REGZA 32H9000 [32インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1366x768 倍速機能:倍速・モーションクリア REGZA 32H9000 [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 32H9000 [32インチ]の価格比較
  • REGZA 32H9000 [32インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 32H9000 [32インチ]のレビュー
  • REGZA 32H9000 [32インチ]のクチコミ
  • REGZA 32H9000 [32インチ]の画像・動画
  • REGZA 32H9000 [32インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 32H9000 [32インチ]のオークション

REGZA 32H9000 [32インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月上旬

  • REGZA 32H9000 [32インチ]の価格比較
  • REGZA 32H9000 [32インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 32H9000 [32インチ]のレビュー
  • REGZA 32H9000 [32インチ]のクチコミ
  • REGZA 32H9000 [32インチ]の画像・動画
  • REGZA 32H9000 [32インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 32H9000 [32インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32H9000 [32インチ]

REGZA 32H9000 [32インチ] のクチコミ掲示板

(289件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 32H9000 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 32H9000 [32インチ]を新規書き込みREGZA 32H9000 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
51

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32H9000 [32インチ]

スレ主 acotaさん
クチコミ投稿数:1件

37H9000を4月に買いました。今まで順調に内蔵に録画しまくっていたので、そろそろバックアップ、と思いUSB HDD(IO Data: HDPC-U500 レグザ対応)を購入しました。今日そのUSB HDD を繋いでみたら、そのUSB HDDが初期化および登録できなかっただけでなく、内蔵HDDも認識されなくなってしまいました。本体電源のスイッチオフ⇒コンセント抜いて10秒待ち⇒コンセント指して、電源オン しても、「未登録の内蔵HDDが検出されました」と出てしまいます。同じ症状が出て、対応をご存知の方いらしたら、是非ご教示頂けると幸いです。

書込番号:12233430

ナイスクチコミ!7


返信する
yokocyoさん
クチコミ投稿数:10件

2011/11/09 17:12(1年以上前)

私も同機種で今日2回目の内蔵HDD認識されませんと表示が出て録画が消えました。(同じ症状が1ヶ月程前にもなり)東芝のサービスに連絡しようと思いその前にクチコミを見たら同じ症状ですのでテレビに何か問題があるのでしょうかね?原因が分ると良いですね。

書込番号:13743467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/11/09 17:30(1年以上前)

内蔵HDD「そのもの」とレグザリンクは関係ないけれど
(注意:内蔵HDD録画はH9000の「機能のひとつ」だから)

この前もH9000シリーズで
似たような症状の方がいらっしゃいました
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000058980/SortID=13680186/

内蔵HDDの交換になる可能性があるかと…

書込番号:13743516

ナイスクチコミ!1


yokocyoさん
クチコミ投稿数:10件

2011/11/09 18:15(1年以上前)

早速回答有難う御座いました。大変参考になりました。

書込番号:13743655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ケーブルテレビのSTBからの録画について

2011/05/23 22:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32H9000 [32インチ]

スレ主 papa_antさん
クチコミ投稿数:130件

質問があります。
ケーブルテレビのSTBからHDMIケーブルで接続した場合、REGZAのハードディスク録画が出来るのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:13044459

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/05/23 23:17(1年以上前)

>ケーブルテレビのSTBからHDMIケーブルで接続した場合、REGZAのハードディスク録画が出来るのでしょうか。

出来ません。

まず、HDMI端子の仕様上、著作権保護信号入りの録画は出来ないと決められています。
(故に、レコーダーには、HDMI入力端子付きが無い。)

仮に、D端子,S端子等のアナログ結線でも、REGZA自身が外部入力からの録画が出来ない仕様になっています。


書込番号:13044577

ナイスクチコミ!3


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2011/05/24 08:57(1年以上前)

>ケーブルテレビのSTBからHDMIケーブルで接続した場合、REGZAのハードディスク録画が出来るのでしょうか。

TV自身で受信する物以外は録画する事は出来ません。(外部入力の録画機能自体が有りません。)

書込番号:13045598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

保存方法

2011/02/28 00:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32H9000 [32インチ]

H9000の内蔵HDDに保存しているものを
外部媒体にダビングしたいと思います。
どんな方法があるでしょうか?
現在、レコーダーは持っていません。
今後購入予定です。

1-1:東芝製のレコーダーでないと出来ないのでしょうか?
1-2:それとも、他社のレコーダーでも出来るのでしょうか?
1-3:他に何か方法はあるのでしょうか?
1-4:そもそも出来ないのでしょうか?

2-1:HDD→DVDの場合
2-2:HDD→BDの場合

初心者でよく分かりません。
どなたか教えてください。

書込番号:12717967

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/02/28 00:28(1年以上前)

>どんな方法があるでしょうか?

