
このページのスレッド一覧(全170スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
50 | 4 | 2009年10月20日 00:42 |
![]() |
22 | 6 | 2009年10月19日 01:14 |
![]() ![]() |
13 | 9 | 2009年10月18日 12:00 |
![]() |
23 | 7 | 2009年10月21日 13:54 |
![]() |
48 | 15 | 2009年10月18日 12:00 |
![]() |
43 | 13 | 2009年10月13日 02:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット
本日買いに行こうと何軒か回りましたが、
赤の在庫が無いようでした。
ヤマダには展示用のモックがありましたが、
これが良く出来ていて欲しくなっちゃいました。
ただ、思っていたのとは色合いが違い注文は
しなかったのですが、たぶん外装も同じプラ
なので本物も少し朱色に近いような赤なのかな
・・・赤い彗星には近いかと思いました。
3点

オーダーカラーで注文するか、ネット通販を利用すべし。
ただ、2週間も待たされるからオーダーはこだわりがないなら、お勧めしない。
まったく、在庫はともかく「色」で売る気ならカラーチップサンプルでもばらまけ
ばよかろうに。HOYAは商売をする気はないと見える。
書込番号:10337046
3点

ペンタックスにもの申す!さん
いい加減にしてペンタックスを使うのをやめれば
貴方のレスはもううんざり
K-7にしろK-Xにしろ気に入らないなら他の会社をお勧めする
書込番号:10337204
22点

先週半ばまではコレジャナイの発表を待ってましたが、暫く出そうになかったので、自分は発売3日前に赤を探しはじめました。
キタムラは確約できず、基本のカラーは白&黒なので、注文がないフリー分は入荷しないとのこと。地方都市のヤマダ電機は黒の入荷も怪しいので、結局、三星カメラの通販で購入しました。かなり安く買え、満足です。
色味に関しては、どれも明るめで(メタル系除く)、もっと渋い色が欲しかったですね。色追加はカンベンしてほしいですが。
赤はかなり赤いのですが、一見、ジョニーよりはシャアに近い印象です。
>「色」で売る気ならカラーチップサンプルでもばらまけばよかろうに
まあ、真っ当なご意見ではありますが、ペンタックスのすることですから。一人気炎を吐いても疲れるだけですよ。
書込番号:10337339
6点

展示用のK-xを触りましたが赤色は朱色に近いです。
私も同じ感想です。
ペンタックスにもの申すさん
ストレス発散の暇つぶしにしか見えないですよ。
勇気があるならペンタックスだけでなくニコンやキャノン板にいって同じように批判してください。
もう飽きてきました。
書込番号:10337635
16点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット
K-xにDA★300mmF4を付けて、近所の河原でAFのテストをしてきました。
被写体との距離は約30m。三脚には固定せず、手ブレ補正オンで手持ち撮影です。
Tvモードで測距点中央1点固定、AF-Cで連写しました。
詳しくはExifをご覧ください。画像はすべてトリミングのみで、ノーレタッチです。
今まで使っていたK20Dとの比較では、AF速度が体感レベルでは明らかに速くなっています。
連写性能も上がっているので、今まで撮れなかった瞬間を捉えることが出来るようになりました。
測距点は、中央1点だと少し外すとアウトなので、5点オートの方が歩留りが良いかもしれません。
サギなどの大きな被写体だと、11点オートで充分対応できるようです。
9点

Vision_42さん、こんにちは。
ブログの猫ちゃんを見ると、ISO 3200 でも問題無さそうですが、価格.comの画像だと ISO 1000 で少しザラついて見えるのですがシャープネスを変更されてます?
書込番号:10329300
2点

等倍切り出しだとこんなもんなんじゃないでしょうか。
書込番号:10329354
1点

>なおたむさん
>タン塩天レンズさん
ご指摘の通りです。全体だと気にならないですが、等倍切り出しだとザラつきが認められます。
もっと近距離で大写しに出来ると良いのですが、300mmだとつらいですね(^^;)
その点、デジスコだと4000mmとか普通ですから、大写しにするのは強いですね。
書込番号:10329746
6点

これはいいですねー。
カワセミがこの大きさで表示できるトビモノ写真が撮れれば十分ではないでしょうか。
「ジャスピンは難しい」とありますが、これなら何枚も撮っているうちにビシッと決まった写真も撮れると思いますが。
書込番号:10331972
2点

>ふーーさんさん
はじめまして。というより、以前からHPを拝見させていただいておりましたので存じ上げております。
自宅(京都)近辺の河原を散歩していると、カワセミをしょっちゅう見かけるので興味を持ち、撮り始めました。デジスコも使うことがあるのですが、メインは一眼+望遠単焦点です。倍率は大したことありませんが、楽しく撮れます。
数打てば当たる方式で、足しげく通い続けたいと思います。
アドバイスをありがとうございました。
書込番号:10332584
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット
初めて投稿させていただきます 2年前から価格.com 見て電気製品勉強してました そして、昨日までキャノンX3を買おうとヤマダ電機まで行ってましたが、ペンタックスK−xの望遠300mmと、安い割に連射の速さ そしておしゃれさで三星電気で先ほど購入申し込みしました。いままで ミノルタα、GRデジタル1、2 ニコンD200、キャノンキッスデジタル その他安いコンパクトデジカメ いろいろ購入していましたが、またまた衝動買い。 色に気に入ってレッドです。景気の良くないご時世、モチベーションアップ目指して 素人カメラマン楽しんでいきたいと思っています。74800のタイトルにつられて 75000で購入しました。これからご指導ヨロシクお願いいたします
4点

はにまるかいえんさん、こんばんは。
購入おめでとうございます。
DAL 55-300 良いレンズですよ。
気に入った色のカメラならモチベーションも上がりますね!
これからも よろしくお願いします。(^O^)/
書込番号:10325765
1点

ご購入おめでとうございます。
レッドは大人気らいいですね。
レンズまで赤色なので興味があります。
カメラの遍歴をみると全部衝動買い?ですか
後はオリンパスとパナソニックで制覇ですね。(笑
書込番号:10325935
1点

タン塩天れんずさん コメントありがとうございます
形から入るので(1眼レフデジタルも)いろいろわからない事だらけなのですが とりあえず コメントいただきあ りがとうございます これから ご指導ヨロシクお願いいたします
猫と一緒さんも コメントありがとうございます
本当につながりのない 無計画のメーカーの統一のない買い物ばかりです
今回の購入の1番の動機。ニコンD200が200mmまでの望遠レンズでもう少し望遠があればと思っていまし た。
すると、キャノンX3のWキット付属のレンズが250mm。これにたいへん興味そそられてました。
が、前述の通り 300mmのK−x。軽いので自転車に乗って背中のリュックに載せてズーム使いながら秋の景色 写していきたいと思ってます。
書込番号:10326087
3点

ご購入おめでとうございます。
K−xWズームが7.5万ですか・・・
あまり聞きたく無かったですぅ〜。
K−7 8万まで耳を塞いで頑張ります・・・
書込番号:10326286
1点

はにまるかいえんさん おはようございます。
私もデジ1初心者でこの機種の衝動買いです。
色も同じですよ。
某巨大掲示板にこのカメラでのエネループの減りが異常に早いような
書き込みを見たのですが・・・
来週、那須に行くのですがエネループの予備は必要ですかね?
必要なら何本持って行った方が良いでしょうか?
はにまるかいえんさんはポルシェ乗りですか?
書込番号:10327526
0点

あの〜先程のカキコミの一部を訂正しますね。
某巨大掲示板を価格のほうでキットレンズでした。
色々な所を覗きすぎてゴチャゴチャになってしまいましt。
書込番号:10327726
0点

はにまるかいえんさん、こんにちは。
K-xWZキット購入オメデトウございます。
早く手元に届くといいですねぇ。
DA55-300mm、このレンズはいいですよぉ〜、私も愛用しています。
届きましたらK-xでのデジイチライフ楽しんでくださいね。
イイ写真撮れましたら見せて頂けると嬉しいです。
jizeelさん、K-x購入オメデトウございます。
エネループの持ち、気になるところですね。
しかも一晩置いたらということで、何かしらの問題があるのかも知れません。
まだ1週間あるようですので、お持ちのエネループセットで試しておいた方がいいかと。
できれば、エネループもう1セットあると、予備としてもいいと思いますよ。
普段使わない時は、その他の用途でも使えますので。
書込番号:10327785
2点

私も衝動買いしました。
本日、キタムラに行き高感度を確認してみると満足したので欲しく成り
店員に聞くとPENTAX K-x ダブルズームキットしか無いとの事で
予約するか迷っていたら持ってる DA55-300を下取りに出したら
金額が5000円した違わないので新品のDA55-300とこの金額で交換出来るのならと
衝動買いしてしまいました。
書込番号:10328215
0点

私も衝動買い(注文ですけど)しました。
間違いだったら、お店に迷惑かかるので店名は明かせませんが
キタムラで、74800円下取り5000円でした。
間違いだったら困るので、すでに69800円支払いました。(^^)
レンズキットは、59800円下取り無しと言われました。
2週間後が楽しみです。
書込番号:10328293
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット
カメラは初心者なのです、第一印象で気に入ってしまい購入しました。
これから風景などいろんなものをいっぱい撮っていきます!!まずは、撮ることを楽しみたいですねー
さっきから家での中で撮りまくりです!!
8点

撮られた画像、此方にアップされること楽しみにしております。
書込番号:10321003
3点

monmons さん、こんにちは。
ご購入おめでとうございます。
K−xの高感度画質はAPS−Cトップクラスとの評判ですね。お気に入りが撮れましたらUPして下さいね。
書込番号:10321023
3点

自分も今日買いましたー
レビューは1週間〜1ヶ月ぐらいしたら書こうかな?
とりあえず今のところ、かなりのお気に入りカメラになる予感です
書込番号:10321109
4点

ご購入された方々おめでとうございます。
私はまだ資金不足で買えてません(ToT)/~~~
色もいまだに悩み中です。
私も作例や使用した感想などお待ちしてます。
http://pentax.photoble.net/
http://neopenp.seesaa.net/
書込番号:10322252
0点

カラーバリエーションが話題になってますが・・・
性能もカナリ良さそうですよね!!
気になります
・・・年内は購入自粛ですが(^^;;
書込番号:10322259
1点

サイトからK-xのカタログPDFがダウンロードできるようになってました。
http://www.pentax.jp/japan/imaging/catalog/index.html
書込番号:10322487
3点

今日初めて外で撮ってきました。河原に咲いていた花です。
撮ることが楽しいです!うまいへたは別として・・・
書込番号:10344694
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット
みなさんこんばんは!
K−x本日取得しました。
皆さんが気になっていることを書きます。
感度性能はK20Dより2段弱!良くなっている感じです。。比較写真が悪くアップするとわかりづらいので個人的感想だけにします。
さてインポーズですが
アップ写真のとおり液晶部に出てきます。
方法は11点セレクトを選択して
INFOボタンを押すと液晶部に1分くらい(アップした画面が)常時表示されます。
放置すると1分くらいで消えますが、シャッターポタンを半押しすると、また液晶部に表示されるとういう感じです。
まあ、K−mより使い勝手はいいですね。
選択場所を変えるときは
一度ファインダーから目を離してOKボタンを押して、ピント部選択して、またOKボタンを押す。
の手間です。
一刻を争わなければ、なかなか良いと思います。
感想、報告まで
14点

それから、AFのスピードはK-mから速くなっています。
自分のK-xはジャスピン(これが一番うれしい)
書込番号:10320497
4点

カメラ屋から電話が入ったようなので、カラーモデルも入荷したようです。
早すぎる! ^_^;
書込番号:10320532
3点

ライブビューは細かくピント位置選択できます。
AFは劇遅です。
ライブビュー時にカメラ少し動かすと内部で「ゴトゴト」揺れて音がします。
正直危険を感じます。
三脚使用限定かもです。
報告まで。
書込番号:10320563
1点

>ライブビュー時にカメラ少し動かすと内部で「ゴトゴト」揺れて音がします。
SRの動作音だから大丈夫ですよ
書込番号:10320821
3点

自分も今日購入しました
買ってみて知ったこと
その1:トリミングサイズが1:1 3:2 4:3 16:9と増えています
また、なんと角度調整が1度ずつ出来ます!
その2:再生中に↓を押すとデジタルフィルターやトリミング、
リサイズその他のメニュー画面に移ります。Kmよりこれは便利!
細かい感想はいずれまとめますが、これはなかなかいいですよ。
Kmで出来なかった事がかなりの部分で出来るようになってます。
マイナス部分はLV時のAFの遅さと駆動音の大きさぐらいかな?
それ以外の出来が良すぎてもうかわいくてたまりません。
ペンタすげーわ。ビックリした
書込番号:10320887
6点

Tomato Papaこんばんは^^
ありがとうございます。
知らないとビビリますね(笑)
書込番号:10320904
2点

あれ?
付属のソフトでノイズとか露出をいじると
とたんに高感度の画像だとノイズが増えちゃいます。
ソフトの操作方法間違えてるのですかね。。。
書込番号:10320916
2点

>知らないとビビリますね(笑)
知らないとちょっと慌てますよね
望遠つけると更に動きが激しくなりますよ
使い心地はどうでしょう?
書込番号:10320928
2点

@もぞさんこんばんは。
角度調整までできましたか、やるねペンタですね。
lovearth7さんこんばんは。
純正ソフト使ったことないです。がRAW画像でないと純正ソフトは露出補正
するときたなくなると聞いたことあります。間違ってたらごめんなさい。
Tomato Papa
使い心地はミラーショックちょと大きくなった以外は問題なしです。あとは
実際撮影して みないとわかりませんが、ノイズについては1600ぐらいか
ら12800にかけて少しずつ徐々にノイズが増えていく感じです。K20Dの6400
のようにいきなりノイズが増える感じはないですね。
書込番号:10321024
1点

OH!そうですか、高感度に強そうですね
有難うございます(^^
書込番号:10321038
3点

>パノラマ写真さん
まぁのんびり色々試してみようと思います。
原因・対処などわかればレポートしますね
書込番号:10321093
2点

自分は店頭で触っただけですが、LVは位相差AFが使えるということで試しました。
まずシャッター半押しで、
・LVの為にミラーアップしてるのを、一度戻して(ブラックアウトする)
・位相差センサーで測距
・AFできた時点で、再度ミラーアップしてLVに戻る。
そこで、シャッターを切るとまたブラックアウトして 撮影される。
そんな感じでした。。。 最初どういう理屈か分からず ペンタの人に聞きました。
何度か試しましたが 一気押しでもそこそこ取れそうですし、撮影されるまで
1秒かからない感触(あくまで体感)なので、思ったほどタイムラグも感じず
状況によってはこっちを使っても良いかもと思いました。
書込番号:10321605
1点

スーパーインポーズは重ね合わせるって意味だから、
ファインダー内に位置を重ね合わせて示さないと
本当はスーパーインポーズではないですね。
これだと合焦点表示とでもいうべきですね。K-mに
スーパーインポーズがないとさんざんネットでたた
かれたから、K-xではソフトで対応したのかなと一瞬
邪推したのだけれど、そんな時間的余裕はなかった
だろうから、初めから計画されていたと思います。
ハードを変更していないなら、ファームアップで
K-mでも同じ事ができそうですね。まあ、私はK-7でも
K-mでも中央一点しか使わないからほとんど不便を
感じていませんが、大多数の方にはあった方が便利
でしょう。
ただ、じっくり風景を撮るときは、K-7のライブビュー
を使って、合焦点を移動して使います。これだと
アナログ的に位置を移動できるから、使い出すと
やめられません。
書込番号:10325534
4点

銀のヴェスパ さんこんばんは!
そうですね!k-mでもやってほしいですよね。まだ現行なんだし...
K-xのライブビューも細かく移動できます。
写真はk-xナチュラルのデフォルトよりファインシャープ+1です。カリカリ感は少なく調整幅広そうです。
書込番号:10326196
0点




デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット
新宿のフォーラムへ行って,スーパーインポーズのない「問題の」ファインダーをのぞいてみました。
AFフレームがK10D・K20D・K-7と同様のデザインなので,
AFポイントがどこなのかは,合焦マークを見ず,合焦音をサイレントにしても,
問題なくわかりました。(慣れもあるかもしれませんが)
ただ,セレクトするとき,背面液晶にしか表示されないので,ファインダーをのぞいたままでは辛いのですが,
グリーンボタンに「AF中央」という機能を割り当てられるので,慣れれば見なくてもできるかも?
(職人ワザになりますが^^;)
あと,オートの時は,「AFエリアの中で一番近いところに合う」と思って被写体を見ていないと,
どこに合っているのか,わかりにくいかもしれません。
でも,K-mもそうですが,ペンタミラーにしてはピントが見やすいので,見てりゃだいたいわかりますね。
詳細なピントはもちろん,背面液晶で拡大して確認するとして。
何はともあれ,十分実用に耐える,という感想を持ちました。
14点

>lin_gonさん
レポートありがとう御座います。
K-mと同じ使い勝手+αって感じですね。
しかし東京は実機が触れて良いなぁ。地方はいつ触れるんだろ?
・・・って思ってるうちに週末には発売ですねw
書込番号:10296125
2点

@もぞさん,返信ありがとうございます。
11点セレクトも,前もって構図の見当をつけておけば,十分使えると思いました。
太い線の四角いスーパーインポーズがボコボコ出てくるカメラより,ずっと印象がいいですね。
ちゃんと被写体に集中できますから^^
書込番号:10296434
2点

lin_gonさん、こんにちは。
情報ありがとうございます。
中央以外のAFポイントには点のようなマークがあれば分かりやすいので、そんな感じのスクリーンも交換用で出してほしいです。(^O^)
書込番号:10296999
2点

タン塩天レンズさん,返信ありがとうございます。
>中央以外のAFポイントには点のようなマークがあれば分かりやすいので、
>そんな感じのスクリーンも交換用で出してほしいです。(^O^)
う〜ん,スクリーン固定式だから難しいかも^^;
でも,AFセンサーにある程度の面積があるようなので,
┌ や│の内側,っていうぐらいのアバウトな感じでも,ちゃんと合いますよ^^
書込番号:10297111
1点

固定式ですか、残念(^^;
価格が、ミカサカメラ布施の店のページでは 58590円まで安くなってきましたから発売後は5万円台の店が続出ですね。
書込番号:10297150
1点

タン塩天レンズさん、こんにちは。
安くなってきますかね〜。
値段もさることながら、いまだに色が決められません(笑)
書込番号:10298448
0点

もういいやって感じです。
居る人は、慣れとかそういう問題では無いし
無くてもいい人は別に問題ないし・・・
私は、居る人なので、たとえば一眼でNo.1のファインダーだとして
無くても困らないって話でも、K−xは買えません。
K−xで新しい問題ではなく、K−mでも同様なんですが。
なかなかK100Dの買い増しを満たす機種が出ない。
K100Dで不満が無いのが、現状幸いだけど
もし故障したら買う機種が無い、、、困った。
書込番号:10298841
5点

>デジやんさん
何かの続きですか?
このスレには初めての書き込みですよね。(^^;
書込番号:10298928
3点

lin_gonさん
情報有難う御座います。 私もまだ何色にするか迷ってます(^^;
早く各色の実機かモックを手に取ってみたいんですが
地方の量販店に陳列されるのはいつになるやら・・。
デジやんさん
>もし故障したら買う機種が無い、、、困った。
故障したら修理に出せばいいかと・・(^^;
中古を探してもいいと思いますし。
もし、補修用部品の保有年数が過ぎて修理不能になったら・・、
保有年数打ち切りが何年後になるか知りませんが、その頃には
各メーカーからデジやんさんの条件を満たす新機種が出てる事でしょう。
何も心配は要りませんよぉ〜(^^;
書込番号:10299137
1点

スイマセン
居る人ではなく、要る人ですね。
何かの続き?さんざん出ている話題のつもりでした。
故障時は直せば良い、そうなんですが
修理にかねかけるなら、新しいものに投資が良いな。
私はペンタックス以外に興味ないので、一応今の所は他社はスルー。
K−xにインポーズがあればベターですが、K200D並みの防滴有れば
ベストなんです。
書込番号:10299296
1点

>デジやんさん
無い物ねだりのトピックを新規に立てられてはどうですか?
書込番号:10299573
5点

こんばんは^^
デジやんさん,返信ありがとうございます。
ペンタックスに惚れちゃったのが,間違いの元かもしれませんね〜^^;
でも,K-7とK-xの間には,間違いなくギャップがあるので,
そう遠くない未来に,間を埋める製品が出るのではないかと思うのですが,
まあ,よそさまのやることなので・・・^^ゞ
mimeo5さん,返信ありがとうございます。
色に迷いますよね〜(あ,変な意味でなく^^;)
地道にいくか,ウケをねらうか(笑)
実物を見てからでさえ,迷いますからd(-_-)
・・・これは,性格の問題?^^ゞ
書込番号:10301616
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





