iPod touch MC008J/A (32GB)
iPhone 3.1ソフトウェア/Genius Mix機能/音声コントロールなどを新搭載したiPod touch(32GB)。直販価格は29,800円(税込)

このページのスレッド一覧(全273スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
54 | 63 | 2012年6月11日 20:32 |
![]() |
0 | 4 | 2011年11月11日 15:43 |
![]() |
2 | 6 | 2011年11月10日 19:45 |
![]() |
1 | 1 | 2011年9月25日 11:47 |
![]() |
1 | 12 | 2011年4月24日 17:58 |
![]() |
0 | 3 | 2011年4月10日 03:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC008J/A (32GB)
こんにちは。初めて書き込みさせていただきます。
教えてください!
音楽と動画を見るために買いたいと思ってるんですが、全くの機械オンチで…。こんな私でもPCから音楽を入れやすかったり、使いやすいのはどっちですか?口コミを見ると、ipodの方が故障の話が多いような気がします。なので、少し心配ではあります。
ipod touchではなくても容量の多いことも考えてClassicも考えています。
それと、すみませんど素人なのですが・・・ソニーのウォークマンシリーズは歌詞サービスみたいのがあると書いてありましたが…ipodもそういうのがあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
2点

その店員さんの言う事もまぁ一理あるんですけどね。
自分のiTunesライブラリは約12000曲、容量にして約80GBあります。
全てを持ち出すためには選択肢は実質iPod Classic一択ですね。
CDを大量に持っている人は吸い出すだけで一苦労ですが、全部持って行ける快適さにはかなわないので。
また、HDDは衝撃に弱く壊れる!なんて言う人もいますが通常の生活では問題ありません。
ランニングやローラー上で自転車をガンガン漕いでもOKです。極端なハナシ、自分は鞄に突っ込んで放り投げたりしていますが、4年以上HDD入りのiPodシリーズを使って一度も壊れていません。さすがにこれはやめたほうがいいと思いますが…
車のオーディオに接続が可能というのも人によってはポイントが高いかもしれません。
最近のカーオーディオには、iPodを接続するケーブルが付属してステアリングからiPodをコントロールできるような製品も出ています。SONYは残念ながらその手のものがありません。
音質は…付属イヤホンを使う限りどっちもどっちなのであまり気にしなくていいんじゃないかな?SONY付属のイヤホンはノイジーで耳に付き、iPodのものは薄っぺらくて平板な印象。1万円クラスのイヤホンだとまた違った感想になってきますが。
どちらも同じくらい良くて迷っている場合には、iPodを勧めておきます。ユーザー数が多いのでトラブルが起きた時にも同じような例があってかんたんに解決できることが多いですし、アクセサリーも豊富なので個性を出したい方にもいいんじゃないかな、と思います。
書込番号:10373965
1点

純粋に音ならウォークマンがいいと思います。
Xは高いけど、Aでも十分。
と言いつつ自分はipodナノとタッチも持っているのですが(汗)・・・。
デザインとか遊び勝手?(変な日本語スミマセン)でipodに惹かれて。
ですが、最近のウォークマンは結構洒落た感じになって来てますし、
確かにヤンジーさんが書かれているカラオケみたいに歌詞が出るものも
あります。
で、ソフトですが、新しいものは毒舌じじいさんが書かれているように
iTuneも使えます。普通にドラッグ&ドロップでOKなので簡単。
その辺りも心配いらないと思います。
ファッションとか遊びとかだったら今はipod、音質に少しこだわるなら
ウォークマンかな。
書込番号:10375855
0点

自分の好きなアーティストがいるなら、その人の曲がちゃんと Mora や iTMS で配信されているかどうかチェックしてみるといいかも。
それから、ノートやデスクトップなど複数台のPCを持っていて、両方で音楽を再生したい人には iPod + iTunes の方がよいかもしれないですね。
書込番号:10375996
0点

ipod classic 160GB,ipod touch 32GB,walkman 706F,NW-X1060 32GB持ってます。
最近、よく使っているのはipod touch 32GB・・・電車で音楽聴いたり、ゲームしたりしてます。ほかに辞書アプリとかも使ってます。バッテリーの消耗が激しいです。ipod classicは3年目になるかな、曲8481、ビデオ200、写真380、ゲーム6残量66.5GBですから、容量は圧倒的、まだまだ大丈夫です。ごつくて重たいですが、全部持って出かけるには、これしかないです。インナータイプのヘッドフォン(9800円)を使用すればノイズキャンセリングなしでも十分です。
音はソニーがいいです。もともと706F使用してましたが、ipod classicを買い足したときは正直「なんじゃこりゃ、音悪っ!」と思いましたからw、NW−X1060は音は文句なしです。アプリとかないので退屈はしますが。全部持って外に行きたかったら音は我慢するしかないですね。
書込番号:10379877
0点

音は聞いてみるのが一番なんだけど、店頭にあるのをそのまま触るとほとんどイヤフォンの音になってしまうのが問題ですね。
iPodのイヤフォンって大人しくてそれなりに理解も出来るんだけど、いかんせんレベルが低いんで。(iPodにするなら買い替えをお勧めします)
ただiPodの本体はそんなに悪くないんだけど、最近SONYチックな音になって、なんだかなぁという感じもあります。
利用に際しては同期が一番の問題なんで、ここで手間かがかかるようなものは使わなくなると思います。自分で楽曲管理してドラッグアンドドロップで差分を詰め込むとかありえないです。よっぽど機械に情熱がないと無理。
さらにいうとCDからの音の劣化と容量の増加を考えるとロスレスが中心になってくると思いますけど、AppleロスレスはSONYでは再生できないでしょう。
まぁ、どっちかにしてしまうことをお勧めします。
管理ソフトをチェックするときは、バックアップしたり、フォルダーを移動したりしてみてください。後々必要になってきますから。昔の話ですけどSONYはその辺がダメダメだったんであんまりお勧めしないんですけどね。
書込番号:10380526
0点

とここで空気を読まずCreativeのZenX-Fi2なんてどうですか?と言ってみる。
書込番号:10384970
1点

今まで、ipod nano 2GB(1G)→ipod video(後のClassic) 30GB(5.5G)→ipod touch 16GB(1G)
→iPhoneとモデルチェンジを繰り返してきての感想ですが、
ipod nano 良い 小さく、持ち運びが楽。 最近カメラが付いた。 値段が安い。 人気モデル
悪い 動画鑑賞は、一応できますが見にくいと思います(家族のiPod nanoで確認)
ipod classic 良い 大容量。ヘビーユーザーに持ってこい。動画を容量気にせず入れられる。
悪い 動画を見るには30分くらいならいいんですが長時間だと肩がこる。
日本ではiPod Classic不人気(どうでもいいですが)
iPod touch 良い 動画鑑賞に最適。長時間でも見られるレベル。 歌詞が見やすい。アプリが入る。
悪い ヘビーユーザーには少し容量が足りなくなる場合がある。
インターネットやYoutubeにはWifi環境がなければ不可能
といった感じです。
容量ですが、動画鑑賞だと30GB以上あると便利です。
今の私のiPhoneディスク使用量は、3.34GBの音楽、11.48GBのビデオ、アプリ1.26GB
といった感じです。音楽は現在460曲程です。
正直、主な用途は電車の中なのですが、アルバム1,2枚が精一杯といった感じです。
普通、今自分が一番気に入っているアルバムか、曲を繰り返し聞くので実際1日にipodで聴く曲は、
多く見積もっても25曲前後です。
でも、たまに曲調を変えたいこともあるので、多いに越したことはありませんが・・・
歌詞については私はLyrics Masterというフリーソフトを使っています。
iTunesと連携することで再生中の曲の曲名とアーティストから検索し、最適な検索結果から
自動的にその歌詞を再生中の曲に追加します。
iPod touchは上の方がおっしゃられている通りで、
iPod Classic等では真ん中のボタンを数回押すと出てきます。
Youtubeはtouchではほとんど使いません。Safariも同様です。
Wifi環境が整っていれば自宅の寝室で横になりながら見るような使い方ができますが、
それ以外の場合は使用しません。
少なくともiPodを一番使うであろう電車の中ではYoutubeは見れないです。
ぐだぐだ書きましたが結局何が言いたいのかというとiPod touch32GBが最有力候補だと思います。
64GBはオーバースペックです。
音楽しか聴かないなら間違いなくShuffleかnanoなのですが。
一応Apple以外のメーカー(てかSony)の話も。(私情がはいりますので控えめですが)
音質は良いとは聞いています。(あくまで聞いた話ですが)
ここら辺は、同じイヤホンで聴き比べしないと何とも・・・
まあ、音質はイヤホンを変えることで改善されます。
そして、ウォークマンに曲を入れるソフトですが。使いにくかったです。
過去形です。使ったのがずっと前なので。
まあ、ここら辺は実際に使って試してもらったほうが無難です。
以上、Apple万歳なWindows7使いの次はMacにしようとしているMac信者の戯言でした^^;
書込番号:10387156
2点

ワンセグ機能つきWalkman(前の世代のAシリーズ)を使ってますが、Walkmanも悪くないと思います。
自分は、ディスプレイや本体の傷防止のためにやわらかい袋に常に入れるような
使い方をしています。
ボタンで操作だと、音量調節とかも慣れれば袋の上から行えるので非常に助かっています。
ただ、ボタンとかに魅力を感じるならiPodがいいと思います。
あと、ノイズキャンセラーですが、あるかないか比較すると「確かに軽減されてるんだな」とか思います。
でも、騒がしいところでは効果絶大です。
Sonic Stageがひどくいわれてますが、でも、慣れればそんなに使いにくいとも思いませんよ。 iTunesは使ったことないですが。
あと、Classicと検討しているようですが、動画を入れなければそんなに埋まりませんよ。
個人的に思うのですが、ClassicはHDDなので、落としたりしたらHDDが痛みそうですし、
傾けたりしても傷がついてHDDが壊れそうなので、勧めはしません。
それでしたら、touch,タッチするのがいやならnanoを勧めます。
書込番号:10394674
0点

音質、操作性ならソニーです!歴史のあるwalkmanです。itunesはわかりにくいですよ。エラーが多く使いにくい。ハードももとは英語表記を日本語版にしただけですし、使い勝手が非常に悪いし不親切です。
書込番号:10397891
2点

動画についてはWiFi環境が整っているか、無線LANのフリースポットを利用できるのであれば、YouTube動画についてはipodTouchもXシリーズも本体に画面にアイコンがあって、アクセスしやすくなっている点については共通していますが、自動ログイン機能があるipodTouchの方が便利です。
どちらのシリーズも動画コンテンツを保存する機能はありません、著作権の問題に配慮しているものと思います。
どうしても、保存して本体で見るためにはPCでダウンロードしたものを対応した形式に変換して、それぞれの管理ソフトで転送しなければなりません。ただ、touchのアプリで保存できるものがありますが、処理が遅くて、ダウンロードの失敗が多いなどユーザーの評価がよくないのが気になります。また、その他動画に対応したアプリもありますが、評価はそこそこです。Xシリーズはワンセグ録画・予約録画に対応してます。
音楽プレーヤー本体の操作性としてはipodtouch>Xシリーズ>classicかと。
Xシリーズは画面の縦横向きに対応していない、タッチ範囲が小さくて触れにくい。
classicのホイールはやっぱり使いにくい、ピタッと止まらないのでいらいらする。
ipodtouchは音ではソニーに負けるし、容量ではclassicに負けるけど、それ以外はパソコンに近い機能を持っていることが特徴。
書込番号:10399803
0点

ヤンジーさんの場合、walkmanのほうが向いているように思います。
機能の多さでは、iPod Touchが圧倒しますが、音楽と動画に限るなら、それから、困ったときにいろいろ検索できるgoogleに慣れていないなら、多機能であることは、かえって使いにくさにつながるような気がします。それに、YouTubeは音があまりよくないので、イコライザーで調整のしやすいSONYのほうが有利でしょう。
参考までに、私はMacBookとiPod nanoユーザーで、iPodは音楽再生にだけ使用しています。MC008J/Aを買おうか思案中なので、ここに来ました。
書込番号:10400483
2点

できれば、ヤンジーさんの環境を書いていただけるとアドバイスしやすいです
例えば、
・パソコンのOS
・入れる予定のCDなどの数
・無線LAN(参考 http://kakaku.com/pc/wireless-router/)の有無
などです
以下、思いついたことをダラダラと書いてみました(主にtouchとウォークマンXシリーズに関してです)
【YouTube関連】
YouTubeの動画を見るなら選択肢は2つ、どちらもある程度の知識が必要です
・touchやXシリーズで見る→無線LANの設定が必要
・nanoやAシリーズで見る→動画変換が必要
それが出来なければ厳しいです
【NC(ノイズキャンセリング)】
ウォークマンはNCを内臓してますが、付属イヤフォンでのみ使用可能
iPodにNCはありませんが、遮音性の高いイヤフォンを使えば同レベルかと
ちなみにtouch(32/64GB)の付属イヤフォンとApple純正(http://store.apple.com/jp/product/MA850)にはリモコン機能あり
【音質】
好みが分かれますが、使用するイヤフォンによって大きく変わります
尚、iPod付属イヤフォンはあくまで「付属」です、要するに音悪いです
【転送ソフト】
iPodならiTunesでCDの取り込み・転送・歌詞設定などができます
ウォークマンは「SonicStage」「x-アプリ」「D&D」で転送できます
(転送ソフト自体は無料で使えるので、試してみるといいです)
【歌詞表示】
iPodならiTunesで可能(無料、ただし自分で入力する必要あり)
touchなら10行程度表示できます(Easyecocoさんの画像の通り)
ウォークマンなら「x-アプリ」で可能
3行しか表示されませんが、自動でスクロールしてくれます
ちなみに歌詞データは有料です↓詳しくは参照
http://www.sony.jp/walkman/community/community01.html
尚、Xシリーズは歌詞表示できません
【その他】
iPod関連のオススメサイトもちょっと書いときます
http://arigato-ipod.com/
http://ipodtouchlab.com/
ちなみに俺はtouch(64GB)を使ってます
初心者はちょっと苦労するかもしれません
長文失礼しました
書込番号:10401146
0点

結論から言えばiPod touchですね。
SONYは音質がいいと有名で確かにいいと思うのですが
外出先では基本的に細かい音質はわからないと思います。
それこそ周りは雑音だらけ、外出中なので完璧に音に集中するわけでもないし。
私はWalkmanとiPhoneを使ってますが操作性は圧倒的にiPhoneのほうがいいと思います。
(私が使っているWalkmanはスティック方なので操作しづらいと思っただけかもしれませんが)
iPod touchのもうひとつの魅力はアプリです。
アプリしだいで友達といじって遊んだりできますよ。
iTunesはエラーが多いという意見もありますがまずありません。
また面倒なことをしなければCDを入れてワンクリックで取り込み、
つなぐだけで転送という感じになります。
パソコンでコピペに慣れている人はWalkmanの法がいいと感じますが、
初心者さんならiTunesの方が使いやすいと思います。
youtubeに関しても少々面倒ですが、
iDownloadという有料アプリでダウンロードできます。
私はiPod touchにすることをお勧めします。
書込番号:10443605
0点

クチコミトピックスから来ました。
これだけ返信があるとスレ主さんも大変かと思いますが、
ソニーとアップル・任天堂・マイクロソフト等々、どちらがいいですか?
というのは延々と書き込みが続きます・・・
そしてここはipod 好きの人たちが集まってますからipod をお勧めされます。
ウォークマンのほうで聞いたらもちろんそっちを勧められます。
私はずっとウォークマンを使ってましたが、少し前にtouchを買って非常に満足してますよ。
ただ買った当時はsonicstageに慣れていたし
iTunesがフリーズしまくりで使いづらくてしょうがなかったです。
ただ今はアップデートでフリーズも解消されてすごい使い勝手も良いです。
ipodもウォークマンも使い倒した私から言わせると、、よく言われていることですが
音質ならウォークマン、それ以外(動画・エンターテイメント性など)はtouchですかね。
touch付属のイヤホンは論外で、ウォークマンで使っていたイヤホンでも音がスカスカだったので
1万ちょいぐらいでイヤホン買いなおしました。
ウォークマンは付属のイヤホンでも全然問題ないと思います。
つらつらと書いてしまいましたが、総合的にtouchを買えば満足すると思いますよ。
ちなみに・・・
もしウォークマンを購入するならCDの取り込みは「MP3」にしておいたほうがいいですよ。
たぶんまだウォークマンのデフォルトが「ATRAC」だと思うので、これだとipodでは扱えません。
私はウォークマンを使っていたときも念のため全てMP3で取り込んでいたので
ipodにしても今までのライブラリを共有して使えました。
書込番号:10452766
0点

ウォークマンをオススメします。
私はウォークマンとiPhoneを使用していますが
初めてiPhoneで聞いたときはびっくりしました!わら
ウォークマンの方が音質がいいとは聞いていましたが
想像以上でした。
まぁ今は慣れましたが...
みなさんおっしゃってますがイヤホンは変えないとだめですね。
iPhone付属のイヤホンはiPod所有の友人のもとへ
なんでか人気があるみたいです。わら
書込番号:10460317
0点

両方使ったことあるので個人的に感想書かせてもらいますと…
音質はウォークマンのがいいです。(付属のイヤホンがいいから?)
ソフトはipodのが使いやすいです。
操作方法法の違い(ipodはクルクル回して、ウォークマンは十字キーで操作)
これは好みだと思いますが自分は十字のが使いやすいです。
後は…ipodは2ヶ月くらいで壊れて修理に出したのですがまたすぐに壊れてしまいました。
ウォークマンは結構使ってますが今のところ問題ないです。(紛失したため買い換えましたが…)
ただ、自分の場合ipodはnanoの初期のもの、walkmanはSシリーズの一個古いモデルでの比較なので当てになるかはわかりません。
書込番号:10462253
0点

結局は何を一番重視するかだと思いますよ。
音質、操作性、デザイン、機能などいろいろ
音質についてですが、感じ方は人それぞれなので、
自分で聞いて判断しないと意味がないと思います。
音質のいい方にしたいなら同じ音楽ファイルをイコライザーオフで、同じイヤホンで聞いて比較してみてください。
私自身の聴き比べの感想は差はあまり感じられませんでした。
音をいじりたいのならそういう機能が充実しているほうを選択してください。
高音質にしたいのなら、非圧縮やロスレス、高音質なエンコーダで圧縮など方法はいろいろありますが、
携帯音楽プレーヤーは最高音質を追求するものではなく、音楽を気軽に楽しむことを目的としたものですので、ご注意を。
操作性も体験してみないとわかりませんよね。
デザインの感じ方も人それぞれ。
機能はあの機種にはできて、もう片方にはできない機能がどうしても使いたいのであれば、そちらを選べばいいですし。
そうやってどちらかに個人的な優劣を決めれば自分に合ったプレーヤーが見つかると思います。
書込番号:10493594
0点

全くの機械オンチということなので、既にウインドウズメディアプレーヤーで、音楽を取り込み済みであれば新型のSONYがおすすめ。その環境のまま使用できる可能性大!
あと動画もテレビ番組を録画したものを視聴したいのであれば、ソニーのブルーレイレコーダーが必要だけど手軽に楽しめると思う。
ソニックステージを使用しなくても(覚えなくても)いい場合もあるかも。
ただいろんなゲームやアプリ、WEBを楽しみたければ断然ipodだと思う。
友達とかでipod使っている方がいて教えてもらえそうなら何とかなるのでは??メーカー電話サポートは、1回のみ無料あまり当てにできない。
ソニーは、何回でも無料。
どちらが良いか判断の材料になれば幸いです。
書込番号:10531797
1点

あともう1点。
携帯プレーヤーとしてだけみればSONYでも良いが、ipodならいろんな種類のアクティブスピーカー(周辺機器も断然多い)が発売されているのでいろんな選択肢がある!
ただしこの場合、ipodがないとステレオとして使えないから一人で使用する事が前提。(たとえばipodをステレオとして使うときとか。)
書込番号:10531861
0点

ウォークマンにZシリーズという最強(自分の中で)のがありますよ。YouTube見れますし、
書込番号:14669236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC008J/A (32GB)
リリース初日にiOS5にしました。
更新は時間が掛かりましたが、問題無かったのです。
毎回、電源をONする度に無線のインジケーター付いたり消えたりします。
30秒ぐらい待つと安定するのですが、以前はONするとすぐ使えていたのですが、
皆様はそんな事有りませんか?
0点

64GBの方に書き込んでしまいましたが、同様にインジケーターが消えますね。
使ってないときに消えるだけならいいですが、自分の場合は復活しないときがあります。
一旦電源切って再起動しないと電波も捕えられません。
5にしてから2日で10回くらい再起動しました。
書込番号:13628567
0点

あ、これ3世代の板でしたね。更に間違えてしまいました。
私のは4世代32GBです。
書込番号:13628764
0点

私のMC008J/Aも同様の症状ですね。
ほとんどのケースは一瞬消えるだけですが、たまにwifi捕まえなおすのに時間が掛かることもあります。
次のアップデートで改善されれば良いのですけど。
書込番号:13735131
0点

zenpakuさん こんにちは。
本日からiOS5.0.1がアップデート可能になりました。iOS5.0.1にアップデートしてみるのはどうでしょうか?
私の環境ではiOS5の時はwifiに接続するのにかなり時間がかかりましたが、iOS5.0.1にしたところかなり早くwifiに接続するようになりました。
是非アップデートしてみてください。(今回は本体からでもアップデート可能で、本体からだと差分アップデートで40MBほどのダウンロードで済みます。)
書込番号:13751872
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC008J/A (32GB)
只今1代目のipodtouchを使用しておりまして、バージョンは2.1です。
アプリで3.0以降対応のものが多いのでアップグレードしようと思い、アップルストアで
600円払って3.1を購入しました。
しかし、途中でエラー画面が出てしまい、そこから進みません。
内容は…
ダウンロード中に問題が起きました。不明なエラーが発生しました。(8288)
ネットワークに接続できることを確認してからもう一度やり直してください。
です。
何回やっても同じで、このままだと600円が無駄になってしまいます。
いろんなサイトを見るとDVD関連のソフトが原因ではないかということで、思い当たるソフトは
片っぱしから削除したおですが、全く変化なしです。
こういうことには超初心者なのでどなたか教えてしただけますでしょうか?
1代目の製品情報がなかったのでここに書き込みましたがよろしくお願いいたします。
0点

>ダウンロード中に問題が起きました。不明なエラーが発生しました。(8288)
>ネットワークに接続できることを確認してからもう一度やり直してください。
iTunesを最新版にしてますか?
PCのOSは最新版にアップデートされてますか?
セキュリティーソフトが原因の場合もあります。
一時的に停止して動作するか試してみては?
あとは、PCで新規アカウントでログオンしてアップデートを試みるかですね。
事前にiPodのバックアップを取っておきましょう。
>何回やっても同じで、このままだと600円が無駄になってしまいます。
無駄にはならないはずです。再ダウンロードできるはずです。
書込番号:13730033
1点

品格コムさん、早速の回答ありがとうございます。
言われたことをほぼやってみましたが、結果は変わらずです。
唯一、サインアウトしたら再び600円で購入となってしまい、さすがに同じことになったらもったいないのでやってません。
今使用してるアカウントなら再ダウンロードなのですが、同じ結果です。
書込番号:13730227
0点

iTunesのアカウント(Apple ID)のことじゃなくて、PCのアカウントのことを書いたんですけどね。
PCの新規アカウントでも従来のApple IDでStoreにログインすれば問題ないはずです。
書込番号:13730246
1点

zean richさん こんにちは。
下記のサポートのページに「うまくアップグレードできない場合は、別のPCで同じiTunes アカウントを使って購入手続きをすれば無料でダウンロードできる」とあります。
できれば違うPCでアップグレードを試みてはどうでしょうか?
一度アップグレードに成功すれば、メインのPCでバックアップからの復元で元に戻すことができると思います。
http://support.apple.com/kb/HT2052?viewlocale=ja_JP
書込番号:13731086
0点

品格コムさん、ありがとうございます。
PCのアカウントのことでしたね、すみません…。
やってみましたが…だめでした。
後はなんとか別のPCを探してやってみます。
書込番号:13734577
0点

あれからパソコンを探して、本日やっとパソコンを借りてダウンロードしてみたのですが…
やっぱり駄目でした…。
同じエラーがでました。
また別のパソコンが借りれたらやってみようかと思います。
書込番号:13748298
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC008J/A (32GB)
MacストアでiPod touch MC008J/A (32GB)の整備品を購入予定です。
私のMACのOSが10.4.11でiTunes9です。最近、他店でMC008J/A を中古で購入しましたが、OS10.5以上でないと
iTunesが起動できないとの事でした。しかしMC008J/A はOS10.4.11対応のこと
他店に問い合わせてみたところ、購入した中古商品がアップグレードしてるみたいで返品してもらいましたが、
これから購入しようかと思う整備品は新品同様とのことですが、使用することでアップグレードしなくては
いけない事情もでてくるでしょうか?
0点

新しいOSにしちゃった方がいいんでは?
Snow Leopard以降のバージョンは安いですから。
Macが対応してないなら、安いWindowsマシンを手に入れるとか。
書込番号:13545465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC008J/A (32GB)
iPodtouchを購入し、さっそくWiFi接続しようと試み、USB無線アダプタも購入しました。
説明書どうり、ソフトウェアAPモードで接続しようとしたが接続出来ません。
iPodの方では左上に扇形のマークが出てネットに繋がっているはずなのに
AppStoreやiTunesに接続すると「読み込み中...」の状態から進歩しません。
何がいけないのでしょうか…
駄文ですみませんがご教授お願いします。
下記に無線アダプタのURLを添付しておきます。
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLAN-W300NU2S/
0点

WiFiはつながっているけど、インターネットにはつながってないって話ですよね?
無線LAN対応機器を無線LANでインターネットにつなぐには、無線LANルータを使うのが一般的です。
無線LANルータと違って、こういう製品を使う場合はPCが起動していること + PCがインターネットにつながっていることが前提条件としてあると思いますが、その辺は大丈夫ですか?
書込番号:12878812
0点

はい、大丈夫です。
PCを起動させている時だけ、インターネットできればいいなと考えております。
WiFiは繋がっているけど、ネットには繋がっていない… なるほど。
ここからネットできるようにするにはどうすればよいでしょうか?
書込番号:12878929
0点

WIN7、VISTAの例をとりあえず書いておきます。
「コントロールパネル」−「ネットワークと共有センター」で
「ネットワークの設定の変更」ー「新しい接続」をクリックして
「ワイヤレスアドホック」のセットアップがでるでしょうか?
ネットワークのセットアップ
ネットワーク名 「WIN7やVISTAなど」
セキュリティの種類 「WEP」
セキュリティキー「パスワード」を入れる
インターネットの共有を有効にする
そうしてからTOUCHのWI-FIを接続確認してください
書込番号:12879645
0点

ニッパーわんわんさんの方法を試してみたのですが、やはり
「読み込み中...」から進まないですね…
左上に扇形のマークは出ているのに…
書込番号:12880635
0点

10分以上 「放置」しても 読み込み中の表示が消えないでしょうか?
電源を入れてすぐでしたら繋がらないと思います・・・。
書込番号:12882244
0点

あと、気になるのが キーボードです
設定 − 一般 −キーボード で
各国のキーボードを 1 にしてみてください
それか、USキーボードにしてみてください
書込番号:12885389
0点

遅くなりました。
たぶん
「ファイヤーウォールの設定」だと思います。
コントロールパネル − システムとセキュリティ − windowsファイヤーウォール
ー windows ファイヤーウォールの有効化・無効化(画面左側にあります)
ーホーム・パブリックとも ファイヤーウォールを無効にするを選んでください。
書込番号:12925442
0点

ものりすとさん、こんにちは。
IPアドレスは自動になっているでしょうか。
書込番号:12925466
0点

横から失礼します
小生もスレ主さんと同様の現象が発生しています。解決方法が見つからないので便乗で申し訳ありませんが相談させてください
状況は iphone4と ipodtouchが 会社と自宅で 利用できる状況です。
両機とも
自宅では問題なく利用できていますが 会社では 奥義マーク(?・・・waifi接続中)は表示されていますが、net接続ができません。
ただ、会社では半年以上問題なく利用できていて、1か月前くらいから 調子が悪くなり、つながらなくなっています
接続を解除して 再設定すると 一応、復活するのですが しばらくすると(次の日とか)また、同じ状態に戻ってしまします。
状況から ルーターの設定と思われるのですが よくわかりません。
ルーターは buffaro WZR-HP-G301NH です。
何か、アドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いします。
書込番号:12930479
0点

ちょっと「横道レス」ですが、
こういう商品が出てきましたので、最近使っております。
有線LANのデスクトップ(ノートでも可)のパソコンを
無線の親機にして、WI-FIを楽しむUSB無線LANアダプター です。
私が買った ELECOM(LOGITEC)の LAN-W150N/U2KT は、
対応OSがWIN7の64BITも対応して、ドコモもGALAXYも対応しております。
しかもたったの1280円(BIGカメラでさらにポイント10%)でした。
騙されて買う価値ありますよ
(職場のPCなどに接続して、I-PODがWI-FIでいろんなアプリの同期できるのですから)
書込番号:12932043
0点

http://support.apple.com/kb/TS1398?viewlocale=ja_JP
http://www.apple.com/jp/support/ipodtouch/assistant/wifi/#section_5
とりあえず。
書込番号:12932247
0点

自分も同じ状態になりました。
ですが、理由は不明ですが
「機内モード」のON--OFFをして、I-podをリセット(1度 電源OFFして、再起動)
してみたら 繋がりましたよ。
あとは結構でておりますが「無線LANアダプタ」の各種クチコミを参考にしてみてください
書込番号:12932660
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC008J/A (32GB)
Windows 7対応PCではやiphone 3GとUSB接続できなかったり、同期がうまくいかなかったりする聞いたことがあるのですが、ipod touchではどうでしょうか。9月に販売されたtouch(32GB)の購入の参考にしたいので、NEC VAVUESTAR VL750/ASで試されたことがある方は状況を教えてもらえませんか。
PC条件
NEC VAVUESTAR VL750/AS
Windows 7 64bit Home Premium
Intel H55 Express Chipset
itune 10.0.1.22
参考情報
http://www.immovabletype.com/2009/12/intel-dp55wgintel-p55-chipsetiphone.html
0点

ご希望のNEC Value Starではないですが、
Lenove Thinkpad X200s + Windows 7 Professional 64bit
で動いています。
書込番号:12179650
0点


自作PCですが(Win7HOME 64Bit)
i-tunesのバージョンは10.2.1.1です
i-podも購入して1・2カ月程度ですが問題なしです。
書込番号:12879650
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





