液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32H9000 [32インチ]
現在購入を検討するにあたり、こちらの機種とSONYのKDL-32F5で迷っています。個人的主観もあるとは思いますが、画質優先で選ぶとしたらどちらが良いか、皆様の意見を聞かせていただきたいです。因みに、使用している環境ですが、
HDDレコーダーはRD-S301(300GB)←容量不足は特に感じていません。
アンプはSONY製で、専らこちらを通して2.0chか5.1chで聞いていたので、TV自体の音質も余程ひどくない限り拘りません(但し、光デジタル入力端子は1系統だけなので、HDDをそちらに繋いでいる)。
以上、宜しくお願いします。
書込番号:10692842
0点
まずは店頭で、地デジ、BS、BD、DVDで見比べてみてください
超解像がある分、H9000のほうがDVD視聴には有利かも
店頭でDVDプレーヤーをHDMIケーブルで接続させてもらって
DVDの比較をされてみるのをおすすめします
値段的には32R9000にされても安くていいかも
書込番号:10693092
![]()
1点
>にじさんさま
早速の返信ありがとうございます。
ついR9000の存在を忘れておりました…。基本スペックH9000と同じですもんね、確かにR9000が妥当ですね。
現在自宅にKDL-32F1がありますが、色合いは自然とは言い難いですね。塗り絵みたいとゆーか…。F5も同じだとすればちょっと考えてしまいますね…。
応答速度なんかは如何でしょうか?
書込番号:10694687
0点
くぅ...I35verさん
REGZAは絵作りが自然、と定評ありますよ
BRAVIAをお持ちなら、今回はREGZAを試してみてはいかがです?
書込番号:10696099
![]()
1点
>にじさんさま
なるほど、そういった考えもありますね。R9000に焦点を絞って、あとは実機の映像を見てみて最終決定したいと思います!ありがとうございました。
書込番号:10696566
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA 32H9000 [32インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2023/04/09 21:01:17 | |
| 9 | 2012/10/22 23:29:18 | |
| 4 | 2012/06/23 5:14:32 | |
| 6 | 2011/10/31 19:04:22 | |
| 2 | 2011/05/24 8:57:48 | |
| 3 | 2011/03/02 23:34:22 | |
| 2 | 2011/02/19 23:57:11 | |
| 0 | 2010/12/18 5:51:37 | |
| 8 | 2010/12/15 15:13:58 | |
| 3 | 2011/11/09 18:15:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)







