうか?
重ねてお聞きします。
よろしくお願いいたします。
書込番号:12557967
1点
メーカーサイトからダウンロード後展開したファイルを其のまま CD-R 等のメディアにコピーは可能です。
書込番号:12559688
4点
sasuke0007様
ドアホン欲しい様
たこたこ3号様
無事にインストール出来たようで印刷ができるようになりました。
( CD/DVD/BD 等のレーベルの印刷も出来そうです。)
本当に「手取り足取り」「一から十まで」皆様が丁寧に
教えてくださったおかげです。
又 何かございましたらよろしくお願いいたします。
本当にありがとうございました。
書込番号:12561520
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
今年の春頃、購入しました。無線LANで2台のPCを接続し、つい先日までは大変快適に使用していたのですが、ある時から、印刷を開始しても途中で止まり、最後まで印刷されない現状が起こるようになりました。
印刷を開始すると、用紙の頭から3分の1くらいのところで動作が止まり、しばらく静止した状態が続き(5〜10秒くらい)その後は印刷されずに、排出されます。
印刷された部分の画質は、頭の方は濃く綺麗に出力されていますが、徐々に薄くなってかすれた状態になり、その時点で印刷が止まっています。
CANONのHPのサポートに「最後まで印刷されない」場合の対処法のQ&Aが載っていましたので、その通り試みましたが、解決しません。
また、プリンタードライバの再インストールや無線LANの再接続も試してみましたが、同じ現象が続きます。
USBケーブルで有線にしても、全く同じ症状です。
PCは2台接続していますが、どちらのPCから印刷しても症状は同じなので、プリンター側のトラブルのようです。
OSはウインドウズXPです。
ちなみに、コピーは正常に動作し、画質にも全く問題なく綺麗に印刷されます。
年賀状印刷の途中で、このようなトラブルが起こり、大変、困っています。
どなたか原因と解決方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願い致します。
4点
MRT_815さん こんにちは。 焦りますね。 試しに有線接続、パソコン1台だけ接続で印刷してみてください。
必要ならばヘッドクリーニングも。
正常終了してくれると良いね。
書込番号:12437987
4点
早々に、ご回答ありがとうございます<m(__)m> 有線接続とPC1台だけの接続、試みましたが、やはり、同じ症状です(。・゚・(ノД`)・゚・。 CANONのカスタマーサービス窓口も年明けまでお休みですし、途方に暮れています、、、
書込番号:12438294
3点
>コピー機能は正常に
印刷済みの年賀状からコピーとか
メモリーカードに保存して印刷とかでしのげないですかね?
書込番号:12438561
3点
問題の切り分けとして・・・
Windowsのテストプリントは出ますか?
ドライバは最新ですか?
文字だけの印刷はできますか?
稀にUSBの不具合の場合もあるようです。
USBハブを使ってる場合は、直付けで試す。
直付けの場合は別のポートを使う。
プリンタ側のUSBがダメだと手が打てないですが・・・
あと、有線LANではどうですか?
以下憶測ですが・・・
無線LANなどデバイスがプリンタ内部で
USB接続されていた場合、プリンタのUSB不具合で
有線のUSB、無線LANなど通信が途中で途絶え
印刷が途中で止まってしまうことが推察されます。
プリンタで上記のことがあるか分かりませんが
ノートPCでは、ブルートゥース、無線LANが内部でUSB接続だった経験がありました。
だめもとで無線LANなど設定をすべてリセットしてみてはいかがですか?
私は今、未開封のMP640を目の前に、年賀状のデザインに悩み中です(笑
書込番号:12438728
2点
腹を括って、年開けてから返信されますか? 幕の内に投函されればOKですよ。
こちらは2003年製のプリンターです。
春に補充インク使ったときは良かったけれど数日前TESTするとイエロータンクのインクが変色。マジェンタもおかしくなってました。
純正カートリッジ(4本セットで3268円)買ってクリーニング数回して回復したので急いで印刷済ませて投函したばかりです。
昨日の朝刊のチラシにヤマダ電器とK's電気共Cannon PixusIP2700が「先着5名様限り3980円」が出ていました。
元旦の朝刊に同様のお買い得が出るかも知れません。
年賀状未だの方へ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/xmas-sinnen/nenga2010.html
書込番号:12439044
4点
私も現象としては全く同じ状況に遭遇しています。
有線LAN接続のために本機を購入しましたが、プリンタ電源ONの後の最初の印刷で現象発生率が高いです。(つまり、必ず失敗するわけでは無いです)
その場合は、
問題発生時にはプリンタの電源をOFF->ONで再起動し、しばらく時間がたってから印刷するとOKとなります。(年賀状印刷の季節は何とかなりました)
ちなみに、
USB接続では全く問題ありません。
ヤマダ電気で購入(まだ1年たっていません)したため、ヤマダ電機経由でキヤノンに修理に出しましたが、故障ではないとのことで診断のみで返却されてきました。
※どこまで診断して下さったか疑問です。
また、キヤノンのメールベースでのQ&Aも長いこと対応していただいていますが、USB接続で問題が無いことを理由に、プリンタの問題ではなく、当方のLAN環境の問題であるとの切り分けに終始し、一向に解決に向かいません。
固定IPアドレス設定、ドライバの再インストール、BonjourパケットのOFF設定、等いろいろと試しましたが、根本解決には至っていません。
毎日プリンタを使っているわけではありませんが、しばらく時間がたってからの「久しぶりの印刷」で問題発生する確率が高い気がします。
これは結構イライラしますので、何とかしたいです。
以上、情報共有まで。
根本的な改善方法(私のケースにおいて)が見つかったら、ここに情報連携させていただきます。
よろしく。
書込番号:12447002
1点
PCのウィルスバスターのファイアウォール設定を変更(家庭2→家庭1)し、例外ルール(プロトコル)で送受信両方の許可設定を行ったら、印刷が急に安定しました。
もし、ウィルスバスターをお使いでしたら、トレンドマイクロのサポートに詳細の設定方法を確認してください。
書込番号:12488924
1点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
数ヶ月前ですが、PM-A700が故障したためにジャスコの特売でMP640を購入しました。
これまではプリンタはip4600を使っていて複合がPMだったんですが、インクも同じで何よりも安かったのが決め手でした。
しかし同じ写真を印刷しても大分明るさと色調が違うのです。
PCの画面と紙で大分違うようになるのはわかりますが、MP640とip4600で印刷した写真を比べると明らかにMP640のほうがどす黒っぽく写り黒が潰れて地味に印刷されます。ip4600のほうが精細に印刷される気もします。
スキャンすると逆にip4600が明る過ぎるようにも写り、目で見た感じとは大分異なります。ただ出た画像だけ比較するとMP640が適正な明るさに見えないことも無いです。
紙はキヤノン純正光沢ゴールドのA4で、「きれい」を選択してフチなしを選択したのみは基本自動です。
個人的にはip4600の方が好みの色なので、MP640は設定で明るさを上げたようにしてもどす黒っぽさが抜けません。
これって個体差ってことで調整とかって出来るんでしょうか?
0点
私には、ip4600の方が、黒の締まりが悪いように見えますが。
テストパターンを印刷できませんか?。黒が、より黒な方はどちらかの確認を。
書込番号:12435093
![]()
0点
KAZU0002さん、
「締まりが悪い」風に確かに見えなくもないです。
MP640は逆に黒が「汚い」感じです。
テストパターンは後日やってみます。
書込番号:12435152
0点
kaikatoさん こんばんは。
ディスプレィとプリントのカラーマネージメントが乖離しているみたいですね。
Canonから提供されているプリンタプロファイルを用いてプリントすれば、改善される可能性が高いと思います。
詳しくは以下で調べて見てください。
http://search5.canon.jp/ja_all/search.x?q=%83v%83%8D%83t%83%40%83C%83%8B&x=81&y=15&f=mf_qa_category%3A%83C%83%93%83N%83W%83F%83b%83g%95%A1%8D%87%8B%40%09mf_pr-catg-code%3A11%09mf_qa_products%3APIXUS+MP640&page=1&ie=Windows-31J&i_cd_transition=2&i_tx_search_pr_name=&i_tx_tel_url=http%3A%2F%2Fcweb.canon.jp%2Fe-support%2Frc%2Ftel%2Fmp.html&i_fl_mail=1&pid=0z6JDHAXPA33AQn5X5TdZA..&qid=F1vuP62DEIo.
書込番号:12435313
0点
家のMP640で同じく「キヤノン純正光沢ゴールドのA4」に印字すると、
液晶画面と殆ど差のない印字です。
そうならない原因はわかりませんが、貼り付けられた画像はまるでエ
コノミー光沢紙に印字したような色なので、明らかに何かがおかしい
と思います。
書込番号:12439100
![]()
0点
返信が遅れまして申し訳ありません。
テストパターンを印刷するとあまり変わりが無いように見受けられました。
ただ、ip4600とMP560の設定を若干調整するとマシになるようになりました、が
一応後日メーカーにも直接聞いてみようと思います。
明らかにおかしいということがあればちゃんと調整されてくるとは思いますが・・・
書込番号:12500352
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
先週、この機種で初めて詰め替えインク(ELECOM THC-MP640SET)を使用しました。
今までも、ip4500で詰め替えインクは使っていたので、手順書どおりに詰め替え作業を行いました。
本日レーベル印刷をしたところマゼンダがベッタリ。
中を確認するとイエローとマゼンダのキャップが無くなっており、空気が入ったことによる漏れと判明しました。
なんで?と思い構造確認すると左右のプラスチックパーツとインクタンク上面の隙間がほとんど無いことと、
さらにいえば、詰め替えインクでよく穴をあける部分の上面がさらに一段低くなって隙間を極力少なくしています。
原因そこまで意識してキャップを押し込んでいないことと判明しました。
860i、ip4500と詰め替えインクは使ってきましたが、こんなトラブルは初めてでしたので、
(あくまで自己責任ですよ)詰め替えインクを使われる方への参考情報として、書き込みました。
キヤノンさんの詰め替えインク対策にかける熱意はすごいですね。
5点
↑自己責任といいながらメーカーに嫌み書くあんたほどじゃないだろう。
書込番号:12385207
7点
鳥坂先輩さん
ご高説ごもっとも。
ちと嫌味っぽくなったのは、ip4500が2年持たず走行系が壊れたので・・・・
(年に年賀状 200枚、写真 100枚、A4 50枚程度しか印刷しません)
プリンタはずっとキヤノンで、BJF600,860i等使ってきましたが皆5年以上使えましたから。
書込番号:12385653
2点
CB750F0さん、私も同じ詰め替えインク使っています。
プリンターはMP630ですが・・・
1年補償が切れた今年の4月に純正からこれに替えました。
今のところ順調です。
この度の失敗事例の記事から、私のプリンターも開けて確認しました。
ほんと、おっしゃるとおりすれすれで動いていますね。
この記事のお陰で、次回からの詰め替えはキャップの差し込みに
注意をはらうことでしょう。
そのあと、MP640はどう処理されましたか?
書込番号:12388606
3点
ぶっかけうどんさん
ヘッド周り始めいたるところにインクが付着しており、拭き取るのが大変でした。
白いローラーもピンク色になってます。
拭き取り後、各クリーニングを実施し、A4とレーベルの印刷を行いましたが、動作不良や媒体にインクが付くといったことはありません。
今までもキャップはインク漏れしないよう、気にして押し込んでいたのですが、高さまで気にしていませんでした。
今回じはこの程度ですみましたが、はずれたキャップが変なところで引っかかると走行系を壊してしまうかも知れません。
書込番号:12389639
1点
キャップなんてせずにテープでいいじゃん。
うちは梱包用の透明テープで穴ふさいでる。
書込番号:12397764
0点
CB750F0さん
私も3日前にMP640が給紙しなくなり、開けると染料ブラックとマゼンタの
詰め替え栓がはずれていてあせりました。
あわてて機械の中を掃除しながら探し回って2個とも見つけて回収すると
ちゃんと動く様になりました。
MP600・MP810・MP610・MP640とエレコムの詰め替えを使い続け、MP640でも
最初のセットのインクは使い切って2セット目ですが、こんな症状は初めて
です。
まぁ、これからは慎重に栓をすれば問題なしの様ですね。
書込番号:12401716
1点
にゃんこてんていさん
そうですね。
他社の詰め替えインクではテープのものもありました。
あと、ここは2chではありません。
つっこみではなく、有効なアドバイスでありがたいとは思いますが・・・
口語体ではなく文書として醜くないように書きましょう。
ヘソ曲りさん
>私も3日前にMP640が給紙しなくなり、
私はインク付着で発見ましたが、給紙お不具合だと走行系がダメージ受けてないと良いですね。
キャップは1つしか見つかりませんでしが、今のところ正常に動いています。
書込番号:12405754
4点
まだ、見ていらっしゃるでしょうか?
私もみなさんと同じように中を見ると栓が取れていました。
栓が取れるなんて失敗、前の機種ではなかったので、驚いています。
ヘソ曲がりさん
2つとも見つかったということですが、どのあたりにありましたか?
参考までにお聞かせ下さい。
書込番号:12429251
2点
THC-MP640SETを使っていますが、一番右と左のキャップが無くなっていました!
私も詰め替えインクは長年使っていますが、はじめての経験でした。
よく注意してしっかり奥まで力を入れてキャップを押し込んだのですが・・・
ずいぶん薄型のキャップだから油断していました。
使っているうちに、浮いてきたのかな?
キャップは二つとも行方不明ですが、おそらくヘッド可動部の下側に落ち込んでいると
思われます。
今のところ、動作に問題がないので、そのままにしておくとします。
今回の充填から、付属のゴムキャップはやめて、セロテープに変更しました。
次回作業のために、テープの端を折り返して、それを隣のタンクの間に挟めるように
しておきました。
リセッターも快調なので、MP640+エレコムインクを長く使いたいなぁ
書込番号:12431556
1点
ベイダーRCさん
ご回答ありがとうございます。
諦めも肝心ですよね。
今日数十枚年賀状を印刷しましたが、紛失した栓はそのままでもなんとかなったので、もう気にしないことにします。
詰め替えインクに随分お世話になってきたのですが、自分はこの機種ではもう詰め替えは怖いので止めておくことにします。
安上がりで重宝していたのに、残念です。
書込番号:12431616
1点
CB750F0さんのこのクチコミのあと、DVD印刷をしたところ、
レーベル面が汚れていたので、もしかしてと、プリンターの蓋を開けました。
そのもしかして・・・でした。
キャップが2つ取れて、インクが漏れていました。
今年の4月から、エレコムの詰め替えを使用してから初めてのことでした。
キャップは2つとも見つかりませんが、もとの正常な状態で動いてくれています。
キャップはやめて、ビニールテープで押さえていましたが、粘着力が強すぎて
剥がすときに手間がかかります。
そこで、100均で丸いシールを購入、これで穴をふさぎました。
今のところ順調です。
素人考えで思うに、気温が低くなってビニール製のキャップが縮んで
抜けやすくなった上に、上面も高くなって引っかかったのかも知れませんね。
夏場の熱い時は、キャップも伸びきっておとなしくしていたのかも・・・
書込番号:12437833
1点
えりゅうさん
>2つとも見つかったということですが、どのあたりにありましたか?
1個目はカバーを開けてすぐの正面側の処に転がっていました。
(この段階では、紙がやぶけたりして給紙エラーになっていました)
2個目はなかなか見つからず、プリンター本体を振り回しても出て来ません
し、その内電源を入れるとすぐにエラーでヘッドも全く動かなくなりました。
最後に、カバーを開けて動かなくなったヘッドを手で動かすと正面から見て
右端に2個目の栓が転がっていました。
おそらく最初は、給紙ルートに栓が引っかかって給紙エラーになり、振り回
した為に位置が変わって今度はこれが邪魔になってヘッドが正常位置まで戻
らずエラーで全く動かなくなってしまったのだと思います。
書込番号:12439171
1点
>そこで、100均で丸いシールを購入、これで穴をふさぎました。
>今のところ順調です。
私は上で、
>今回の充填から、付属のゴムキャップはやめて、セロテープに変更しました。
と書きましたが、直後はそれで問題なかったのですが、昨日使ったら空気を吸い込んで
大量に漏れて、悲惨な状況になっていました orz
さっそく、セロテープをはがして、もう一度各色インクを充填して、より粘着力の強い
「布テープ」に変更しました。
内部をティッシュで清掃するなどして、今のところ、問題なく作動していますが、
しばらく様子見したいです。
なお、イエロータンクにまで漏れたブラックインクを吸い込んでしまっていましたが、
何度かイエロー液を入れて染み出しやってるうちに、黒色が出なくなって見た目には
問題なくなりました。
書込番号:12452359
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)












