
このページのスレッド一覧(全820スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
62 | 18 | 2009年11月4日 14:21 |
![]() |
10 | 11 | 2009年11月3日 22:03 |
![]() ![]() |
5 | 8 | 2009年11月4日 11:42 |
![]() |
50 | 21 | 2009年11月3日 23:05 |
![]() |
250 | 70 | 2009年11月3日 23:01 |
![]() ![]() |
4 | 7 | 2009年11月11日 14:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット
今回、コレジャナイカメラを買えずにいた私。
手に入れるにはオークションで買うしか道はないのか・・・・・
先日、ヤフオクを見ると、違反と知ってか知らずか出品されているではないですか・・・・・
本日は107000円にもなってるじゃないですか・・・・・
んーーー。ペンタマニアの私としては、頑張って18万くらいは用意しておこうと思っております。世界限定100台。
欲しい!
皆さんはいくらまで出しますか?????
2点

こんばんは、
転売屋のお駄賃として出せるのは、足代として5千円まで、
つまり定価+5千円が上限です。
書込番号:10416469
4点

当然、希望最低落札価格、つまり定価でしょうなぁ。
しかし、10万円なら私はFA31F1.8AL Limitedに逝きますな。
K-7買ったばかりで事実上、「ムリ」だけれど…。(号泣)
しかし、本心としては嘗てのっていたミツビシのランエボみたいに「限定○○○台!」としておきながら、「好評に付、増産!!」になるのではと思いますなぁ…。
日本人は限定と云う言葉に弱いですからなぁ。(苦笑)
書込番号:10416479
4点

>「限定○○○台!」としておきながら、「好評に付、増産!!」になるのではと思いますなぁ…。
ありえますな〜^^
私なら18万も用意できるなら、もう少し奮発して5D Mark II 、D700に
いっちゃいますな〜(笑)
書込番号:10416544
4点

私も18万も用意できるなら、「コレジャナイ機種」にします。
書込番号:10416570
21点

そうですか… 18万も用意される方がおいでるのでしたら,入札しても絶対落札は出来ないでしょうね。
う〜ん,このカメラに18万は ちょっとねぇ…。
> 本心としては嘗てのっていたミツビシのランエボみたいに
> 「限定○○○台!」としておきながら、「好評に付、増産!!」
> になるのではと思いますなぁ…。
私もそんな気がします。
というか,K-m white の限定発売で振り回された後(現に私も予約購入しました),結局同じカラーでK-x whiteが定番として発売されています。
K-m オリーヴのことも考えると,少し待っていたら量産体制に入るような気がします。
ならないですかね?(強い要望)
書込番号:10416571
2点

kmのときも、ホワイトモデルはプレミアがついていても増産しませんでした。
次期モデルでコレジャナイみたいなモデルを量産モデルとして用意するかもしれませんが
kxのコレジャナイモデルは限定販売で終わりだと思います
ペンタックスは限定販売の追加販売は今までおこなったことはありません
私も買えませんでしたが、18万は出せないですね
他のカメラを買うと思います
コレジャナイロボモデルはkxの象徴的なカラーだと思います
このモデルがあるだけで、今までのカメラとは違うカメラだということを強く感じます
買わずとも、kxにこのカラーがあるだけでいいんじゃないかなと思ってます
書込番号:10416633
8点

>ペンタックスは限定販売の追加販売は今までおこなったことはありません
KxのホワイトはKmホワイトの追加販売みたいなものです。
紅3さんのように振り回されたと感じてるKmホワイト購入者は少なくないでしょう。
顔とデザインをちょっと変えてコレジャナイ2号、3号というのは、今のPENTAXならあり得るんじゃないでしょうか。
そういうリスクも考えに入れつつ、10万円以上払う価値があるのかどうか、考える方が良いと思います。
書込番号:10416864
2点

100台限定のコレジャナイロボと3000台限定のkmホワイト
コラボモデルのコレジャナイロボとカラーバリエーションの一つのホワイトkm
両者はかなり違います
だからこそ
コレジャナイロボモデルは稀有な珍カメラと考え
10時前にパソコン前で待機して購入に備えました(買えませんでしたが・・・)
ザリガニワークスが自らの価値を下げる手書きのカメラを量産するとも思えません
いまだに買えなかったことが悔しいです
書込番号:10417077
2点

jhhcd574さん、こんばんは。
私もコレジャナイは欲しいのですが、オークションのコレジャナイには79800円以上は出す気はありません!
いえ中古なのですから未開封でも7万円までです。
79800円と送料だけで購入できても正規品と同じではないのですよ。
オークションの品は中古扱いなので厳密には保証がありません。
メーカーにバレないかもしれませんが。
18万円も出す価値はありません。
転売屋を付けあがらせるだけですよ。
書込番号:10418133
3点

価値観は人それぞれですから・・・・・・。
個人的には、定価の半値の5割引くらいなら。
(で、オークションに出す・・・・・?。)
こうなるのは見えていたような気がしますが、18万ですか?!
(休暇取って、申し込んでみたらよかったかも・・・・・・・?。)
書込番号:10418241
1点

本当によく考えた方が良いですよ。
「100台限定」という言葉以外に、本当にこのこれじゃないロボカラー欲しいんですか?
正直、トリコロールカラーですが色のバランスも悪く、はっきり言って
おもちゃにしか見えません。デザイン的に「買いたい」という人以外は
自分の好みの色がせっかく100色選べるのだから、わざわざ買うようなも
のじゃないでしょ。
10万出すならK-7を購入するなり、自分好みのK-xをカラーオーダーするなり
なんなら、ライカMシリーズのように本体5.5万円+外部に塗装依頼をしても
10万までかかりませんよ。
自分好みのカメラが欲しいなら、もっとよく考えましょう。
書込番号:10418844
1点

私だったら16万で買う人がいたら15万で買ってもいいです。20万で買う人がいるなら19万で買ってもいいです。
つまり自分じゃいらない。
転売目的で買うだけです。
(これは例え話ですよ。私は最低でも100億くらい抜けないと、動きませんので。。。。)
書込番号:10419292
0点

同じ価値観の人が居て安心しました。
K-xは優秀なカメラな気がしていますが、コレジャナイは色といい・・・個人的な感想なのでご容赦下さい。
100台限定なのがやはり味噌なのですかね。
売り出し時間もわざと手に入れにくい時間だったのかもしれません。
書込番号:10419309
0点

限定色だったK-mのホワイトやオリーブがK-xで復活しましたな。
つまり「K-xで限定」なのであって、
好評なら別機種で2匹目のドジョウが出てくるかも?
でも私の欲しい色はコレジャナイから、いくら安くても買いません。
書込番号:10419362
0点

>正直、トリコロールカラーですが色のバランスも悪く、はっきり言って
>おもちゃにしか見えません。
コレジャナイロボっていうのは,もともとそういうのを狙ってデザインされたロボットでしょ?
なに言ってんだか。。
書込番号:10419965
4点

18万で買ってもらえるんですか
レギュラーのK-xを買ってFA31mmリミまで買えそう
私には悪魔の囁きに聞こえます(笑
あまりこのスレを見ない方がいいですね
コレジャナイの追加販売は難しいでしょう
ザリガニワークスとの再契約の必要があり、ペンタックスが決める事は出来ません。
でもあと1000台ぐらい追加販売してくれたらいいのに。
コレジャナイはカメラ店を通さないのでペンタックスには珍しい高収益商品ですからね。
書込番号:10420085
0点

>猫と一緒さん
ボディは各色のパーツを寄せ集めて作れても、レンズが専用品なのと、ザリガニワークスに支払う分がありますから、そんなに高収益じゃないかも。
書込番号:10420111
1点

珍品コレクションとして保管するならともかく...
実際使用しているのを現場で遭遇したら、かなり引きますね〜
使用しないカメラを集める趣味はありませんので買いません。
書込番号:10420654
3点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット
K-xを使用している方にご質問なのですが、
動画中のAEロックは出来るのでしょうか?
色々調べたのですがよく判りません。
動画中のAEロックが出来ないと、実際実用ではは使えないと思っているのでどなたか教えて下さい。
宜しくお願いいたします。
0点

「動画」の「絞り設定」に「オート」と「固定」があります。
実際に試したことは無いのですが、「固定」にすればAE固定になるんじゃないでしょうか?
書込番号:10415021
1点

他のトピックにも書いたのですが
f値の固定は出来るので「絞り」のコントロールは出来ます。
しかし、残念ながら「AEロック」は出来ません。
内部構造まで熟知しているわけではないので仕組みは良く分からないのですが、絞りを固定していても暗いところでは勝手にプラス補正が掛かり、明るい所では勝手にマイナス補正が掛かります。
(ボケ量は変わらないので感度によって調整してるんでしょうか?)
自分の知る限り、デジタル一眼レフで動画のAEロックが出来るのは上位機種の一部
(K-7とか)のようですね。
K-7のお触り会にてペンタの人が言っていたのですが、K-7は内部モーターを二つ積んでいるため、AEロックが出来るとの話でした。
(前述の通り内部構造に疎いため、なんでそうなるかは説明できません。とにかくそのように説明されていました)
K-xでAEロックできないということは、つまりモーターが一つなんでしょうね。
書込番号:10415255
1点

追記です。
上記の
>絞りを固定していても暗いところでは勝手にプラス補正が掛かり、明るい所では勝手にマイナス補正が掛かります。
というのは、もちろん録画中の話です。録画中に暗いところから明るいところに振ると(もちろん逆も)勝手に補正が掛かります。
書込番号:10415263
1点

>動画中のAEロックは出来るのでしょうか?
AF/AE-LボタンをAE-Lに設定したら撮影前と撮影中に*マークが付きますね。
実験をしたらいつでもロックと解除が出来ましたよ。
書込番号:10415523
1点

Gの刻さん、@もぞさん、itosin4さん、早速のご回答ありがとうございます。
@もぞさんのお話ですと、「絞り」のロックはできるが
「AEロック」は出来ないということですね。
itosin4さんのお話では「*マークが付き、撮影前と撮影中にAEロック可能でいつでもロックと解除が出来る」
というように受け取れます。
撮影中は無理としても撮影前にAEロックができると非常にありがたいのですが、、、
ビデオでは当たり前の機能なので出来て当然と思っていましたが、実の所はどうなのでしょう?
書込番号:10415971
0点

ziizさん こんにちは
もと詳しく説明しますと
*マークが付き、撮影前と撮影中でもAEロックと解除が出来ます。
書込番号:10416040
1点

ちょっと試してみました。
「絞り固定」は絞り(F)を固定かオートにするだけでした。
AEロックは、この設定によらず、されますね。
私の認識が違ってました。すみません。
動画の撮影前にロック/解除ができました。
ただし、撮影中は解除できませんでした(再AEできない)。
白い壁でAEして撮影開始すると、暗い方へ振っても暗いままでした。
一度、終了すると、暗いところでAEできるようになりました。
書込番号:10416269
1点

Gの刻さん こんにちは
>白い壁でAEして撮影開始すると、暗い方へ振っても暗いままでした。
AF/AE-Lボタンを押してロック 解除は再度AF/AE-Lボタンを押して解除しますが
AF/AE-Lボタンを押して解除しましたか?
書込番号:10416369
1点

itosin4さん、こんにちは。
>AF/AE-Lボタンを押してロック 解除は再度AF/AE-Lボタンを押して解除しますが
>AF/AE-Lボタンを押して解除しましたか?
その通りにやっていたのですが…。
今、設定を確認して、わかりました!
「AFロック時のAE-L」を「オン」に設定していたのですが、それだと動画撮影中にAEロックの解除ができませんでした。
#通常の静止画撮影では、シャッター半押しでAFロックしても、AE-Lボタンで解除できるんですが…。
これを初期設定の「オフ」に戻したところ、撮影中でもAEロック/解除ができました。
お騒がせしました。勉強になりました。
書込番号:10416581
1点

皆さんレスありがとうございます。
結局、動画の際は撮影前でも撮影中でもK-7同様にAEロック/解除が出来るということですね。
K-xはフレームレートが24fpsと30fpsのK-7と比較すると何ですが、、、
軽量でもあり非常に魅力的な機種です。
K-xは高感度はもちろんですが、特に動画機能に魅力を感じています。
(遅くなりましたが、PENTAXはこれまで、
Pentax DS、Pentax DS2、Pentax DL2、Pentax K100D、Pentax K-mと使ってきました。)
動画時にもAEロックが出来るということなので前向きに購入を検討します!
書込番号:10416725
0点

帰宅しまして皆さんが仰ってる事を確認しました。
大変失礼いたしました。AE-LボタンでAE-Lできますね。
自分のK-xでも確認いたしました。
適当な事を書き込んでしまい、大変申し訳ありませんでした。
書込番号:10417640
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット
この度、妻の許しをやっとの思いで得て、K-xのダブルズームキットを買いました。二十数年振りの一眼レフカメラで、保管方法が解りません(専用のケースが在るのは知っているのですが、高くて買えません)。高校時代は姉のカメラを借りて使っていました。その時は確か海苔の空き容器に乾燥剤を入れて、その中に保管していたと思います。
余りお金をかけずに保管する方法を教えて頂けないでしょうか。
宜しく御願いします。
0点

昨日も同様の質問がありましたのでそちらも参考にしてください。
>ケース、保管場所について
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027414/SortID=10411154/
私は昔(25年くらい前かな)、FD300mmを付属のレンズケースに入れて壁から掛けていたら1ヶ月後にカビでました(悲)
風通しを悪い状態で梅雨の時期だったからアットいうまにカビたようです。
今は北海道なのでそこらにほっといてもカビる心配はほとんどないです(北海道ではカビを経験していません)
書込番号:10413431
2点

>余りお金をかけずに保管する方法
風通しの良い所に吊して、週に一日でも良くシャッターを切っていればカビは避けられます。
気密性の良い部屋であれば、カメラが入る容器やカメラ用の乾燥剤がカメラ屋さんで販売されています。
>ケース
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/list.jsp?DISP_CATEGORY_ID=038097&PARENT_CATEGORY_ID=03&SORT=2&BACK_URL=camera/index.jsp&SPEC_VALUE1=038097,013,%96h%8E%BC%83P%81%5B%83X,,1,
>乾燥剤
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/list.jsp?DISP_CATEGORY_ID=038097&PARENT_CATEGORY_ID=03&SORT=2&BACK_URL=camera/index.jsp&SPEC_VALUE1=038097,013,%96h%8E%BC%8D%DC,,1,
書込番号:10413439
0点

カメラバッグ等に入れて長期使わないのが、一番あぶないようです。
週に1回でも、触ったり持ち出したりすれば、保管は気にしなくていいと思います。
書込番号:10413485
2点

Frank.Flanker さん、しんす'79 さん、じじかめ さん有難う御座います。私は、K-xを買うことに決めてから、K-xのクチコミだけ見ていたので、他のカメラのクチコミに同様の質問が有ったのに気づきませんでした。大変参考になりました。
お金をかけなくても、通気の良い所に置いてこまめに接すれば、カビの心配は無いのですね。ですが、我家には7歳と今9ヶ月になったばかりのやんちゃな男の子が居るので、机の上に置くというのは難しいので、ドライボックスを購入しようと思います。
これからも宜しく御願いします。
書込番号:10415066
0点

カメラを保管するプラスチックケース(カメラ屋さんで売っているもの)
新聞紙。レンズやカメラを包み、空いた隙間に新聞紙を丸めて入れる。
これは乾燥剤の代わりに新聞紙が湿気を吸ってくれます。
乾燥剤は乾燥のしすぎが心配で出したときにカビやすいという話を聞くので新聞
紙にしています。新聞紙は一年か湿気の多い地域なら半年に一回帰ると良いでし
ょう。替える時期は梅雨時の前が良いでしょうね。
カメラケースにカメラを入れっぱなしの時もカメラを包んで、隙間に新聞紙を
入れておくといいですよ。
あとカビ防止剤をいれています。これは乾燥剤とは違いカビ自体の発生を抑えて
くれるものです。
新聞紙が湿気を遮断してくれる記事があり下のチーフカメラマンのつぶやきの
記事に載っています。
http://ckvc.web.infoseek.co.jp/07.12.pdf
書込番号:10415088
0点

姜太公 さん有難う御座います。新聞紙ですか、それならお金もかからずお得ですね。
私が幼かった頃、押入れの中に敷いてあった様な気がします。あれも、湿気対策だったんですね。
書込番号:10416162
0点

あっ、でも冷蔵庫の電源を入れずに中の湿気をよくとって乾燥剤を入れて使えば、下手な防湿庫より密閉性が良いかもしれません。大量にカメラを持っている人なら要らなくなった冷蔵庫があれば良いアイデアかもしれませんね^^
書込番号:10420192
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット
レンズのAF速度について教えてください。
PENTAX k-xでAF速度が速くなったと聞きますが、AF速度は何によって決まるのでしょうか?
1.ボディーの性能によって決まる?
2.レンズのの性能によってきまる?
(レンズの性能によって決まるのでしたら、k-xのキットレンズをk-mで使用したらk-xと同等のAF速度を得る?)
3.どちらの性能にも影響する?
すみませんが、宜しくお願いします。
0点

ボディに搭載されている、画像処理エンジンの
性能に依存するでしょうね。
実際AFが速い機種というのはレンズに依存することなく
AFが速いと思いますので。
私はPENTAXとCanonを使っていますが、
PENTAXのAF精度はCanonに比べて少し落ちるかなぁと思いますが、
それを補って余りある描写性があるので、
気軽に撮るにはPENTAXのAFで十分かと思います。
いずれにせよAF性能は対象とするものに
依存しちゃうのかもしれないですね。
でも最近の機種はAFはどれもかなりの精度を持っていると思う今日この頃です。
書込番号:10412900
3点

>>おずみさん
早速のご回答有難うございます。
ボディで決まるのでしたら、k-mにk-xのレンズを付けても同じですね。
どうも有難うございました。
書込番号:10412952
0点

3。
おずみ氏
学が足りない俺には全く貴殿の文章を理解でけん。
画像処理エンジンはAF速度と直接関係ないやろ。
書込番号:10412970
15点

激安しんさん、こんばんは。
答えはB番の、両方の性能に影響されますが、超音波モーター搭載レンズの場合はレンズ側の影響が大きく、通常レンズはボディ側の影響が大きいです。
なので、k-mにk-xのレンズを付けるとAF速度は速くなります。
>おずみさん
PENTAXのAF精度は他社に比べて劣ってませんよ。
もしAF精度が劣っているのでしたら、写した写真はピンズレしているハズです。
速度は少し遅いですが、それも最新機種では かなり速くなってきてますし。
書込番号:10412971
6点

>>ポルコ・ビアンコさん
ご回答有難うございます。
>>タン塩天レンズさん
どうもこんばんは。ご回答有難うございます。
通常レンズはボディ側の影響が大きいのですか。
大変勉強になりました。
書込番号:10413018
1点

スミマセン書き間違えた部分があります。
誤 k-mにk-xのレンズを付けるとAF速度は速くなります。
正 k-xにk-mのレンズを付けるとK-mの時よりもAF速度は速くなります。
書込番号:10413076
2点

答えは3で間違いないと思います。あと、KmもKxもキットの標準ズームは同じです。
KxがKmより速いかは分かりませんが、K200Dあたりよりは確かに速くなってると思います。
これはボディの差ですね。(AFシステムは同じですが、アルゴリズムの改良があったと思います。)
レンズの方では、最近のレンズ、軽いレンズは速い気がします。
店頭で試したことしかないのですが、SDMレンズも、キットレンズに比べて
めちゃくちゃ速いという感じでもなかった気がしますが、どうなんでしょう?
書込番号:10413098
1点

単純にシングルショット・ワンショットのAF速度を求めているのですか?
それなら、どのメーカでも十分問題ないでしょう。
AIサーボ・動体予測でどう差が出るか、なのであればボディにあるAFセンサー
演算部分、ボディ内駆動であればそのモーター、レンズ内モーターであれば
モーターのレスポンスが左右されるでしょう。
1枚が速いのと連続して追い続けられるか、また枚数が少なくても精度が出ているか
否かの問題もあります。
一般的に同じボディを使うのであれば、SDMやSSM・USMなどの超音波モーター搭載
レンズの方が動体予測向きのレンズ駆動ではあります。
書込番号:10413108
3点

>>gintaroさん
ご回答有難うございます。
>KmもKxもキットの標準ズームは同じです。
k-mの転用ですか?勉強になりました。
k-xを店頭で触ったのですが、k-xのAFは早くなり静かになっています。
>>TAIL5さん
どうも勉強になります。ご回答有難うございます。
書込番号:10413183
0点

>ポルコ・ビアンコさん
確かに画像処理エンジンは解析を行うわけですから、
直接関係は無いですね(汗)すみませぬ。
速度ということであれば、モータの性能、
つまり、ボディ性能に依存ちゅうことになりますね。
Canonなどのモータ内蔵のレンズであれば
レンズにも依存しそうですが、
PENTAXの場合はほとんどボディ依存というのが正しいのでしょうか。
新しいレンズの方がモータの性能も上がっているので、
Bが正解になりますね。
コンデジの場合画像処理エンジンが情報を解析した上で
AFするわけなので、こちらの場合はダイレクトにエンジン性能に
依存するのかな・・・・と、
>激安しんさん
間違った情報を失礼しました。
書込番号:10413243
1点

>タン塩天レンズさん
AF精度の悪さは確かにピントズレの可能性が高いですね。
私の個体では、スタティックな状況ではCanon,PENTAX共に
同等の精度があります。
アクティブな状況では連写を除外した場合、
なぜかK-m=K-x>K-7>50Dの順に精度が落ちていました。
でもよく考えたら、対象の速度は均一で試したわけではないので、
必ずしもいえませんが・・・。
(AF速度に依存していたのでしょうか・・・)
書込番号:10413282
3点

モーターの速度とAFのセンサーや処理速度に依存します。
また、カメラのAFモーターとレンズ移動のギヤ比が大きいほど速いですが、
あまりギヤ比が大きいと高速にフォーカスしてもピントの精度が落ちそうな気がします。
K-mとの比較ですが、
モーター速度は、変わってない感じですが、
11点AFの場合は、最短距離でクッと来ますので速いです。
1点AFの場合は、ま正面のコントラストの低い被写体だと
K-mでは、何度も行ったり来たりしてジャスピンにならない時がありましたが、
K-xでも11点AFと違ってオーバランするケースが多く、その分遅いですが、
それでもK-mでピントが合わない撮影ポイントも一往復でピントが合います。
一部の雑誌等でK-xのAFが酷評されていますが、
良く読んでみるとAFが悪くないと評した上で、
高速連写(4.7コマ/秒)にAFが追いついていないと言う点のみで、
かなり下等なカメラとして評されていると感じました。
高速なモーターを内臓したレンズを使えば、
充分、高速連写にAFが追いつく可能性があると期待しています。
書込番号:10413364
2点

高速モーターを内蔵したレンズ?
それは何ですか?SDM?
SDMはそんなに速くないですので、他にAFが速いレンズがあれば、
教えて下さい。
書込番号:10413610
2点

私はほとんどボディ側のAF制御部分に速度は依存しているように感じます。
いわゆるAFアルゴリズムですね。
ゆっくり丁寧に正確にピント合わせをするか?
急速にある程度適当にピント合わせをするか?
が決まってくるように感じます。
もちろんAFセンサーの感度とかにも依存するんでしょうけど。
何かの雑誌でK-7と7DとD300sのAF勝負が書かれていましたが
精度ではK-7が一番でした。(バラつきが少ないとの評価でした)
速度はかなり落ちましたが。(これは連写速度にも関わっているようにも見えました)
ペンタックスも、たとえば明るいところではもうちょっとルーズに
AFを行うようなアルゴリズムにすれば段違いにAFが速くなるんだろうなぁ
とは思いますけどね。きっと律儀なアルゴリズムなのでしょう。
書込番号:10413755
4点

ronjinさん、アマチュア向けに日本語は、正確にお願いします。
・超音波モーター
超音波振動で駆動し、 従来のモーターより静穏で高速AFを可能にするモーター
・SDMレンズ
超音波モーターによるAF機構を内蔵しブレーキ機能も備えるレンズ
私もアマチュアで古いSDM機構を内蔵したレンズとK-xのモーターとどっちが速いか分かってませんので、よろしかったら御享受ください。
書込番号:10414116
1点

こんにちは。
レンズによるAF速度の違いですが、同じボディ内モーターを使用しても、
マクロレンズ等でレンズのフォーカスリングの回転角が広い場合、
他のレンズに比べてフォーカスが遅い場合があります。
それでも一発でピントが合えばまあよいのですが、一旦外すと結構待たされることもあります。
(フォーカスリミッターがついてるレンズなんかもありますね)
私はDA35mmを使ってますが(ボディはk-7ですが)、AFは遅い部類のレンズだと思います。
まあ、K-xとK-mのレンズキットで比べた場合、レンズは基本的に同じですから、この場合は純粋にボディで決まるでしょう。
余談ですが、DA16-50はやたらと回転角が狭いですね。
SDMで制御しやすいから、回転角を狭めてパワーとスピードを補ってるんでしょうか。
(スピード、速くないですけどね)
MFレンズは、回転角も広いし、適度な粘りもあってさすがにMFしやすいです。
書込番号:10414483
1点

レンズ駆動で高速なのは、シグマの70−200mmF2.8UHSMでしょうか。
K−7+SDMでAF−C連写が3コマ/秒くらいなのに対して4コマ/秒くらいになるとの情報でした。
K−xもK−7と同等のAFセンサーとアルゴリズムだと思いますので、高速化されると思います。
ボディ駆動ではシグマの100−300mmF4が高速との評判でしたが、現行品はペンタックスマウントではHSMが使えないようです。
K−7やK−xの連写速度をAF−Cでも活かせるような高速なSDMレンズを発売してもらいたいと思います。
ロードマップのSuper Terephotoあたりは高速なSDMが採用されるのでしょうか。
書込番号:10414690
2点

詳しい理屈はあるのでしょうが、店頭で何回か触った限りではスピードも精度もK-mはもとより、他社キットレンズに負けてない気がします。連写での追従性は他社に一歩譲るかもしれませんが。
それよりもLVは使わないのでしょうか。
エントリークラスのLVとしては屈指の出来だと思います。スピードも精度もG1並かそれ以上?
それに自分の好きなにピントをあわせる事が出来ますよ。動体メインとかでなければLVで充分行けてしまう感じがしてますが・・・
以上、感覚のみの話でした。言い過ぎかもしれません 笑
書込番号:10414777
1点

>高速連写(4.7コマ/秒)にAFが追いついていないと言う点のみで、
かなり下等なカメラとして評されていると感じました。
高速なモーターを内臓したレンズを使えば、
充分、高速連写にAFが追いつく可能性があると期待しています
連写の追従性能では、本体内蔵モーターで撮影動作を全て行うかレンズ内蔵モーターと二つで行うかで違うので、
高速連写(4.7コマ/秒)を達成するには、モーターを内臓したレンズが必要です。
>SDMはそんなに速くないですので、他にAFが速いレンズがあれば、
教えて下さい。
どんなレンズも距離リングを遠くの物を撮る場合は∞の位置に、マクロ等は逆の位置に
合わせて置くと速いですよ。 距離リングが一方向しか回りませんので迷わないのです。
この方法ですとファインダーも見易くピント位置も決め易いので、カメラも合わせやすいのかな?
シグマ 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM と
PENTAX DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMと二つ共持っていますが
明るい場所ですと二つ共にAF-C連写で4コマ/秒で撮影出来ます。
書込番号:10414979
1点

皆さん、沢山の回答有難う御座います。
ただ今、帰って来たところで、これからじっくり読ませていただきます。
非常に参考になる書き込みも多く参考になり助かります。
書込番号:10418211
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット
みなさん、こんにちは。
コレジャナイモデル。チャレンジしたのですが、ビジー状態が続いて、支払方法を選ぶときに、「限定100台を超えました。在庫がありません。」のメッセージが... あーぁ、せっかく楽しみにしてたのに、ブルーになってます。みなさん、ゲットできましたか?
4点

↑あっ、アイコン間違えた。
でも、買い物かごに入れたのに、買えないって、おかしくないですか?
書込番号:10408441
1点

こんにちは、IVMeerさん
購入画面まで行けましたが、その先で詰まってしまって結局購入出来ずです。
開始から、僅か10分間の攻防でした(笑)
書込番号:10408453
1点

残念ですね。
ワタクシも仕事で手が離せず10時20分に覗いた時には既に
「予定数に達した為予約受付終了させていただきます。」との表示が・・・
まぁまた何か企画モノを出して欲しいと思います。
限定100台だと非常にレア感が高いので、「何を出しても売れる」のでは
ないでしょうか?
書込番号:10408454
1点

私も買い物かごにいれたのに、在庫がありませんのメッセージが出るまで、
26分間アクセスし続けました。
10時にかごに入れることができたのに、ログインしておいたのに・・。
書込番号:10408469
2点

私もビジー状態で、戻るボタンも押せず、カート見たら、「在庫がありません」と出て終了しました。キツイっす。
私もずっと楽しみにしてました。
仕方ないので、グリーンボディを注文します。^^
書込番号:10408477
2点

カートに入れたからって関係ないわな。
友達の加勢で俺もチャレンジしたけど
人の分までは、頑張れんかったな。
友よ。力不足でごめんw
ま、負け組は愚痴を言わず
あらためてカラーオーダーでもしまひょ。
書込番号:10408500
5点

IVMeerさん、こんにちは。
下のスレでも書きましたが、私もダメでした。
私も買い物かごに入れたとこまでは行けたんですけどね(--;
書込番号:10408521
2点

みなさん こんにちは
確かにオークションに出品されてますね(;´_`;)
まだ、1時間ほどしか経過してないのに。
でも、このオークションは、手元に品物が無ければ出品したらあかんかった気がしますが?
それにしても早い!
書込番号:10408587
5点

さっそくヤフオクにでてますね。10万越えてます。予想はしてましたけどね〜。何だかなーです。
書込番号:10408589
4点

敵味方を併せると10種類もあるみたいですから・・・
また出るんじゃないですかね?
水陸両用ロボもいるようですし(^^;
http://www.zariganiworks.co.jp/korejanairobo/lineup/index.html
書込番号:10408597
2点

なんか雰囲気悪くならんように
買えました!わーいわーい!
みたいな報告あるとええのにな。
This is Tanaka氏、買えたかいな?
書込番号:10408671
2点

WEBページもそっけないですね。
「大変多くのアクセスをいただき、繋がりにくい状態となってしまいましたことを
お詫び申し上げます」とか
「予定数をはるかに越える申し込みがあり、早々に完売となってしまいました」とか
なんか気の利いたこと書けばいいのに・・・
まぁそのうち営業担当の人のコメントとかでそういう声は出てくるんでしょうけど。
ヤフオクですか。
まぁ世の中色々ですからね・・・
そういう人はいくらでもいるでしょう(泣)
書込番号:10408683
3点

こんにちは。
買い物かごに入れて買うか少し迷って、次の支払い方法で迷ってビジーになりましたがなんとか買えました。
勢いで買ってしまった(笑
書込番号:10408690
6点

本当に欲しい人が購入できない状況なのに、あきらかに転売目的で購入するのを防ぐ方法は無いもんですかね〜
書込番号:10408694
4点

手元に無いものを出品するのはオークション規約の違反です。
詐欺行為が簡単に行えますので、違反申告をして出品取り消しを
YAHOO側へ送信しました。
書込番号:10408718
14点

このオークションが取り消されても、出品後、2時間余りで10万超えの事実は残り、
結局、11月末にさらに高騰するような気がします。
書込番号:10408751
1点

>タン塩天レンズさん
最終的には個人の良心を信じるしかないですよね。
落札者もあまり熱くならないようにね!
書込番号:10408763
2点

猫と一緒氏
おめでとさん。
転売屋以外にもちゃんと買えた人居てえかったわ。
書込番号:10408770
3点

確かにヤフオク出品者は許せないですね。
商売にもルールがありますからね、ヤフオクの出ルールは守ってほしいですね。
書込番号:10408771
3点

猫と一緒さん
ご購入おめでとうございます。
勢いは大事ですよ(笑
タン塩天レンズさん
>本当に欲しい人が購入できない状況なのに、あきらかに転売目的で購入するのを防ぐ方法は>無いもんですかね〜
本当ですね。すでに¥10万超えてますよ・・・・
書込番号:10408786
3点

某クション見て来ました…こんなにあからさまだと腹立つわ〜
嫌がらせ落札でも……(怒
こちらの方々は全滅でしたか?本当に使いたい人が買えないのは残念です。
書込番号:10408792
3点

こういうのは、期間限定受注生産にすれば良いのに・・・。
書込番号:10408794
3点

オークション目的で買って売って、そんなに悪いかね?
10万でも欲しい人が買ったって、外野が騒ぐ必要ないでしょ?
書込番号:10409007
6点

>デジやんさん
以前から、あなたの言葉は不愉快に感じていましたが情けないですね。
できればペンタックス板に来ないでほしいです。
書込番号:10409019
27点

こんにちは
当商品が発表されてから
今日を毎日楽しみに待っていました。
10時前から、パソコンに向かって
何度も何度もエラー(込み合っているの表示)
登録の手前でもまたエラー
最後はギリギリでご購入ありがとうごまいました。の登録完了画面までいけました。
購入を楽しみにしていたのですごく嬉しいです
でもオークションの転売屋は許せまえんね。
本当に購入したい方おおくいるのに
ではまた実物が届きましたら報告させて頂きます。
書込番号:10409021
7点

オークション目的の是非はともかく、ヤフオクの出品ルールには抵触しますよね。
私は、オークション目的の購入には否定的ですが、それ自体違法だと思いませんけども、ヤフオクの出品ルールに抵触することになりますので、望ましいとは思いません。
書込番号:10409037
4点

今後のペンタックスデジタル一眼についてのアンケートに答えてもらって、
購入希望した人全員で抽選方式にしても良かった気がします。宝くじ的に(^^;
限定商品マーケティングのチャンスだったのに…
書込番号:10409044
6点

>オークション目的で買って売って、そんなに悪いかね?
悪いに決まってるじゃん!
そのために、ホントに欲しかった人が買えなくなってんだから。
ダフ屋と一緒!
法律的に取り締まれなくても、カネに意地汚い人間のやる低俗な行いだよ!
書込番号:10409058
22点

仕方ないっす。ホワイト買って自分でペイントでもしますかぁ・・。
ナンジャイコレーッ!の完成です^^;
ムーンライダーズさんのおっしゃるように、せめて「期間限定予約生産」ならね。
書込番号:10409064
4点

>猫と一緒さん
コレジャナイが届いたら見せてくださいね。(^O^)
今月末の飲み会は コレジャナイで盛り上がりますよ〜。
simacさんと私が、羨ましそうに絡むので よろしく〜!
書込番号:10409113
3点

当方ライトイエロー待ちです。
sigmaレンズをオレンジ、グリーンに塗装済み。レンズキャップはライトブルーマイカ。ストラップもレインボーカラーを準備してます。
このカラーリングで…ナニコレー!モデルの完成です。
駄目ですか?
書込番号:10409256
2点

デジやんさん、また来てくださいね。
貴方の考え方とは異なりますけど、だからと言って、この掲示板で主張するなというのは暴挙だと思います。ほんとにほしかった人の気持ちを考えると分からないでもないですけどね。。。
他の板に比べれば(どことはいいませんよ!)、ペンタの板は良識踏まえた方が多いので、表現方法に配慮すれば、大丈夫だと思います。
書込番号:10409284
6点

みなさんこんにちは。この手の話題になると必ず出る「本当にほしい人が買えなくなる」という表現には違和感を感じます。転売屋自身は「本当にほしい人」ではないでしょうけど、オークションで落札する人は本当にほしいから落札するんじゃないでしょうか。ほしくなかったら何万円もプレミアを上乗せして買ったりしないのではないでしょうか。結局は転売屋が買っても「本当にほしい(けど都合などで祭りに参加できないような)人」の手に渡るんじゃないでしょうか。オークションに出品され、その商品に高値が付くのは、そもそも需要を遙かに下回る供給しかなくてプレミアが発生するからで、転売屋ではなくてマーケティングと自由経済社会の問題ですし。もちろんオークションの規約違反は問題ですが、それは別ですしね。利ざやを稼ぐ転売屋が憎いのはよくわかりますが、みなさんもう少しだけクールダウンされるといいんじゃないかと思います。
書込番号:10409334
4点

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091102_326045.html
キャンセル分が出たら、その分はまた受け付けるみたいです…
書込番号:10409427
2点

しっかし、いい歳こいて泣くほど欲しいのかね・・・こんなの。
転売目的の方がまだマシに見える。
ま、ペンタじゃ仕方ないかw
書込番号:10409787
6点

みなさんこんばんは。
この日のためにオンラインショッピングの会員になり、今朝は10時5分前からログインしてスタンバイ。
10時の時報と共にいきなりビジー状態が続いたけど、5分後になんとか購入できました。
初めてのデジイチがコレ(ジャナイ)です^^;
限定色にも惹かれましたが、屋内スピードスケート撮影がメインなので高感度の性能の良さにも期待しています。
今までモノクロ増感現像で苦労しながらもメイン機だったF−1(ODです^^;)はサブになりそうです。
スレ主さんほか残念にも買えなかった方々、まだキャンセル待ちの可能性もあるみたいです。
本当にほしい人のもとに100台が行き渡ると良いですね。
PS.購入確認のメールがまだ来ないのがちょっと気掛かりではありますが・・・
書込番号:10410100
4点

熱くなってますね
プレミヤが付きそうな商品のときは毎回この問題が出てきますね。
PS3の時も希少価値のあるチケットなど。
チケットは完売なのに満員にならない会場と新聞に載ることもあります。
子供と甲子園に阪神の応援に行きたいのにチケットが売り切れで金券ショップで数倍にチケットを買うしかない、て話もよく聞きました。
コレジャナイが欲しくて購入しようとしてた人たちには転売目的で購入は許せないと思います。
転売目的購入がなければ買えたかもしれませんからね。
興味がなかった人にはそれぞれですね。
10万で売れるなら売ってレギュラーのK-xを買い差額でレンズが買えるとおもうとこれってすごい誘惑です。
実際に手元にコレジャナイが届いたらもっとヤフオクに出品されるでしょう。
いったい100台中何台が転売目的で買われたのかな。
100台中100台だったりして。
書込番号:10410123
1点

土方副長さん
コレジャナイ購入おめでとうございます。
私のところにも購入確認のメールは来ていません。
ログインしたら購入履歴で確認できるので大丈夫ですよ。
先ほど100台中100台だ転売目的だったりして、と書きましたが土方副長さんが書き込む前に書いていた文章なのでお気を悪くしないでください。
書込番号:10410147
2点

>10万で売れるなら売ってレギュラーのK-xを買い差額でレンズが買えるとおもうとこれってすごい誘惑です。
こういう気持ちも分らないではないんだけどね。
ヒトの迷惑もちょっと考えて欲しいなって思う。
周りの迷惑をかえりみず撮影するマナー違反のカメラマンの姿が、フッと浮かんできちゃいます。
(もちろん猫と一緒さんがそうだとは思ってないですよ。)
書込番号:10410198
2点

私は暇人なのに、うっかり10:02にあっシマッタ忘れた!と言うわけで、OUTでした。
仕方が無いのでカラーオーダーしますが、色で悩みます、
全色で見ると有り得ないと思う組み合わせでも、単品でUPされた画像を見ると、
どれも良いですね、はっきり言って意外。
なんて言ってる内に年が明け、カラーオーダー中止なんて運命が待っているのかなあ。
書込番号:10410385
0点

俺に加勢を頼んでた友人に、
カートまで入ったのに買えんでごめんねて連絡したら
なんと自力で買えてた。悪運の強いやっちゃ。
ちゅうか、俺に頼んでたこと忘れてるてどないなっとん?w
メール来てないとおっしゃる方へ
友達んとこには注文直後10時5分ごろに
Pentax Online Shop ご注文確認 て返信が来てるみたいやで。
書込番号:10410453
3点

みなさん、こんばんは。
仕事から戻ってみたら、たくさんの返信にビックリ! みなさん、狙ってたんですね。
とりあえず、猫と一緒さん、ばしこさん、土方副長さん、ご予約、おめでとうございます。
そんな私はと言えば、驚かないで下さいよ。なっ、何と! 先ほどペンタックスから、直接、電話がありまして、「お客様、本日、 K-x のコレジャナイモデルをご注文されませんでしたか?」と言うじゃありませんか! 「あぁ、しましたよ」と私。「実は、アクセスが殺到しまして、お客様の場合は、購入権はあるのですが、クレジットカードの認証の際にエラーになってしまいまして、ご迷惑をおかけして申し訳ありません。それで、どうなさいますか?」 なっ、何ぃ〜! もちろん、「頂きます!」と即答。その後、クレジット払いは無理なので、他のどの方法が手数料が安いか、佐川のe-コレクトだとクレジットのポイントも貯まってお得など、親切に教えて頂きました。11月末か12月初めに届くとのお話。今、確認しましたが、オンラインショップの注文履歴でも確認できたので、間違いなさそうです。
いやぁ、驚くでしょ? まさかの逆転満塁ホームラン! こんなこともあるんですねぇ (^_^)v
書込番号:10410518
13点

オークションで高値取引されてこその『限定』だろうが。
「ホントにこのカラーが大好きで、仮に限定でなかったとしてもこのカラーが欲しい」っていう奴なんているのか?
そういう奴なら、転売厨に文句いう資格もあると思うけど、結局希少品に群がっているだけの奴がいくら何を言ったところで、ただの妬みだな。
まあ、考えようによってはオークションもありなわけで、「ホントに欲しい人が入手できる」と言う意味では、最初からペンタが正式にオークションをするべきだな。
平日10時スタート先着順なんかよりもよっぽど消費者思いだと思うけどね。
書込番号:10410580
5点

無事、購入できた方おめでとうございます。
ヤフオクまだ消えてませんねえ。
あれで出品できるのなら200台でも300台でも出品できてしまうのだがw
出品者が本当に購入したかどうかどうやって確認するのだろう?
11月8日に落札した人の下に果たして11月下旬に果たして商品は届くだろうか?
書込番号:10410599
1点

>最初からペンタが正式にオークションをするべきだな。
それ!名案やね!先着順や抽選よりも納得でけるわ。
書込番号:10410618
3点

購入できた方,羨ましい限りです。
私も10時前からアクセスをかけて,ビジー状態が続き,カートにまでは入ったのですが結局購入まで到りませんでした。
気付けば,完売とのこと。
大変残念な思いをしました。
でも,考えてみればカラーリングが違うだけなんですもんね。
でもでも,それでもこれが欲しかった…
残念です!
仕方なく,コレジャナイロボの本体を買ってしまいました。
書込番号:10410753
5点

ところで,「タン塩天レンズ」さん
かなり以前から購入の意思を示されておられたようですが,ゲット出来たのでしょうか?
気になったものでして…
私もそれを見ながら,「自分も買えるかなぁ…」と密かに狙っていたのですがダメでした。
書込番号:10410822
0点

紅3さん、こんばんは。予約できなかったとのこと、残念でしたね。
タン塩天レンズさん も、残念ながら... のようです (T_T)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10408430/#10408521
ちなみに、私の場合は、気が付いたら10時を3分ほど過ぎてしまっていて、途中、何回もビジー状態になりながら、急いで買い物かごに入れて、ログインし、支払方法のクレジットカードを選択し、カードの種類を選択して、「次へ」ボタンを押したところで力尽きました。なので、夜になって、購入権を認められたのかも知れません。ペンタの方も、「お客様はギリギリ」と仰ってましたし (^_^)v
書込番号:10410917
1点

IVMeerさん
逆転満塁ホームラン!
おめでとうございます。
よかったですね。(^^;
それから、猫と一緒さん、ばしこさん、土方副長さん
おめでとうございます。
コレジャナイがこれだけ並ぶと壮観でしょうね(笑
ps.
タン塩天レンズさん名前で遊んですみませんでしたm(_ _)m
書込番号:10410934
0点

趣・味・悠・々さん、猫と一緒さん、スレ主さん、そのほかの方、ありがとうございます。
送られてきたら大切にそしてどんどん使います。
鉄道写真にはペンタ6×7を使っていますが、K−Xも第一線で使おうと思っています。
思えば30年近く前、ショップにオート110(黒)を買いに行ったところ、新発売のマロンカラーを見て黒ジャナイ^^;に惹かれて急遽変更購入して以来、変わった物が好きになってしまったのかもしれません^^;
芋太郎さん、僕もLXは使ったことがありますが、MFペンタの代表機種だけあって、過酷な条件でも応えてくれる良い機械でしたね。未なお現役で使っておられる方も多いでしょう。
僕にとってK−Xは初めてのデジイチで未知の世界ばかりですが、楽しみです^^
今回購入に至らなかった方も諦めず、キャンセルのチャンスに買えますよう。
書込番号:10411167
4点

土方副長さん、こんばんは。
綺麗にまとめていただいて、ありがとうございます。スレ主としての力不足を感じました (^_^;)
書込番号:10411234
2点

IVMeerさん
購入できたのですね、おめでとうございます。
>紅3さん
私は購入できませんでした。
>購入できた皆さん
おめでとうございます。
しっかり使ってくださいね!
ブラック以外のカメラは以前から存在していましたが、カラーリングを積極的に取り入れた事でデジタル一眼も好きな色を楽しめるようになりましたね。
コレジャナイが10分で完売した事が今回の成功を示しているのでしょう。
最初から転売が目的(これ自体の問題点は別にして)の人達はマーケティングセンスがあるはずで、彼らが購入するほどの注目商品だったのは間違いないのですから。
書込番号:10412270
1点

645Dが出た暁には、ぜひ
「コレジャナイ645D」も出して欲しいですねぇ〜
で、100台限定10分完売・・・ウマ〜〜〜って・・・
書込番号:10412492
1点

IVMeerさん、ご購入おめでとうございます。
自分も一応トライしましたが、皆さんと同様でした。
待ちきれずに赤を買いましたし、買えてももったいなくって使えないような気がしますので、自分はこの結果でよかったかな…と。
ぜひ、使い倒してください。
予想はしてましたが、通販(全国)で100個はやはり少ないですね。
書込番号:10412539
0点

今朝は私もコレジャナイロボモデルを予約できました。
サーバー重かったですねぇ(笑)。
LXゴールドや67版のEF58、ハルウララデジカメみたいに、たまに突拍子もないことをしてくれますが、コレジャナイは発表の時から、買う気満々でした。
上の方で否定的なご意見多々あるようですが、ペンタは昔から意表を突くものを出すところで、楽しい会社だと思いますよ。
書込番号:10412592
3点

一般のオーダーカラーより、2万円ほど価格は高いのですよね?
私が口を出すことではないと重々承知ですが、100台限定などとせずに、一週間なり
三日間でも良いから購入希望者全員の受注を受けるべきだと思いますよ・・・
個人的には食指は動きませんが、やっぱり100台限定などとすると
転売屋やオークションに出されるのは、想定されていた事態ですし本当にほしがっている
人の所に行かないし・・・
書込番号:10413224
3点

限定品は、本来の機能以外に価値をつけたものが多いから、
登記の対象(使わずにディスプレイ)になっても仕方ないような気もします。
当たったら儲け物ということで、外れた方はフィールドへ出て、
物欲を冷ましましょう(念のため、私もはずれ組です)。
今後の限定品、こんな方法で発売してはいかがでしょうか?
想像するだけで、少し物欲が冷めるかもしれません。
@ 限定品発売はオークションで
A 保証は落札した本人に限定
書込番号:10413499
1点

まあ、手に入りにくいからこそのレア物であって
ペンタが気を利かせて「希望者全員にお売りいたします〜」なんて事やっちゃったら
今度は手に入れた人の多くからブーイングが起こりそうな気もします^^;
そんな私はそもそも最初から興味はないから関係ないのですが
仮にこれを手に入れても、フィールドで構えて撮影する勇気がありません(汗)
初老のおっさんがコレジャナイロボモデルさっと取り出して紅葉撮影・・・
あぁ恥ずかしい;;
オークションについては違反行為だと思いますが
今付いてる値段には疑問を持ってます
大体転売厨は組織的にやってることも多いですしね(サクラ)
書込番号:10413740
1点

>スコの昼寝さん
以前から保証は購入した人だけですね。
保証期間内でも譲渡して所有権が移った時点で保証対象外になります。
それでも無料修理や交換を行なってくれる事があるのは、メーカーのサービスなだけで、本来は譲渡された時点でメーカーに保証の義務はありません。
なので本来はオークション等で売られている物にも保証はありません。
保証書の購入者欄が無記名なまま売られていて後から落札者が自分の名前を記入した場合はメーカー側も判断できないだけで。
オンライン限定で数量限定商品の、あきらかな転売目的を防止するにはシリアルと購入者を登録するぐらいしないと無理なんでしょうね。
書込番号:10415032
1点

はじめまして
タン塩天レンズさん
私も買えなかった組ですが、
限定品にはボディにネーム刻印ってのは如何でしょ?
昔キャノンでやっていたアレです。
申込者のネームを軍艦部に刻印するのを購入の絶対条件にしてみればw
オーナーは愛着が沸くだろうしねw
ヤフオクや転売がしにくくなる・・・。それが狙いw
書込番号:10415983
3点

私は、なんとか買えました。
もちろん、自分で使うつもりで買いました。
もし、少し使って気に入らなければオークションに出そうと考えています。
その際、スタート価格は買った金額よりも安く設定すると思います。
オークションに出すことは、今は考えていませんが
仮に出した場合、高く売れたら嬉しいと思うのはいけないことなのでしょうか?
オークションですから、値段をつけるのは落札者だと思います
出品者としても高く売れた方が嬉しいです
これがオークションだと思うのですが・・・
書込番号:10416445
1点

>フローライト☆さん
こんばんは。(^O^)/
ネーム刻印ですか面白そうですね。
名前は嫌がる人も居るかもしれませんから、コレジャナイの場合は大きく数字を入れて「1号機」「2号機」みたいなのは どうでしょう。
「俺のは、28号機だぜー!」みたいな。(笑)
書込番号:10417397
0点

タン塩天レンズさんこんばんわ
100台の限定ならシリアルNo.入りっていうのはいいかもしれませんね。
書込番号:10417419
1点

>kuni.satouさん
購入おめでとうございます。
kuni.satouさんの オークションの出し方は何も問題無いと思いますし、高く売れたら嬉しいと思うのは当然の事ですから、悪い事ではありません。
問題なのは、お金目的で最初から転売のためだけに購入する人の事です。
その商品自体を使う事も無く購入確定の直後にオークションに出している人をどう思われますか?
数に限りがあり(今回は100台)購入して使いたいと思ってる人が購入できなくなり、どうしても欲しければ保証も無い品をオークションで高値で購入しなければならず、差額はバイヤーの もうけになるんですよ。
数量限定じゃないのなら まだ許せますが 数に限りがあるんですよ。
もし私が正規の79800円で購入した直後に、あなたに12万で売ったら納得して買ってくれますか?
書込番号:10417587
1点

>KISH1968さん
こんばんは。
コレジャナイのコンセプトからして アリですよね。
1号機だけは「初号機」って入れてほしいです!(^O^)/
書込番号:10417617
1点

みなさん、こんばんは。
コレジャナイだけのシリアルナンバー、楽しそうですね。顔の部分なんかは、ザリガニワークスの社長の手書き(油性マジック)らしいですから、ついでに、シリアルナンバーもマジックで手書きしてもらう... なんて、どうでしょう?
ペンタックスに提案してみようかな (^_^)v
書込番号:10417937
0点

IVMeerさん
逆転満塁ホームランおめでとうです(^O^)/
おめでとうの気持ちで羨ましいですよ^^
シリアルナンバーを入れたら、あなたは記念すべき100番ね^^
ぜひ要望して『最終号機』と入れてもらってください!
書込番号:10418180
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット
皆さんの書込を参考にk-xを購入して、初めての一眼レフライフを始めました。
教えていただきたいことがあります。
カメラを持ち歩くのに、リュックやトートバッグに入れていくことになりそうです。
インナーバッグとして 「TIMBUK2 カメラインナー」や「ハクバ インナーソフトボックス Type-F」「エツミ クッションボックスフラップ付A」などを検討していますが、実際に使われている方のお勧めを伺いたいのです。(レンズにはフードをつけることになると思います。)
よろしくお願いします。
0点

cumaoさん、こんばんは。
できれば、実際にお使いになるバッグを店頭に持って行って、
店員に相談した上で、試着させてもらい、
サイズがぴったり合う物を購入されてはどうでしょうか?
インナー自体には、それ程違いは無いと思いますよ。
私は、TIMBUK2のメッセンジャーバッグのMサイズとMSサイズを持っており、
これらにケンコーと確かエツミだったかな?インナーを入れて使ってます。
普段は取り出して、通勤バッグとしても使用中です。
以前はインナー付きバッグで、インナーにフタ付のを使ってましたが、
上下に激しく揺さぶるような持ち方をしないので、正直邪魔でしかなかったです。
書込番号:10407481
1点

当方今はまだK100ですが、お散歩のときはそのまま裸でウエストバックにズボッ!!
余り良くない使い方でしょうが…ぶつけない様には注意してます。
エツミのザックも持ってはいますが…航空ショーとか運動会の時くらい?です
書込番号:10407567
0点

TIMBUK2クラシックメッセンジャー(M)にTIMBUK2カメラインナー(M)を入れて使ってます。
カメラ、レンズ2〜3本、ミニ三脚、ブロアーなどのクリーニング用品、折り畳み傘などを
入れています。収納力は抜群ですし、インナーはフタを折り返して使うこともできるので、
使い勝手はとてもいいですよ。
書込番号:10407576
1点

持ち運びの保管方法で善し悪しなのですが、
私はK-7/K-x/k-mなどは、以下の巾着袋みたいなものに、
いれております。
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoL/1000000010105/1/
トリコットスエードのものは、肌触りもよく、
以外としっかりしているので、
M/Lでカメラを、Sにはレンズを入れたりしています。
洗濯もしちゃってますが、結構もちますよ。
書込番号:10409267
1点

cumaoさん こんばんわ
私もK-xで一眼デビューしました、カメラバックは今まで使っていたフジS6000で使用していた
ロープロ・トップロードズームミニがちょうどだったのでそのまま使用しています。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AD-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0-%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%BA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%9F%E3%83%8B-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-013218/dp/B00004TX6Z/ref=sr_1_10?ie=UTF8&s=electronics&qid=1257159163&sr=1-10
標準レンズだとぴったりですがズームレンズだとトップロードズーム1かズーム2の方が良いと思います。あと交換用レンズは一緒には入りません。
書込番号:10410621
0点

cumao さん
私は、デイバッグにカメラ屋さんで見つけた四角いソフト・インナーケースに間仕切りを入れて、レンズ装着のカメラと、予備のレンズ1本を、外出の時はいつも持ち歩いています♪
これだと、両手が空くので子供を抱っこしても安心。インナーケースは他のデザインのデイバッグでも、ぴったりはまりますよ〜。
K-m には50mm F1.4 を普通は装着していて、上向き(液晶が下になります)にしていれていますが、インナーは安い(1,000円しなかった?)のに5面それぞれがソフト・クッション構造でしっかりカメラを守ってくれています。
専用のケースや、カメラ専用のバッグもいろいろ市販されていますが、デイバッグ派には一番使いやすいと思います。
カメラを2台持ち歩くときは、インナーの上にきれいなタオルを入れて、インナーの中にK200D、タオルの上にK-mを入れたことがありますがペットボトルを2本、デイバッグのサイドに突っ込んでたので、とんでもなく重かったです。(お薦めできません^^;)
書込番号:10411039
1点

返事が遅くなりましたが、いろいろなアドバイスを頂きありがとうございました。
お気に入りのデイバッグに合うインナーと巾着併用で、大事にしかもシャッターチャンスを逃さないように持ち歩こうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10457988
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