H9000には、アナログダビングしか方法は有りません。

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/h9000/function.html

「ダビング10番組*「アナログダビング」対応」参照。

注記に書かれている通り、

・ダビング10仕様の番組のみ可能→地デジ映像のみ、BS/CS映像は不可
・録画機器,光メディア,再生機すべてにCPRM対応が必要
・録画映像は、ムーブのみ(その代わり、何回でもアナログダビングは可能)

方法の詳細は、

http://www.toshiba.co.jp/regza/support/faq/pdf/analogdubbing.pdf

出力端子は、RCAピン端子(黄,赤,白)になりますから、SD(Standard Definition)画質に落ちます。


上記を基準に、

>東芝製のレコーダーでないと出来ないのでしょうか?
>他社のレコーダーでも出来るのでしょうか?

CPRM対応レコーダーなら可能。


>他に何か方法はあるのでしょうか?

アナログダビングしか出来ません。


>HDD→DVDの場合

CPRM対応メディアなら可能。


>HDD→BDの場合

この秋以降のBDレコーダーなら可能。


書込番号:12718062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/03/02 23:10(1年以上前)

m-kamiyaさま

ご丁寧に教えていただきありがとうございました。
今ある機種ではアナログによるダビングしかないんですね。
とりあえず、今年の秋以降のBDレコーダーに期待したいと思います。

ところで話は変わりますが、
今年の秋以降のBDレコーダーを使えば、
メーカーを問わず、どこのデジタルビデオカメラでも編集・保存が出来るのでしょうか?

書込番号:12731733

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/03/02 23:34(1年以上前)

>メーカーを問わず、どこのデジタルビデオカメラでも編集・保存が出来るのでしょうか?

最近詳しくない(情報収集怠り)ですが、ビデオカメラの記録形式次第の面が有ります。

最近主流のAVCHDならば、USB,DVD(AVCHD形式),SDカード等、複数の取り込み方法が有りますが、当然ビデオカメラが出来る方法とレコーダーが取り込める方法がマッチしている必要が出ます。

旧ビデオカメラ(mpeg2等)だと、i.Link(DV,HDV),DVD(mpeg2)くらいになりますが、DVDは出来るとしても、i.Link(DV,HDV)だと、ビデオカメラ,レコーダーの両方が対応要となりますよね。


書込番号:12731908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PS3を使って映画を!

2011/02/19 23:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32H9000 [32インチ]

クチコミ投稿数:40件

PS3とテレビをHDMIで繋いで映画をみた時のことなんですが、画面上下に黒枠が出ます…画像を画像いっぱいに表示するにはどうしたらよいのでしょうか?!

リモコンの画面サイズを押してもゲームノーマル、ゲームフルしか切り替えができません…。

映画の画質はSDで、プレイステーションストアからダウンロードしたものです。
回答お願い致します。

書込番号:12680021

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:78件

2011/02/19 23:50(1年以上前)

映画はシネマスコープとかテレビの 16:9 以上に横長のスクリーンがあるので
それをダウンロードしたとかじゃないですよね?

↓シネマスコープ 参照

http://www5b.biglobe.ne.jp/~cinema/0702.html

書込番号:12680149

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/02/19 23:57(1年以上前)

>画面上下に黒枠が出ます…

映像がシネスコ(2.40:1)サイズではないですか?

デジタル放送対応のテレビの場合、16:9比なので、シネスコサイズの映像を見た場合、言われる上下黒帯状態になります。


>リモコンの画面サイズを押してもゲームノーマル、ゲームフルしか切り替えができません…。

映像メニューを「ゲーム」にしている時の選択ですね。
他のモードにしてみてください。


しかし、縦横比を弄らずに上下の黒帯を無くすということは、左右を切り捨てることになりますけどね。


書込番号:12680184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

ソフトウエアーバージョン

2010/05/16 14:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37H9000 [37インチ]

スレ主 debuppaさん
クチコミ投稿数:52件 REGZA 37H9000 [37インチ]のオーナーREGZA 37H9000 [37インチ]の満足度5

教えてください
最新が、T38-0108DD-02A-0024 と思いますが
私のは、T38-0108DD-02F-002E です。
これは古いのですか?
サーバーからのダウンロードをすると『最新バージョンのため必要ない』となります。
なぜでしょうか?

書込番号:11367557

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:23件

2010/05/17 09:42(1年以上前)

初めまして。

最初に言っておきます。
参考にならないレスです。

もしかすると、サーバーが最新バージョンに更新されてないのでは?
パナのレコーダーなんかは、よく?たまに?あるそうです。

現状、不具合がなければシカトでどうですか?
それでも気になるならサポセンにTELですね。

書込番号:11371069

ナイスクチコミ!0


ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:113件

2010/05/17 09:47(1年以上前)

サフィニアさんと同じ状態ではないでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10788162/#11332579

書込番号:11371078

ナイスクチコミ!0


スレ主 debuppaさん
クチコミ投稿数:52件 REGZA 37H9000 [37インチ]のオーナーREGZA 37H9000 [37インチ]の満足度5

2010/05/17 12:25(1年以上前)

ありがとうございます。
皆さんのバージョンはどうでしょうか?
実は、電源投入後1、2分後ブロックノイズが入る現象があります。
バージョンアップで直るかなと期待していました。
なにか関係してるのかな?

まあこれだけだから別に気にしなければいいのかな?とも思っていますが

サポセン連絡し、修理ですかね

書込番号:11371418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:13件

2010/05/17 14:50(1年以上前)

機種は違うのですが先週52R9000を購入しました。
ソフトウェアバージョンは同じくT38-0108DD-02F-002Eです。
1週間使っていますがアップデートされずそのままです。

またこれも同じくうちも電源投入1、2分後一瞬画面が止まりブロックノイズが出ます。
その時1回だけであとは電源を切るまで発生しません。
地デジのアンテナレベルは62で問題ないと思いますので本体の不具合だと思います。

サポートに電話、早速サービスマンをよこすとのことです。
ソフトウェアバージョンのこともたずねましたがサポートではわからないとのこと(なぜ!?)
ただ思うに放送波に載せたアップデートよりさらに新しいんじゃないんでしょうかね。
放送波に載せるのはけっこう前に申請するそうですから。
だから002Eがさらに最新でアップデートされないんじゃないかと(あくまで想像です)
今度来るサービスマンにこのことも伝えておくとのこと、その時に説明もらえると思います。

画像はきれいなのでテレビには満足ですが、ブロックノイズの件はがっかりです。
販売店に連絡し初期不良交換たのもうと思ったんですが、交換しても同じだったとのスレを見ましたし
他にたくさんの人に起こっているようなので東芝に直接連絡しました。
どうも9000シリーズの最後(最近?)の方のロットに発生しているそうです。
ま、修理なり交換なりきちんと直してくれればそれでいいんですが。

また何か進展あれば書き込みますね。

書込番号:11371797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/05/20 23:26(1年以上前)

普通は、数字が大きい方が新しいバージョンなので02A-0024より02F-002Eの方が新しいのではないでしょうか? だからメッセージは正しいのでは?

書込番号:11386594

ナイスクチコミ!0


スレ主 debuppaさん
クチコミ投稿数:52件 REGZA 37H9000 [37インチ]のオーナーREGZA 37H9000 [37インチ]の満足度5

2010/06/01 12:50(1年以上前)

T38-0108DD-033-002E が公開されましたね。
どうなるんでしょうかね

書込番号:11437434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/07/09 23:16(1年以上前)

私も2週間前に37H9000を購入しました。

妻に言われるまで気付かなかったのですが、同じくうちも電源投入後、一瞬画面が止まりブロックノイズが出ます。あとわかっているだけではチャンネルを変えた直後に。
(必ずではありません。発生する時としない時があります)
その時一瞬だけ発生し、そのまま同一チャンネルを見続けている限りでは発生しません。
地デジの電波塔が家から見える距離だしアンテナレベルは安定して50以上で問題ないと思いますので本体の不具合しか考えられません。(同時購入したブラビアでは一切発生しません)

本日製品問い合わせ窓口に電話しましたが、製造元として当不具合は認識してないようで、
「電源を抜き差ししてください」だとか「アンテナケーブルを抜き差ししてみて下さい」だとか、到底、最新技術開発に携わっているメーカーとは思えないような処置を指示されました。
が、一応付き合ってやってみてしばらく様子見しますが、当然直るとは思えないので再度電話します。

はっきり言ってAV機器で東芝製品を購入するのは初めてでしたが「期待を裏切られました」。

書込番号:11605367

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 リモコンについて

2010/05/21 12:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37H9000 [37インチ]

クチコミ投稿数:2件

テレビだけ見て購入してしまいまして、リモコンで番組検索を文字で打とうとしましたが
番号ボタンの奥でみずらくてみずらて、バックライトでもあるのかな-と捜してもなく
もーイライラです どうしたものかと考え中ですが・・・

書込番号:11388100

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/05/21 13:14(1年以上前)

「Zシリーズ」なら、「USBキーボード」を繋げられたんですが、
「Hシリーズ」には、そのためのUSBポートが有りません。

なので、リモコンでの入力に慣れるしか無いと思いますm(_ _)m

基本は、ケータイの文字入力と同じだと思うので、
ケータイを「練習台」にするのも良いかも知れません(^_^;

書込番号:11388223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/05/21 13:57(1年以上前)

ありがとうございます 目をこらして がんばって入力します。

書込番号:11388310

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 32H9000 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 32H9000 [32インチ]を新規書き込みREGZA 32H9000 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 32H9000 [32インチ]
東芝

REGZA 32H9000 [32インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月上旬

REGZA 32H9000 [32インチ]をお気に入り製品に追加する <287

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング