PENTAX K-x レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月16日 発売

PENTAX K-x レンズキット

ライブビューや動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ「K-x」と標準ズームレンズのセットモデル。市場想定価格は69,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:515g PENTAX K-x レンズキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL付

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-x レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-x レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-x レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-x レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-x レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-x レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-x レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x レンズキットのオークション

PENTAX K-x レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月16日

  • PENTAX K-x レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-x レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-x レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-x レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-x レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-x レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-x レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全170スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-x レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-x レンズキットを新規書き込みPENTAX K-x レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

新宿のフォーラムにも展示機ありました

2009/10/07 13:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

スレ主 ra-boomさん
クチコミ投稿数:27件

今日新宿のフォーラムに行ったらk-xの展示機が一台おいてありました。
少し触っただけですが隣に置いてあったk-7よりAF早いんじゃない!?って思いました。(キットレンズで)
感覚的なものなので何ともいえないですが。


あとAFが合ったときのピピッって音がかなりデカかったです。k-mから?
恐らくスーパーインポーズ無しの為わかりやすくしてるのだと思います。
音量が調整できるかわかりませんが静かな場所だとかなり響くと思います。。

書込番号:10272862

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-x レンズキットの満足度5

2009/10/07 17:54(1年以上前)

>あとAFが合ったときのピピッって音がかなりデカかったです。k-mから?

K-mでは、合焦音のON、OFFが出来ましたので、大丈夫でしょう。
またOFFにした場合でも、ファインダー下部に合焦マークが表示されます。
(これもk-mですが、同じ仕様かと思います)

書込番号:10273603

ナイスクチコミ!1


スレ主 ra-boomさん
クチコミ投稿数:27件

2009/10/07 23:57(1年以上前)

井草の爺さん

>K-mでは、合焦音のON、OFFが出来ましたので、大丈夫でしょう。

k-xでは音量の調節が出来たらいいなって思いました。
音は無くしたくないけど少し抑えたいって感じてしまったので。。

書込番号:10275520

ナイスクチコミ!1


aya-rinさん
クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件

2009/10/08 00:45(1年以上前)

ケータイの着信みたいに合焦したらブルブルってバイブが震えるってのもいいかも。
もちろんレリーズ押し込んだら止まる仕様ね。

書込番号:10275768

ナイスクチコミ!1


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2009/10/12 01:35(1年以上前)

本日触ってきました。

本体の機械部分は当然K-mそのものですね(ミラーショックも)。
高感度と連射の向上で、結構使いやすそうではありました。AFは中央一点にしてありました…

しかし、本体の色の方は少し心配です(一応写真は撮りました)。
現物が確認できずに注文する人のなかには、イメージと違うと言われる方がでるかもれません。
コストがかかって現実的ではありませんが、1cm角でも良いので、店舗に塗装見本が欲しいですね(県庁所在地クラスには欲しいかも)。

書込番号:10295432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2009/10/12 01:45(1年以上前)

>あとAFが合ったときのピピッって音がかなりデカかったです。k-mから?

K-mは普通の音量だと思います。たぶん。
それでも煩わしい感じがして音を消しちゃったので近頃聞いてないですけど。

K-xは動画再生用スピーカーを採用した影響なのでは。それとも音を出す穴もボディに開けたからかも。
うるさかったら穴にテープでも貼ってみるとか。

書込番号:10295467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

展示機を触ってみました

2009/10/04 16:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

スレ主 Kashiradeさん
クチコミ投稿数:21件
別機種
別機種
別機種

金曜日の話ですが、関西方面へ所用で出かける機会があり、折角なので大阪のサービスセンターまで足を伸ばしました。
k-mの調整点検がメインだったのですが、ディスプレイにk-xの展示機がありました。

操作は基本的にk-mとほとんど変わりません。
モードダイヤルに動画モードが追加されてましたが、k-m同様トルクが軽めな感じです。
撮影途中で不意のモード変更が起こりそうな気がします。
測距点の切替は、モニターでの確認ですね。OKボタンを押して切替モードに入り、
ダイヤルでAFエリアの選択、測距点の任意選択は十字キーでの操作です。

展示機はたまたまクロスプロセスモードになっていましたが、k-mのカジュアル性をさらに強めた感じです。スペックもなかなかですし、現在K-7をメインに使っている身としても、手軽に使えるセカンド機に欲しい気分にさせられました。

書込番号:10258339

ナイスクチコミ!8


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/10/04 17:00(1年以上前)

Kashiradeさん、こんにちは。
K-xレポートありがとうございます。
測距点選択は、K-7のデフォルトと同じようですね。
K-xの場合は最初からカスタム設定で変更できるのかな?
AUTOの選択を9点だけ選べるのはいいですね。
K-7も次回のファームアップで対応してくれないかなぁ。
大阪のサービスセンターにあったということは、
新宿のフォーラムにもあるのかな?
先週月曜日に行った時にはまだ展示されていませんでした。

書込番号:10258374

ナイスクチコミ!3


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2009/10/05 00:14(1年以上前)

Kashiradeさん、レポートありがとうございます。大阪は土日に営業してないのが残念です。
測距点他に関しては微妙ですが…置いときましょう。
高感度は試されましたでしょうか?

今週末、東京に用があり、フォーラムに色の確認に行くつもりなので、新宿に実機があるかどうかは気になってます。

ブロガーミーティングは宣伝効果の高い、効果的な企画だとは思いますが、特定の人のみ触れると言うのは、少し釈然としないものもあります。
エントリー機なので体験イベントまでは要りませんが、キャノンのようにショールームで事前に触れるようにしてほしいですね。

書込番号:10261041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/10/05 02:39(1年以上前)

測距点の切替は、モニターでの確認なんですね。参考になりました。

そういえば、店頭のK-mのカタログが新しくなっていました。
簡単で楽しく撮れるイメージでありつつ、性能もそこそこという売り方みたいです…

書込番号:10261556

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kashiradeさん
クチコミ投稿数:21件

2009/10/06 11:16(1年以上前)

滞在時間が長く取れなかったので、あれこれいじれなかったのは心残りです。
高感度の検証も、予備のSDカードも手持ちでなかったので・・・。
そもそも実機があるとは思ってもいませんでした。

AF測距点が2パターンあるのは、挙動の絡みでもあるのでしょうか?
K-mでは結局中央一点でフレーミングを動かして撮るやり方をしているので、選択できるだけでも有難いと思っています。

新宿のフォーラムにも既に置いてあるものと思ってましたが・・・。
発売前に触れる機会があればいいですね。


デジカメWatchにレビューがでてますが、メインカラーはホワイトなんですね。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/pview/20091005_319698.html

書込番号:10267557

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-x レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-x レンズキットを新規書き込みPENTAX K-x レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-x レンズキット
ペンタックス

PENTAX K-x レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月16日

PENTAX K-x レンズキットをお気に入り製品に追加する <574

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング