PENTAX K-x レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月16日 発売

PENTAX K-x レンズキット

ライブビューや動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ「K-x」と標準ズームレンズのセットモデル。市場想定価格は69,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:515g PENTAX K-x レンズキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL付

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-x レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-x レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-x レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-x レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-x レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-x レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-x レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x レンズキットのオークション

PENTAX K-x レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月16日

  • PENTAX K-x レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-x レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-x レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-x レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-x レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-x レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-x レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全820スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-x レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-x レンズキットを新規書き込みPENTAX K-x レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ388

返信32

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

スレ主 mactoshibaさん
クチコミ投稿数:39件

バブル時代ならともかくカラーバリエーションよりもスペック&価格破壊では?
一眼レフはコンパクト軽量の時代どこに行くのかPENTAX
ここでの口コミは発売前のメーカー関係者だけなのか?
いまさら単三乾電池はエネループ(三洋さんがらみ?)
価格.COMより楽天のほうが安いのも疑問です
一度半日以上500グラム以上のカメラ首にかけて写真撮影してください
またWレンズ交換して持ち歩いてください
多分嫌になります
もっとも体力に自身のある方は別ですが?
私は買いません?


書込番号:10265121

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/05 22:18(1年以上前)

ボディ-カラ-の組み合わせにより100種類なんてカメラはバブル期にもありませんでしたけどね。

ですから今更って表現はアレですね。




アレだと思います。




カラ-が豊富って事をバブリーだと感じてしまうようなアレな感性の人は買わない方がいいでしょうね。

似合わないでしょうし笑われます。



白色の4ドアセダンしか似合わない人は無難なカメラがお似合いでしょう。



無理はしないことです。

書込番号:10265301

ナイスクチコミ!30


あば〜さん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:48件

2009/10/05 22:21(1年以上前)

>私は買いません?

買わないんだとは思います。

書込番号:10265338

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-x レンズキットの満足度5

2009/10/05 22:27(1年以上前)

好きなら買えばいいですし、
イヤなら買わねばいいだけのことですもんね。
実に単純明快です。

書込番号:10265379

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/10/05 22:30(1年以上前)

別機種

札幌でのひとコマ

今晩わ

>mactoshibaさん

>一度半日以上500グラム以上のカメラ首にかけて写真撮影してください
>もっとも体力に自身のある方は別ですが?

毎週競馬場で[PENTAX K-7]+[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]で撮影してる[社台マニア]です ∩`・◇・)ハイッ!!

[PENTAX K-7] 670 g
[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]  1070 g
の合計1740 gですが、全く苦になりませんよ  (= '艸')ムププ

しかも競馬場内は(三脚使用禁止)ですから、手持ち撮影です (o^-^)o

勤務先で「体力無いなぁ」と同僚から云われてますが
そんな僕でも十分使える
[PENTAX K-7]+[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のコンボです (´⊂_`*)ナノサー

では

書込番号:10265397

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/10/05 22:40(1年以上前)

私は「買いません」と宣言すると買ってしまうので沈黙を守ります。(沈黙の艦隊・・・)

書込番号:10265483

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2009/10/05 22:53(1年以上前)

>一度半日以上500グラム以上のカメラ首にかけて写真撮影してください
>またWレンズ交換して持ち歩いてください
>多分嫌になります

本体とレンズで1Kgは軽くあるカメラを半日以上何度も首からぶらさげておりますじゃ。
キットレンズより重いレンズをとっかえひっかえしておるぞい。
レンズ交換式カメラの醍醐味じゃな。楽しくてたまらんな。
それが嫌な軟弱スレ主なら高倍率コンデジでも使ったらいいんじゃよ。それだけのことじゃ。

書込番号:10265596

ナイスクチコミ!24


snufkin-7さん
クチコミ投稿数:70件

2009/10/05 22:59(1年以上前)

だから?何?

書込番号:10265643

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/05 23:04(1年以上前)

>私は買いません?

知らねぇ〜よ。

書込番号:10265682

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/05 23:12(1年以上前)

いや。こればっかりは だから何? って感じですね。

>ここでの口コミは発売前のメーカー関係者だけなのか?
>いまさら単三乾電池はエネループ(三洋さんがらみ?)
>価格.COMより楽天のほうが安いのも疑問です

はぁ。

>一度半日以上500グラム以上のカメラ首にかけて写真撮影してください
>またWレンズ交換して持ち歩いてください
>多分嫌になります

はぁ。

>もっとも体力に自身のある方は別ですが?

はぁ。

>私は買いません?

はぁ。

位ですかね、僕の感想は。

で、予測。

スタディ氏登場で、またへんてこりんなご意見拝聴できるのかも知れません。

そんな事よりスタディ氏 「K−7の在庫状況」 [10258127] への返答ありませんね。最後は逃げのスタディ氏、と言う事で認識しますね。もう今から書いても遅いですよ。1日は待ったのでね。いよいよ卑怯者として認識して良い、って事になっちゃいましたね。

書込番号:10265748

ナイスクチコミ!15


miyarinさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:49件

2009/10/05 23:15(1年以上前)

乾電池がバッテリーグリップを使用せずデフォルトで使えるのって海外に行っても安心できるから魅力だと思うけどなぁ
レンズ交換も楽しみのひとつとして、同行者に気を使ったりスケジュールに余裕がない時以外は常に交換レンズを3本程度背負って出かけます。

てかレンズ込みで500g以下のデジタル一眼ってあった?
スレ主さんにコンデジ以外の選択肢があるのか疑問です。

書込番号:10265765

ナイスクチコミ!20


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/05 23:17(1年以上前)

きょうびは情けないひ弱な男が増えているようで、日本の将来が心配だな。w

たかが1kg程のものを持ち歩くのに顎を上げているような男にこの先何十年も家族
を食わせていけるのか?情けないぞ。w

私なんか、k7よりかなり思いカメラとレンズを何本も入れたバッグを担いで平気で
歩き回っているが?

世の中には箸より重いものも沢山あるんだよ。

書込番号:10265778

ナイスクチコミ!23


mimeo5さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/05 23:22(1年以上前)

このメーカーのこの製品が欲しいと思えばそれを買えばいいし、
違うメーカーの製品が欲しいと思えばそれを買えばいいし(^^;

私はK-x買いますよっ!(^^) 
店頭にまだ各色のモックが無いので、今はいろんなサイトから拾ってきた
K-xの画像(各色)を見ながら何色にしようか迷いに迷ってるとこです。
K-xの画像見ながらニヤニヤしてますよ(笑) 楽しいひと時です(^^)

書込番号:10265815

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:35件

2009/10/05 23:25(1年以上前)

>多分嫌になります

これくらいのカメラの重さで我慢できないのなら…コンデジがオススメ。

逆に単三電池の一眼レフは無いので、重宝されてる部分もあると思います。
大きさだってケース・バイ・ケース。自分にあったカメラを購入してください。

書込番号:10265848

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/05 23:28(1年以上前)

>ここでの口コミは発売前のメーカー関係者だけなのか?

決して否定できない事柄かもしれません。

ハードな製品を、機械として販売するのではなく、ソフト的にファッションとして販売戦略を立てたのかも知れませんね。
ファッションとしてなら、中身の議論などナンセンスそのものでしょうし、それ以上に、ブランドがあれば、プレミア的価値商品となる可能性もあるかと。
ただし、PENTAX HOYA がブランドに強みが有るかどうかは疑問ですが・・・・。

他人とは違うモノを持ちたいとする自己アピール法だとしても、機種の種類が少なすぎますね。

カラーだけの差別化では、熱が冷めるのも早いのでは?

熱い内に販売促進ですかね。

ここの掲示板も賑わいそうですね〜っ。

書込番号:10265869

ナイスクチコミ!1


Dinkaさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/05 23:33(1年以上前)

レンズ込みで500グラム以下の選択網って・・・笑

書込番号:10265902

ナイスクチコミ!8


Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:21件

2009/10/05 23:50(1年以上前)

スレ主様には富士フイルムの「写るんです」がピッタリかと。
http://fujifilm.jp/personal/utsurundesu/standard/simpleace/index.html
キティちゃんもありますよ(^v^)おともにぜひ。

書込番号:10266052

ナイスクチコミ!23


aya-rinさん
クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件

2009/10/06 00:19(1年以上前)

リンク先のようつべ
今まで見た中で最悪につまんなかったぞ

書込番号:10266256

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:15件

2009/10/06 00:31(1年以上前)

秋になって夜が長くなると珍しいお人が現れますね。

私はメーカー関係者じゃないなぁ。
一度は関係者になってみたいですね。

価格破壊なんてどこのカメラメーカーもしてないと思うよ。
カラーバリエーションは要望が多いからでしょう。
カメラは黒色、という方が不思議だったのではないでしょうか。
コンデジを見ればたくさんカラーがありますね。

一眼レフはコンパクト軽量の時代だからペンタックスはその方向へ進んでますよ。

Wレンズなんて軽いです
多い時はK20Dにレンズ3本、645中判、α-7、3脚をを担いでペンタSLで撮影してます(笑
Wレンズを持って撮影してる老人達はサイボーグ?

価格.COMより楽天のほうが安いのも疑問です・・・これにペンタックスはどう関わってると思ってるのかな

買いませんと言わずに買いましょう。
わざわざどうでもいいスレを立てるほど興味があるんだからね。

書込番号:10266321

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/06 00:53(1年以上前)

まさか,ジャパネットでkissを買って後悔したから,ペンタックスへの嫌がらせ,ではないですよね??

kissはその後どうなさったのでしょうか。カラバリがうらやましかったら,サクサクっと買い換えちゃいましょう。

Wズーム,特に望遠ズームはキットレンズより1クラス上の光学系で評判の良いものです。

入門用には最適なキットではないかと思います。



書込番号:10266430

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2009/10/06 01:04(1年以上前)

>私は買いません?

なぜ疑問形???

書込番号:10266486

ナイスクチコミ!10


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ31

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

電源について

2009/10/05 02:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

クチコミ投稿数:4件

初めてデジタル一眼を購入しようといろいろ見ています。
店頭で入門に良いと勧められたカメラの中で、新発売であることに惹かれてK-xに注目しています。
が、今まで使ってきた小さなデジカメと違い、電源が単3電池ということで
使っていてそれはどうなんだろう?と思いました。
単3電池のカメラを使っている方、その良い点と悪い点を教えてください。

書込番号:10261531

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/05 02:58(1年以上前)

別機種

k-m

ばななdeskさん、はじめまして。
私は、「ニコンD50(専用電池)」「キャノンEOS kiss DX(専用電池)」「ペンタックスk-m(単三型電池)」を使っていますが、単三型電池使用のデジ一のメリットと言えば「いざという時に電池がどこでも手に入る」「単三型電池は将来的にもたぶんなくなることはないだろう」「エネループ等の充電池を使えば思っていた以上の枚数が撮影できる」「メーカー純正の専用電池の値段に比べ、エネループ等の充電池は比較的安い」といった点がメリットでしょうか。
デメリットとしては、カメラ本体+電池だけの重さでみた場合、専用電池使用のカメラに比べると多少重くなってしまうようです。(カメラに付けるレンズによっても総重量は変わってきますから何とも言えないのですが)


書込番号:10261590

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:35件

2009/10/05 03:07(1年以上前)

良い点

充電しなくても使える(使い捨ての場合)。
出先で入手できる。
使い捨て・充電式の電池を選べる。
バッテリーの劣化を気にしなくていい(買い替えがすぐにできるので)。

悪い点

重い。
本数故にかさばる。
入れ替えが若干面倒。


思い付いたのはこれくらい。

書込番号:10261600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:56件 PENTAX K-x レンズキットの満足度5 〜 刻 〜 

2009/10/05 06:26(1年以上前)

おはようございます(*^_^*)

単3電池で動くのは大きなメリットです。
単3だから選ぶ という人も多いですよ(*^_^*)

すでに皆さんが挙げられていますが、
専用バッテリーは製造が終わる可能性があるが、
単3電池はずっとある
世界中で手に入る
などもあります。

デメリットはすでに挙げられているとおりです(*^_^*)

書込番号:10261717

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:56件 PENTAX K-x レンズキットの満足度5 〜 刻 〜 

2009/10/05 06:41(1年以上前)

あ、内容が被っていましたね 失礼しました (^_^;)

K-xはストロボ発光なしなら1900枚写せます(使用条件によって違いますが)
かなり持つほうじゃないでしょうか(*^_^*)

書込番号:10261739

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/10/05 08:10(1年以上前)

ばななdeskさん、おはようございます。
入門機としてのK-x、いい選択だと思いますよ。
単三電池機、過去K100Dというモデルを使用していました。
メリット・デメリットは皆さんが書かれているので割愛させていただきますが、
ペンタの単三機種は、エネループ(サンヨー)や充電式エボルタ(パナ)と、
相性がいいと思いますので、これらを2セット8本用意できれば、
電池に関しての心配はほとんどしなくてもいいと思います。
エネ4本、エボ4本用意すれば、ごちゃ混ぜになる心配もありませんね。
(もちろん8本全て同じにしてシールやマジックでの区別でもOK)
また、この電池は他でももちろん使うことができます。
我が家では使っていない方は、子供の玩具用に使っていました。
というのも、1セットあれば、かなり持ちますし、継ぎ足し充電もできるのがメリットですね。
充電池を増やす・買い替えの際にも、これらであれば、安価に手に入るのも大きいでしょう。
よく数十gの重さを指摘する人もいますが、レンズトータルで考えれば、
そんなに重量はデメリットにならないと思います。
4本用の電池ケースも多種売ってますので、これを1個準備すれば、
保管・持ち運びにも便利だと思いますよ。

ということで、安心してお買い求め下さい。

書込番号:10261895

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/10/05 11:18(1年以上前)

別機種

K200Dの電池室に貼った極性テプラー

汎用電池仕様は電源に対するストレスから解放されるのが大きなメリットです。
重さと暗闇での電池交換はデメリットですが・・・
私は少々暗くても電池交換時に極性を間違えないように、極性を打った黄色いテプラーを電池室に貼っています。
すこしでも軽くしたい時は、経済性は悪いですが単3型リチウム電池を使います。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4903601100260

書込番号:10262358

ナイスクチコミ!2


Next Oneさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:22件

2009/10/05 11:48(1年以上前)

AF360FGZなどの外付けストロボと、単三電池が使えるコンデジ(サブカメラ)を持って
旅行に行く時に、充電器が(エネループ充電器)1つで済む点が、私にとってメリットです。
(デメリットは省略)

書込番号:10262451

ナイスクチコミ!1


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/05 15:49(1年以上前)

単3電池仕様にデメリットなんてあるんでしょうか?

「単3電池で動くのはメーカーの良心」と思うべきです。

私なんか、K-7 の縦グリップには(予備の専用バッテリーも買っていながら)
もっぱら充電式エボルタを使っています。重さの差なんて大して感じないし。

何より、本体が壊れない限り、何十年先でもバッテリーの心配をしなくていい
のが安心です。
(特に、専用電池の仕様をしょっちゅう変更するメーカーのデジカメは将来が
心配で買いづらい。)

書込番号:10263234

ナイスクチコミ!4


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2009/10/05 16:00(1年以上前)

10年後、ニコンもキヤノンも(専用電池製造中止で)使えなくなって、現役で活躍しているのはペンタックスだけだったりして…。

書込番号:10263281

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2009/10/05 16:19(1年以上前)

皆さん
ご意見とアドバイスありがとうございました。
そう買い換えることもないだろうし、良い点・悪い点を知ってから
購入したかったので大変良かったです。
使うたび電池を購入するのって大変かと思いましたが
そういえばエネループもあるし気に入った物の方がたくさん使いますよね!

あとは色で悩みます。
黒じゃなんとなくつまらないし、早く欲しいからオーダーしないで2色で選択かなぁ
今週末が楽しみです!

書込番号:10263357

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/05 16:50(1年以上前)

単三電池仕様のデジカメ、いつまでも故障するまで使い続けられて重宝しています。

K-x 良い機種だと思います。

電池仕様で重量は重くなりますが、それよりも長期的安心感の方が強いと思います。

PENTAX のEU諸国向け仕様がもたらした、身近な恩恵ではないかと思っております。

いぃですょ、単三電池仕様のデジカメ。

書込番号:10263474

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/05 17:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

鉄人28号

バラ

コスモス

コスモス2

ばななdeskさん、こんにちは。
今日は仕事が休みでしたので近所の公園に花の撮影に行ってきました。
電池残量が減ってきたので、カメラバックを開けると電池がありません。
近くのコンビニにてアルカリ電池を購入し無事に撮影再開。
嘘のような本当のお話でした。

k-x楽しみですね。
私は「ホワイト」をカメラのキタムラに予約しました。

書込番号:10263574

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/05 20:30(1年以上前)

単三電池対応のメリットとして、今後も供給されるだけでなく
性能がさらに向上する可能性があることも挙げられると思います。

*istDsからお世話になっていますが、エネループが発売されて
利便性が格段にアップしました。

エネループの大容量版が出ないかな。。。

書込番号:10264506

ナイスクチコミ!0


エナガさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-x レンズキットの満足度5

2009/10/07 09:41(1年以上前)

1.5倍のエネループ出ましたね。

私は付属と同じエナジャイザーを使いますけど。軽さは何もにも代えがたいので。

書込番号:10272247

ナイスクチコミ!0


e33さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/07 11:18(1年以上前)

同じ三洋の充電タイプでHR-3UG(2500mAhの高出力)をスピードライト用に使ってます。
連写時の復帰が早いので重宝しています。
エネループほど長期間のエネルギー維持はできませんが、使用前に充電をするでしょうから
本体に使用しても特に問題ないかと…。高出力で安定していいかも。
参考までに……。

書込番号:10272491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/08 00:41(1年以上前)

確かに 単3電池仕様は将来的にも仕様が変わらず
末永く使える安心感はある。

しかし、将来をと考えるのであれば「ペンタックス」ブランドが
いつまで存続するかわからんぞ・・・・

ホヤは、かなり売上げ・利益を最優先させる、そのためには手段を選ばない
会社ですからね。。

ペンタックス部門もいつ見限られるかわからん。

書込番号:10275748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/08 01:30(1年以上前)

B777-300ERさん 

>しかし、将来をと考えるのであれば「ペンタックス」ブランドが
いつまで存続するかわからんぞ・・・・

しかし、将来をと考えるのであれば「キヤノン」ブランドも
いつまで存続するかわからんぞ・・・・

なんせビッグ3が潰れる時代だからな。

書込番号:10275923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2009/10/08 23:54(1年以上前)

デジカメ部門は売却したいらしいね、ホヤは。

書込番号:10279983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

スレ主 KENT.さん
クチコミ投稿数:647件

本日、我慢しきれずキタムラさんで予約しちゃいました^^;
オンラインショップではシルバーボディは注文出来ませんでしたので
近くのキタムラへ!グリップは無難な黒にしてみました♪
お値段は62,800円です。

さて、質問なのですが…
FAリミ専用に購入してみたのですが、同じ色なのでしょうかね?
ご教示頂ければ嬉しいです。よろしくお願いします<(_ _)>


PS

同じ色じゃなくても、シルバー系なので気にはしません。
でも、同じ色だったら嬉しいな〜!程度です^^
新しい機能を、使い倒したいと思います(^^)v

書込番号:10248396

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/02 22:10(1年以上前)

KENT.さん はじめまして

自分もそれが気になっていました、それでまだ色は決めていません。

同じだといいですねぇ。

書込番号:10248462

ナイスクチコミ!1


スレ主 KENT.さん
クチコミ投稿数:647件

2009/10/02 22:48(1年以上前)

冉爺ちゃんさん、はじめまして今晩は♪ペコリ<(_ _)>


>同じだといいですねぇ。
ですよね(^−^)

書込番号:10248754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/02 22:52(1年以上前)

別機種

KENT.さん
はじめまして
残念ですが、FAリミテッドの色とわかなり違うと思います。
K-xのシルバーは、メタリック系のコーヒー色のような感じです。
フォーラムのサンプルを見てこれがシルバーなのと思ってしまいました。

書込番号:10248779

ナイスクチコミ!2


スレ主 KENT.さん
クチコミ投稿数:647件

2009/10/02 23:16(1年以上前)

ねぎまちさん、はじめまして今晩は♪ペコリ<(_ _)>

>フォーラムのサンプルを見てこれがシルバーなのと思ってしまいました。
うっ(>_<)
やっぱり違いましたか?
ご教示、ありがとうございました<(_ _)>

書込番号:10248952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2009/10/02 23:54(1年以上前)

ねぎまちさんのリンク先を拝見しましたけど
ボディ色のネイビーが渋くて良いように思いました。

http://album.pentax.jp/album/227905/photo/1161867/large/

ペンタックスのホームページとは結構色が違いますね(^.^;

書込番号:10249207

ナイスクチコミ!0


スレ主 KENT.さん
クチコミ投稿数:647件

2009/10/03 00:13(1年以上前)

神玉二ッコールさん今晩は♪

何?
>ボディ色のネイビーが渋くて良いように思いました。
そうなんですよ!私も初めてならこの色を絵を選んでいたかも?

書込番号:10249347

ナイスクチコミ!0


Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:21件

2009/10/03 00:33(1年以上前)

こんばんは。
神玉二ッコールさんのリンク先のネイビー、めっちゃ渋いです(^v^)
メタリック調ネイビー+ホワイトグリップに白く浮かぶPENTAXの文字。
かっちょいいです!
これなら取りあえずキットレンズは黒でも不満はないですね。
やっとレギュラーのホワイトに傾きかけていたのですがまた迷いがこみ上げてきました。
2、3台色違いを買えたらいいのに。なかなか予約に踏み切れません。

書込番号:10249486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2009/10/03 10:08(1年以上前)

KENT.さん こんにちは

 フォーラムで見たサンプルですと、私はシルバーというよりはガンメタという
 印象を受けました〜。
 

書込番号:10250901

ナイスクチコミ!1


Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:21件

2009/10/03 10:23(1年以上前)

C'mell に恋してさん こんにちは

>私はシルバーというよりはガンメタという印象を受けました〜

ガンメタリックですか。。。私が「シルバー」からイメージしていたものとはちょっと違っていて、K20Dのチタンカラーのような色を想像していたので取りあえずシルバーは候補からはずす踏ん切りがつきました(^_^;)
チタンカラーだったらFAリミテッドも似合うかなと思いますけど。
もしかしてK-mのホワイトやオリーブのように後だしで本格的なシルバーやゴールドが出てくるとか。ひかりものが好きな大阪の女の子たちには受けるかも。

書込番号:10250961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2009/10/03 10:45(1年以上前)

Yu_chanさん こんにちは

 >シルバーは候補からはずす踏ん切りがつきました(^_^;)

 FAJのレンズの様なシルバーやフイルム機のistの様なシルバーでは
 なかったですね〜。
 K20Dのチタンシルバーの方が、FAlimitedのシルバーに近い色合い
 でした〜。

 ガンメタに近い感じですが、それはそれで悪い印象ではなかった
 です〜。

書込番号:10251063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/03 14:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ホワイト

ベージュ

チョコレート

オリーブ

>ガンメタに近い感じですが、
そうですね。深めのメタリックだったと思います。
ただ、飾ってあるショウケースにはスポットライトがあたっており
正確な色は、自然光下で見ないと分かり難いですね。
特にメタリック系は。
ホワイトやベージュもFAリミには合いそうな気もしますが。
私が、気になった色は、チョコレートやオリーブが
渋くて好印象でした。

書込番号:10251930

ナイスクチコミ!1


Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:21件

2009/10/03 16:49(1年以上前)

こんにちは。

>ホワイトやベージュもFAリミには合いそうな気もしますが。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011153/SortID=9017840/ImageID=212532/
のりだむさんの画像を勝手に拝借してしまいましたが、K-mホワイトだとこんな感じです。
これはFA31mm F1.8AL リミテッドでしょうか。
ホワイトはK-mと塗装処理が同様だと思われるのですがかなり良さげです(^v^)
K-x手に入れたあとはレンズ沼にハマりそうです(^_^;)

書込番号:10252506

ナイスクチコミ!1


スレ主 KENT.さん
クチコミ投稿数:647件

2009/10/03 21:52(1年以上前)

Yu_chanさん、初めまして今晩は♪ペコリ<(_ _)>

>やっとレギュラーのホワイトに傾きかけていたのですがまた迷いがこみ上げてきました。
うんうん♪そのお気持ち、痛いほど判ります!
こんな楽しい事をやってくれるPENTAX!!!
やっぱり、このメーカーを選んでよかった(^^)v

書込番号:10254061

ナイスクチコミ!1


スレ主 KENT.さん
クチコミ投稿数:647件

2009/10/03 21:56(1年以上前)

C'mell に恋してさん、こんばんは。
何と!ガンメタでしたか?
悪い印象ではなかったのですね?
参考になりました。ありがとうございました<(_ _)>

書込番号:10254100

ナイスクチコミ!1


スレ主 KENT.さん
クチコミ投稿数:647件

2009/10/03 22:03(1年以上前)

ねぎまちさん、写真までUP頂き感謝です<(_ _)>

さてさて!
やっぱりホワイトが似合うかな〜。
でも、シルバーを選んでしまったから後悔はありません♪
この機種を使い倒したいと思います(^^)v

書込番号:10254155

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

5年保障!

2009/10/02 08:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

クチコミ投稿数:3件

ペンタックスに詳しい方に質問です。

先日キタムラでK-x Wキットの購入予約をしてきたのですが
5年保障が本体価格の5%(4040円)だそうで、付けるべきかどうか悩んでいます。

ペンタ一眼の信頼性(故障・不具合など)はどうなんでしょうか?

書込番号:10245292

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件

2009/10/02 08:29(1年以上前)

ペンタックスのデジタル一眼レフは計4台所有しましたが
お店の保証の世話になることはありませんでしたよ。
盗難や落下破損等に対応してれば話は別ですけどね。
ただ、寿命等の修理のためにはあってもいいかもしれません。
実際のところ私もいつも入ります。

ところで、キタムラの5年保証は購入時に付くTポイント1%だったような…
変わったのかな?

書込番号:10245352

ナイスクチコミ!2


@もぞさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/02 08:32(1年以上前)

K-xの前機種であるK-mでは特筆するほどの初期不良、不具合等は
今の所聞いた事がないです。
K-7では残念ながらちょくちょく不具合報を目にします。

まぁ初期不良は修理、交換対応なので5年保障とは違う話ですね。

という事で過去の機種で考えますと、たとえば自分はistDSを
持っているのですが、今の所ノントラブルです。

自分は某巨大掲示板のペンタ系スレも覗くのですが、皆さんが
所有しているカメラの「亡くなりましたTT」って報告は
ほとんど見たこと無いですね。

もちろん経年劣化は絶対あると思いますが、ユーザー間の信頼
感は高いんじゃないかな?と思います。


ちなみに、自分はビックカメラで予約しているのですが、5年
保障にするには「10%のポイントの内、半分の5%を払う事で
延長」という条件のようです。
(そのほかにいくらか払う事で1年間の水没破損等の保障も
有るそうです。値段忘れました)

書込番号:10245358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/02 08:38(1年以上前)

保証料の改定まではポイントの1%で加入できましたので、ほとんど加入しましたが
これまで1回も保証を使った事はありません。(最近10年では、一年内のメーカー保証を
1回使いました。)
保証料の改定後は、延長保証は加入していません。

書込番号:10245377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2009/10/02 08:42(1年以上前)

ビジョン72さん
キタムラの保障は変わりましたよ。
ポイント1パーセントで年々減っていく補償額だったのが
5パーセントになって年々の減少がなくなったはずです。



エッケロさん
僕は保障をつけてますよ。
シグマのレンズで5年内に2回お世話になりました。
つけておけば安心、なくてもそんなに壊れるものじゃない、って
感じなので、僕はお守り代わりで入ってます。

書込番号:10245395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2009/10/02 09:22(1年以上前)

エッケロさん、こんにちは

キタムラではないですが量販店の保証を使って
AF、センサー、スイッチ、液晶の修理と交換をした事があります
メーカーに修理費用を聞いたら3万位という事でした

新機種が出るたびに買い換える方ならともかく
3年くらいは使うという事なら入っておいた方が安心ではないですか?

書込番号:10245514

ナイスクチコミ!0


aya-rinさん
クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件

2009/10/02 09:32(1年以上前)

人それぞれなんでしょうけど・・・

私は家電製品を買う時は「HDDが内蔵されているもの」は
必ず量販店の5年保証に入るようにしています。
それ以外は特に入らないけど、故障したことはありませんので
普通の1年保証でもご厄介になったことはありません。

ペンタックスはフィルム一眼レフを含め、保有したもので
決定的な故障はないです。
決定的な故障とは・・・レフレックスミラーが脱落するとか
画像が保存できないとか、そういう撮影不能に陥る事態のことです。

あ、K10Dのグリップの角が自然にちょっと欠けたというのは
ありましたが。(これは一時ちょっと話題になっていました)
まぁ実使用に影響はないので、そのまま放置してありますが。

書込番号:10245540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/10/02 09:43(1年以上前)

5年保障となってますが、メーカー保障の一年を経過してしまえば、一回しか使えないんですよね。だから、二年目でお世話になったら、あとは権利なし、ちょっとインチキと感じましたね。わかりやすく「五年間、一回だけ保障(メーカー保障除く)」として頂きたいと思ったしだいです。その一回がデカイかもしれませんが!(^^)

書込番号:10245575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/10/02 09:44(1年以上前)

私もカメラとプリンタ、ビデオレコーダは延長保証を付けています。
カメラは1年前後で買い替えて来たのでお世話になった事はありませんが、プリンタやレコーダでは結構お世話になっています。
特にそろそろ丸5年を迎えるDVDレコーダではドライブ交換を3回もやりました。

書込番号:10245578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2009/10/02 09:46(1年以上前)

ビールが好きですさん、

以前は1回でしたが最近変わったみたいですよ
http://shop.kitamura.jp/sitemap/riyou_hoshou_index.jsp

書込番号:10245585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/10/02 10:10(1年以上前)

おや、キタムラさん良心的になりましたね。でも私が加入したときの保証書は一回こっきりと書いてますので、何度も持っていけないんでしょうね。大目に見てくれないかな〜〜(^^)

Tomata Papaさんありがとうございます。危うく大ウソツキ呼ばわり、罵倒されるとこでした。(^^)

書込番号:10245664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/02 10:56(1年以上前)

正直、迷うのが不思議。

利用しなくても、安心料で入りますね、私は。
故障率が50%でも自分に当たらない人もいれば
0.001%でも当たるかもしれない。
保険ですから、損得だけでは当てはまらないでしょう。

保障に入らなくても修理は出来るんだから、心配は要りませんね。
結果的には高くなりますけど。

書込番号:10245817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2009/10/02 11:06(1年以上前)

エッケロさん こんにちは。

カメラにかける延長保証(動産保険)というのは、お子さんにかける医療保険や生命保険と同じと考えればいいと思います。

お子さんが生まれたときに、医療保険や生命保険に加入するかどうか、考えてみましょう。

書込番号:10245843

ナイスクチコミ!0


aya-rinさん
クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件

2009/10/02 11:06(1年以上前)

完全に余計なお世話なんですがどうしても気になるもので。

○保証
×保障
ですよね?

後者は安全保障とか社会保障という場合に使われると思います。

他にも合焦のことを合掌って書いてみたりいろいろ誤字を見受けます。
些細なことかも知れないし、自分も絶対間違わない保証はないですが
できるだけ気をつけた方がいいのではないかと思います。

「ご飯を橋で食べる」って書いたら誰しもあれ?って思うでしょうし。
「首相が首脳怪談に臨んだ」って書いたらおかしいでしょ。

以上、余計なお節介でした。

書込番号:10245844

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/10/02 12:52(1年以上前)

エッケロさん、こんにちは。
カメラも最近は複雑になってきて、家電化したという話も聞いたりしますね。
実際には故障されていない方が多いのでしょうが、
中には運悪く故障といった話も出てくるとは思います。
その際にかかる費用、ペンタでよく見るのは1万から2万程度でしょうか、
それを大きいと見るかでしょうね。
5%程度で、今回のキタムラの改訂内容から見ると、安心料として入ってもいいのではないでしょうか。
以前は1回きりで、結構条件も厳しかったので、悩みどころだったのですが。

私は普段はヨドバシ派なんですが、
長期保証入ったほうがいいような品については、ビックで買うようにしてます。
単純に長期保証の条件がいいからという理由だったりします。

書込番号:10246237

Goodアンサーナイスクチコミ!0


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2009/10/02 13:15(1年以上前)

キタムラの旧保証は内容は貧弱ですが、入り易かったんですよね。
メーカー保証終了後にレンズを診断に出して、「AF不良」と診断されたので、修理の際に旧5年保証を使用したことはありますが(見積りで5千円を超えてました)、K-20D、K-mに関しては今まで問題なしです。

K-xに関しても、K-7に比べ機構がシンプルですし、K-mから継承された部分が多いので、不具合は多くないと予想されます(K-7は色々と…)。

ただ、ステップアップされた場合でも、単三電池の機種はサブカメラとして使いやすく、入られておくことをお勧めします。

書込番号:10246338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/10/02 19:15(1年以上前)

今年8月、約2年間使用していたK10Dが突然死しました。
購入した地元の「キタムラ」を通して修理に出したのですが、「メイン基盤交換」
で修理費¥39,900でした。
この修理は、以前の「キタムラ5年間保障」を利用して無料となりました。
K10Dの修理にキタムラに出向いた際、有ろう事か7月に注文していたK-7が
入荷したとの事で少し金額は張りますが、新たな「キタムラ5年間保障」に迷う事無く加入しました。
デジ一も現在の電子制御された工業製品である以上、長期使用に対して絶対の信頼は持てません。
基盤を構成するコンデンサなり一部が不具合を起こしても基盤その物を交換する修理となってしまい、結果的に修理代は高く付いてしまいます。

書込番号:10247570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/10/03 07:39(1年以上前)

皆さん 早速のご回答ありがとう御座います。

私自身、今まで購入したデジカメには長期利用保証を付けていましたが
一度も使うことが無かったのと、(メーカー1年保証も)3年前後で新機種に
乗り換えていたので、もったい無いな!と思っていました。
ですが皆さんの言うとおり、保険だと思い入ろうと思います。

aya-rinさん 親切にご指摘ありがとう。以後気を付けます。

書込番号:10250455

ナイスクチコミ!0


aya-rinさん
クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件

2009/10/03 09:03(1年以上前)

エッケロさん

細かいこと書いてすみませんねぇ・・・
でも、貴兄だけでなく他所でも多数そのような記述があって
気になっていたもので・・・
なかなか指摘する人も居ないみたいだし。

あと、
○単焦点
×短焦点
とか

○食指
×触手
とかの誤用も結構気になっています。

まぁほんと余計なお節介ですみませんが・・・

書込番号:10250664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/03 09:33(1年以上前)

細かい事ついでに

内蔵≠内臓が、ある意味一番ひどいかもw?

内蔵に限りませんが
保障/保証
単焦点/短焦点
などは、単純に変換ミスなんで有り得るとしても
食指(しょくし)
触手(しょくしゅ)
は頂けない気がしますね・・・

書込番号:10250776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:32件

2009/10/03 11:55(1年以上前)

 スレ主さん、遅まきながらですが、決定されたようで何よりです。

 私は良く利用するのがヨドバシでキタムラは使用したことなく、キタムラの方が断然保証の条件良いと聞いたことがあるので参考にはならないかもしれませんが以下私の場合です。
(ヨドバシでは商品の5%をポイントから支払い5年間に1回の修理が無償になるだけです(最近は商品によっては繰り返し修理が可能))

 私は今までのところ、デジカメには延長保証を付けていません。概ね以下の考えです。
  ・1年以内の初期故障はメーカーがカバーしてくれる。
  ・良く利用する量販店の延長保証は1回の修理しかカバーしてくれない。
  ・1年以降は故障しにくい。(自分の黒物を使用している経験での判断)
   (参考: バスタブ曲線 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%96%E6%9B%B2%E7%B7%9A )
  ・デジカメは進歩が激しいため、早くに次のが欲しくなる。2, 3年で故障したら潮時と考える可能性大。

 以下のような内容を延長保証でカバーしてくれたらいいなぁ、なんて考えてます。(わがままを含む)
  ・5年間何度でも利用可能
  ・自然故障だけでなく人為的ミス、自然災害もカバー
  ・メーカー保証が切れてからの各種調整、点検や消耗部品の交換
 商品の保証というより保守契約みたいですね。安い金額ではムリな要求だとは思っているのであくまでも「いいなぁ」です。

  *

 言葉の話。触手はいただけないと私も思います。
 あと気になっているのは、こんなのもあります。

  ○教示
  ×教授 (但し、「一手ご指南いただきたい」「よぉし、教授してやろう」という時は使える)
  ×享受

 一方、受信は大らかに、送信は精密にというコンピューター間通信の考え方は人間にも当てはまると考えており、主旨が伝われば誤字などはほとんどスルーです。親しい人には教えていますが。

 言葉は生きており普及している度合いで方向が決まるので「教授」でいいのだと思う人が多くなるとそうなっていきます。それは仕方のない事です。以前歴史として聞いた、正しくなった間違い言葉を書いておきます。

一所懸命
一生懸命

独擅場(どくせんじょう) (もはやIMEさえ変換してくれない)
独壇場(どくだんじょう)

書込番号:10251356

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ36

返信21

お気に入りに追加

標準

どちらにしようかなっ ・w・;

2009/10/01 22:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:30件

現在、フィルム一眼のMZ−5Nというモデルを使用しています。

最近、どうしてもデジタル一眼が欲しくなり、購入を検討しています。

が、予算的にK−7は嫁が許さないだろうなという事で、大分品薄なようですがK200dを検討していました。


で、ペンタHPを見た際に、K−xが今月発売になる事を知り、K200dとどちらが良いかで悩んでいます。

ペンタお客様サポートにも電話して色々質問をぶつけてみましたが、k200dを悪くは言いませんが、やはりK−xを売り込みたい印象でした。

スーパーインポーズ等、200dには搭載しているのにK−xではオミットされている機能が有る反面、シャッター速度がk200dの1/4000に対してK−xでは1/6000との事ですので、どちらも一長一短なのかなあと感じました。

動画撮影機能には魅力は感じません。


ただ、経済的にポンポンと買い増しできる状況ではないので、K−7は無理にしても、K−mよりはK200dもしくはK−xが欲しいと思っています。


さほどカメラの知識を持ち合わせておらず、スペックを見比べても「う〜ん・w・;」
と唸ってしまいます。

そこで、皆様なら「新発売のK−xに一票だぜっ!」なのか、「いやいや、K200dには及ばないぜっ!」な感じか、御意見をいただきたくて書き込みしてみました。



皆様の幅広い御意見をお待ちしております・w・ノ




書込番号:10243548

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/10/01 22:38(1年以上前)

そりゃ〜「新発売のK−xに一票だっせ!」

書込番号:10243588

ナイスクチコミ!4


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/01 22:40(1年以上前)

こんばんは。
防塵防滴などのK200Dにしかない機能が絶対必要であれば、K200Dですが、そういうのが無ければ、K-xでしょう。
シャッター回りのレスポンスはK-xが圧倒していると思います。

書込番号:10243605

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2009/10/01 22:46(1年以上前)

「新発売のK-Xに一票!」ですね。

カラバリが選べるのはまあ置いておいても(個人的には、オレンジか
赤が良いなと)、性能的には現時点でペンタNo.1かなと(ん?まだ
発売になっていないんですかね)。

対K200DではやはりK-Xかな(K-7相手ではK-7でしょうけどねw)。
よく知らないんですが、新しいWBとかもあるみたいですし、やっぱり
最新の機種って魅力的ですね(私はまだまだK20D使いますけどね^_^)。

書込番号:10243636

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/02 00:11(1年以上前)

期待も含めて、K-x に一票ですね。

単三電池仕様も見逃せない高ポイントかも。

動画は、確かに要らないですね〜っ。

内部チップ周りがK-7と同じという事も見逃せない所かと。

デジカメって、いずれは高機能な新製品で、今ある機能も古くなりますから。

カラー・バリエーションなども不必要な方には無用なアプローチなのでしょうが、個性という観点ではよろしいかと。

書込番号:10244315

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2009/10/02 05:59(1年以上前)

K200Dも、単3電池仕様ですけどね……。

書込番号:10245095

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:17件 SouthernCross 

2009/10/02 17:55(1年以上前)

K200DユーザーですがK-x買いますw(買い増しですけどね)

まあ 「防塵防滴」「スーパーインポーズ」「サブ液晶」などが必須でなければ
K-xの方が優れてる面は多いと思いますよ。

書込番号:10247258

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2009/10/02 20:23(1年以上前)

花とオジさんこんばんわ。力強い御意見有難うございますw

                                                                                                                
ME superさんお返事有難うございます。防塵防滴、スーパーインポーズ、絶対必要なの?と問われると答えに窮してしまいますが、有った方が良いのかなあとは感じています。でもK-7も魅力的なんですよね・w・;  もう少し考えてみたいと思います・w・ノ



akira.512bbさん一票!有難うございます。 確かに最新機種は魅力的ですよね。 発売は10/16らしいですよ。 皆さんの御意見を見てから、k20dを見てみましたが、素晴らしい機種ですね。まだまだなが〜くお付き合い出来そうですね^^



デジカメスタディさん期待の一票有難うございます。私が悩む理由も、k-mの後継機ってよりはk-7に近い印象を受けるからk-xに惹かれてしまうんですよね。 でも動画撮影はいらないし・w・;  k200dとk-xを足して2で割ったような機種があればいいのになあとかって妄想しちゃってます@p@



井草の爺さんこんばんわ。おっしゃる通りk200dも単三仕様ですね^^





オリムピックさんこんばんわ。  うーん、買い増しとはウラヤマシイw  k200dで折角ついている機能が最新機種でオミットされている。 まあ、k-mの後継機って点からするとそうなるのかなあとは思いますが、かといってk-xのスペックを見るとk200dより上じゃね?って部分も結構あるように感じられてやっぱり悩んじゃいますね。もう少し検討してから決断したいと思います・w・ノ

書込番号:10247866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:46件 NATUROGIC空間(ブログ) 

2009/10/03 02:20(1年以上前)

K-xを蹴ってK200Dは無いですね〜。まぁK200Dも魅力的な機種ではありますが・・・
悩むならやはりK20Dとでしょう。
連写やAFなどレスポンス重視ならK-x
見やすいファインダーや防塵防滴が必要ならK20D
画質は特性が異なると思いますが、好みの問題ですね。
高感度はK-xが上だと思います。

書込番号:10250044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/03 03:10(1年以上前)

これからもうじき、新製品が続々登場してきますょ。

Kマウントの機種をとりあえず一台は気分的にも新しくしたいと思っておりますので、今のところ、様子見を続けております。

ただ、SONY α550なども興味津々ではあります。
次のα730?辺りも・・・・。

FUJIのフォーサーズ機参入の噂も気になる所です。

価格的な同レベル機が、もっとも多く出されてくるような気配ですね。

他社デジカメの宣伝ではありませんが、どれにせよ、購入したデジカメが気に入られる事をお祈りいたしております。

PENTAX でなら、K-xですかね。 安心感と、経済的負担の軽減が、より良く思わせてくれそうな気がしています。

書込番号:10250135

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/10/03 10:21(1年以上前)

ヴェルネさん、こんにちは。
K-xとK200Dであれば、重視する点は防塵防滴とスーパーインポーズでしょうか。
あとはボディサイズもありますね。どちらもそれぞれ特徴のあるカメラです。
ただ、K200Dはだいぶ入手が難しくなってきたのではないでしょうか。
スーパーインポーズは、まぁあれば嬉しい機能ではあるのですが、
無くてもなんとかなりますね。スピード重視の撮影じゃなければ、
一番右か左端に一度寄せて、2度その反対押せば中心に来ますし、
液晶見なくても、なれればフォーカスポイント合わせることはできるでしょう。
となると、防塵防滴を取るか、ボディサイズを取るかでしょうか。
ソフト的にはやぱりK-xの方が後発だけあって、かなりイイと思いますよ。

ところで、K-xを購入されるとしたら、WZキットですか?キットですか?
WZキットであれば、K-7ボディのみとあまり差額も無いのではないかと。
最近K-7も9万台出てきているようですから。
MZ-5Nをお持ちということなので、Kマウントレンズ持ってますよね?
K-7が気になるようであれば、ここはK-7ボディだけを購入し、
当面MZ-5Nのレンズで楽しみ、後々レンズを買い足すというのはどうでしょうか。
中古だったら、過去のキットレンズも安く買えますしねぇ。

書込番号:10250953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2009/10/04 02:34(1年以上前)

とおりっぐさん、こんばんわ。  やはり皆さんのk20dに対する評価は高いですねえ。 AFは出来れば迷いが少ないと助かりますね。 今使用してるカメラだと、子供の運動会で望遠なんか使用すると、かなり迷う感じがあります。(腕が悪いだけじゃん!とか言わないでw)
皆さんからの意見を参考にさせていただくと、k20d or k-x になってくるのかなあって思ってます。決めたら発表させていただきますね。 御意見有難うございました^^





デジカメスタディさん、こんばんわ。  ペンタのデジタル一眼を、ここ数日で調べ始めたものですから、他社製品については全くもって無知であります@w@;
確かにk-xは価格的にも手が届きますし、機能的にも好感触を抱いております。
いずれにせよ、デジカメスタディさんが仰る通り、折角購入するなら末永く付き合って行きたいと考えています。 御意見有難うございました^^





やむ1さん、こんばんわ。 防塵防滴とスーパーインポーズは気になる要素ですね。 仰る通り、k200dは日に日に見かけるサイトが減っています・w・;  k-xが最後発という点は、やはり捨て難いですよね。  私がk-xを購入するとしたらキットになると思います。wzキットになると恐らく財務大臣がキレますのでww   で、MZ-5Nで使用していたレンズも流用しようかな〜って考えてました。10万円程度の予算を大臣が許して下されば、やむ1さんの案に一票なんですけどねww  親切な御意見、有難うございました^^

書込番号:10255930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:56件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5 〜 刻 〜 

2009/10/04 14:29(1年以上前)

こんにちは(*^_^*)

K-xに一票! です。
K-7とK-xの使い分けはできますが、K-7とK200dでは被る部分が多いので、
今後、ステップアップをされることになったら、
きっとK1桁台にいきたくなると思うので勿体ない気がします。
売るにしても新商品のほうが高値です。

K-xはスペックを見る限りエントリー機としてはかなりいいので、
奥さまと色をご相談しながら買っておかれて、
いずれスレ主さんは上位機種、奥さまは小型軽量のK-xという方法もありますし、
スレ主さんがK-xのまま使い続けることも、両方持つことも無駄じゃないと思います(*^_^*)

但し、実機の画質をご覧になってからお決めになってください。
それぞれのカメラで味付けが違いますし(*^_^*)

私がK-xを欲しいと思っているのは高感度なので、
高感度に満足いくなら今の機種に買い増しするつもりです(*^_^*)

書込番号:10257766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/10/04 15:04(1年以上前)

あたりまえのことですが、新発売のK-Xに一票!

書込番号:10257886

ナイスクチコミ!1


virageさん
クチコミ投稿数:15件

2009/10/04 20:55(1年以上前)

K-xがいいと思います。
先日カメラのキタムラにてネット予約しました。
価格は80800円で16日の発売が楽しみです。

書込番号:10259554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2009/10/06 00:40(1年以上前)

ふぃーね♪さん、こんばんわ。
k-xに1票ですか・w・! 私はカメラに関して知識は乏しい方なんですが、私から見てもk-xのスペックは結構良く見えます。
もしk-xを購入して腕前が上達し、上位機種が欲しい!って事になった場合は、ふぃーね♪さんの仰る方法がベストかしらと思ったりしてます。
まあ、仮に上達したとしても、簡単に財務大臣は許可してくれないとは思いますけどねw
いずれ、どの機種を買ったにしても、限界を感じるまでは愛着を持って使おうとも考えています。(当たり前じゃん・w・!とかツッコまないでw)
分かりやすい御意見有難うございました^^





ヅラマスクさんこんばんわ。 何となく背中を押していただいたような気がしますw
有難うございました^^




virageさん、こんばんわ。
既にご予約なさったんですね^^待ってるのって楽しみですよね〜。
その金額だとwzキットですよね。私はもしk-xを購入するとしたら63000円くらいだったかな?のレンズキットになると思います。
御意見有難うございました^^

書込番号:10266380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/10/07 01:32(1年以上前)

僕も、K-xに一票です。
昨年、K-mの300Wズームを購入しましたが、性能、画質とも満足してます。
電池は、エネループを使用してますが、満充電で1000枚以上かるく撮れちゃいます。
今回、K-xが連射速度をあげてきたし、高感度も期待できそうなのでK-mから買い替え予定です。
やっぱり、旧機種より新しい機種のほうが絶対にいいとおもいますよ。
スーパーインポーズは入れて欲しかったですけど。

書込番号:10271503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2009/10/12 20:25(1年以上前)

ごんざっくさん、こんばんわ。 そうですねえ。やっぱ新機種は魅力的ですねえ。でも、k-xよりk-20d、k-200dが優れてる部分もあったりで悩んじゃいますね^^;

その辺を気にするなら何とか頑張ってk-7なんでしょうけどねw

子供達の行事で使いたいので数日中に答えを出して決めたいなあと思ってます。
実体験に基づいた御意見、有難うございました^^

書込番号:10299370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2009/10/13 02:24(1年以上前)

レンズですが、K-x用の安いレンズでオススメがあれば教えてもらいたいです。

>おっ、おまわりさん 

>動き回る子供を撮るならば「FA50 F1.4」というお手頃価格のレンズもあります。
あわせてどうぞ。

レンズは結構高い物なのですね。ネットで「FA50 F1.4」を捜したのですが、
4万円ぐらい普通にするのですね。この金額だとお手頃価格なのですね。
レンズの価格の感覚がまだつかめていないですね。

このレンズは、ネットで調べたのですが、静止画多かったので、
動き回る子供の動きに対してはわからなかったです。
このレンズはどのような特徴があるのでしょうか?


>遮光器土偶さん 
>キットレンズは室内撮影には少し弱いので、明るい単焦点レンズが一本あった方がいいと思います。

ペンタックスで使える明るい単焦点レンズだとおすすめはどちらになるのか教えてもらいたいです。キャノンみたいに12000円ぐらいで購入できるレンズがあれば教えて欲しいです。





書込番号:10301623

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/10/13 08:21(1年以上前)

ヴェルネさん、こんにちは。
お子さんの行事がもうすぐあるのですね、
なんとか財務大臣の許可が頂けるといいのですが。
ブログでよさそうな作例見つけて、こんなのが撮れるからと説得はどうでしょうか?
頑張ってくださいね。

あまりいい作例じゃないかも知れませんが、先日子供(年中さん)の運動会があり、
リレーをK-7+DA55-300mmの連写で撮ってみました。
正面から狙い、Tv+AF-C+測距点AUTOです。
もしよろしければ、下記ご覧になってください。後姿しかありませんが・・・

http://yambophoto.blog91.fc2.com/blog-entry-610.html

書込番号:10302109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2009/10/16 00:54(1年以上前)

やむ1さん、こんばんわ。 残念ながら財務大臣は首を縦には振りませんw

ですが、「やんぼーな写真館」さんは色々と写真を楽しく拝見させていただいています^^


それから、この場をお借りして皆様に報告させていただきます。

今回は自分なりに色々と考えた結果、k-xに1票を投じる事に致しました。


デジカメオンラインさんにてk-xレンズキット オールインワンセットを予約しました。
送料無料で63300円でした。

おそらく土曜日には到着するはずなので、日曜日の学芸会にて初陣を飾ろうとニヤニヤしておりました。


フィルムの残枚数を気にする事なく、ガンガンシャッターをきる事が出来るって贅沢だよなあ! とか、しみじみ考えておりました。


最後に、皆様ご自身の経験に基づかれた貴重な御意見は、自分のような一眼レフ素人には凄く有り難かったです。

有難うございました^−^ノ

書込番号:10316253

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 運動会での撮影について

2009/10/01 21:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

先日運動会でK200D(昨年11月購入)を使用して撮影をしました。
機種は違うのですがK−xの方が連続撮影枚数が増えたので
買い増ししようと思う(オレンジがほしい)のでこちらで質問させてください。

運動会では自分の子供以外のもの(特に先生や他の子供)
にピントが合ってしまうことがあるので中央一点で撮影しました。
自分なりに満足してはいますが以下の点でもう少しなんとかならないかと思い
ご意見を聞かせていただければと思います。

@中央一点で撮るとどうしても顔にピントを合わせてしまうので
 上部側に空間が空いてしまいもったいないような気がします。
 過去のスレを見ると中央一点か自動選択でと言う方が多かったのですが、
 中央一点の場合は、胸などにピントを合わせているのでしょうか?
 また中央上部で測距点を固定して撮影されている方はいるのでしょうか?

A仮に中央上部の測距点を使用する場合、中央の9点はクロスセンサーと認識していますが、
 中央とその周りの8点では精度が異なるのでしょうか?
 (HP等で調べてみましたがわかりませんでした)

B徒競走の場合は、測距点は自動選択の方が良いのでしょうか?
 中央一点でも70%ぐらいはピントは合っていました。

以上 ご意見を伺えればありがたいと思いますのでよろしくお願いします。

書込番号:10243302

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/10/02 01:13(1年以上前)

ついーんたーぼーさん、こんばんは。

@中央一点の場合は、胸のゼッケンや名前などにピントを合わせた方が構図として良ですね。
明るい望遠レンズを使う時は、被写界深度に注意してください。
Aクロスセンサー以外のセンサーはAF精度が落ちますが、そんなに気にしなくても大丈夫と思います。(少しヒット率が下がる程度です)
B他の人が写らない状況なら自動選択でも良いと思います。どこから撮影するかでも違ってきますので、状況によっては中央一点の方が確実な時もあります。

上記の@AB全てに言える事ですが、AFが厳しい時はMFで置きピン(前の走者でピントを合わせておく)にして、ピント位置にさしかかる直前から連写する方法もあります。
*事前に他の子供さんが走ってる時に練習した方が良いです。

運動会の撮影は他の人の迷惑にならずに良い場所の確保というのが重要ですね。
子供より親の方が気合入ってますからね〜!
http://www.kitamura.jp/photo/undoukai/

書込番号:10244667

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/10/02 13:47(1年以上前)

キタムラの5年保証は購入金額の1%→5%になりましたが、それに伴い1回→回数制限なしに変更になりましたよ・・・。

書込番号:10246449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:46件 NATUROGIC空間(ブログ) 

2009/10/02 15:23(1年以上前)

私は動き回る人を撮る場合は中央固定です。
まずその人にピントが合うことが大前提で、顔へのジャスピンは数打って運任せですね。
なので狙いはやはり胸辺りになりますが、それでも割と顔にピンが来るケースは多いですよ。

エリア選択を使うと、構図や縦位置横位置の切り替えが遅れて不便になります。

あと表情の良し悪しもありますので連写は必須で、そういう意味でもK-xの連写速度は魅力的ですよね。
自分のK20DもおそらくAFや連写はK200Dと同等だと思いますが、動き回る人相手は辛いです。

あと、少し前にこんなスレッドが立ってました。
プロのお話ですが、運動会の話題もありましたよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10173720/

書込番号:10246783

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2009/10/03 00:26(1年以上前)

タン塩天レンズさん、とおりっぐさん ありがとうございます。
PENTAおやじさんは、間違いかな・・・  でも返信が一個増えていいかも。

タン塩天レンズさん
構図的にはやはり胸あたりにピントを合わせたほうがいいですよね。
肉眼では表情まで見えないのが、ファインダー越しだと表情までよく見えるので
つい顔にピントを合わせてしまっています。
被写界深度はAPO70−300を使っているので大丈夫だと思います。

リンク先の”キタムラの運動会”はカメラ買った時にもらいました。
確かに場所取りが一番肝心ですよね!
自分の子供は背が低くくて前の方なので割と場所取りはしやすいのですが
徒競走とかは最初のほうに走るので他の子で練習があまりできません。


とおりっぐさん
やっぱり中央固定で狙いは胸あたりなんですね。
縦位置とかは余裕がなくてあまり考えていませんでした。
紹介していただいたスレッドも見たことがあるんですが普通に読み流していました。
もっと注意深く読まないといけませんね。
K200Dでは連射速度よりも連射枚数が少ない(4枚)のが少しつらいです。
でも出来上がりの写真はとても満足しています。

というわけで胸にピントを合わせて撮ったらどんな感じか試してみようと思います。


最後に今週末も運動会がある方がたくさんいらっしゃると思いますので
良い写真が取れるといいですね!

書込番号:10249434

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-x レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-x レンズキットを新規書き込みPENTAX K-x レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-x レンズキット
ペンタックス

PENTAX K-x レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月16日

PENTAX K-x レンズキットをお気に入り製品に追加する <574

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング